• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今日と言う日は、最後の日かもしれない)

人生の終わりにやっておきたいこととは?

このQ&Aのポイント
  • 人生はいつ終わるか分からないと考えると、今すぐやっておきたいことが浮かび上がります。皆さんが死ぬまでにやってみたいことは何でしょうか?
  • 生活の中で忙しく過ごす中でも、人生の終わりを意識することが大切です。自分が本当に望むことを見つけて、今すぐ行動に移しましょう。
  • 人生は限られた時間しかありません。どんな小さな夢や目標でも、諦めずに追い求めることが大切です。今ならまだ間に合います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osuyan
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.10

先日、二十数年来の友人で、大好きな人と喧嘩をしました。 彼は私よりずっと年上の大先輩で今75歳。 彼は一人暮らしなので、私がメールを入れたりして彼の事を気遣っているつもりなんですが、 彼にすればそれが面倒くさいのだと思います。 その日も、前日から何度かメールをしましたが返事がありません。 心配になって電話をしたらふつうに出てきて「メールはつい返しそびれてな・・・」と言うのです。 もちろん彼は全然悪くないし、彼の言ってることは普通のことなんだけど(今までも何度か こういうやり取りもあって) 一人暮らしだから心配したのに!という思いがドッと出てきて 「もう知らないから!もう二度とメールも電話もしないから!」と言ってしまいました。 その後、彼からは何の連絡もないし、私も何だか意地になってて連絡も出来ていません。 ところがこの「今日という日は最後の日かもしれない」というタイトルを見てため息が出ました。 もし、私か彼かどちらかに「明日」が来なかったら・・・、この喧嘩を後悔するだろうなぁ。 今一番しておきたいこと、それは「仲直り」です。 ちょっとズレた回答でごめんなさい。

akiko37
質問者

お礼

有難うございます。 ちっともずれてなんていません。 私にもいえる、とっても大切なぜひしなければならない事です…しかも、出来うることです。 若い頃、私の事をかわいがってくれるおじいさんがいて、何だか甘えっぱなし、利用しっぱなしで 失礼してしまったのですけど十年ほど後、そのおじいさんのくださった本を見つけて、読んで、ああ、私のことおもってくださったんだな、とおもって突然たずねたのですけどなくらられていました。 一言、有難うっていって差し上げたかったです。馬鹿な私。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • bb-k
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

出来る出来ないはさて置き、まずは 「興味のあることや思いついたこと全て紙に書く」 という作業をする。 って、答えになってませんね。。 そうですね・・・ 自分ならスカイダイビングやバンジージャンプをやってみたいです。

akiko37
質問者

お礼

早速のお答えありがとう御ざいます…なるほど、私もやってみても良いようなきがします。怖そう…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今日が残りの人生最初の日と今日が人生最後の日

    『今日が残りの人生最初の日』と心がけて生きる と 『今日が人生最後の日』と心がけて生きる どちらがいいと思いますか? みなさんの個人的な意見を聞いてみたいです。 お願いします。

  • ジョブズ「もし今日が人生最後の日なら」の法則

    「もし今日が人生最後の日なら」の法則というのがありますよね。 先日惜しくも亡くなられたジョブズ氏もスピーチで言っていました。 しかし私は、もし今日が人生最後の日なら やりたいことをやっているか?と聞かれても、困ってしまいます。 なぜなら今日が最後の日なら 好きな人にキスをしたいし、エッチをしたいし、おいしいものを食べたいし 要するに快楽を求めるだろうと思うからです。 そんなことしか思い浮かびません。 毎日、もし今日が人生最後の日なら、と考えて生きたら それこそダメダメ人間まっしぐらになりそうです。 それなのにみんな納得して聞いてる感じがあります。 皆さんは、人生最後なら、快楽を求めないのでしょうか? なにかほかにやるんですか? それほどまでにやりたいことがあるのですか? もう僕は何がなんだかわかりません。

  • 今日が人生最後の日と今日が残りの人生最初の日

    『今日が人生最後の日』だと思って生きる と 『今日が残りの人生最初の日』だと思って生きる のどちらを心がけて生きたほうがいいと思いますか?

  • 人生最後の日の生き方

       今日と言う日が人生最後の日だとしたら、皆はどー生きるか聞かしてくれ。  

  • 今日が人生最後の日と今日が残りの人生最初の日

    「今日が人生最後の日」だと思って生きる と 「今日が残りの人生最初の日」だと思って生きる どちらを心がけて生きたほうがいいと思いますか? できるだけ、たくさんの人の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 人生最後の日の生き方

    今日と言う日が人生最後の日だとしたら、今日までとは違った一日を生きるのでしょうか? 愚拙は、今日までと同じような一日を生きるような気がします。 何らかの事情で今日が人生最後の日だと悟ったとして、みなさんは、今日までと違った一日を生きると思いますか? また、そう思う根拠はなんですか?

  • 今日彼氏に最後に会ってきます。

    初めまして。 彼と私は付きあっ4年半ほどになります。2人とも23歳です。来年にでも結婚する予定で、一緒に住む家などもさがしていました。 ですが昨日ラインで連絡がありました。「最近将来の事を真剣に考えている。」とても嫌な予感がして、「どう思っているの?」と聞いたところ、 「私と付き合ってから自分の好きなスキーや山登りアウトドア系の事をあまり出来ていない、私は私を置いて友達と遊びに行っておいでよと言うけれど、この先好きなことを好きな人と出来ないのは嫌だ。私が凄く愛してくれてるのも分かるし、好きだけれど結婚となると大好きな事をずっと我慢していくのは無理。多分違う人を好きになるか、会いたくなくなると思う。ワガママだから。」と言われました。 私は昔足首の骨折をしていて、運動類には制限があり、彼のやりたい事を全て一緒にやるのは難しいです。(日常生活に支障はありません)ですが私とはできない分友達同士で行くことなどには心良くOKしていました。 彼はその事に対してずっと悩んでいたらしく、いくら考えてもいい答えがでないので、このままいても良くないから終わりにしたい。と言われました。 そして彼自身もう気持ちも離れていっていて、一緒にいる時や触れ合ってる時は嬉しいし会うと好きって思ってしまうけどその先(結婚)はなく。このままだと体目当てとかにもなりそうで嫌だ。友達と遊ぶ方が楽しく別れても寂しさも未練もないそうです。 私は昨日までデートをしたり、クリスマスや年末年始の予定、新しい家決めなどを2人でしていたのにショックで呆然としています。 そして今日最後に話と彼の家にある私の物を持ち帰ることになったので彼の家に行きます。 少し冷静な時は彼の求めている事は私には根本的に無理なことだし、もう無理なんだと思えます。 ですが本当の気持ちはとても悲しく、苦しく涙が止まりません。昨日からなにも食べる気もせず胸が痛いです。 親も長年付き合っている事は知っていて結婚も期待していました。なので親に言うこともまだできていません。 頭の中がぐちゃぐちゃです。 もし私が何とか頑張って彼のやりたい事を一緒にやれるなら、とも思いましたが、やはり無理があります。彼自身それが分かっていての事なのでもうどうしようもないのですよね。 でも私としてはそれは譲れないことなのか、そこがダメだと全てダメになってしまうのか、いずれ思い直す事はないのかと思ってしまいます。 今日の夜会った時、私はもうどうすればいいのか… 彼は毎日連絡をくれ、とても優しく大切にしてくれました。それが全て無くなってしまう。本当に苦しい。ですがもうもとに戻ったとしてもいずれ結婚が近づけば同じことになってしまう気がします。 ケジメをつけてもう別れるべきなのですが、その決断に心が追いつかず今も涙としてでてきます。 勇気がほしいです。 長文になってしまいましたが、 是非みなさんから今日の夜や、これからに向けてのアドバイスなど背中を押してほしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 今日は平成最後の日!

    皆さん、何をされますか? 太平洋側は、あいにく雨天☔️ですが、僕は親とイオンへ行きます。

  • 今日で最後です。

    いろいろご質問させていただきました。 とりあえず今日、彼女と会います。おそらく最後になると 思います。こっちはまだ好きなのですが、彼女のほうは 気持ちが違う男に向いているようです。 今は間を置くしか無いなと思っています。 今日、最後に会うに当たって自分の態度は (1)やり直せないか再度聞いてみる。 (2)もしかしてこれから先、元に戻れる事を視野に入れて  別れるとかは言わないでかっこよくお別れする。 どっちがいいでしょうか? 距離を置いてそのままフェードアウトされてもしょうがないと 思ってはいますが、後々、あ~別れなければ良かったと 思わせたいと思っています。

  • 今日は何の日

    タイトルが不明なのですが、15年前私が高校生の時に 学校の図書館で読んだことのある本なんですが・・ 365日の歴史的出来事や行事の事が1頁ごとくらいに書いてあるんです。 私が1番今も印象に残っているのは、円谷幸吉さんという マラソン選手の事が書いてあった頁です。 先ほどネットで「今日は何の日」で検索してみたら ヒットしたんですが、3訂版 だと書いてありました。 これは昔私が読んでいた本と同じなのかわかりませんが、 もしご存じの方いたら教えてください。 (もし同じ本ならば買って読みたいと思ってます)

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVの契約一回線では、最大で何台のテレビをつなげることができるのでしょうか?
  • ひかりTVの契約一回線には、何台のテレビを同時に接続できるのか気になるところです。
  • ひかりTVの契約一回線の利用制限や制約について、特にテレビの接続数について知りたいです。
回答を見る