• 締切済み

夫婦間の親(実家)に対する価値観の相違

私は20代後半の既婚子持ち兼業妻です。 夫婦間で埋められない根本的価値観の相違の一つについて質問させてください。 私たちは首都圏に住んでいます。私の実家の近くの賃貸で、徒歩3分以内の距離です。小さい子供が年子で二人います。夫の実家は新幹線利用で4時間ほどの遠方です。 私は、基本的には私たち家族(4人)で生きていくべきだと考えています。つまり、保育園の送り迎え、家事、子供の世話などは、非常事態が起こらない限り私と夫ですべきだということです。 金銭的な援助も必要ありません。 「非常事態」とは、生きてはいけないほどの貧困に陥る(今の日本で適切な保険をかけておけば、そうなるほどの事態はめったにないのでは)、命に関わるほどの病気になる、などです。 私と親の関係は至って良好で、近所なのでよく会うのですが楽しく立ち話をしますし、夕食を招待したり招待されたり、子供たちと遊んでくれたりします。 とはいえ、あくまで、別世帯です。 しかし、夫は「辛いことや困ったことがあったら、親を頼ろう。だって家族なのだから。もちろん、親が困った時には助けてあげるし。」と考えているようです。 私たちの親は、どちらも50歳前後で、身体的にも元気で、両世帯とも金銭的には私たちの数倍の世帯年収があると思います。 夫の「親に頼るとき」のハードルがやたら低い気がするのです。 たとえを何点かあげます。 1.私たち夫婦はともにエンジニアとして共働きなのです。夫の帰宅は毎晩23-25時で、私は時短勤務で18時前後です。夫はいつも疲れていて、くたくたです。 私の育休が明けるときに、保育園の送りが夫の役務で、それ以外の家事は私の役務と、2人で決めました。私は夕方に早く帰れるよう、出社はとても早いです。 夫は、朝がどうしても辛い時、早く会社に行かなければならない用事があるとき、私の親に送りを代わってもらえるよう、頼もうとします。 私は、まず家族である私に頼むべきだし、私ができないときは、夫が前日に残業するなりして、夫がするべきだと思います。本当にどうしても朝早くに出社しなければならないときは、私の実家に頼むのもいいですが、それは年に数回程度なはずです。 2.私がどうしても疲れていて、家事ができなくて家の中が荒れているとき、私の親に来て掃除してもらったらいい、と言います。私の母は専業主婦で確かに時間に余裕はあります。 私が、親に頼むことを拒否すると、「(釈然としない顔で)それならば俺の親に頼もう」と言います。私の親も夫の親も、頼めば喜んで来てくれるでしょう。ですが、私たち家族の家のことです。家の中が汚いくらい我慢すればいいのでは、と思います。我慢できないならば、私たちの家計からダスキンなどの家事代行サービスを利用するべきだと思います。 3.夫婦で出かけたいとき、夫はすぐに「君の親に子供を見ていてもらったらいいよ」と言います。 親たちの負担としては大したことではありません。昼間に5時間程度預けることは、できます。私の母や祖母はよく「孫と遊びたいから、遊びにこさせてよ。」と言いますし、そのときは私も、親に預けたくないわけではないので、子供たちを遊ばせに行っています。それは好意なので、ありがたくその時間お願いします。でも私は、私たちから自分たちが遊ぶために、親にお願いすることと、向こうから「遊びに来て」と言われて子供たちを預けるのとでは全然違うと思うのです。向こうにも予定があるのですから。 年一回の結婚記念日に夫婦が食事に行くために、数週間前から予定を空けておいて貰って預かってもらうのですが、これだけで非常に感謝しています。遊びに行きたいから預かって、というのは、なにか違うと思います。 つまり、私には、夫が、親を利用しているように感じるのです。しかし夫は家族なんだから頼り頼られは当然のことだと言います。私にとっては別世帯です。夫の言うような意味の、家族ではありません。 夫と夫の親との関係でも、ん?と思うことは多くあります。 夫は結婚して数年間、夫の親の口座から引き落とされるようになっているクレジットカードを持ち続けていました。使用してはいません。単純にそのカードのことは忘れていたようです。私としては、使用している使用していないにかかわらず、社会人になって親のカードを持ち続けているなんて、けじめがなってないと思います。夫の親も、返却するよう言うべき、と考えます。 私は、大学生になった時から、家で食べる食事・住居費・学費以外は、自分で負担するように言われました。それでもお金が必要になった時、例えば、自動車免許の取得費用・就職活動と重なりアルバイトができなかった時期の最低限必要なお金は、何故借りなければいけないのかを親の前でプレゼンし、親と借用書を交わして借りました。就職して数カ月、月に何万と決めた金額を親に払い、全て返し終わりました。 社会に出るまでの間、親にどこまでの金銭援助をさせるかは、各親子間で決めたらいいですが、私と夫とは、と言うより私の実家と夫の実家とには、「家族」の意味が大きく違うらしく、戸惑っています。 夫の親からは「結婚式費用がないならば、私たちが出すわ」 「疲れているでしょうから掃除・選択・炊事をしに行ってあげるわ」 「子供が住む住環境としてはあまり良くないわね。賃貸費は出すからもっと良い所に引っ越したら。」 などと言われました。 私は、自分たち夫婦にお金がないのだから、結婚式なんてしなくてよかったです。共働きを選択したのも年子を生んだのも私たち夫婦なのだから、家が汚くても私たち家族が我慢すればいいと思います。我慢できなかったら、夫婦間で、私が仕事を辞めるべきかどうかの相談をします。 繰り返しになりますが、双方の実家との関係は非常に良好です。金銭的にも、両実家とも余裕があります。 とにかく価値観が違いすぎるのです。どのようにすり合わせていったらいいでしょうか。

  • joch
  • お礼率70% (66/94)

みんなの回答

回答No.18

うまくすり合わせていくにはどうしたらいいか?という質問に対して端的に答えるなら 「実害、弊害のない差異はスルーする」です。 実害が出たときに対応策を考えます。 私も質問者様とは全く違う種類ですが、 ある事項について、夫との間に埋められない価値観の相違があります。 でも、頭の中での考え方の違いにとどまっていて、具体的に困っていることはないので、 目をつむりつつうまくやっています。 どういう状態になればそれが具体化しそうかということに敏感にはなっていますが。 質問者様の状況も、まだ具体的に現実化していないと思います。 自分とは違う考え方を言われても、その都度、交わしたり諭したりしてやり過ごせばいいかと思います。 具体的に、行動レベルで食い違いが生じれば、そのときに具体策を考えれば充分です。 ちなみに、トピ主様の主題(両実家の価値観の違い)について感想を述べると、 トピ主様のほうが正論、でもちょっと頑なかな~と感じました。 お金関係はきっちりすること、ルーティンには親を組み込まず特別な時や非常時のみとすること、 この2点さえ押さえておけば、あとは緩やかに考えていいんじゃないでしょうか。 縁あって親族になったのですから、ある程度は甘えてもいいと思いますよ。 私の親もトピ主様と同じ考えでした。 私が自立した後、わけあってとても苦しい時期がありましたが、 借りたお金は1円単位で清算してもらうと言われ、その代わり、食べ物はたくさん送ってくれました(こちらはもちろん清算不要のものとして)。 その後、1円単位まできっちり返しました。

noname#139397
noname#139397
回答No.17

価値観のすり合わせは すごく難しいと思います もしかすると出来ないかもしれません 「結婚とは 妥協の産物である」 と言った人がいたような気がします 価値観は その人が育った環境によって作られてくると思います 両親の育て方 友人など周囲の人との関係 読書などの影響 等々 つまり その人が生きてきた歴史であり文化だと思います 国と国の間で 文化が違い 価値観が違い 戦争が勃発するわけですが そうならないように どうすれば良いのか質問者の方は悩まれていると思います ありきたりの回答になってしまいますが やはり話し合いで距離を縮めるしか ないんじゃないでしょうか? お二人ともエンジニアなので ロジカルな考え方が出来るご夫婦だと思います 一度 お二人の考えなどを対比表にしてみて それを眺めながら 自分達のこと ご両親のこと お子さん達のことを考えつつ 何を譲って 何を譲らないのか と言ったことを話しあってみてはいかがでしょうか? まず 課題に対して共通認識を持つことが必要だと思います 一気に距離が縮まることはないと思いますが 気長に 少しづつ縮めていけば いかがでしょう 「愛」があるので きっと解決できますよ!!

  • poprisu
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.16

こんにちは(^^ 我が家の旦那様もそういう所があります。 価値観の違いなのかな、、掃除の件や、金銭的な事、日常の細々とした事、 同じ様に旦那様に言われた事があります。 基本的な考え方はjochさんと私は全く一緒だと思います。 ただ、ちょっとゆるいというか、、私は「二十歳過ぎて、そんなのおかしいよ 自立したんだから、本当に困った時だけで十分」と旦那に都度言います。 そしてゆるいというのは、、 とか言っておきながら自分が面倒になったりすると 「ま、いっか」となってしまう自分が、、(^^; 母は頼られると嬉しいみたいです。義母も。義父も。旦那実家は我が家の数倍の年収もあり 家を建てるのでも、安易に旦那は頼ろうとしていました。 その時も言いたい事は言って結局中間を取ったような形で終わりました。 究極なのは、金銭面で話したとき、「親が居なくなったらどうせ自分達が相続するんだから 余裕の有る先行きでもらうんじゃなくて、お金が本当に必要としている今もらう事こそ お金も生きるし、将来親を面倒見たりする時も、余裕が出来るんだ」と言われた事でしょうか。 そんなこんなで旦那とは色々な価値観の相違がありながらも、いいたい事は言って、 聞いて、私も妙に納得してしまったり、いややっぱり違うと思うと思ったり、、、。 とはいえ家族の中で、私の意見があり、旦那の意見があり、違うからこそ、見えてくることもあるし 広く色々な意見があっていいんだと思えるんだと思います。 結婚生活で本当に困るのはきっと、二人の愛情が変わる時くらいなもんだと思います。 そんな固ーく考えないで、「ま、いっか」と肩の力を抜く事も兼業主婦には必要ですよ(^^

noname#143695
noname#143695
回答No.15

まず感じるのは・・全てを手に入れるのは無理ですよ? なので、旦那さんが色々実家に助けてもらおうとしているんです。 まだ若いから無理もきくでしょうか、だんだん無理になってきます。 友達でもすごく責任感のある、無理をする人がいましたが、見ていてどうしてそんなにがんばるの・・??と思いました。←悪く思ってるわけじゃないですよ。 実家にお手伝いしてもらうことですが、質問者様が気になるのでしたら、お礼をお渡しするようにすれば?お二人で働いているので金銭面は大丈夫ですよね。ダスキンなどに頼むのと同じです。 旦那さんが気になるのでしたらそっと渡すとか、物でお返ししたら良いと思います。 何かしらお返ししたら少し気分が軽くなると思います。 それよりも、自分の親だから頼りたくない・・のであれば、実家近すぎです。 それと・・子供を作る前に相談されたのでしょうか? スケジュール的に子供の世話まで・・はきつい気がするのですが。 しっかりお仕事されている方ようですから、そういうことも考えられていたのでは・・と思うのですが、送り迎え、自宅の掃除など・・なんだか無理が出ている気がするのですが。 無理して頑張っているのもそばで見ている親はつらいと思います。 働くことが生きがい・・というわけじゃないのであれば専業主婦もいいと思いますよ。その分旦那さんががんばってるみたいだし。 ちなみに、うちのダンナもすぐ親を頼る方です。 うちの親はあまり頼れないので、やはり車がある、時間的に余裕があるそちらに頼ってしまうのですが・・。 それはそういう家庭なので、同じ事をこちらにも要求されても困りますが、勝手にする分には口出ししません。私がいないとすぐ向こうへ子供連れて行ってしまうのは気になりますが・・! 最後に、やはり旦那さんとご相談されたらよいと思います。 (質問者様が実家に頼るのはいや!なら)頼るなら私仕事やめます。(質問者様が仕事をやめたくないなら)辞めたくないけど、仕方ないからやめるの。ふたりだけでがんばれないのよね?と。

回答No.14

夫婦関係に限らず人は一人では無いので他者との価値観の相違に 悩まされる事が多いですよね。 今回のご質問は実家の親に対する価値観の相違ということですよね。 例えの1、2、3の様な問題点はご夫婦だけで話していてもお互いの 考えは平行線ですので 質問者様のご両親も交えてお話すれば?・・ と思います。 ご両親の考えも質問者様と同じなら、ご主人も納得するのではないでしょうか? もしかしたら、ご両親もご主人と同じ考えかもしれませんし。   今後、生活をして行く上で様々な価値感の相違が出てきますが、都度 話し合うしかないと思います。 質問者様は、とてもまじめな方ですよね。 ご自分の良心に嘘はつけないタイプと感じます。 このようなご質問をされる位ですので、ご主人の考えも認めなければ・・ と言うことも分かっていらっしゃるようですが、結局はご自分の意見優先 な気がします。 もう少しご自分にも回りにも緩くていいんじゃないでしょうか? 因みに、私はご主人側の考えです。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.13

>ただ、離婚すれば?という考え方には、激しく違和感を覚えます。 バカにつける薬は無いっていうけど、まさに…このことですよ そのくらい、あなたの思考と行動は常識的に多くの人の共感を得られない ご主人に激しく同情するって嫌味で言っているんですよ >人生の根本的な価値観の相違については、どのようにすり合わせていったらいいのか、と質問したまでです。 譲るべきところは譲るってことでしょ? どうでもいいことに、どうでもいいような屁理屈で 食って掛かる方が頭がおかしいんです 真面目に言ってるつもりでも、正論が常に正しいって訳じゃないと思いますが? 思いやりとか全然ないんじゃないですか? 義務と責任ばかりで、気が休まるべき我が家が・・・こんなに窮屈で ご主人可哀そうすぎます あなたは自分の性格が相だから、その方がいいかもしれませんが 他人にとっては地獄ですよ >離婚ってもっと大変なことかと思ってました。こんなに簡単にする人もいるんですかね。そりゃー片親家庭が増えるはずだわ。 人の揚げ足いしか取れない 他の方の回答に「キャリア」への拘りと執念が書かれていましたが その辺からおかしくなってきたんでしょうね あなたに離婚の考えがかけらも無くても、ご主人がどう感じているか? 真面目にご主人のことを、ご主人の気持ちを考えてあげるべきです 意気地も仕事も自分が上のような(ご主人がキャリアを失ってもいい) そんな考えじゃ夫婦としてやっていくことは、ご主人にとってかなり厳しいともいます あなたに離婚の医師は無くても、ご主人が壊れる方が先だって もっとみなさの意見に真摯に耳を傾けないと 取り返しがつかないことになりますよ? あなたがご主人より上の人間なら、上から目線で押し付けることはやめて 広い懐でご主人を受け入れてあげるのが普通では? 心のが狭い、度量の無い人間が上に立てば、下の人間はただの奴隷です 「自分は正しい」それがそもそもの間違いでそれに気が付くべきです あとで後悔する典型的な、夫婦のパターンにしか見えません

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.12

49才、既婚男性です。 御主人が自分のキャリアの為に、勝手に遅くまで働いてるって事だったんですか。 質問文では、そこまでは読み取れませんでした。 申し訳ありません。 男女兼業の意味がわからない男が回答すべきではなかったですね。 貴女の思ってる事を素直に御主人に話すしかないですよ。 質問の回答にはなりませんが、お礼で書かれている事と質問文を御主人に読んでもらえば良いんじゃないですかね。 お互いに理解し合えないなら、それまでって事ですよ。 きちんと、貴女の考える男女兼業を御主人に理解してもらってください。 がんばってね。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.11

あなたの考えは間違っていません。 でも、ご主人様の考えも間違っていないと思います。 要は時と場合によって 柔軟な考えが必要だということです。 どうもご主人様の言葉は 心のSOSに感じるのですが・・・ やはりご主人様の勤務状況を見ると いっぱいいっぱいなのだと思います。 でも、貴方もいっぱいいっぱいですよね? ご主人様が負担になっているところを 貴方が代わってあげられますか? できなければ、やはり近くにいる親を頼っても仕方が無いと思います。 今の段階で きちんとご主人様からのSOSを汲み取ってあげれば お互い無理なく仕事を持ちながら子育てできるのではないでしょうか。 貴方の考えはとても素晴らしいとは思いますが それを他の人に強要してしまってはいけないと思います。 頑なにならず 柔軟なものの考えをした方が 可愛い妻・出来た嫁・親孝行な娘となりますよ。

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.10

あなたは、真面目で今時珍しい立派な人なんです。 偉いです。 ただ、それを夫に強要してはいけないと思います。 彼は彼の基準がありますよ。 だらしないように見えても、それは彼の家族感。 あなたが譲れないように彼も譲りにくいです。 力のない両親なら別ですが、多分頼られることを楽しみにしてるのだから流れてもいいのじゃないですか? そこまで白黒、杓子定規にすることはないんでしょう。 多分性格と育った環境、教育のせいですかね。 悪いことではない正しいけど、周りが気詰まりになったり緊張するような思考です。 これはじっくり話し合ってもあなたが緩くなる以外に、何も解決しないように思います。 思想、信条、宗教の話になると夫婦はよくありません。

回答No.9

そんなに実家の手を借りることに抵抗があるんなら義両親さんと同じくらい物理的に距離が離れた所に住めば? 徒歩3分って距離の所に住んでおいてそれはないでしょ。 ご主人にしてみれば「こんなに近くに住んでるんだからわざわざお金を払ってまで他人に頼ることない」って 思うのは親離れしてるしてない以前にそう思うのはおかしくない話だし、逆にあなたのご両親に気を遣って頼んでる 可能性だってあるんじゃないですか?あなたが頼らない分。 1.ご主人が頼ろうとするなら、あなたがあなたの両親に「夫から頼まれても断って」って事前に言えばいい話。 まあ、そもそもご主人の帰宅が午前様なのに朝のお子さんの支度と預かりをお願いするなんて何ともご主人が 気の毒でたまりませんね。 2.家の中が汚いくらい我慢しろ、って言いますけど、ご主人にとっては家が散らかってたらゆっくり休んだ気にならない、 って価値観もあるでしょう。あなたがご主人に対して「家族にすぐ頼る」って価値観が許せないのと同じく、 ご主人だって「家の中が散らかってる」のが許せないのですよ。お母様が専業主婦で家のことをきちんとやってたのなら、 そう思ってもおかしくないのでは? 「だったらダスキンに頼めばいいじゃない」そう思うんならご主人から提案された段階で使えばいいでしょ。 でも18時で時短勤務ならいくらでも片付ける時間は作れると思いますけどねぇ…。要はやる気の問題。 3.そんなに夫婦のみで出かけなきゃいけない用事ってありますか? 子供たちも一緒に連れていこう、子供と一緒に行動するのが当たり前、って生活なら親に預けようって話にならないのでは? ただでさえ、毎日保育園で親と触れ合う機会なんてないんだから。 いずれにしてもあなたがちゃんと「無理なときはこうする」って具体的なルールを決めてないから親に頼ろうとするのでは? カードの件だってただ忘れてただけでしょ。そこまで非難すること? それぞれの親の価値観があるんだからあなたがどうこう言う筋合いはない。 そもそもそういうことが最初っから嫌なら結婚なんてするな、って思いますね。 私にしてみれば、家族を頼ろうとするご主人もご主人ですけど、あなたも頭でっかちというか、 自分の価値観でしかモノを考えてない人間だな、って思いますね。「自分が一番」って意味では似たもの同士ですよ。 結婚式のことだってあなたたち二人の問題じゃないですからね。親戚の手前だってあるでしょう。 息子の親にとっては「息子が甲斐性がないから結婚式も挙げさせてあげられない」って思われたら嫌だから、 って気持ちもあったのでは?

関連するQ&A

  • どちらの親と二世帯にするか、又は単世帯にするか悩んでいます。

    去年、夫の海外出張をきっかけにマンションを売却しました。 私と子供は実家に居候しながら夫の帰りを待っています。 今、帰国後の住まいについて悩んでいます。 夫は二人兄弟の長男、私は兄を病気で亡くし一人っ子です。 夫の弟さんは外国人と結婚して現在は日本で暮らしています。 みんな同じ県内で暮らしています。 夫は長男という事と金銭的な面で自分の親の土地に二世帯を建てたいと強く主張しています。 夫のお父さんは賛成、お母さんは反対ではないけどまだ住めるから建て替えるのはもったいないと悩んでいます。 私は嫁にいった身なのであまり強く言えないのですが自分の親と二世帯にしたいと思っています。夫の親との二世帯が嫌なわけではありませんが、自分の親には私しかいないので見捨てるような気がして心苦しいのです。 私の両親は私達との二世帯を夢見ています。 夫は自分の両親が「二世帯は嫌だ」と言えば私の両親との二世帯でも構わないと言っていたのですが、夫の両親の気持ちを聞いたところ二世帯はまだ悩んでるけど、私の両親と二世帯にされると寂しいという事でした。 私の実家は立地も悪く坪数的にも二世帯は無理なので、例え夫家族の了解が得られたとしても金銭的に厳しいということもネックになっています。 夫の実家は立地もよく広さ的にも問題ありません。 私はどちらの親にも寂しい想いをさせない為にはやはり単世帯で新居を建てるのが妥当かなと思うのですが、夫は土地代がうくからと夫の実家を二世帯に建て替えるという意思をまげません。 私はどうすればよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 妹夫婦が旦那実家に毎日のようにきますがどう思いますか?

    長男の旦那と私は、義両親とは別居で暮らしてます。旦那の妹夫婦は、家を出て姓も違いますが毎日のように実家へ帰ってきては親が子供の面倒を見てます。私は結婚してから、ずっとこの状態なので、旦那の実家にも遊びに行きづらく感じますし、妹夫婦がきてると思うと顔を出せないでいます。 私は今まで一人で、親に迷惑はかけたくないという気持ちで、なんでも親に頼らず頑張ってやるんですけど、旦那と妹は何か困ったことがあったらすぐに親に相談をするというのがその家族では普通らしく、携帯代や国民年金も面倒だという理由だけで親に頼ってる状況です。優しすぎる親にも、頼り過ぎる子供兄弟に私は、見ててむかついてきてしまうんです。 何でもやってしまう義母で、私からみたら、すごいなとは思いますが、結局子供の自立心を妨げてるのではないかと思ってしまいます。旦那はよく何か困ったことがあれば母親に電話してますし。母親に愛情を注がれ育ったため、妹も嫁ぎ先の家族になじめないようです。非協力的とよく言ってます。私から見たら普通だとは思うのですが。。 親は、妹に何かあったらすぐに実家に戻ってきなさいと言ってるらしく、毎日のように帰ってきてます。遊びに行っても妹中心の会話ばかりや雰囲気で旦那の実家には行きづらく感じて、遊びにも行きたいとも思えません。 私は、結婚して姓を変えたなら新しい家族といるべきと考えてますが、義両親は辛くなったら私にも実家に帰りなさいとばかり言ってきます。これって自分の娘の行動を認めるために私にいってくるとしか思えません。ちなみに私の実家は、結婚相手の家でがんばりなさい。めそめそと実家に帰ってきても戻ってくる場所はないって言われて、結婚しました。もうどうしたらいいのかわかりません。とにかく旦那の家族には私の居場所がありません。

  • それでも夫の実家へ行くべきか?

    長いです。すみません。 現在結婚3年で1歳の子どもがいます。 私の実家へも夫の実家へも車で20分以内。 私は平日に子どもを連れて自分の実家へ遊びに行きますが、夫が私の実家へ行く事はほとんどありません。 夫の実家へは毎日曜日に行っています。 夫の帰りが遅いので、家族団欒できるのは日曜日くらいです。ゆっくりしたいと思う事もありましたが、孫の顔も見たいだろうと、こちらからキャンセルした事はありません。 夫は末っ子で甘やかされて育った面があり、親になっても子どもより自分の趣味を優先させたり、独身の時と同じような金銭感覚だったりします。何度もケンカしたり話し合ったりして、その時には夫も納得するのですが、日曜日に実家へ行くと「やりくりするのは嫁の仕事だから。あなたがしっかりしてね。」など、話し合った事が水の泡。夫が自覚を持つのを阻止するような事を言われるのです。 むこうは、飯を食わせてやるんだから来れば楽だろうと思っているようです。 確かに一食分うきますが正直もう行きたくないと思う事もありました。それでも今までは行っていました。 でも、ここからが本題です。(長くてすみません) 先日夫婦げんかをしました。夫は怒鳴り散らして出て行きました。行き先は夫の実家です。 今までも数回夫婦げんかをしましたが、そのたびに夫は実家へ行くのです。 そして、親子で私の悪口大会をしていたのです。私が家事をやらないから僕がほとんどやっているとか、ケンカすると締め出されて入れてもらえないとか…。 あー情けない。 ケンカの後義父に説明しに来いと呼ばれて行って分かった事です。 義父はとんでもない嫁に一言言ってやろうと待ち構えていた感じですが、息子がウソをついていた事がわかり、振り上げたこぶしをどこへ下ろしたものか…って感じでした。 最後には、普通は女が折れて上手にやるもんだ。なんてムチャクチャなところに収めようとしてました。 義父も、息子が言っていた私の悪口がデタラメだった事が分かり、それを丸々信じて疑わなかった事でさらに面目丸つぶれ。 そう言うしかないんだろうなと、そのまま帰って来ました。 夫は幼くて頼りないところはありますが、なんとか話し合ってやっていくことは出来ると思います。でも、それに実家が付いて来ると強敵です。 がまんしながら今まで行っていたこともあり、そんな悪口言われていたなんて、もう行きたくないと思ってしまいます。 それでもやっぱり行くべきでしょうか? 上手な付き合い方、アドバイスください。

  • 価値観の相違。

    結婚して、七年です。うちは,夫婦仲が悪いです。 根底には、価値観の相違です。 私(妻)は少し裕福な家庭で育ち中学から私立の環境で育ちました。 一方、旦那は、行きたかった学校にもいけずに、賃貸暮らしです。 そういう家庭で育ったにも関わらず、お金を大切にしません。2?万しか 稼いでないのに、平気で月10万近く、飲み会や、ゴルフ、女に使ったこともあります。 もちろん、浮気もしていました。 出会い系に登録したり、テレホンクラブにいったり・・・ 37歳になってやっとそういうことが、なくなりましたが、何度かされた裏切りは消えません。 そのなびに、私は泣いて、わめいて、きました。 旦那の親ともうまくいってません。 旦那の親は、長男の夫に世話してもらいたいばっかりです。 お互い賃貸の3DKで、どうやって一緒に暮らすのか? しかも転勤族なのに・・ それは答えにならないそうです。 家族は一緒に暮らすのがあたりまえだという、舅の言い分です。 (旦那も同じ血、そう思っています。) 「お金がなくても愛がある」「私はお金の亡者だそうです」 しかも舅の姑もいいたいことを、すべて口に出します。 旦那は、自分のしてきたことには蓋をして、私を責めます。 お前は、おかしい、異常だといいます。 これだけ一番信頼するべき人に裏切られたら当たり前だとおもうのですが、 私がおかしいのでしょうか? 友達はなぜ離婚しないのか?といいます。子供が6歳だから、と踏ん切りが できないのです。 こんな感じで旦那とは話もしてません。 すると昨日、家に帰るのが楽しくないから離婚したいといわれました。 子供のこととかじゃなくて、自分の気持ち優先です!! それなら、いままで泣かした分、自分から仲良くなるよう努力はしないようです。 旦那は私が怒ってばかりで、ほとほと嫌気がさしてるようです。 どうして、そうなったのか・・ 私はどうするべきでしょうか?? 仕事も今してないし、実家は他県で子供の学校(小1)のこともあるし、ここから 引っ越せません。私が全部おかしいのでしょうか??

  • 夫は大事ですが、夫の実家に行くのがどうも好きになれません。旦那の実家は

    夫は大事ですが、夫の実家に行くのがどうも好きになれません。旦那の実家は新幹線を乗り継ぎ帰省で家から旦那の実家まで4時間位かかります。  別に嫌な事を言われたりされてるわけじゃないですが、 夫の実家に行ってもずっと気を使ってるし、親戚の所に連れまわされて挨拶してまた気を使って。。。って。  そして知らない親戚の成長話をダラダラ聞かされて。。。 結婚当初のころはまだ頑張れましたが、2年もたって年に2,3回は帰ってると 特に新しいネタもなく。いつも同じ話を聞いてって感じです。 しかも旦那の親はお互い年収1000万ぐらい稼いでいるのに、 お姉ちゃん夫婦にお金を使ってお金がないだの、あそこが痛い、ここが痛いといって旦那に甘えます。 お金を出してほしい訳じゃないですが、 帰省代、お土産代、その他もろもろ結構お金がかかっているのに、お姉ちゃん夫婦には凄いサポートしてて、私達夫婦には援助は一切ありません。 私は都内で正社員で働いており、長期のお休みはとても貴重です。 しかも小さい会社で有給が取りにくいので、お盆は3日、お正月休みも4日とか5日ぐらいしかなく、そのうち夫の実家で2泊3日とかすると私の実家に行ける日数があまりないです。 夫は私の実家は同じ関東にあって帰れる時に帰れるだろと言いますが、働いているとなかなか丸々1日家族と過ごす時間は少なく、夜どこかで待ち合わせして夜ごはん食べるぐらいしか会えないです。。。 夫のそれを言うと、そんなに俺の親がいやなのか?と言われます。 嫌じゃないけど、好きでもないっていうのが現実です。  だって行くと、お姉ちゃん夫婦の豪邸、孫と英会話してるだの、日々の暮らしの自慢をされ(綺麗なデザイナーズの家です、勿論親が援助しています)をみてイライラし、私達は賃貸で共働きでせっせと貯金して旦那の実家へ帰省代という大金かけて行ってるのに!と思ってしまいます。 書いててもイライラしてきます。  今年の正月は我慢しようと思いますが、本当に行きたくなくて仕方ないです。。。 まだ子供も居ないので、一層ダメ嫁だと思ってもらって年に1回ぐらいのお付き合いでもだめでしょうか? 

  • 嫁より親が大事?親の生き方をお手本にしている夫。親孝行すぎる夫について

    新婚1年目、30代女性です。付き合って半年で結婚しました。親を尊敬し大事だと言う夫は、嫁の誕生日やクリスマスより、母の日、父の日、敬老の日の実の親へのプレゼントにお金をかけたがります。厳しく育てられたようで夫は親に対して素直で優しいです。嫁に対しては亭主関白で家事は一切しない夫。夫の父が亭主関白だったのようで、親の生き方をお手本にしていると言う夫は親の影響をとても受けています。誰でも子は皆親の影響を受けるでしょうが、結婚もしたことだし、親とは一線を引いてほしいと嫁としては思うのです。 私も自分の親は大事ですが、結婚し世帯を持った今は自分の世帯の家族(夫)が一番大事です。 嫁より親との付き合いが長いので親を大事にする夫の気持ちも分からないではいないですが、嫁としては寂しく思うのです。 生活費はもらっているし、ギャンブルお酒タバコはしない夫。我慢すべきでしょうか? 夫にとって嫁と親がどっちが大事かなど、比べることがいけない事でしょうか?

  • 夫と実家の事で何年ももめています

    結婚して10年。実家の事など殆ど話もださなかった夫が8年前から急に(夫はお盆や正月は仕事が忙しいので休みが取れないので)私が子供を連れて夫の実家に泊まりに行くのが当然だと言うようになりました(孫を見せる為に) 私は夫の休みの時に一緒に行くからと言ってますが夫はとても不満で8年も同じ事でもめています。 夫の実家は遠方(新幹線で3・4時間)で結婚してから2・3年に1回のペースで家族で行っています。恥ずかしい話、夫の会社はボーナスがないので遠方の実家に家族で行くのは金銭面でも大変です。 私の母親も父の実家(遠方でした)に父抜きで行った事もなく父も自分がいない時に母に自分の実家に行ってほしいなんて言った事はないので私には夫の言う事が理解できないです 近くに住んでいるなら日帰りで自分だけでも孫を見せに行こうとは思いますが遠方なので泊まりになり結局家事のお手伝いもしないといけないのに夫抜きでは行きたくないのが本音です。 夫は私の親には全く会いませんし電話もしません。。夫は人見知りだからと言い訳をします。 私の妹の夫は必ず夏休み・冬休みは仕事の休みに家族で私の親の家に数日泊まりに行くのに夫は結婚してから数回泊まりましたがタバコを頻繁に吸いに行ったり車でTVをみて過ごしてみたり部屋で寝てていい?とかなるべく私の親から離れようとするので私がもう実家に来て欲しいとは思わずここ5年程は子供だけを連れて年に2回帰省しています (私の実家は電車で2時間程の場所です) お互い相手の親といると気疲れするのがわかるので私は夫に私の親の事では何も求めませんし これからもそれでいいと思っているのですが夫は自分の実家に私が行かないとか電話をして孫の声をきかせていないとか強要してきます。 電話も時々はしてるし(かかってくる事も多い)夫の親の誕生日などは必ず電話をしてお祝いの言葉を言ったりしています 先日また夫が上記のような不満を言って来ました。私が自分の親なんだから元気?って普通に電話をして子供の声を聞かせてあげればって言ったら怒り出しそれは嫁のつとめだろといわれました。 口癖のように俺が女だったら子連れで夫の実家に行くし電話でもっと孫の声を聞かせる・家の事は任せてるんだから当然だと言います。 子供ももう大きくなってきて祖父・祖母とも会話もないので電話も嫌がります。 それでも子供に無理やり電話にかわってもらったりしている状況です。 夫は数年前に私が夫の実家に行かない事でイライラして借金までしました。(サラ金) 離婚が頭によぎりましたが夫の親がお金は解決してくれたので子供の為にも今に至っていますがこれからも同じ問題で喧嘩をするのはうんざりです 私は自分の実家には夏と冬と子供を連れて帰るので夫からすると自分の実家ばかり帰ってると不満なんだとは思いますが夫の妹も子連れで年に数回自分の実家に帰っていますしこの夏休みも2週間実家に帰っていたと聞きました。 (夫の親も義妹の孫が来るのでそれで良いと思うのですが・・・) 自分の妹だって自分の実家にちょこちょこ帰っているしお盆の時も2週間帰っていたのに夫は私には俺の実家には行かないと怒るのか・・・・ この2週間殆ど口をきいてないです。子供も敏感に感じとっています。子供もかわいそうだし私も 同じ事でいい加減に限界です。 お互いに譲り合えなければ離婚しかないでしょうか? アドバイスをお願いします

  • 親になる自信のない夫婦

    結婚して半年になる夫婦です。 夫は32歳で、理由あって結婚と同時に転職しました。帰宅はいつも10時過ぎで、食事中にウトウトするくらい疲れていて風呂にも入らず寝てしまうような生活です。土日も家に持ち帰った仕事をやっています。夫は何でもそつなくこなすというより不器用な性格のせいか、仕事でミスをすることも多いらしく毎日落ち込んで帰ってきます。 私は公務員です。数年ごとの転勤や、今の職場では土日出勤・残業もありますが、福利厚生はしっかりしています。 夫は「自分に似たら子供がかわいそう。こんな不器用な性格が遺伝したら苦労する。自分は欝傾向があり自閉症的なところがあるので、子供もそうなるかもしれない」という理由から子供に対しては消極的です。最近は仕事のことも重なって「こんな環境ではまともな子供は育たない。家事も育児も協力できないのでお前(私のこと)が全部をしょいこんで苦労する。」とも言っています。でも、消極的なのであって、はっきり「いらない」とは言いません。 私は結婚前は出産願望はそれほど無かったのですが、結婚後は子供がいる生活も良いかな?と思うようになりました。年齢的なものもあって、子供を産むなら1歳でも若くと思っていますが、現在の夫の心情や状況を思うと子供は産まないほうがよいのかな、とも思います。経済的に仕事をやめることはできないので、仕事をしながら家事も育児も一人でこなさなければならなくなりますが、その自信も正直ありません。また、私もADHD的なところがあり(不器用・片付けられない・空気がよめない等)、子供への遺伝をやはり心配しています。 それぞれの父母は遠距離だったり病気だったりで、援助は期待できません。 お互いに「こんな夫婦ならいっそ子供がいないほうがいいのかな」と思う一方で「つくらない」と割り切ることもできず、時間だけがすぎていきます。どんなことでも良いです。いろいろなご意見・ご感想お願いします。

  • 義理弟夫婦の、実家に甘えすぎな行為について質問です。

    義理弟夫婦の、実家に甘えすぎな行為について質問です。 私の夫は、姉、夫、弟の3人兄弟です。 それぞれ結婚して、子供もおり、義姉夫婦と私たちは実家から離れた遠方に住んでおり、 義弟夫婦はともに実家のちかく(10分程度)にすんでおります。 義弟嫁は長女で、もうひとり妹がおり、結婚するときに養子の話がでたほどで、 ほとんど入り婿状態。週に3日は義妹の家にごはんを食べに行き、 子供のおもちゃや洋服、お祝い事は義妹のほうで仕切っている状態ですが、 それを義妹は当たり前と思っているようで、夫の実家にもとても甘えています。 義妹の両親はともに公務員で現在も働いているようですが、 夫の実家はともに年金暮らしで節約をしています。 以前、帰省したときに、夫の母が『(義弟夫婦が)毎週ごはんを食べにくるのはさすがに大変』と 私にこぼしていたので、私も義妹とメールをする機会があったのでやんわり伝えたけど、 なんでいけないのか、わからない、と言って、変わらず毎週土曜にごはんを食べに行っている様子。 (ごはんを食べるだけで、準備も後片付けもしない。) 義弟も、実家を倉庫代わりに使い、季節の家電(扇風機・ストーブ)や、 所有している車の駐車代がもったいないので実家にとめたり、米や食材をもらったり、、、と、 かなり実家にベタベタな様子です。 いずれ、私たち長男夫婦は実家に戻り、同居することになります。 遠いので普段は行き来ないけど、帰省時やなにかあったときは関係は良好なほうだと思います。 義妹は配慮が欠けているのか、頻繁に実家にいくことを私に伝えたり、 夫の姉が子供をつれてつかの間の帰省をしているときに、子供を預けて出かけたり、と、 やりたい放題やっているように思えます。 自分の心が狭いかもしれませんが、私は、いずれ夫の両親の面倒をみるのも私だし、 家も一緒にたてて同居するのは私たちなので、義弟夫婦が実家に入り浸って利用し 財産までももっていかれるような気がしてとてもいやな気持ちになります。 もちろん、夫の家のことなので、そんなにあからさまにもいえないですが、 嫁としてもあまりにもずうずうしい義妹が、(性格も合わないと思いますが) あまり気に入りません。 義弟も、夫の両親にとったらかわいい息子だし、孫もかわいいでしょうから、 そのつきあいをやめろという気はさらさらありません。 ただ、あまりにも限度が過ぎる気がして、いいところだけもっていっているような気持ちになります。 このように考える私は気持ちが狭いのでしょうか。 あまり表に出すと自分が情けなくなるので、いまのところ自分の中にしまっていますが、 やりきれない気持ちになります。 ちなみに義弟夫婦は公務員で、それなりに収入はあると思います。 また、夫の実家は、頻繁に義弟夫婦が来ることを、私たちに(気を使ってだと思いますが) 隠しているようです。 (それも義妹にしたら、行った事ややったことがないことになってるなんて、許せないと怒ってました)

  • 夫婦それぞれの実家のお付き合いの不公平感について

    夫と妻、それぞれの実家付き合いについて皆様のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。 結婚して、夫両親とのお付き合いも増えています。 正月や御盆、他にも旅行などにも呼んで頂いています。 義父は、少し自分勝手に事を進めてしまうところがありますが、義母は優しく、夫婦で作った野菜をいっぱいくれます。 次は義弟家族と、3家族で旅行へ行く計画を立てているようです。 私の方は両親は他界していて兄夫婦とも慶弔時しか付き合いがありません。 それで、言ってもどうしようもないては思うのですが、私の方は夫家族との付き合いはしなくてはならないのに、夫の方は、私の方の付き合いはないので、不公平だなあと腹がたってしまうのです。 また、実家へ行くと夫は少し子供っぽく話すというか、当然リラックスしてます。 そこでいつも、心の中で毒づいてしまい、いつまで子供なんだよ、甘えやがって、 私はもう甘えられないのに。と淋しくなったり、イライラしてしまいます。 また、私は不眠症で、夫のいびきがすごいので家では別室で寝ていますが、実家や旅行2人一室なので一晩中眠れず、それも不満になっています。 夫もその辺は理解してくれてて、気を使うなといってもあなたには無理だし、両親を思い出して淋しいんだろうなあと思ってる、と言ってくれてます。 解決案として、私が一回、帰省や旅行に付き合ったら、そのあと私を一人旅に出してくれること。 と言って一応いいよと言ってくれてますが、本質的な解決にはならないかもと思っています。 夫一人で、帰省してもらうのが本当は一番、お互い気を使わないのでしょうけど、ありがたい事に夫婦で来て欲しいと言って下さいます。 私が不公平と感じるので、代替案を何か作る(今度は私がリラックスする何か)のがいいのか、もっと大人になってそのくらいは平気にならなくてはならないのでしょうか。 皆様のご意見を伺いたいと思っています。