• 締切済み

心療内科に通院していますが生活費に困っています

数年前に職場で過度のストレスと過労が原因でうつ病になり、現在無職です。 今までは当時加入していた社会保険の傷病手当でなんとか生活していましたが、その傷病手当の支給期間が終わってしまいました。 少しづつお金を置いていましたがこのまま収入が無いと2ヶ月ほどで無くなってしまいます。 昨日、障害年金のことでここで相談しましたが、私の病状では受給はまず無理だそうです。 しかし現状では働きに行くことは不可能ですし、役所に相談に行くにも外出があまりできない状態なのでこちらで相談させていただきました。 家族(母と姉)はいますが私の病気にあまり理解がなく、同居させてほしいと頼みましたが断られました。 今後のことが不安でたまりません。 私のような状態で働きにでれない人はどうやって生活しているのでしょうか? 死ぬしかないですか? すこしでも知恵を貸していただけると助かります。

みんなの回答

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.5

そもそもですが医師が「不安神経症」の病名を診断書に記載しているのに うつ病だと勝手に思い込んでの質問の仕方はいけません。 抗不安薬やSSRIを服用してPDやSADの人でも皆アルバイトくらい してますよ。 生保は医師の診断書が就労不可でないと厳しい就労指導が待っております。

  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.4

 要するに、生活保護を受けたいということですよね。    一人暮らしで、同居を断れていて、貯金0なら、受けれます。  医師に相談して、医師が就労不能と言ってくれるのであれば、お住まいの地域の役所の生活保護課に相談しに行ってください。  まあ、一人で行っても、難しいかも知れないので。役所で、地域生活支援センターを紹介してもらって、そこの職員さんと、生活保護課に行くと良いのかも知れませんが。  本当は同居を断れれても、地域生活支援センターに相談しに行くぐらいは、家族と一緒に相談しに行った方が良いのでしょうが。外出が難しい人が、一人で、生活保護課に生活保護の申請に行くのは、しんどいですし。  (生活保護課に生活保護の申請に行くには、家族は一緒に行かない方が良いのでしょうね。一緒に行くと、『家族が扶養出来ないのですか』と、聞かれるでしょうし。生活保護を受けようと思えば、『家族が、自分を迫害していて』という方が良いので。)

noname#137456
noname#137456
回答No.3

まず、役所に電話で相談。 ここでは相談止まりです。 家族には人を介してでも説明し、理解してもらった方が良いです。

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.2

最低でも自立支援制度は利用しているのですよね? 昨年の年収にもよりますが、これで医療費は無料に近くなりますよね。 貴方が亡くなってからでは遅いのです。 死のうなどと考えるのであれば、死ぬ気でご家族との同居をお願いしてみましょう。 なぜ、大切なお子さんであるはずの貴方を拒否されるのでしょう。 障害者手帳の取得も難しいですか? 障害年金がもらえないのはいたいですね。 なんとか、簡単なお仕事も無理ですか?

  • advanced7
  • ベストアンサー率9% (52/551)
回答No.1

何よりも、家族だけが頼りですよね。 でも、親戚がいるのでは? 私は、家族がいて、助けてもらっています。 私は弱い人間ですよ。

関連するQ&A

  • うつ病で働けなくなった場合の生活補助はありますか?

    5年前にうつ病になりましたが徐々に回復していた為2年前から働き出し1年前から一人暮らしを始めました。 しかし最近になりうつが再発しまた仕事も自力での生活も出来なくなってしまいました。 現在別に暮らしている母と姉に面倒をみてもらっている状態です。 そこで困っているのが生活費です。 貯金はしておらず来月の家賃と携帯代くらいしかはらえません。 傷病手当があるらしいですが、私が働いていたのはキャバクラなので手当は出ません。 保険は国民保険を払ってます。 母や姉のところで暮らせばいいのかもしれませんが 私が元々うつ病になった原因は母なので、なるべくなら一緒に住みたくありません。 姉も一人暮らしなので私の面倒を診るほどの余裕がないのでどうしたらいいか困ってます......... こういう場合どこの誰に相談すればいいのか、役所に行って話を聞いてもらえるかなど全くわかりません。 この私の環境で何か出来そうな手当てはありますか? またこういう事はどこに相談すればいいのでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

  • 生活保護の不正受給について

    友人に相談を受けたのですが、私では知識がなく答えることが出来なかったので こちらで相談させてください。 受給者:30代前半・男性 状況:今年初めまで傷病手当で生活(うつ病のため)    3月前後から生活保護支給 受給者の男性は、うつ病を患っていたことがあり、傷病手当で生活してきたそうです。 その時点でも、働けるところがあったにも関わらず、働く意欲がなかったそうです。 ・定期的に病院へいかず、また往診も受けないため、薬を飲むことを避 けていた。 ・傷病手当受給のときにだけ、病院や役所には行っていた様子。 ・以前働いていた会社が、また雇ってくれるということで出勤したが  支払いをしていないカード会社からの督促の電話がひんぱんにあり  それを避けるために出勤せず、会社にいかなくなってしまった。 また、傷病手当をもらっているころから、毎日家でインターネットと ゲームばかりしており、自分の興味のあることにしか意欲がなかったそうです。 ・朝から何十時間でもゲームをする(オンラインで私も確認しました) 生活保護を受けた直後、受ける以前からネットオークションで 多数の買い物を繰り返していたようです ・1万円以上する高級座椅子やAVアンプなど  また、パソコンのモニターやアニメのフィギュア  ゲーム機なども購入しています 自分の親に相談して借金をするも、それをゲームを買ったり 旅行などに費やしているようです。 これは生活保護を受けてからも変わりません。 ・少なくとも、生活保護を受けてから数万円はゲーム購入に  また、大阪在住で東京都内や京都などに旅行に出ています 長文となりましたが、この状況は不正受給にあたるのでしょうか

  • うつ病で働けないのですが、生活保護やその他の公的手当をもらって生活する

    うつ病で働けないのですが、生活保護やその他の公的手当をもらって生活することはできるのでしょうか? 現在うつ病で就業ができない状態にあります。病気のため昨年夏に会社を退職し、現在はその会社の健保組合から傷病手当金を受給して生活しています。今年の11月に傷病手当金が打ち切られるためその後の生活に不安を感じています。独身で独り者ですが兄弟の家に住まわせてもらっています(家賃+生活費として月5万円を兄弟に支払っています)が、住民票上は一人で世帯主となっています。 預貯金もあまりありません。 生活保護やその他何らかの公的手当の受給は可能でしょうか?また可能な場合どの程度の額を得ることができるのでしょうか?

  • 生活保護のことでお答え願います。

    生活保護のことでお答え願います。 現在母と住んでいて、私は障害者です。障害年金は受給できないとのことです。 私は現在働けない状態で、休職しているのですが、傷病手当金が受給できません。 役所に電話しても、「相談しに来てください」としか答えて頂けず、 母の仕事の都合もあり、 どうしても確認できれば、と思うことがあり、こちらで相談させて頂きたいと思いました。 私の母は車を使う仕事をしているので、どうしても車が資産になってしまいます。 また家も持ち家で家賃がありません。 母の収入は安く、経済的に頼ることができません。 生活保護は世帯で見る、とのことで、私が一人暮らしをすれば、 生活保護が受給できるのではないかと考えたのですが、 「生活保護を受給するために一人暮らしをする」というのは許されることなのでしょうか? わかりにくい点、足りない点があればご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 心療内科のデイケアについて

    いつもお世話になっています。今年2月末で派遣契約を切られ、現在無職です。 全般性不安障害と診断され、心療内科のデイケアに通っています。 傷病手当をもらいたかったのですが、現在の病院に転院したのが契約期間満了の2日前で傷病手当の申請用紙が送られてきたのが離職後でした。 今からでも傷病手当の申請はできますか?健康保険組合に聞いたところ休んだ分しかもらえないといわれましたが医師からは最長1年6ヶ月もらえると聞いたのですがどちらが正しいのでしょうか? また、ハローワークで失業保険の受給期間延長の手続きを行えると聞いたのですが、これはどのようなメリットがあるのでしょうか? 医師からは働くことに対して止められているというより、転職をしてもすぐにやめてしまうだろうといわれています。自分としては集団認知行動療法は今後のために受けたいと思っています。 わたしは目先のことに惑わされすぎなのでしょうか. 病気を治すよりも今は早く次の仕事につきたい気持ちでいっぱいです。デイケアで本当に良くなるのかという疑問も感じながら通っています. 

  • 生活保護について

    【大至急】 生活保護について 現在、生活保護を受けています 1ヶ月間だけ働いたので、収入申告をしますが、会社へいけなくなった理由の一つが、健康上の理由なので、会社と話をして、傷病手当金を申請できる状態です(細かくいえば、長くなるので記載しませんが、複雑な理由で退職日を自分で決めれる状態です) 󾠮 1ヶ月は生活保護を貰えないですが、傷病手当金を受給したら、福祉にバレますか? 󾠯 短期だったので、雇用保険以外は加入していなかった、と言ったら健康保険証があったことは福祉は分かりせんか? 󾠰失業保険が140日ぐらい残っているので、傷病手当金ではなく、今退職届を出せば、失業保険もすぐ受給できるのですが、失業保険と傷病手当金ではどちらが発覚しやすいですか? 事情があり、近々生活保護への不服申し立て→最悪訴訟、をする様になるかもしれず、申し立て期間中、訴訟中、は回答、判決が決定するまで、生活保護費は支給されず一時中断されると聞きましたので、その間の生活保護費として、傷病手当金、悪くても失業保険を受給しないと、生活が出来ません 申し立ての件が長引けば、失業保険は約4ヶ月しかないので、出来れば傷病手当金を 申請したいです 󾠱 申し立て→訴訟となれば、福祉は保険関係も調べる可能性がありますが、そこで発覚する可能性はありますか? 不正受給が良くないことは分かっていますが、私は障害を抱えており、複雑な事情が重なり、会社や福祉などとのトラブルに巻き込まれました 色々考えたらどうしても受給しなければいけない状況になってしまいました 自分でもどうして良いか分からなくなっているのも本音です 色々な意見があると思いますが、不正受給やグレーゾーンの生活をしている方が多数いるのも事実です 今を乗り越えれば、まっとうな生活が出来るので、こういう事とは縁を切る事が出来ます どんなケースがあるのか、制度の関係を知りたいだけですし、批判される内容なのは、理解しています 批判のみの回答はご遠慮下さい 宜しくお願いします

  • 傷病手当

    昨年2月からうつ病の症状で会社をお休みし 傷病手当てをもらっております 傷病手当てを受給出きる期間があと2ヶ月となり 現状の病状はお仕事が出きる状況ではありません 傷病手当の受給満期が来た場合 今後どのような保護制度を利用できるでしょうか よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    生活保護について教えて頂きたくて書き込みしました。 私は会社員なのですが、うつ病になってしまい、休職しています。 そして、現在別居中です。 休職は2週間の予定ですが、まだ休み続けていく可能性もあるので会社で『傷病手当』の手続きをして、受給するようにしています。 家賃や自分の借金の返済等していくと、傷病手当では生活していくのは厳しいです。 そこで、生活保護のお世話になりたいと考えたのですが、今の私の状況で、受給可能かどうか教えて頂きたいです。 甘えた考えだと思われるかも知れませんが、今のままでは病院にも行けず、復職が遅くなり、悪循環になりそうです。 どうか、よろしくお願い致します。 子供はおらず、一人暮らしです。

  • 障害年金と児童扶養手当・傷病手当の併給について

    よろしくお願いします 双極性障害により傷病手当金を受給しながら、ひとり親家庭の児童扶養手当を満額受給してきました。 2014年9月分で傷病手当金が終了するため、役所に相談したところ生活保護を申請する前提として障害年金の申請をするように言われ、申請することになりました。 結果は3級でした。支給開始は6月です。 役所によると障害年金を受給している場合、「子の加算」が3級にはつかないにもかかわらず児童扶養手当の受給権がなくなるとの事でした。 従いまして、すでに支給済みの中から、障害年金とかぶっている6,7月分の返還を求められ、債務承認書にサインをしました。 この時点では、 年金が¥579700、月額になおすと¥48308となり、 児童扶養手当が¥46020ですので、かぶっている6,7月分の年金で支払えばいいと思っていました。 しかし、今日になってふと気になったのですが、支給済みの傷病手当金のうちかぶっている障害年金の相当額も返還しないといけないのでしょうか? そうすると、障害年金を受給することにより児童扶養手当が消滅するだけでなく、傷病手当金も減額になるという、いわばダブルパンチになってしまい、障害年金を申請したがために全体として受給額が減ってしまうという結果になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当金から失業手当へ

    今年3月よりうつ病により傷病手当金を受給し、退職後失業手当の受給期間延長をしていました。 病状が軽度に回復傾向にあり、この度、職業訓練参加をしたく、失業保険の受給期間延長を 解除して失業手当受給の申請を行いました。 最初の認定日は7月中旬です。 そこで質問なのですが、傷病手当金と失業手当は同時に貰えないのはわかるのですが、 傷病手当金はいつまでの受給申請が可能なのでしょうか? 1、失業保険の受給期間延長を解除し、失業手当受給の申請を行った日。 2、7月中旬の失業手当の認定日 3、失業手当が支給された日。 4、その他 よろしくお願いいたします。