- 締切済み
地デジブースタと分配器の繋ぎ方について
今までCATVでしたが今回デジタル化になった機に、20素子のUHFアンテナを付けて独自に受信したいと思い直接TVに引き込みましたが分配器で6部屋に分配されていて電波が弱いのか?認識されませんでした。CATVではブースタが入れてありましたので、DXの家庭用41型BU41Lを購入して 装置しようと思いまして使用書の通りアンテナから増幅部へ入れ、増幅部から電源部までの間にまず6分配器に入れる様になっていますので分配器に入れるターミナルは分かりましたがテレビに出すターミナルは通電と通電しないターミナルが有り、、どのターミナルにどのテレビを繋げばよいのか分かりません。 15Vの配電はBS用だと言われますが、我が家ではBS視聴のテレビにはそれぞれ2本ケーブルを引いて独自に入力して分波はしていません。その場合はどのターミナルにどのテレビを配置してもよいと言う事でしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TinyPine
- ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.3
何処まで理解しているかわかりませんが、全体の流れは以下の様になります。 アンテナ --- ブースターの入力 ----- ブースターの出力 ブースターの出力のひとつが通電出力に成っています。この通電出力を下記の5番とアンテナケーブルで接続し、6番とテレビのアンテナ端子を別のアンテナケーブルで結びます。 ただ、通常はブースターの出力は既存の宅内配線をそのまま使うと思いますので、電源部5番は部屋壁ののアンテナ端子と接続する事に成ります。 この壁の端子ですが、2種類あり、導通端子と言って電気を通す端子と、絶縁端子と言って電波だけを通す端子があります。ブースターの電源部を接続する時は導通端子を使う必要があります。
お礼
早速の教えを有難う御座いました。誠に申し訳ありませんが知識に乏しい私にはちょっと教えて頂きました事が理解できなく、「通電端子とは?付属の電源・・?」も分かりませんブースタ増幅部には(1)VHF入力(2)UHF・VHF混合入力(3)出力モニター(4)出力端子 しか有りません。ゴメンナサイ。
補足
80歳のド素人ですので親切に教えて頂きながら理解が出来ず本当に申し訳ありません。教えて頂きたいのはBSはUVと混合せず独自に配線しおりますので6分配器に1箇所ある通電端子の事は関係なく6分配機器のどの出力端子にどのテレビを繋いでもよいのか?を知りたいのです。BS線は独自に配線してあっても分配器の端子はBSテレビに繋がなければいけないのか?を知りたいのです。質問説明下手で申し訳ありまあせん。