• ベストアンサー

エヴァ旧劇「協力:拝島保育園」どういうこと?

エヴァAir/まごころを、君に のクレジットに「協力:昭島市立拝島保育園」とありますが、どういった協力をしたのですか? 実写パートか幼児の落書きカット(終盤の補完中シーン)くらいしか思い付くところがありませんが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tumu-o
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

劇中にオルガンに合わせて子どもが歌を歌っている音が入っていると思います その録音を協力したそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#156725
noname#156725
回答No.1

実写パートか幼児の落書きカットと後ガヤ声… シンジ君の幼少時代の声とか…録音した物を加工して、シトの声?にしてる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エヴァのAir/まごころを君にの最後の方で実写のシーンがありますが、そ

    エヴァのAir/まごころを君にの最後の方で実写のシーンがありますが、そのときに流れているクラシックの名前を教えて下さい

  • 前回のキルラキルについて

    私はキルラキルをなんとなくとしか見ていないので、詳しくないのですが。 あれはエヴァのAIR/まごころをきみに のネタを使ったのでしょうか? アスカが復活して戦艦を吹っ飛すシーン エヴァシリーズが復活してロンギヌス槍をぶっさされるシーン エヴァネタの再現ですか? なので最終回はエヴァやグレンラガンのようにSF小説のタイトル引用するのでしょうか?

  • 幼稚園での釣りゲームについて

    幼稚園の出し物で釣りゲームをする予定です。 幼児なので実写の魚ではなくイラストをプリントしてクリップを付けて マグネット付きの釣竿で釣るというものです。 できれば可愛い魚類で作りたいので色々と無料でいただけるサイトを巡ったり 幼稚園等で使うイラストカット集なども参考にしましたがもう少し数が足りません。 良いのか悪いのか・・・?? ディズニーリトルマーメイドのキャラや、ニモのキャラも使用しています。 他になにか魚や水の中の生物でみんなが知っているようなキャラクターはいますか? 『およげたいやきくん』くらいしか浮かばなくて・・・(^^;) ご協力お願い致します。

  • 『エヴァンゲリオン』は『伝説巨神イデオン』のパクリなのか?

    ガンダムなどで有名な富野監督が、エヴァと庵野監督に対し強く批判していたのは有名です。 雑誌で「エヴァンゲリオンは伝説巨神イデオンの完全コピーに近い」と発言していました。 類似点 イデオンとエヴァはストーリーを以下にまとめられる。 人類は太古より眠っていた物体を発掘しそれを利用して兵器とする。 主人公はその兵器に乗りこみ遅いかかる謎の敵と戦うが、やがてその兵器には心がありそれに呼応して動くことがわかる。そして時に咆哮をあげながら暴走し圧倒的な力をみせつける。またこれにより制御しきれない兵器として恐怖の念を起こる。 一方謎の敵とみなされていたもの達が実は自分達とほとんどかわらない生命体であることがわかり一部では心の交流が生まれる。 やがてこの戦いが、実は単なる種族抗争ではなく人類の有り方を決めるため別の意思によって導かれていることがわかる。問題の兵器も人類の群体化を目的として作られたものであることが判明する。そして出来そこないの生物である人類の様々なエゴのぶつかりあいのなか戦いは終局へと向かう。 最後は敵に進入され、生身の人間同士の銃撃戦となる。その中でサードインパクトなり、イデの発動なりが起き世界は終焉を迎える。 しかしながら両種族の融合である存在が救世主としての役割を果たし人類の生命としての歴史は再び始まる。 1,発掘 エヴァではまず南極における謎の巨人アダムの発掘が行われる。その成果としてのちにエヴァが製造されることになる。なおアダムは当初(脚本時まで)第2始祖民族もしくは第二先住民族が残した遺産とされていた。  イデオンでは第六文明人の遺産の中から母艦であるソロシップとロボットであるイデオンが発掘される。 2,二つの遭遇 エヴァンゲリオンとイデオンは主人公(シンジとコスモ)は二つの謎の存在に出会うところから始まる。 エヴァンゲリオンにおいては襲いかかるシトであり迎え撃つためのエヴァンゲリオンである。 イデオンにおいては攻撃を仕掛けてきたバッフクラン軍であり発掘されたイデオンである。 3,敵 エヴァンゲリオンにおいては第4シトを倒したことにより敵の解析が進められる。 リツコ「人の遺伝子と99.8%まで同じよ」 イデオンにおいては、捕虜となったカララを調べることにより自分達もバッフクランも肉体的には全く同じであることがわかる。 シェリル「カララは私達と全く同じだわ」 4,二つの敵対種族の交流 エヴァ24話において最後のシト渚カヲルが現れシンジとの間に精神的な交流を持つ。シンジは人類よりもわかりあえる気がする。 イデオンにおいては捕虜となったカララとベスとの間に恋愛感情がうまれる。バッフクランから寝返ったギジェとそれをかくまったシェリルとの間にもこころの交流がはじまる。 5,戦いの理由 エヴァにおいて初めは防衛戦争かと思われていたがやがてゲンドウ及びゼーレによる人類補完計画のためのステップであることがあきらかになる。担当レベルの者たちにとっては、人類補完計画の内容は知らされていない。 イデオンにおいては当初は誤解やイデの力の争奪から始まった戦争ではあるが、やがてカララと姉との姉妹間の感情的ないざこざが大きな要因となる。一方、地球人とバッフクランが戦うように仕向けたのはイデの意思によるものであることが明らかになる。 つまりエヴァ・イデオンでは戦いの理由は2重化されており上位レベルは謎(イデの意思、人類補完計画)、下位レベルでは内面的な肉親コンプレックス(ハルルのカララへの思い、ミサトやシンジの父への思いなど)に基づいている。 6,群体が宿る場 エヴァにおいて最大の謎である人類補完計画とは個人を群体化する計画であった。そしてエヴァの役割とは、人の意思の集合体が宿るための依代になることであった。 イデオンにおいて最大の謎であるイデとは第六文明人の意思の集合体であることがわかる。そしてイデオンは第六文明人の意思の集合体が封じ込められている場であった。 7,戦いの終局 エヴァにおいては、戦略自衛隊がネルフに進入し殺戮を行う。この過程の中でサードインパクトが起きる。 イデオンにおいてはソロシップにバッフクランが進入しやはり殺戮を行う。この過程の中で、イデの発動が起きる。 8,最後 シンジは最終的に人類の存続を願う。この内面的な葛藤は実写も交えて行われる。2種族の友好の希望の証であるカヲルとレイに導かれて裸で海に復活する。TV版26話で最後に「全ての子供達(チルドレン)におめでとう」で終わる。 イデオンでは2種族の友好の希望の証であるメシアに導かれてある惑星の海の中にはいっていく。そこで海の実写となっていく。メシア誕生のシーンでは、「ハッピバースデイ、ディア・チルドレン」の合唱が響く。

  • 拝島駅について

    本日、JRの定期券を買おうと、北口に到着しました。北口は、西武鉄道の改札口なので、入場券を貰い、南口に行き、定期券は購入できたのですが、ここで、質問させて頂きます。北口からJR線に乗る場合、自動改札機は、JR線にも入場出来る改札機なのでしょうか?

  • 拝島から新宿

    来月拝島に引っ越しをする予定です。 拝島から新宿まで通うのですが、電車の混雑度が気になります。 出勤時間が2パターンありまして、新宿に10時着と13時着です。 車内はどんな感じでしょうか? ご存知の方がいたら教えて下さい。 JRでの通勤を予定してます。 よろしくお願いします。

  • エヴァ

    http://www.evangelion.co.jp/ へ行ったら「再起動」や「2003 OUT!」とか・・・ アレは何ですか? 今年の夏に何かするんですか?? ぜひおしえてくださいっ!!

  • エヴァについて!

    エヴァのTVの感想と映画の感想を聞かせてください!私はいまいちわけが解らなかったのですが?

  • エヴァ

    今度、学校の「選択」という教科で (その名のとおり、教科をえらぶのです)。 私は、技術を選び、オルゴールを作ることにしエヴァの テーマソング、「残酷な天使のテーゼ」をつくろうと、思うのですが、 楽譜などが、わかりません。(そもそも、オルゴールヴァージョンなど、あるのですか?) あと、作るとしたら、どんな曲がいいのか、教えてください。

  • エヴァ8

    パチンコエヴァ8が7月22日に導入開始ですが、激アツ演出・予告を教えてください。 動画で見たところ、第6使徒はアツい演出になっていました。勝算80% 全回転の突入予告も教えてください。(例えば覚醒全回転はエヴァ発展後のホワイトアウトから等)

このQ&Aのポイント
  • A-49の本体側USBポートが接触不良になりました。修理を希望しています。
  • コネクター側のUSBケーブルは在庫が無いため、家電量販店で購入する予定です。
  • 修理費用の見積もりをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう