• 締切済み

このままで大丈夫なのか

gyounosukeの回答

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.1

そういう経緯なら、あなたは待つ以外に無いと思います。 〆切のある問題でも無いので、リミットを決める必要も無いのでしょう。 ただ、どれくらいの時間考えるかということよりも、「結論を出せない」スパイラルに落ち込む可能性の方が高いと思います。 だから、あなたの側からリミットを指定してあげる方が親切かもしれません。 >また、考える間に良い報告に気持ちが向くことはあるのでしょうか? 背景と彼が何で迷ってるのかがわからないので何とも言えないですね。 彼が迷う理由が問題だし、その問題を解決に持っていく話し合いが出来るかどうかじゃないですか?

maasa_1985
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼が、迷っている理由としては、私のことは好きだけど、結婚となると…と考えてしまうようです。 仕事柄、転勤が多く単身赴任になった時に私が家庭を守れるのか心配。 あとはもう少し私かわ活発なら…というものです。 社内恋愛なので、共通の知り合いもいて、その人は「別れたら絶対後悔するぞ」ということを強く言ってくれてるみたいです。 彼の女友達を以前紹介してもらい、連絡をとってるのですが「好きなのに別れるなんて無理。でも結婚となると」と話していたみたいです。 一応、私の気持ちは話したのですが、時間をほしいと言われていますが、話し合いは必要でしょうか? 男性は何か考えてる時に次から次へと言われてしまうと一杯一杯になって嫌になってしまうとよく聞いたことがあるのですが。

関連するQ&A

  • 結婚を決断出来ない彼氏

    以前、恋愛相談のカテゴリでご相談させていただいた者です。 好きだけど結婚の決断ができないと別れるか別れないかの状態になっている彼がいます。 ちなみに、結婚の決断が出来ない理由は (1)そもそも結婚ってなに?と思うよう (2)仕事柄、転勤が多く単身赴任中の家を私が守れるのか不安 (3)私がもう少し活発だったら(多分、ママ友とかつくって馴染めるのかだと思います。) 二週間前に、会って話した時に「本当は一度別れようって言いに来たけど、会ったらやっぱり 「好きだから別れられない。もう一度考えさせて」と言われてからまだ改めて話しができていません。 この間は、こちらから連絡すれば普通の会話をしています。 ただ、今までみたいに彼からは連絡くれません。 彼には焦って答えを出してほしくなかったので平日に無理に返事を聞くことはしませんでした。 ただ、このままいってちゃんと返事をくれるのか不安です。 先週、カレに「もう一度考えるって言ってくれたんだから、ちゃんと聞かせてね」とメールしたところ「本当にごめんね。わがままを言ってるのは分かってるけど、しばらく時間ちょうだい。考えて答えがでるのかわからないけど、今はゆっくり考えたい」と返事がきました。 私もこれに対して、自分は別れたくないこと、納得できるまで考えてほしいこと、その間私は変わらずに待ってるいるということを伝え、 「本当にありがとう。また連絡する」と返事がきておわりました。 なので、カレから連絡がくるまではこちらからは連絡せずに待っていることにしました。 ただ、期限をきめてないのでいつまで待つのか分かりません。 彼の性格上、半年とか何も連絡せずにいることはないかと思いますが、こういう場合は どれくらい考えるのでしょうか。 また、考える間に良い報告に気持ちが向くことは あるのでしょうか?

  • 以前から投稿させていただいている者です

    以前、こちらの質問をさせていただいた者です。 好きだけど結婚の決断ができないと別れるか別れないかの状態になっている彼がいます。 二週間前に、会って話した時に「本当は一度別れようって言いに来たけど、会ったらやっぱり 「好きだから別れられない。もう一度考えさせて」と言われてからまだ改めて話しができていません。 この間は、こちらから連絡すれば普通の会話をしています。 ただ、今までみたいに彼からは連絡くれません。 彼には焦って答えを出してほしくなかったので平日に無理に返事を聞くことはしませんでした。 ただ、このままいってちゃんと返事をくれるのか不安です。 私から彼に返事がほしいと言った方がいいでしょうか?」 先週、カレに「もう一度考えるって言ってくれたんだから、ちゃんと聞かせてね」とメールしたところ「本当にごめんね。しばらく時間ちょうだい。考えて答えがでるのかわからないけど、今はゆっくり考えたい」と返事がきました。 私もこれに対して、自分は別れたくないこと、納得できるまで考えてほしいこと、その間私は変わらずに待ってるいるということを伝え、 「本当にありがとう。また連絡する」と返事がきておわりました。 なので、カレから連絡がくるまではこちらからは連絡せずに待っていることにしました。 その節は何度か質問を投稿させていただき、沢山の方に回答いただきました。 まだ、どうなるかは全く分かりませんが、ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。回答者様が見てくださっているかは分かりませんが、とりあえずご報告までに。

  • 別れ話しになっている彼に対して

    以前、好きだけど結婚の決断ができないと別れるか別れないかの状態になっている彼がいるとご相談させていただいた者です。 二週間前に、会って話した時に「本当は一度別れようって言いに来たけど、会ったらやっぱり 好きだから別れられない。もう一度考えさせて」と言われてからまだ改めて話しができていません。 この間は、こちらから連絡すれば普通の会話をしています。 ただ、今までみたいに彼からは連絡くれません。 彼には焦って答えを出してほしくなかったので平日に無理に返事を聞くことはしませんでした。 ただ、このままいってちゃんと返事をくれるのか不安です。 私から彼に返事がほしいと言った方がいいでしょうか?

  • このまま別れるべき?

    1年半付き合っている彼氏の事で。今年の初めからケンカばかりでうまくいっていなかったので、先週私から別れを切り出しました。彼からは、「今まで本当にゴメンね。付き合った1年半は本当に幸せでした。○○の事は一生忘れないと思う。素敵な思い出を本当にありがとう。さようなら」という返事が来ました。今までも、私から別れを切り出して、彼からも上記の内容のような返信がくるけれど、元さやに収まったことが2回程ありました。今回も別れを切り出して3日後位に彼に連絡をしたら今度は今までと違って仕事で忙しいから、電話にでれない。落ち着くまでしばらく話すのは無理と言われました。でもメールの冒頭には必ずゴメンという言葉が。彼の真意はどうなのでしょう・・・

  • ちょっとした喧嘩で気まずいまま、連絡が途絶えてしまった人がいます。

    ちょっとした喧嘩で気まずいまま、連絡が途絶えてしまった人がいます。 先日こちらに相談し、もうそのまま終わりにした方が良いとアドバイスを頂きました。 私自身、真面目な彼がそんなに簡単に離れてしまうのか信じられない(まだ信じたい)という気持ちと もうこれ以上彼の気分やわがままに振り回されるのは辛いので、もう諦めようという気持ちが混在しています。 今までを振り返ると、彼に嫌われたくなくて、彼のわがままの言いなりになっていた気がします。 私のほうがかなり年上ということや、過去に自分の価値観を通そうとして振られたことなどがあり できる限り彼の甘えを受け入れようとした結果、 「自分」というものを失くしかけていたような気がします。 もう最後にしようと思って、一度会って話したいと連絡したら 翌日、「ごめん。こんど話そうか」と返事がきました。 この反応の悪さから見ても、もう発展的な話ができるとは思っていません。 でも誠意を見せてくれたことはとても嬉しかったのです。 ただ、私の予定を連絡し、調整できる日を教えて欲しいと連絡したら、また返事がきません。 ちなみに今週は夏休みなので、わりと時間があるはずです。(長期の旅行もおそらく無しです) 私としては、趣味の場で顔を合わせる時に気まずくない程度に仲直りして これからは仲間としてよろしくってことと、 出来れば、今の彼の気持ちも聞きたいな、と思っています。 でも、もうそれも必要ないことなのでしょうか? 大人の女性として、余裕があるように見せるには(実際はぐらぐらですが・・・笑) もうこのまますっと身を引いて、何もなかったかのように明るく振舞えばいいのでしょうか? 本当はケジメ(話)をつけた方が、お互いのためになる気もして迷っています。 いざとなれば、趣味の場で会った帰りに引き止めて話すことくらいはできます。(勇気が出ればですが・・・)

  • 彼の気持ちが分からない

    付き合って1年9ヶ月の共に30代後半です。 私の転勤が決まりました。 転勤すれば私東京、彼名古屋になります。 三ヶ月前に転勤が決まり、そのときは彼が行って欲しくないとから一緒に暮らして結婚を考えよう言うことで、転勤を断ることにしました。 なので8月末に退社予定にしていましたが、今になって彼が悩み始めました。 結婚するのは私だと思っているが、今のタイミングなのだろうか? 彼はバツイチで離婚後10年1人暮らししてきたので、誰かと住むことに不安がある。 再婚となれば、前回の結婚生活で感じた不満に似たようなことをまた自分が感じるのではないか? など、いろいろなことで悩んでいると言われました。 しかし、私に退社を進めて一緒に暮らすことを言ったのは自分だし、そうすることが1番なのはわかって居ると責任を感じているようです。 もう少し考えさせて。と言われてから時間が過ぎ、それでも返事はなく、最近では態度もおかしいので、先週私の方から話を切り出しました。 答えがでなないことが答えでは?と。 そして、私は退社しそのまま実家(東京)へ帰ることを彼に告げました。 そしたら、それはダメだ!と。 そうならないように自分はいろいろ悩んでいるのだから、別れるという解決法はダメだ!と。 私の親にも彼の親にも、一緒になることを報告してしまっているので、そのことでも責任を感じているようです。 でも、何の解決策もなく、悩んでいるの一点張りで、今までは日に何度もあった連絡すらなくなりました。 彼が責任を感じているだろうから、別れを切り出せないで居ると思ったので、私から言ったのにそれもダメでは、なんの答えも出ずに困っています。 彼の気持ちがわかりません。 一緒に居たい…でも、不安… 別れる…それもイヤ… と、彼の中で答えが出ないまま繰り返しな気がしてます。 彼は何をそんなに悩んでいるのでしょうか? 今の時点で答えが出ないのだから、最終期日までに答えが出るとは思えません。 ならば私から別れようと言っているのだから、ごめん…でいいのでは?と思ってしまいます。 しかし、私としても本当は彼と一緒に居たいです。 ただ、そのことで彼を悩ませているのは辛いです。 答えをギリギリまで引き伸ばして、やっぱりごめん…では、私も苦しいので、早く結論が欲しいのですが…。 それに、伸ばせば伸ばすほど、やっぱり無理!が申し訳ないと思えて、Yesという答えを出さざるを得ない気がするのですが…。 彼は何故そんなに時間をかけるのでしょうか? そして、連絡が途絶えるから私はハッキリさせようとして、別れを告げれば嫌がるくせに、またそのあと彼の方から連絡をして来ないのは何故でしょうか? 彼の気持ちが分かりません。 無理なら無理と言えばいいし、一緒に居たいなら頑張ろう!と 何故決断出来ないのでしょうか? 皆様、どう思われますか? 男性はこういう時、こんなにダラダラと悩むのですか? 私自身もどうなってしまうのか?凄く不安な毎日です。 私を泣かせるようなことが1番自分にとっては辛い。といってくれるけど、待ってることは私にとって本当に辛いです。 彼はどうしたいのでしょうか? 皆様のご意見、よろしくお願いいたします。

  • まだ見込みはあると思いますか?

    彼女からの提案で彼女と距離を置いて一ヶ月です。 その間、彼女から連絡がないときは連絡しないようにしています。 いまのところ、彼女からメールが週一で来るくらいです。 二週間目のときに、一度、あって話そうって言ったら、今は無理だからメールで話そうっていわれたんで、あーもうだめだなって思って、返事してなかったら、3週目(先週)にまた向こうからメールが来て。 話してる内容は近況報告+先週はヒマみたいな内容だったんですけど、まーきっと今また会おうっていっても無理だなって思ってかなりそっけなく対応しました。 まだ見込みはあると思いますか? あとこっちからもそろそろメールした方がいいんでしょうか? 友達は向こうが会いたいって言ってくるまでこっちから会いたいって言っちゃダメだしこっちから連絡はしちゃだめって言うんですけど、どう思いますか? もう少し待った方が良いんでしょうか?あんまり待ちすぎて気持ちがもうないんだなって彼女に思われるのはさけたいです。 皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 彼はこのまま関係を続けていこうと思っている?

    先日、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2341694.html で彼からの連絡がないことを相談しました。あれから、二ヶ月。自分の趣味や仕事などに打ち込むうちにあっという間に過ぎてしまいました。そして、彼から連絡がありました。状況は・・ ・彼からの連絡は、約束だったイベントに呼んでくれるためだった。そのイベントは大勢で練習を重ねなければならず、平日は仕事、休日は練習か休養だった ・二ヶ月間、週一回くらいの頻度で返信を強制しない近況報告のメールを私からしていた。返信は一回だけ。イベント準備や仕事で忙しいことを気遣ったメールにしたつもり ・異動があり、新業務にやりがいを感じ、慣れるために頑張っているらしい。新しい仕事について、熱心に語っていた・・ ・再会後は「遅れてごめん」と言いながらも毎回ではありませんがメールを返してくれる ・次に会う予定を入れようとすると、土日も含め、予定がわからない、と言う ・最近はジムでのトレーニングにも励んでいる模様 ・私もいろいろ趣味を増やしたことを話すと、新しいことはどんどん挑戦すればいいよ、と言って、何だかうれしそうだった ・・とこんな感じです。二ヶ月会わずにいても、約束を覚えていてくれたことはうれしかったし、出したメールも読んでいてくれたようです。読んでたなら返事くれてもいいのに・・・という思いを抑えつつ、こんな感じなら、適当な距離を保ちながら、そういう彼を好きでいられて、この関係を続けていけるのかな?と私は思っています。それまでの半年間、毎週のように出かけていたことの方がお互いに無理をしていたのかもしれませんし。でも、やっぱりこんなに会う予定を入れないのはおかしいですか?彼は続けていこうと思っているのでしょうか?もちろん、彼に聞かなければわかりませんが、皆さんはどう思いますか?

  • 本音を言っていいかわかりません(長文です)

    こんにちは。彼氏のことで相談があります。 彼はマメなタイプではなく電話もしない、メールも余りないと いった感じです。こちらからメールすれば返事はありますが あまり向こうからはきません。 最近こそ誘うのもこちらからばかりです。 付き合うまではそれは結構テンション高くしてくれてたけど、 今はさっぱりで本当に私のこと好きなのかな?ってのがよくあります。 ちなみに付き合って5ヶ月です。 私自身会っている時は楽しくても次に会うまでのその間が 連絡なしな状態なのでその間にテンション? が下がり次にあったときによそよそしく?なってしまいます。 会うペースも一週間から二週間に一度ぐらいです。 で、会ったときもあまり彼からしゃべらないので 私もしゃべりづらいというか。 だから無言のことも多くなります。 居心地が悪いわけではないけど 本来たくさん話すことが好きなので素が出せてないなと 自分でも思うけどこちらから話してもあまりひびかないなら・・・ とか余計なこと考えたら何はなしていいか分かりません。 そんな彼なので最近よく事後報告をされます。 この間~~だったとか、旅行行くとか・・・ それを聞くたびに悲しかったけど、 それを前もって言って欲しいというのは私のエゴであり 重いとか思われてもいやだなと思って我慢してました。 でもそのたびにあたしがムスっとして、 彼は何に対して怒ってるか分からないで・・・ 雰囲気が悪くなるって感じでした。 昨日会ったのですが、その時にまたそんな事後報告が立て続けにありました。1~10まで話す必要はないけど、 何もあたし知らないんだなと思ったら悲しくなって。 食事中にちょっとウルウルしてしまいました。 いけないとは思っても涙が出てしまって・・・ 向こうは「体調悪い?」とか「顔が赤いよ?」とか言ってて トイレに行って落ち着きたかったけどトイレがない店だったので・・ で、そんな雰囲気のまま無言で帰りました。 帰りに少し話したいといったら 「ごめん。ちょっと頭痛いから」と断られました。 あーうざいと思ってるんだなと思って「嫌になった?」 といったら「何で?本当に調子が悪くて・・」 といってました。そこで「もうどうしたらいいかわからない。 本当は話したいことあるけど でもそれを言ったら我侭とか重いとか思われたくないから 言わなかったけど でもそうしたら辛い」て、また泣いてしまいました。 本当自分でも重いなと思います・・・。 泣いたのは最悪だし。 彼は彼で何がなんだか分からない状態だと思います (言ってないし当然です)今度会うときに話すとは言って別れました。 その時に、「さっきも鼻水出てたよ」 見たいなこと言われたのでまぁ泣いてたのはバレバレみたいでした。 昨日はお互い連絡してないけどこれから彼から連絡あるまで 何もしない方がいいでしょうか? ちなみに彼は今週末は旅行に行くみたいで 会うにしても来週以降だと思います。 でもそのままこちらから何もしなかたったら 自然消滅にならないかと不安です。 そして会った時、気持ちを言っていいのか今でも悩み中です。 言って義務で連絡されるのも嫌だし。 でも言われなかったら、またあたしが一人で 傷ついて怒っての繰り返しでそれもきついです。 私が、そうゆうの我慢出来ればいいんでしょうが・・・ 好きな人のこと少しは知っておきたいってのは我侭になりますか? どう言ったらいいか分かりません。

  • 好きな女性の気持ち・・・

    はじめまして。 好きな女性のことについて、皆様からの意見を聞かせていただければと思い質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 職場の後輩の女性に、4ヵ月前に食事に誘われました。こちらとしては何も気にせず食事に行きましたが、帰りに告白をされました。 しかし仕事上の話をしたことはありましたが、それほど仲が良いわけでもなく、また彼女には遠距離の彼氏がいることも知っていたので、この時点ではお断りしました。 食事の数日後、彼女と二人で話す機会があり、そのときになぜ好きなのか、彼氏と別れたいと思っていることなどを言ってくれ、単純ではありますがそれがきっかけで、こちらも彼女が好きになりました。 彼女の話から、一時的にこちらを好きになったのではなく、本当に好きになってくれた、と感じたことも理由です。 しかしやはり彼女には彼氏がいるので、彼氏と別れてからでないと付き合えないことや、本当に彼氏と別れて良いのか、もう一度お互いに考えようと言う結論で終わりました。 その後、彼女とはあるプロジェクトで一緒になり、二人で話す機会が今までよりも増え、こちらとしてはとても距離は近づいたと思っていました。 彼氏と別れていないので遊んだりはしませんでしたが、3回ほどご飯に行ったりもしました。(キスやエッチはもちろんしていません。) 会う度に彼女にはどちらと付き合いたいのか聞いてみたり、どちらに気持ちがあるかなども聞いたのですが、いつも「わからない」と答えが返ってきました。 こちらも彼女のことが完全に好きになってしまい、付き合いたいと思っていると言いましたが、現在は彼女は迷ってしまっている状態です。 ここ数週間、こちらがあまりにも彼女にどうしたいのか?を聞きすぎてしまったようで、彼女から距離を置かれているような感じとなりました。 以前までは彼女からご飯の誘いがあったり、LINEのやりとりがあったりしていましたが、最近はグッと減ってしまいました。 こちらからは連絡とったりするのは控えた状態ですが、少し前に初めて電話がかかってきて、 ・避けてるわけではないけど、決断に逃げている ・一時的な感情ではない(今まで一時的に好きになった人の感覚ではないから、余計に悩んでいる) ・もう少し待ってほしい ・私のせいで困らせてごめんなさい ・彼氏の優しさと今までの思い出に揺らいでいる ・友達(何人か)に相談したら彼氏と別れるべきという意見が全員だった ・(こちらと)付き合うか付き合わないか決めたらちゃんと伝える と言ってくれました。 しかし、夜遅くに電話したこともあってなのか、良い声で聞いていると安心する(電話を録音したい)とか、夢によく出てくるとか、優しいこといってくれて嬉しいとも言ってくれましたが、1時間30分位電話したのですが、途中で彼女は甘い眠たそうな声になり、寝てしまいました。 電話で話せたことも嬉しいと言ってくれました。 数日前に彼女と職場で会ったとき、職場ではありましたが、こちらはいつまででも待ててしまうし、彼女との関係がダラダラするのもよくないと思ったので、待つ期限を設けないかと提案しました。 彼女はすぐに2週間後までに決める、と言ってくれましたが、今までの経験からもう少し時間が必要だとこちらが判断し、期限を1ヵ月後として返事をもらう期限を作りました。 今はプロジェクトは終わり、彼女とは頻繁には会わなくなりました。 連絡も以前よりは少なくなり、ご飯にも行っていません。 そんなこともあって、こちらとしては彼氏と付き合い続けることに決めたのだろうかなどと、とても不安になっていますが、彼女からは電話で話した内容のこともあり、期待もしてしまっています。 しかし、返事の期限を決めたときの彼女の提案した期限が思ったより短かったということや、最近連絡などが減ったなどということを考えると、もう決断していてこちらを断れないでいるのかな、などとネガティブに思ったりもしています。 彼女のことは彼女しかわかりませんが、皆さんなら彼女の気持ちをどのように考えますでしょうか? 返事は1ヵ月と期限を提案しましたが、、ドキドキソワソワしてしまっています。 久々に本当に好きになった女性なので、彼女なんてやめた方がいいという意見はなしでお願いしたいです。 長くなってしまい申し訳ございません。 回答頂けると幸いです。 よろしくお願いします。