- 締切済み
離婚後の子供について
このたび、離婚しました。 私が不甲斐ないせい(私が突発的に仕事を辞めたこと 今までの結婚生活の中で、離婚の話が何度かあった事 現状、軽いうつ病がある事)で義理の両親は私に激怒しており 私に子供に会わせてくれそうにありません。 私としては、何か相談などがあれば、聞いてあげたりして 行くために、今後も子供と良い関係を続けて行きたいのです。 元妻は会うことには反対ではないのですが 両親の元に帰っている為、私に子供を会わす事を言えないみたいなのです。 ですが、子供に嘘をつかせてまで私と会うのは やはり今後良くないことだと思います そこで、皆様にお聞きしたいのですが、 この様な状況で、今後子供と会うべきではないのでしょうか? また、会うにはどうすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ririko87
- ベストアンサー率41% (5/12)
こんばんは うつ病と離婚の言葉を見て、私のような者の意見でなんですが、 感想を述べさせて下さい。 私も去年離婚しました。 元夫は17年の結婚生活で8年うつ病を患っていました。 離婚した時は、もう駄目だと思いました。 そううつに近くなっていました。 浮気女が2人も出てきた事やら、お金の使い込みやら、借金の取り立てやら、暴力(私と子供)やら、自殺未遂3回、入院2回・・・仕事はそのたび休職し、復職、休職を何度も繰り返しました。 最後には、本職は休んだまま、隠れてバイトするありさま。 そのお金は、ぜんぶ自分のこづかいで、家にお金は入れてくれるどころか、なくなると私にねだり、口論の末、家のお金を持っていく有り様でした。支払いも滞り、電気止められるなんて、毎月でした。 でも、いつか治る いつか治る もう少しの辛抱だと、家のローンを払う為、二つ仕事をし、うつで動かない旦那だから、一人で家事をし、子育てをし、寝るのは3時間ぐらいで、私も死にたいと思う日々でしたが 病気さえ治ればとやってきましたが、夫の所業は悪化していき、だめでした。 質問者様は、仕事を辞めた、軽いうつとありましたが、 それくらいなら、私だったら、ぜんぜん大丈夫ですよ。 子供に会わせるくらい。 質問者様がお子さんにお会いになりたい気持ちがあるなら、 奥様や義理のご両親に誠意をみせればいいだけの事だと私は、思います。 現に養育費もご自分から払っていらっしゃる様ですし、 会う権利ありますよ。 (うちの場合、浮気女と行方不明になって、慰謝料も養育費もまだ貰っていません。 これから、弁護士に依頼して、貰うつもりですけど) 今までの事は、元には戻せなくても、これから、 今までの事(仕事やめちゃったとか)迷惑掛けて悪かったねって言う態度をみせれば、 奥様だって、そんなに子供に会いたいの?って、思いますよ。そしたら、義理のご両親だって、奥様が説得するかもしれないし。 義理のご両親が怒っているというけれど、 それも、誠意を見せ続ければ、そのうち、言わなくなりますよ。 会うべきではないのでしょうかと、問われていらっしゃいますが、 病気になったのは、仕方ない事で、そういう病気だから、仕事も辞めちゃったわけで、これもしかたないことじゃないですか? これから、頑張ればいいんだし、私なら、子供に会わせて害がないお父さんなら、会っていいと思いますよ。 うちのように、子供の心にトラウマを作ったまま(救急車のサイレン聞くと過呼吸でときどき息が吸えなくなったり、ストレスから、目が見えなくなりましたが)、逃げた男だったら、会う権利ないと思いますが、 出来る限りの責任を果たしているなら、誠意を示しているなら、 逆に会わせてくれと言ってもいいのではないでしょうか? 向こうのご両親に。 お子さんにお会いになりたいようですし、その気持ちを 誠意を 伝えれば、いいと思いますよ。 時間がかかるかもしれませんが、私も子供は大事ですし、会いたい気持ちもわかりますから、 会う為に、少し辛抱して、誠意を伝えれば、会わせてくれるんじゃないかなと思います。 こちらがやること(責任)やっても、会わせてくれないなら、弁護士に依頼して、会う権利を勝ち取ったらいかがでしょうか? お子さん本人が会いたくないと言ってるなら、別で、会うべきではないと思いますが。 私の勝手な感想で、もし、不愉快な表現があったら、ごめんなさい。 頑張って下さい。会えますようにと、思っています。
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
子供の面会に関しては親の権利とも言えるから祖父母が口出す事ではないが、 嫁さんと子供の立場を考えるなら控えるのも仕方無いかな。 と思えなくも無い。 何ならビデオチャットとか利用する手もあるし。
お礼
そうなのです、元嫁の実家ではありますが やはり、元嫁の立場的な事を考えると・・・ ビデオチャットなどで、直接会わなければ問題ないでしょうか? 少し、検討したいと思います。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
確かに、子供との面接交通権はあります。 しかし、権利の主張をする前に「義務」は果たしていますか? 相談者の現状では、権利を主張できる状態ではないのではと感じます。 生活が安定しないと、面接交通権は親権者として拒否せざるを得ない状態でしょう。 この場合は、先に相談者が生活を安定させるべきでしょう。
お礼
失礼しました。 現状仕事もし、養育費も少ないかもしれませんが 自分が生活上必要分以外は入れております。
お礼
御礼が遅くなり、申し訳ありません。 あなたの、お言葉で少し勇気をもらいました。 今は駄目かも知れませんが、この先自分なりに 誠意を見せていこうと思います。 まだ、子供も小さいので先はながいと思い 少しずつでも、認めてもらえるように 頑張って行きたいと思います。