jreportとreportの違い

このQ&Aのポイント
  • jreportとreportは、日本語の文章を書く際に使用されるLaTeXのドキュメントクラスです。
  • jreportやjarticleを使うと、日本語の文章を扱う際に便利な機能が提供されます。
  • 一方、reportやarticleでも日本語の文章を問題なく扱えますが、英語表記の章や図などを使用する場合は特別な設定が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

jreportとreportの違い

日本語の論文をjreportで書いていて、 図や章、目次を figure, chapter, contents にしたいと考え、 \renewcommand{\prechaptername}{Chapter } \renewcommand{\postchaptername}{} \renewcommand{\figurename}{Figure} \renewcommand{\contentsname}{Contents} などの記述で変更しようとしていたのですが、 reportを用いれば、このようなことをせずとも、 全て英語表記になることに気がつきました。 文章は全て日本語ですが、特に問題なくコンパイル出来ています。 一般的に、日本語の文章を書く場合には jreportやjarticleを使うというように、書籍やサイトには書かれてありますが、 reportやarticleでも問題なく日本語の文章を扱えるようです。 それではjreportやjarticleを使うメリットは何なのでしょうか? 上記のようにfigure, chapter, contentsといった英語表記を使いたい場合に、 reportやarticleを使っても問題がないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

半月以上もの時間が経っているので,もう用済みかも知れませんが,回答なし,なので念のため書き込みました. >上記のようにfigure, chapter, contentsといった英語表記を使いたい場合に、 >reportやarticleを使っても問題がないのでしょうか? 問題は,ないと思います. jreport や jarticle および report や article を用いる時は,例えば, \documentclass[a4paper,12pt]{jarticle} などと書き込んで使っているはずです. コンパイル結果に不満が無ければ,それで良しとするのが TeX だと思います. jreport や jarticle および report や article を使うのは,それぞれ, jreport.sty , jarticle.sty , report.sty , article.sty のスタイルファイルを TeX が自動的に読み込んで,コンパイルしているだけの話で,完成した DVI ファイルの結果に不満がなければ,それでいいと思います. ここは,数学部門のOKWaveなので,TeX に関しての回答がなかったのでしょう.TeX, LaTeX, pLaTeX2e などに関する質問は,下記のサイトに投稿すると,専門家などの方々が,詳しく,あらゆる難問に回答を寄せてくれます.使ってみて下さい. TeX Q & A http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa

参考URL:
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa

その他の回答 (1)

回答No.2

TeX Wiki の pLaTeX2e 新ドキュメントクラス のところに記述があります。 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/ >諸パラメータが和文組版の伝統に合わせてチューンされています。 とあります。 reportやarticleでは、英文組版のルールで組版されてしまうということです。 jsarticleはjarticleを改良してありますから、こちらを使った方がよいと思います。

関連するQ&A

  • レポートについて質問です

    宿題で英語を日本語訳しレポートにまとめてくださいと言われ、ある人の人物史の英文を渡されました。 この場合英文の日本語訳を書けばいいのでしょうか?それとも 英文を読んでそれに関連したなんらかを調べてレポートを書けばいいのでしょうか。

  • レポート・プレゼン・エッセイ・・・・とても困ってます

    英語で、テーマを出されてそれについての自分の意見を踏まえて文章を書いてくる事が毎週のように課題として出されますが、周りに比べて自分のレポートがとても稚拙で毎回火が出るような恥ずかしさを経験しております。 例えば、「高層マンション」というテーマが出ても日本語ですら答えられないのに英語で答えるなんて無理です。 どうやって、日本語でも答えられないテーマで自分の意見も踏まえた文章を書けばよいのでしょうか? 友達に聞いたら、適当にネットで調べて適当に書いてると言われましたが、私もいつもネットで調べてレポートを作成しているのに完成度が全然違って情けなく思っています。 誰かこんな愚か者にご指導お願いします。 どんな物を参考にして、どうやって作成すればよいか・・・・レポートの作成の仕方教えてください またWEBサイトや書籍などで、こういう時に便利なものってないでしょうか?

  • 文書の中にレポート名を入れるときの表記

    英文レターの中に、レポート名を表記したいのですが、“○○”‘○○’など、どのような表記が正しいですか?日本語では「○○」で表記しています。

  • 「わかる」と「知っている」の違い

    英語のカテからの引用で恐縮ですが、 「私が何歳かわかりますか?」 この文を英訳すると “Do you know how old I am?” であって、“Do you understand how old I am?” ではありません。 それで、どうして understandではダメなのかという質問で、 “私が何歳かわかりますか?に対応する英語は "Do you know how old I am?"ではないですよ。 私が何歳か知ってますか?に対応するのが上の英語です。 「わかりますか?」というのは、私の外見から、つまり服装や顔つきなどから私の年をあてられますか? ということです。知っていればあてる必要は無いですから。正しい英語は Can you tell how old I am? Can you figure out how old I am? などです。” という回答を頂いたのですが、日本語の「わかる」の解釈をめぐって、日本語の問題にぶつかってしまったので、ここで質問させて頂きます。 その人は次のようにも言っています。 “これは英語の問題ではなく、日本語の問題です。日本語で「知る」と言うべき時に「分かる」と言うこともできる、ということに過ぎません。” そこで質問ですが、「私が何歳かわかりますか?」と「私が何歳か知っていますか?」では どっちが標準語として普通の言い方だと思いますか? 地方では方言の影響もあっても方言だと気付きにくいこともあります。そして、どういうニュアンスの違いがありますか? 最初に英語を引用したものの、ここでは英語のことは忘れて 純粋に日本語の問題としてお考え頂ければ幸いです。

  • 語学勉強法についてレポートを書きたいのですが

    こんばんは。 来月にプレゼンテーションをしなければなりません高校3年生です。 私は「英語の学習法について」です。 (語学を身につけるには、どう勉強するかが大事ですが、どのようなものがあり、どのようなものがよいでしょうか。それをまとめ、さらに自分で実際に実践し、レポートを書け)というものです。 とりあえず、「書く」「聞く」「読む」「話す」の4技能が大事で、その4つを上手く関連付けながら学習するのがいいということを調べ、今は文章と音声が一緒に流れるものを使用しています。 まず何も見ずに聞き、内容が大体わかったら今度は書き取ります。そして書き終わったら、文章を見て添削し、そのあとはスムーズに読めるまで音声に合わせて声に合わせて読んでいます。 私は将来、子供に英語を教える先生か、日本語を外国の方に教える先生になりたいと思っています。 そのことを上手く関連付けてレポートが書けないでしょうか? どんなことでもよいです。アドバイスをください!

  • texで日本語入力

    当方、tex初心者で苦戦しております。 documentclassでarticleだとうまくいくのですが jsarticleやjarticleに設定して、日本語を入力しようと すると日本語がでてきてくれずに、困っています。 どなたか、解決割策をご教授願えませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 大学のレポート

    大学の冬休みの課題で、レポートがいくつか出たので書こうとしたのですが、わからない事がたくさん出てきてしまい、なかなか書けません。大学1年なのでレポート初心者です。 なのでいくつか質問したいと思います。 回答いただければ嬉しいです。 レポート課題:与えられたテキスト(心理学の本)等を参考にして精神分析学についてまとめ、自分の意見や感想を加えよ〈2000字程度〉 (1)どのくらいの字数でテキストをまとめ、自分の意見・感想は全体のどの程度に収めればいいのでしょう?それぞれ半分ずつくらいですか?まとめの部分が意見・感想より多くなっても大丈夫でしょうか? (2)レポートをどのように構成するのかがわかりません。いくつかの章に分けて書いたほうがいいのでしょうか? 例 1、はじめに   2、フロイトの発達論   3、ユングの分析心理学   4、自我同一性について   5、意見・感想 など。それとも途中途中に意見・感想を加え1つの文章で全体をまとめてしまったほうがいいのでしょうか? (3)上のようにいくつかの章に分けて書く場合、やはり目次は作成するべきですか? (4)与えられたテキスト等を参考にまとめる、とありますが同じテキストから何度か引用する場合はどう表記したらいいのでしょうか? 以上です。回答よろしくおねがいします。

  • 通信制大学のレポートについて。

    通信制大学(短大)への入学を検討しています。 (同じカテに別投稿させていただいていますが、そちらもきちんとお礼・締め切りさせていただきますのでご了承ください) 地元にある短大の通信教育部にしようか、このカテでもお勧めの多い放送大学にしようか迷っています。 いろんなことを考慮すべきだと思うのですが、私はまだ大学(通学・通信両方において)というもののしくみ(単位のこと、試験のこと等)がよくわかっていないところがあり、いろいろ教えていただきたい次第です。 その一つが「レポート」です。 私が入ろうとしているのは「英語科」です。取る科目はもちろん英語関係が多いと思いますが、その他に語学でない科目もあるようですし、第二外国語としては中国語もあります(これはもう独学で数年やっているので初心者ではないです)。 《質問》 (1)レポートとは科目ごとにあるのですか? (2)英語のレポートの場合も課題・レポート(回答?)共に日本語なのですか?それとも英語ですか?科目が中国語の場合は? (3)そもそも、英語の科目のレポートの課題というのはどういうものが多いのですか?(皆目見当もつかない) (4)別投稿回答に「本を読んでレポートを書くより、テレビ番組を観る放送授業の方がはるかにいい」という内容のものを見つけました。レポートというのは図書館で文献をあたり、かなり狭い課題を深く掘り下げて書く(サイトで少し垣間見たけれど、私の日常では考えられないような内容が書かれていておののきました)とのことですが、放送大学にはそういうものがないのですか? 取り急ぎ4点ほど質問です。 よろしくお願いします。 

  • iTunesのバージョンアップで・・・

    教えてください。 iTunesを最新バージョンにアップしたら全て英語表記に変わってしまいました。使用するにはたいした問題ではないのですが、できたら日本語がいいな~と思っています。日本語パッチなんかないでしょうか? または、日本語化するのに良い方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • テーブルで表示する『列』を絞り込みたい

    XHTMLで、英語/日本語それぞれの書かれたリスト的なもの(もくじ)を作成しています。  |Introduction     | はじめに    | p1|  |About the Author | 著者について | p2|  |Chapter 1      | 第1章      | p3| といった感じです。 3列に渡ってしまうので、<dl><dt><dd>ではなく、<table>で表記しています。 そして、この目次を  |Introduction | p1| や  |はじめに | p1| という風に、「日本語訳を表示しない」もしくは「英語原文を表示しない」それと「両方表示する」の3種類で切り替えたいのです。 OKWaveにあった過去の質問、  ブルダウン選択でページの表示内容を絞り込みたい  http://okwave.jp/qa3018153.html を参考に、<colgroup>を使っていじってみましたが、どうもうまくいかず…