• 締切済み

話を聞いてほしいだけ

話を聞いてほしいだけなのにアドバイスをしてくる人っていますよね アドバイスをされると。もうそれは自分の中でわかってることなので腹が立ちます 自分だって話を聞いてほしいだけの時って絶対あるのになぜわかってくれないのか これってわがままなんでしょうか、自分は男です

みんなの回答

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.4

話を聞いて欲しいだけでアドバイスはいらないってことは、要するに愚痴でしょ? 何か問題があったら、その問題を解決すればいいと考えている人は愚痴なんか言わないし、そういう人は、問題を放置してただ愚痴を言ってる人が理解できないんです。 そもそも、他人の愚痴など、バカバカしくて聞いていられませんよね。面白くも楽しくもないし、不愉快でうっとおしくて、得るものなど何もないし・・。 アドバイス不要でただ愚痴を聞いて欲しいなら、わざわざ他人の時間を無駄にしなくても、言いたいことをブログにでも書けばいいんじゃないですか?どこかの愚痴好きの人が共感してくれるんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onigirit
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.3

そんなこと言われましても、「話を聞いてほしいだけ」なんて言われないとわからないじゃないですか。エスパーじゃあるまいし 普通に会話したら怒られるなんて理不尽すぎる。 通常、アドバイスされるようなこと(悩み事?)のようなことを話されたら何かしらとるリアクションがアドバイスになっちゃうでしょう。 せっかくの相手の好意なんだから変に考えずに普通に受け取ればいいのに。わかってることを言われることの何がそんなに嫌なんです? >自分だって話を聞いてほしいだけの時って絶対あるのになぜわかってくれないのか 黙って聞いてくれって言えば黙って聞いてくれるんじゃないですか? 言ってもわかってくれないなら多分その人がおバカなんでしょう。 言わずともわかれというのは無理な話ですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それはわがままですよ。 話を聞いてもらうってことは、相手に話を理解してもらうってことでしょ? その中で聞き手は納得出来ない部分、もやもやする部分がきっとあるはずです。 聞き手がアドバイスするのは、それ別にはあなたにおせっかいしているのではなくて、話を聞くことで生じた納得できない部分を解消したいのだと思います。「話を聞いてあげている」立場である以上、あなたがアドバイスを求めている如何にかかわらず、自分のもやもやを解消することが優先です。 ご自分でしたら、納得できない話にもグッと堪えて何も言わず聞いてあげることができますか?

derorian100
質問者

お礼

自分が聞き手になったこともありますが相手に同情して話を聞くことは出来ます 例えば傘を盗まれた時こっちは悲しいしイライラしてるのにいちいちどうしたらよかったお前が悪いなど言う必要があるのか、相手には全く被害が無いのに >ご自分でしたら、納得できない話にもグッと堪えて何も言わず聞いてあげることができますか? なぜそこまで耐えられない話をすること前提なのか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

>これってわがままなんでしょうか、 我儘だとは思いませんが、このサイトの事であるならば、 それは主旨違いでしょう。 ここはQ&Aサイトですから、質問と受け取り、何らかの 回答や意見はするでしょう。 ただ聞いてほしいだけで、回答や意見はするなという 事であれば、御自身のブログなどで展開すれば良いと 思いますよ。

derorian100
質問者

お礼

>我儘だとは思いませんが、このサイトの事であるならば、 それは主旨違いでしょう。 ここはQ&Aサイトですから、質問と受け取り、何らかの 回答や意見はするでしょう。 これは意味がわかりません なぜこのサイトは質問に対してアドバイス、回答を求めるサイトですよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女、彼氏の話って・・??

    おはようございます。男のdunkです。 私の彼女のことでかなり悩んでます。 それは人の話を自分の言ったことと私の言ったことを忘れるという事です。 彼女はよく「○○に行きたい」というのですが・・・何日か経つと忘れるらしく・・・「あなたが覚えていてくれるからさぁ」となんとも納得のいかないことを言ってきます。わがままなのか本当に忘れっぽいのか私には分かりません。 私の中で自分の言ったことを忘れるなんて考えられなくて・・・・しかも、彼氏と行きたいところですよ! 誰か、彼女のような人がいたら、私に分かるように教えてください。 ぶっちゃけ、マジ悩んでます。

  • 人の話に割って入れない

    私は人と話すことは結構すきなんです。2人だと普通に話せるんですけど、例えば5~6人で話してる中にいると、その中でうまく話せません。誰かが話してるのに割り込むみたいになるのは嫌だなって思うのもあるし、自分が話す前にそれだけ人がいると別の人が話しちゃうからってのもあります。(話すタイミングがおそいのかも)それでずーっと黙ってるのも感じわるいし、どこでしゃべろうって考えてるのも疲れて会話を楽しめない状態です。自分が話の中心じゃないと満足しないっていうわがままな面があるのかもしれません。こんな私はやっぱりちょっと変なのでしょうか?また、そうだとして、どうしたら改善できるでしょうか?みなさんのアドバイスお願いします。

  • 最低な男の話です(中絶についての話です)。

    約2年間付き合った彼女がいます。2年の間に別れたり、また戻ったりを繰り返してきました。彼女は可愛いのですが、とても遊び好きで派手好きで、地味な僕とは正反対です。いつも彼女が何かわがままな行動をして、僕が怒って別れを告げて、しばらくして彼女が連絡してきてヨリを戻す、というパターンでした。 あるとき彼女と大喧嘩をしました。遊び好きの彼女が二週間ほど連絡しないでどこかへ遊びに行ってしまってたのです。携帯でメールしても返事は二回よこしただけでした。仕事で普段なかなか休みがとれない僕がちょうど休める時期で、一緒に遊びに行く約束もしていたのに、それを破って友達と旅行に行っていたとのことです。本当に腹が立って、今度ばかりはもう完全に終わりにしようと思いました。 帰ってきた彼女と電話で大喧嘩して、もう完全に終わりだから連絡するなと言った数日後に、彼女からメールがきて、妊娠したと言われました。別の男とデキた子じゃないかと心の中で疑ったのですが、計算すると排卵日の期間は僕と何度も会ってエッチしていたので、僕の可能性が高いと思っています。 本気で彼女に愛想つかした時だったし、わがままな彼女と結婚することはとても耐えられないと感じました。僕はおろしてほしいと言いました。彼女は最初は怒ってましたが、覚悟していたらしく、病院で中絶手術の予約をしてきました。 そのあと彼女といろいろ話をしているうちに、やっぱり産んでほしいと思うようになりました。正直言うと、中絶するということを怖いと感じてしまったのです。人の命を消すぐらいなら、少しぐらいわがままな彼女と生活するぐらい乗り切れると思ったのです。彼女が自分勝手な行動さえしなければうまくいく、そんな風に考えたのです。 僕が中絶はやっぱりやめて結婚しようと言うと、今度は彼女が反対しました。一度中絶を口にした男は信用できないと彼女は言うのです。彼女の言うことは最もだと思ったけども、とりあえず病院の予約をキャンセルしてもらって、なんとか信頼を回復しようとがんばりました。 なんとか仲直りして、彼女も結婚と出産を考えてくれるようになりました。いや、本当のところは、彼女自身まだ迷っているようでした。僕と結婚の話をしながらも、やっぱりおろそうか、などと言ってきます。そのたびに僕は、絶対に幸せにするから二人でがんばろうと言って励ましました。 僕も彼女もまだ大学を出たばかりです。僕は、彼女が本当はもっと遊びたいと思ってるのではないか、だから本心ではまだ結婚したくないのじゃないか、と思っています。最初僕がおろしてくれと言ったとき彼女は怒りましたが、同時にホッとした部分もあったのではないかと思うのです。彼女は自分では中絶は決心できないし、おろしたいとも言えないと思うのです。でも最低な男から言われた、と思えば決断できるでしょう。これはあくまで僕の想像です。 結婚に向けて話を進めていこうとすると、彼女はいつも不機嫌になって、いつも喧嘩になりました。僕みたいな人と結婚したいとは思わないと言い、そして最後はおろすと言って泣きました。実際に病院で予約をとったこともありました。そのたびに僕は、彼女を落ち着かせて、予約をキャンセルさせて、一緒に二人でやっていくことを誓いました。 そんなとき彼女がまたどこかへ姿をくらましました。妊娠してつわりもあるというのに信じられない行為です。彼女の友人に連絡すると、その友人もさすがに彼女のことを怒ってました。独身でいられる間に遊んでいたいということで、前の旅行で知り合った男と遊びに出掛けたらしいのです。その男と何をしていたかは知りません。妊娠中はエッチは無理と言って僕との間には何もしなかったのですが。一週間以上過ぎて彼女は帰ってきました。彼女は男と会っていたことは否定してました。ただ誰と会っていたかは言いません。 先日妊娠15週目になりました。僕は今とても不安な気持ちになっています。僕も彼女も実家から離れて一人暮らしをしていて、まだどちらの親にも紹介してません。結婚の話も何も進んでません。彼女とやっていくことは無理だと思うことが頻繁にあります。仕事も手につかないほどです。今になって、やっぱりおろして欲しいというのは無理でしょうか。結婚しても、うまくやっていく自信がありません。今はただ、自分勝手な彼女のことがとても嫌いです。どうしたらいいか分かりません。

  • 彼女の過去の恋愛の話を思お出すだけで...

    私にはもうすぐ4ヶ月になる遠距離の彼女がいます。(私17彼女16彼女には元彼が5人おりうち、3人目は付き合ったものの1ヶ月、1度も会わずに別れたので無いようなもの、らしいのですが、2人目以降特に4.5人目の男のことを考えるととても胸が締め付けられ嫌な気持ちになります。彼女は3人目以外のか元カレ達全員に浮気又は他に女を作って逃げられたらしいです。インスタのDMなどからうまくちかずいてきて、どうにかLINEに絡み告白されて付き合ったようですが、その時好きだった的なことは言ってませんでした。好き、という感情がない、優しいかもみたいな感情で付き合って、まあ結局好きになったことに変わりありませんがそれで抱かれて、捨てられて、彼女にもですが男達に腹が煮えくり返ります。そんなのに騙された彼女にも少し腹もたちますし、だからって僕は童貞なわけではなく、付き合ってる人以外としかした事なくて(その時彼女はいない)それが彼女からしたら同じだと言われます。説明が下手ですみません。彼女の過去が恨んでも恨みきれない独占欲が強くわがままな私に、この気持ちを少なくする方法を誰か教えてください。

  • 「話」について悩んでいます

    こんにちは。高校生の男です。僕は気にしていることがあります。「話」についてです。僕は話すことが苦手というわけではありません。3人以上の大人数で居るときは、お前しゃべりすぎってくらいまでしゃべってしまうことがあるくらいです。しかし、2人となると、急に話せなくなってしまいます。話題がでてこないというか、なんとなく終始気まずいかんじになってしまうのです。これは女とでも、男とでもそうなのです。正直どうでもいい人や、嫌われても構わない女だったら黙ってても気にすることはないのですが、仲がいい友達や、好きな女の子とだったりすると、嫌われたくない、気まずい感じは絶対嫌だ、盛り上げなければと、あせって全く話題が出てきません。前に仲がいい子に会話中の沈黙をどう思うか聞いたところ、全然気にならないよ。と言われましたが、絶対僕のような沈黙が嫌いな人も居ると思います。気にしすぎと言われるかもしれませんが、僕にはかなり深刻な悩みなので、どなたかどう話せば良いのか、どんな話題が盛り上がるのか、など、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 話に割り込むなぁ!!

    誰かと一対一で話しているときに、 絶対と言っていいほど、 第三者が割り込んできます。 しかもその割り込み方が、 絶対自分に話しかけてきます。 例えば、 仕事の休憩所でタバコを吸っていたとして、 Aさんと、仕事の話をしているときに、 横にいたBさんが、 いきなり『そのタバコって名前なに??』とか、 関係ない話で自分にだけ、 話を振ってきます。 Bさんはある一人ではなく、不特定多数です。 そんなことがしょっちゅうあります。 盛り上がった会話で楽しんでるのに、 今その話しなくてもいいよね~みたいな話を振ってきます。 盛り上がってる話を中断させて、 いったい何のつもりだよーって、 気分が悪くなります。 でも、ムシするわけにもいかないから、 答えてあげてすぐに、 元の話に戻るんですけど、 その答えてた時間が、 元々話してる人との話も中断させてるわけで、 嫌な気にさせてたらって思うし、 どうしたらいいのか。 それは、二人の話に入りたいからかな?って思って、 二人に話を振って三人で会話しようとしても、 そういうわけではなかったみたいで。 いったい、 あたしの周りではどうして、 話を中断させてまで、 盛り上がった会話の中に割り込む人が多いのでしょうか?? それとも、これは一般的なことですか?? 皆さんの周りにはこんな人いますか? いたら、どう対処してますか?? 長くなりました。 お願いします。

  • こんな気持ちって??

    こんにちは!男のdunkです。 最近よく思うのですが・・彼女と会ってるときはすごい好きでなんでも許せちゃうんですが・・・彼女と離れているときに彼女のこと考えるととてもわがままな女に思えてすごい腹が立ちます。 そんなことを思う自分にも腹が立ちます。 皆さんはこんな気持ちありますか? なにかアドバイスください。

  • 相手を傷つけずに話から抜け出す方法教えて!

    すみませんが、アドバイスお願いします。 時々会社の同僚や先輩などからプライベートな相談を雑談の中でされるのですが、 自分にとって興味のない話題の場合、皆さんはどういう風に相手を傷つけずに 話を流しますか? 最近された相談では、女性から「離婚しようと思っている」という話をされんです。 その時、否定も同意もしたくなかったんですが「○○さんは僕からみたら幸せそうに 見えるのにねぇ~」って言ったら「そういう事言う人って一番タチが悪いよ」 って言われてしまいました。 自分的には、そんな事言うなら相談するなよって思ってしまい非常に腹が立ちました。 相手の立場に立って考えようとすると、相手はそれほど悩んでいないときでも自分 では深く考えてしまい、無用なエネルギーを使ってしまうし、かといって率直に 自分の意見を押し通すと逆に相手に反感を買って論争になることが多々あります。 スムーズに相手を傷つけずに、話から切り抜けられる方法ってありますか?

  • 何かに悩んでいるみたいなので話を聞いてあげたいけど・・・・

    今日お昼の休み時間のときに、友達数人とと恋愛やら将来のことなどの話をしていました(昨日バレンタインだし、受験生なので) 多分、今の時期みんな不安なことがあると思うんです。だれかに自分の話を聞いてもらって、なぐさめてもらったり、愚痴を言ってすっきりしたいと思ったり、本当に自分の存在は必要とされてるのか確認したくなっちゃったり。わたしもそうです。 気になってる男の子が「色々悩みを聞いてほしいのに、聞いてくれる友達いないんだよねえ~。」と言ってました。その男子には実際、友達もいるし、彼女だっています。わたしは、話を聞いてあげたいな・・・と一瞬思ったんですけど、わたしとその男の子は、相談事を真剣に話すような中ではないので(むしろケンカばっかりしてます;)、話を聞いてあげるタイミングがわからなくて困っています。 でも、真剣な話なんかしちゃったら、気まずくなるかもしれないし、彼女がいるんだったら彼女に聞いてもらえばいいじゃない!と思ってしまい、どうせ自分はその男子にとって大切な存在でもないのに、余計にむなしくなっちゃうかも・・・というかんじもあります。 最近、人と人生のこと、将来のこと、自分のことを話すのを避けていたので(話をしたら、絶対泣いてしまうし、自分のことばかり話しそうだし、かなり相手にひかれそうなので)真剣にそういう話をすること自体、ちょっと怖いです。でも、気になっている男子のためなので、聞いてあげたいんです。 何かアドバイスください><

  • 突然キレる彼女 常に人を見下し話を聞かない

    交際をしている女性が突然キレます 理由はまちまちですが私が彼女のわがままを聞かなかったから、というのが多いです わがままだけならいいのですが彼女は自分以外のものを絶対に認めません 正しいのは自分と思い込んでいる為、こういう考え方もあるのではないか?と意見しようがものならキレます 彼女自身人にされて嫌だったことを私に愚痴を言って来るのに同じことを人にします 彼女の見解はこうです、私が嫌なものは嫌 もうちょっと周りのこと考えようと持ちかけても聞く耳を持ちません この話は嫌いだ、もうやめだと喚きます あいつはダメだ、こいつもダメだ、あの店は腐ってる、この会社は終わってるなどと常に他人への文句を私にぶちまけ 最終的には私の人間関係に対してまで文句を言い始めました あんなやつとの付き合いなんてやめろ、その会社はダメだからやめろ、と このままではおかしくなってしまいそうです 全てをなおせというわけではないのですが せめて話し合う機会をもうけたいのですがどうすれば話を聞いてくれるのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 福岡市の福岡女子大が1年制大学院の導入を検討しているそうです。
  • 1年制大学院の導入が増える可能性はあるのでしょうか?
  • 大学院の新たな教育形態として注目されています。
回答を見る