• 締切済み

山林の売却について

皆さん初めまして、お世話になります。 親族が約40年前に北海道樺戸郡新十津川町幌加に当時別荘分譲地として売り出された山林(約1万5,000坪を購入しまして約半分は売れたのですが、まだ7,300坪余りが売れ残っていて処分しようと思いますが、どういった所に出向き相談すれば良いか、どなたかご経験のある方がいらっしゃればご意見いただければ助かります。

みんなの回答

回答No.2

ネットで山林売買のための専用サイトがあります

参考URL:
http://www.sanrin.net/
morizoukazoku
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご参考にな、助かりました。

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.1

アウトドア関係の雑誌に大抵そんなコーナーがありますよ。

morizoukazoku
質問者

お礼

ありがとうございました。ご参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 違いすぎる固定資産税

    近所のおじさんと、税金の話になって、 固定資産税のことを話したとき、唖然としました。 私の家も、そのおじさんの家も、 同じ不動産屋が開発して分譲した別荘地です。 ただ、そのおじさんの家の辺りのほうが、先に開発されたようですが。 私の家の土地は、600坪の傾斜30~40度の急傾斜の山林、 おじさんの土地は、1200坪の概ね平坦な山林、 どちらも家の周り以外は、樹がぼーぼーの、所謂、森、です。 どう見ても、おじさんの土地のほうが価値が高そうなのですが・・・ 土地分の固定資産税は、 私が約8000円、 おじさんの方は約800円・・・!? いったい、これってどういう基準で決まっているのでしょうか? また、評価額に異議を申し立てる事って出来るんでしょうか?

  • 岩国周辺の土地を探している業者さん・個人のかた

    私の友人で早急に処分しなければならない土地が400坪(3面道路)ほどあるらしいのですがどなたかいらっしゃいませんか? 分譲地にして60坪8戸とれるらしいです。宅地または物流倉庫にはよいところだと思います。

  • 手のかかる土地をどうすればいいのか悩んでいます

    いつもお世話になります。私の父親名義で山間部に100坪の土地(竹やぶです)があります。隣接する所に別荘地があり、竹がその別荘地にまで生えてきています。昔は連絡が入るたびに竹を切る等していたのですが父も60歳を過ぎ、遠方な土地のためそろそろ世話をするのも限界になっています。以前に評価額は100坪で20万円程度と聞いたことがあるそうです。売りに出したこともないのですが、竹の世話もできそうになく、理想としては売れればいいのですが、売れない場合でも手放す方法はあるのでしょうか?父としてはあまり近隣に迷惑をかけたくないようで、できるだけ早く手放したいそうなのですが・・・。また、売る場合は直接不動産店にお願いをすればいいのでしょうか?

  • 運用できない山林、田畑の固定資産税について

    いつもお世話になっています。 実家の田舎に山林、田畑があり、毎年60000円ほどの固定資産税を支払いますが、 農業もせず、田舎ゆえ売れるようなものでもなく、実家に残った兄弟の大きな負担となっています。 兄弟は心筋梗塞の持病もあり、収入は年金のみで非常に困窮しております。 同じような状況の方が多いと思いますが、皆さんどうやってやりくりをされているのでしょうか? 市役所の税務課に相談したら減額にならないでしょうか? 山林や休耕地の活用で相談できるところはないでしょうか? すこしでも活用や減額の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「市街化調整区域(開発宅地)」という土地の購入について

    「市街化調整区域(開発宅地)」と書かれた土地の購入を検討しておりますが、 以前、土地の購入で不動産屋に少し声をかけたら、 まだそこまでのつもりが無いのに、話しが急激に進んでしまい、 小さなことを聞くのもためらっておりますので、質問させてください。 土地の概要は以下の通りです。 【土地の概要】*********************  ・150坪 坪単価4.5万円 地目:山林  ・バブル期に分譲別荘地として出された山林の売れ残り  ・市街地にも近い立地条件から今は定住者が多い  ・全体的に緩傾斜地の雑木林  (土留工事、土の搬入は不要で、   伐採後、整地作業と山水の排水工事で宅地化できる。)  ・接道は舗装道路幅員4m  ・管理組合の上水道引込可能  ・電気電話引込可能 **************************** 質問1)「開発行為」について 「市街化調整区域(開発宅地)」とは 「開発行為により住宅用地として許可される土地」と認識しておりますが、 そもそも、「開発行為」とはどのようなものなのでしょうか? それと、調整区域ではない通常の住宅用地と比べて、行政に別の申請書類が必要とか、 直接の工事金以外に、別途費用がかかるなどはありますか? 質問2)「別荘地」について 管理組合があるということは、 別荘地ならではの「管理費」がある場合が多いと思いますが、 定住者であっても、「管理費」は支払条件なんでしょうか? 質問3)他に注意点 他に、注意するべき点があれば教えてください。

  • インターネットでの不動産売却について

    こんばんは、お世話になります。 さて是非アドバイス等いただければと思うのですが、 現在、母を引き取って一緒に暮らしているのですが、 父と母の住んでいた住宅を売却してしまいたいと考えています。 父は既に亡くなり、亡くなる前に母名義に変更したのですが、 母は、固定資産税など遺族年金で暮らす上で負担になるので、 不動産を処分したいと言っています。 ただ、母の不動産は、40年近く前の分譲地で、 現在、新しい入居者の少ない地区になっています。 実際久しぶりに訪ねてみると、 高齢者の多い住宅地になっており、 人もまばらで、かなり寂しい印象を受けます。 ただ、都市の中心地から電車で15分、駅から徒歩10分の距離なので、物件自体はそれほど悪くないと思うのですが、 地元の不動産屋では、捌けない状態になっています。 売却価格を下げて、 土地も小さいですが25坪ほどありますし、 とりあえず買ってみようかなと思う人に見ていただけるようなサイトや ネット不動産業者をご存知でしたら教えてください。 母の不動産は大阪にあるのですが、 どんなことでも教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 土地を売ってくださいとの電話

    新大阪興産という業者から岐阜県の山林の土地(バブル時代の別荘分譲地)を売ってくださいとの電話がありました。大阪の企業が節税対策のため購入できる土地を探していると言うことらしいのですが、何故わざわざ岐阜の山林を?提示単価もそこそこ?土地の測量は自前でと測量費を要求されているわけでもない…など話ができすぎているように思われますが、信用してもよいものなのでしょうか? この会社をweb上で検索してみたところ過去に同様な質問が見つかりました。その後の経過、または、どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • 不動産トラブル

    私はリゾート地に小さな別荘を30年余り所有しています。先週突然不動産会社から手紙が来ました。そこには私の土地は袋地で公道に接していないので売って欲しいと書かれていました。同封された地図をみると私の土地の周りは既に買収済でした。私の家へ行くには人の土地を通らなければなりません。家も建ててあるし、場所も気に入っているので手放したくないのです。手紙には、その周辺(山全体)に分譲別荘を建てる予定で既に建設が始まっていると書かれていました。土地を手放さないで、円滑に解決するにはどうすればようのでしょうか?

  • 土地の売却方法について質問です。

    いつも大変お世話になっております。 私的な事情も混じるのですが、ご相談にのっていただけたらと思います。 まず、主人には、山林・原野・雑種地・田・畑などの資産が12物件くらいあります。 これらを整理できるものはして、現金化し、家を建てるための資金の足しにしたいと考えております。 私たちとしては、今住んでいる物件(宅地)1つと、その向かいにある物件(田畑)以外は、すべて処分してもかまわないと思っていますので、その2物件を差し引いて12物件となります。 そこで、質問したい点が何点かあるのですが・・・ 1.これらの複数物件は、どのように売却するのがいいのか・・・? (複数をまとめて売る方法があるのか?それとも、目的別に売却した方がいいのか?など・・・) 2.田、畑が混じっているのですが(6物件ほど)これは売却可能なのか?可能な場合、どのように売却すればいいのか?? ということです。 土地の売却に関しては、今回初めて携わるため、知識がなく、実行に移す前に、基本的な知識を持てたら・・・と思い、ご相談させていただきます。 どういった方法があるのか、具体的に教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 父親の不動産投資失敗について

    父親が約40年前に購入した分譲土地が売却できず塩漬けとなっています。 電気、水道、ガスなどのライフラインの整備はされていません。 現状、登記上は「山林」となっており固定資産税などはかかっていません。しかし子供である私も相続したくはなく、早く手離させたいのですが、販売した不動産会社も倒産し、付近は誰も手入れする者もなく、100以上ある付近の分譲地が全て荒れ放題で、買い手がつく可能性を著しく低くしています。 また、当時購入された土地所有者が購入時登記されている住所から転居され、連絡がつかなくなっていることも再販の機会を少なくしているものと思われます。 父親の知識不足と若気の至りから出たものですが、売却できないのならこの土地を市区町村に無償で返還するということはできないものでしょうか。 ・土地名義:父親(健在) ・広さ:150坪 ・当時購入価格:約2万円/坪 こういったお話に明るい方、ご存知の方、宜しくお願いします。