賃貸マンション更新事務手数料について

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションの更新事務手数料の支払いに疑問があります。過去の契約ではこのような請求はなかったため、納得できません。検討している解決策として、不動産屋への交渉や直接の契約を考えています。しかし、その場合はどのように進めればいいのか不明です。
  • 賃貸契約更新の手続きにおいて、事務手数料を支払わずに済ませる方法があるかどうか知りたいです。また、借り主と大家さんだけでの契約は可能なのか、具体的な手続き方法も教えてほしいです。
  • 事務手数料が違う不動産屋を探し、大家さんに提案することは可能でしょうか。新しい不動産屋への直接契約も検討中ですが、問題ないでしょうか。さらに、不動産免許番号が変わった場合、契約内容に影響はあるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸マンション更新事務手数料について

本日賃貸マンションの契約更新の書類が不動産屋から送られてきました。 請求書は 更新料・・・賃料の1ヵ月分 125000円 事務手数料・・・合計家賃の半分 62500円 火災保険料・・・20000円 という内訳でした。 更新料と火災保険料は支払うのは知っていましたが、事務手数料として半月分の家賃の62500円を請求されたことに吃驚しました。 過去の賃貸契約を振り返っても事務手数料でこんなに請求されたのは初めてです。 驚いて契約書を確認したところ、更新事務手数料については明記されていませんでしたが、賃貸借物件重要事項説明書に更新事務手数料として新賃料の0.5ヵ月分と明記されていて、署名捺印をしていました。 しっかり明記され署名捺印までしているので、それまでと言われればそれまでなのかも知れませんが、どうにも納得できません。 何分事務手数料が高額過ぎます。 類似ケースを参考に今考えているのは 不動産屋に事務手数料の交渉をする→ダメなら大家さんと直接契約→直接契約が嫌ということであれば、他に事務手数料の安い不動産屋を探して大家さんに提案する or 宅建資格のある友人に仲介をお願いする と言うようなことです。 そこで質問なのですが 1、このようなケースで事務手数料を支払わずに済ませる方法はありますか? 2、類似のケースをいくつか調べたのですが、不動産屋に契約更新の手続きを頼まず、借り主と大家さんとで契約を交わせば手数料も支払わずに済むということが書いてあったのですが、実際そのようなことは可能なのでしょうか?またその場合は具体的にどうすればいいのでしょうか? 3、不動産屋によって事務手数料が違うようなのですが、事務手数料が安い不動産屋をこちらで探して大家さんに提案するなんてことは可能だと思いますか?またその場合、新しい不動産屋を探す時は不動産屋に直接契約更新をしたいが、事務手数料はいくらかかるかと問い合わせて問題ないでしょうか? 4、宅建の資格を持っている友人に不動産屋に変わって仲介を頼むことは可能でしょうか? 5、契約書と賃貸借物件重要事項説明書の違いはなんなのでしょうか?事務手数料について契約書ではなく賃貸借物件重要事項説明書に書いてあったのは何か理由があるのでしょうか?(契約書はきちんと目を通して確認したのですが、貸借物件重要事項説明書はそこまで注意しませんでした。今思うととても悔しいです。。さらっと説明されてその場で署名捺印をさせられました。) 6、不動産免許番号についてなのですが、契約した不動産屋と今回書類が送られて来た不動産屋は社名は一緒なのですが、免許証番号、代表取締役名、住所が違います。(移転したようです。契約を担当した人が代表取締役になったようです。)免許番号が違っているということは、契約時と今回の不動産屋が見た目は一緒だけど、違う会社と言うことなのでしょうか?この場合契約内容(更新事務手数料)については無効になったりはしないでしょうか? 7、その他おすすめの解決方法があったら教えて下さい。 質問が沢山あり大変恐縮なのですが、分かる範囲で構いませんので、皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

1.重要事項説明書は説明書であり契約書ではありません、 厳密に言えば契約書に記載されていなければ、重要事項説明書に署名捺印したとしても(重要事項説明書への署名捺印は説明を受けましたという証)、契約書にかかれていない部分は省かれたのかと思ったで通すことも出来ると思いますが、これは裁判沙汰になると思います。 2.更新手数料を一概に業者が定めたとはいえません、大家側で定めていることもあります。 3.大家はのまないでしょうね、1室のみ別の業者とするなら手間がかかりますし、業者のほうも一室の管理では管理範囲の特定などあやふやになりトラブルになる可能性があるので嫌がると思います。 4.質問者様が依頼するのは可能ですが、大家が承知するかどうかは不明です。 5.1にも書きましたが説明書は説明書です、契約書とは違います、契約する際に重要と思われることを事前に説明するためのものです。 契約書に記載されていないのは漏れだと思います。 6.市町村合併や所在地(他の都道府県への)の移転、事業所が他の都道府県に開業した場合(この場合は都道府県知事ではなく国土交通大臣に変更になる)など番号が変わることがあります。 事業継承しているなら別会社でも有効です、ただし事業継承する場合通知が来ます。 多分前社長が辞め、従業員が社長に就任し、事業所を他の都道府県に移転したか、 他の都道府県にあった営業所を閉めて、同一の都道府県内で営業している、またはその反対で他の都道府県に事業所を開設したか以前の住所地を営業所または支店としているなど。 7.宅建資格保持者のご友人にまずは相談した方がいいのでは。

mikado91
質問者

お礼

大変詳しい回答ありがとうございます。 都道府県の窓口に相談したところ、重要事項説明書に関して回答者様と同じ説明を受けました。 窓口の説明では 1、そもそも事務手数料は貸し主が支払うべきものであって、借り主が支払う義務はない。 2、重要事項説明書に記載されていて、署名捺印をしていても契約書ではないので支払う義務は発生しない。 とのことでした。もし上記の主張でも手数料を支払わなければ更新できないと言ってきた場合は、法定更新と言って従来の契約内容のままで、そのまま住み続けることが可能だそうです。 窓口で説明を受けた後、不動産屋に電話をしました。 1、2を主張したところ不動産屋はそんなことを言ったら重要事項説明書が全く意味をなさないと言ってきました。 「都道府県の窓口での説明とは違いますね。おかしいですね。」と言ったところ不動産屋の態度が一変しました。都道府県の名前が効いたみたいです。 その後手数料については、不動産会社が貸し主と相談してみますと言うことで電話を切りました。 そして数分後、不動産会社から「今回の事務手数料については貸し主が負担するということになりました」と電話が入りました。 結果として事務手数料を全く支払わずに更新することができるようになりました。 もしかすると、手数料の件は不動産屋が貸し主に内緒で勝手に借り主から徴収しようとしていたのかもしれません。 高額な手数料を貸し主があっさりとこちらで払いますということはちょっと考えにくいので・・・

その他の回答 (5)

  • mineko43
  • ベストアンサー率19% (19/99)
回答No.6

家主です。私の所は 私が20% 入居者が30%と消費税です。まー不動産屋により 違いますが決まりは 有りませんね! 質問の回答 判る所だけ! >このようなケースで事務手数料を支払わずに済ませる方法はありますか? 有りませんね!退去するなら 契約は終わりで 払う事は有りませんが。 >不動産屋に契約更新の手続きを頼まず、借り主と大家さんとで契約を交わせば手数料も支払わずに済むということが書いてあったのですが、実際そのようなことは可能なのでしょうか?またその場合は具体的にどうすればいいのでしょうか? 無理ですよ! >不動産屋によって事務手数料が違うようなのですが、事務手数料が安い不動産屋をこちらで探して大家さんに提案するなんてことは可能だと思いますか?またその場合、新しい不動産屋を探す時は不動産屋に直接契約更新をしたいが、事務手数料はいくらかかるかと問い合わせて問題ないでしょうか? 其の物件で?無理ですが。 >宅建の資格を持っている友人に不動産屋に変わって仲介を頼むことは可能でしょうか? 意味が判りませんが。其の物件なら 関係ありませんよ。 >この場合契約内容(更新事務手数料)については無効になったりはしないでしょうか? しませんが。 >その他おすすめの解決方法があったら教えて下さい。 ?意味が判りません。何の解決方法、払わずに済む方法でしょうか?なら今不況で 借主が少ないので、 大家さんに 払って貰って(不動産屋)貰ってくださいと 交渉しか 無いですね。

mikado91
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の件で色々勉強になりました。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.5

#4の方が書いているとおりです。 質問者の希望が通ることはまずありませんね。 たとえ実質的に違う会社になっていたからといって 当初に締結した契約内容や重要事項説明が無効になることなど ありえません。 更新といえども、借主が連れてきた仲介者にするとか 身勝手な考えにも程があります。 あまりに下らない話でゴチャゴチャ言うくらいなら 賃貸やめて購入したらいかがですか?

mikado91
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 希望通りましたよ。 将来不動産を購入できるように頑張って貯金しますね。

noname#217200
noname#217200
回答No.4

 なんに書いてあろうが、ちゃんと更新手数料とその費用が書かれてる文書の承諾書に判子を押しちゃっているんだから後からグチャグチャって文字と日本語が理解できる成人のすることじゃない。恥ずかしくないか? 1) 裁判することだ。でもちゃんと判子まで押しているのでは勝てないかもね。その時精神錯乱だったとか証明できれば勝てるかも。62、500円で裁判起こすような計算も出来ない人間だってことでその点証明になるかもね。 2) 無理だね。貴方の様な面倒くさいのと関わる必要がないように不動産屋を頼んでいるんだよ。 3) 大家と不動産屋は貴方との関係以上に長い付き合いだ。貴方との関係が切れたって新しい借主を見つけるだけだが新しい不動産屋を探す方が面倒だし、他の契約にも影響する。そんなこと認めるわけないだろ。 4) 貴方の知り合いなんて間に入れたら余計に面倒。なんで敵の参謀に任せる必要がある?普通の思考回路を持ってれば直ぐ分かるだろ。 5) 何の理由もないだろう。ただのミスじゃないの。どっちにしたって承諾した判子があるんだから覆したければ裁判しかない。 6) 無効と思えば裁判したら。細かいこと穿っていっても貴方が更新手数料の記載のある重要事項説明を受け、その承諾書に判子を押した事実は変わらない。 7) 解決法は更新せずに新しいところを探して新しい契約をすることだ。今度は重要事項説明も契約書も注意深く読むだ。更新時に宅建主任も変えないことって文書で要求して置くことだ。契約する管理会社も大家もいないだろうが。

mikado91
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はずかしくありません。はずかしくないからこうやって行動を起こせるのです。 結果、希望通りに解決することができましたよ。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

賃貸借物件重要事項説明書に更新事務手数料として新賃料の0.5ヵ月分と明記されていて、署名捺印をしたのですから、納得して契約したとみられてもしょうがないのではないでしょうか。 更新料の1ヶ月分は、大家さんに入ります。 事務手数料は、不動産屋の収入になります。 不動産屋は、この収益で商売していますので、事務手数料が入らないと、タダで仕事していると同じことになります。 大家と不動産屋は、入居者の仲介に対して全て不動産屋を通すとの契約をしていると思うので、直接大家さんに言っても無駄だと思います。 また、その不動産屋を通さないで、他の方法での契約更新は不可能だと思います。

mikado91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 都道府県の相談窓口で聞いたところによると、重要事項説明書は説明を受けましたという書類で、契約書ではないのでこれにより支払う義務は発生しないとのことでした。

noname#146260
noname#146260
回答No.1

免許番号が変わったということは、取引主任者が変わったということです。 会社自体は変わっていませんが、会社に人事異動があったといえばわか リ易いのかな。不動産会社は、専任の宅建取引主任者が必要でその人の 免許番号がその会社の免許番号になります。現在更新が5年に1回なんで (1)となってればキャリア5年以内ということです。 売買契約書と重要事項の説明書は違います。前者は買う買わないの契約書 で後者は、この賃貸物件の部屋(仮にAとします)は、築何年でどういう建物で 借主は、Aでこういうことはしないで下さい。こういうことをしたら強制退去ですよ 等この物件に住む為のお約束事を決める書類で宅建主任者本人から説明を 受けてお互い相違がなければ実印を押して必ず契約書とセットの重要な書類 です。また、借主に不利になる条項が書かれていても内容によって債務不履行 になるので、不動産関係の契約は必ず隅々読んで理解しないとあとで泣きを みます。 さて、私も長年不動産していますが更新時に事務手数料なんてあまり聞いたことが ないですね。最近、最高裁で更新手数料について判例がでましたが、まあ会社に よるのかもしれませんね。その辺り賃貸に強い弁護士に相談されてはいかがですか?

mikado91
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も数回賃貸契約の更新を経験していますが、事務手数料は今回が初めてで驚いています。

関連するQ&A

  • 更新事務手数料について

    賃貸物件の更新をしようと思っています。 その際、不動産業者から 更新料(家賃1か月分)+更新事務手数料 を支払うよう書類が届きました。 まず、更新料を支払うことについては契約書にも記載されていますし、私の捺印もしてありますので納得しています。 更新事務手数料については納得することができません。 このサイト内を色々と読ませていただいた限りでは、 通常は、更新資料の作成を依頼した貸人から不動産業者へ、その手数料として更新事務手数料を支払う。 つまり、 「借人が貸人に更新料を支払う」→「その更新料の中から貸人が不動産業者へ更新事務手数料を支払う」 というご意見がほとんどでした。 さらに、契約書には更新事務手数料について触れている文章はありません。 上記のことを不動産業者に伝えたところ。 「うちは仲介の手数料、事務手数料等でご飯を食べてるので、更新事務手数料について合意いただけないのならば、解約ということで良いですか?」 「事務手数料については“重要事項説明書”のほうに支払いの旨が記載されているはずです。」 と言われました。 重要事項説明書をその後確認してみたところ、確かに事務手数料についての記載はありました。 しかし私の捺印はありません。 この場合 ●まず、事務手数料に合意ができないという理由で、不動産業者に解約云々を言う権限があるのか ●捺印の無い重要事項説明書に効力があるのか、そもそも契約書でなく“説明書”に効力があるのか ●貸人さんが合意してくれるか今はまだ分かりませんが、不動産業者を通さず更新書類を用意するためにはどんな方法があるのか。 だいたい費用はお幾ら程かかるのか。 についてアドバイスしていただければと思います。よろしくおねがいします

  • 賃貸マンションの更新事務手数料

    契約更新で、 最初に契約した不動産屋Aが廃業したため、 今回貸主が委託した不動産屋Bから 更新料1か月(約16万)+更新手数料0.5ヶ月(約8万)の請求がきました 契約の際の特約に 「更新時は新賃料の0.5か月分を更新事務手数料として支払うものとする」とありましたが 手数料に0.5ヶ月=約8万も請求されることに気づいていませんでした 更新手数料という名の書類作成費に8万は納得できず、自分なりに調べてみたら 契約書にサインをした以上仕方ないというのと、 「不動産屋が借主から更新手数料を取るのは違法」 「契約書に更新手数料のことが明記してあれば契約書自体が違法」 「通常、不動産屋への事務手数料は貸主が支払うものだが、それを払いたくない貸主は更新料を1.5ヶ月としているところもある」とのこと。 Bに「8万は多すぎるので、 この特約に関しては無効では?」と聞いたら 「Aとの間で既に交わさている契約なのでうちはその通り請求しました。納得いかないなら貸主と相談して下さい」と言われたので「消費生活センターに相談してから連絡してみます」と言って帰ってきました Bでも通常、更新手数料は0.5ヶ月だそうです 宅建業法で「更新事数料は0.5ヶ月を上限」と決まっていてそれ以下ならいいとのこと やはり8万は支払わなくてはいけないのでしょうか? だた、これでもめて家賃の値上げを言われたりするのではないかと心配です(不動産屋Bの話だと、貸主はあげたいと言ってたらしい) 契約は明日で切れるので 今月の家賃と更新料はどうしたらいいですか?とBに聞いたところ、 ひとまず家賃と、更新料1ヶ月分も大家さんの口座に振り込んだらどうですか?とのこと それで済むなら書類の作成は必要なのだろうかとも思うのですが

  • 更新事務手数料について

    今のアパートを借りて約二年が経ち、更新の時期を迎えます。 私の借りている物件は、貸主が不動産屋です。 最初の契約時の話では、今はアパートのオーナー(大家)を募集していて、 そのオーナーが決まればオーナーが貸主になる。と言われました。 私は、オーナーが決まったら不動産屋は仲介業者になるんだろうなー。と思いました。 しかし、結局オーナーは決まらなかった様で、今も貸主は不動産屋のままです。 契約時の書類には、 ・重要事項説明書には、更新時において更新料として新賃料1ヶ月分を貸主に支払うものとする。 ・建物賃貸借契約書には特約事項として、借主は更新時に仲介業者に対し新賃料の1ヶ月分を更新事務手数料として支払うこと。 という記載がありました。 また、建物賃貸借契約書には、 ・貸主:不動産屋 ・仲介業者:空欄 となっていました。 ですので、オーナーが決まれば更新時に家賃2ヶ月分の費用がかかるが、決まらなければ家賃1ヶ月分で済むのかな。と思いました。 しかし先日、不動産屋から書面が届いたのですが、 ・更新料:1ヵ月分の家賃 ・更新事務手数料:1ヵ月分の家賃 ・消費税:更新事務手数料×5% ・更新をする場合は、上記料金が必要である という文章でした。 私は更新事務手数料は払う必要が無いと思うし、必要無いなら払いたくないので、更新料の支払方法と支払期限を確認して、勝手に更新料のみの金額を支払い、 後日配達記録で、 「契約書には仲介業者が記載されておらず、仲介業者に対して支払う更新事務手数料は支払う義務は無いので、更新料のみお支払致します。尚、消費税も更新事務手数料にかかるものですので、お支払致しません。」という文章を送ろうかなー。 と考えていますが、 質問:(1)更新事務手数料は支払わないといけないのでしょうか。    (2)上記のように更新料のみを勝手に支払うとまずいでしょうか(不動産屋は大家なので関係が悪くなるとあまりよくないかなと思います)。    (3)更新事務手数料を支払え!と言われたらどう対応すればよいでしょうか。 長くなりましたが、よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 賃貸契約更新について

     近くに住む実家の母の面倒を見ながら借家を借りているものです。長い分でごめんなさい。  賃貸借の契約更新が近づき、更新契約書を大家さんから受け取りました。すでに大家さんの署名はありまして後はこちらの署名をして大家さんに書類を渡すだけですが、この契約書の特約事項に、  1、入居中、畳、建具、浴の桶釜など、室内の破したときの修理は借主様にて行うこと  2、空調機クーラー他の破損した場合の修理は借主様にて行う  3、明け渡し時、畳、襖表替えと張替えを借主様にて行うこと とありました。 1,2については、こちらの使い勝手により生じた不具合ということで納得していますが、3については、一方的に借主側の負担を強いているように思われます。このまま署名捺印をして契約更新してもよいでしょうか?  入居時の契約書にはありませんでした。  入居の際、畳、襖等部屋の状態を写真に撮っていませんでした。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 更新料通知が知らない不動産屋さんから届いたのですが。手数料は払わないといけない?

    知らない不動産屋さんから更新料通知が届きました。 大家さんに確認した上で更新料は支払おうと思っていますが、掲示されている手数料を支払うかどうか(交渉するかどうか)迷っています。 掲示された金額は以下の通りです。 1. 更新料:家賃1ヶ月分※ 2. 当社の手数料:家賃の20%程度※ ※実際には金額が書かれています。 そもそも大手の不動産屋さんから仲介という形で今の物件に入ったのですが、その時の重要事項説明書という書類には更新料は新家賃1ヶ月分と書かれており、わざわざ設けられている事務手数料欄には×印が付けられています。 しかしこの書類には大家さんの押印はありません。 契約書には物件の管理者欄に「貸主自主管理」と書かれておりどこを見ても今回更新料通知を送付してきた不動産屋さんの名前は書かれていません。 また更新料については新家賃の1ヶ月分とだけ書かれており、手数料については特に書かれていません。 契約書にはもちろん大家さんの押印があります。 このような状況ですが、手数料は支払わなければならないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 更新事務手数料が6万円

    今度、初めて更新することになりました。 契約では 更新料 1ヶ月 更新事務手数料 10,000円(税込) と、なっていましたが、大家さんより連絡があり 「更新料はいりません。不動産へ1万か2万払ってくれればいいから」 と言われ喜んでいました。 が、不動産から契約更新のお知らせがきてそこには 更新料1月分  サービス0円 火災保険    15,000円 事務 手数料  60,000円 合計      75,000円 となっていました。 普通は契約書と違う事務手数料を払うべきもの何でしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 賃貸マンションの更新料について

    賃貸マンションの更新料についてです。 今年の3月は賃貸マンションの更新時期でしたが、更新手続きをしませんでした(下記をご覧ください)。 契約書には退去の申し出がない場合、自動的に更新するものとする旨の記載があり、家賃は今まで通り支払っています。 この状態で、来月末で引越しのため退去することになったのですが、 支払っていない更新料をその際に支払えと大家から言われて困っています。 ポイントは ・更新手続きについて、大家から申し出があり、更新手続きをしましたが、こちら側の署名・捺印をした契約書を送付し、大家側の署名・捺印がされた契約書が手元に届いた時点で更新料を支払うと伝えましたが、契約書が未だ届いていないため、更新料を支払っていない状態です。 つまり、当方に落ち度はないかと思っているのですが・・・。 質問ですが、 ・この場合、過去の更新料を支払わなければならないのでしょうか? ・可能であれば支払いたくないのですが、良い方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸・更新事務手数料は大家・借主どちらが払うもの?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 この度戸建を賃貸で貸すことになりました。一般契約で募集をだしてるところです。 2つの不動産屋に頼んでいるのですが、A社では更新料1ヶ月・更新事務手数料0.5ヶ月は 借主が払うとのことです 本日B社に行って来たのですが、更新の際は更新料1ヶ月分から事務手数料0.5ヶ月分を 引いた金額をお振込みします(大家に)とのことでした。 更新事務手数料というのは不動産によってオーナー負担だったり借主負担だったり・・・ と違うものなのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • この場合更新料を払う必要がありますか?

    (カテゴリーを変えて再度の質問です。) アパートの更新をしようと思っています。 そこで、管理会社から「賃貸借契約についての案内」なる通知がきました。 通知には、更新時料金として「家賃1か月分+共益費1か月分+事務手数料○○円」を 合計した金額を引き落とすということが書かれていました。 念のため契約書を確認したところ、更新料については書いてありません。 契約書と同時に同意書ももらいましたが、更新料については書いてありません。 さらに、重要事項説明書(賃貸借)ももらいましたが、 賃貸借の内容という欄には「更新料無し。」と書かれていました。 この書類の備考欄には「更新時、事務手数料として○○円」と書いてありますので 手数料については納得しますが・・・。 契約書にではなく、重要事項説明書にある「更新料し。」は 有効でしょうか? また金融公庫融資物件でもあるので更新料は払わなくて 良いようなのですが・・・。 管理会社にこのような交渉をすると、後々敷金返還の際 トラブルになりやすいという話もあり、 仮に払う必要が無くてもどういえばトラブルにならないか アドバイスをお願いします。

  • 賃貸契約更新時における更新料について

    賃貸住宅に住んで4年になります。 このたび二度目の契約更新になるのですが、一度目に契約更新した時には請求されなかった契約更新料を請求されており、戸惑っております。 最初の賃貸契約書、一度目の契約更新における契約書、そしてこのたび捺印をしてと言われて渡された契約書を目を皿のようにして読んだのですが、契約更新料に関しての記述がどこにも見当たりません。 最初、そして一度目の契約更新で契約した時の大家さんと代替わりし、契約更新をする相手は当時の大家さんの娘さんのようです。 契約書は新聞受けに入っており、手書きのお手紙がついていて お手紙の内容は ・契約更新をお願いします ・更新料として家賃一ヶ月分を申し受けます とのことで、署名捺印してありました。 (この時点で大家さんのお名前が変わってることに気付き、はじめて代替わりしたんだと知りました。) 一度目に契約更新した折りには、先代の大家さんより更新料はいただきません、とのことでしたのでお支払いしませんでした。 よってこのたびの更新料請求は突然のことで、先立つものもありません。 もちろん、契約更新に際して必要な手数料(…たとえば印紙代とかコピー代とか紙代とか不動産屋さんにお支払いする事務手数料)なら支払う気持ちはあります。 が、更新に際して不動産屋さんや管理会社を通している気配の感じられないまま、請求された更新料の内容がわからないままに、家賃一ヶ月分をお支払いすること、そして契約書に書いてないお金を支払うことに抵抗があります。 この件を友人に相談したところ、家財とか火災保険の手続きとかもあるのでは? と言われたのですが、契約時に不動産屋さんからいただいた書類の束や、払っているなら送られてくるであろう保険会社からの証書は、部屋のどこを探しても見つからないので、保険に加入している気配もありません。(お恥ずかしながら本日気付きました…) つきましては ・大家さんが管理会社や不動産屋さんを通さないで自力で店子との契約更新をする場合、やらなければならない業務の内容、またそれにかかる費用 と ・管理会社や不動産屋さんを通していた場合、更新料家賃一ヶ月分の中から何パーセントの事務手数料が必要なのか と ・大家さんが代替わりした際に、店子の了承なく契約条件を変更出来るかどうか と ・更新料を払わなかったことによって、住み続ける事が出来るかどうか、また、それに際しての家賃値上げ等の可否/妥当性について という、疑問につきまして、教えていただければ幸いです。