英語書き換え問題の探求!問題集や勉強方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 英語の書き換え問題に瞬時に反応できるようになりたいです。書き換えの問題が多く掲載されている問題集や一覧表、勉強方法を教えてください。
  • 文法の問題集を繰り返しやっていますが、書き換えになるとわからなくなることが多いです。過去問を見たところ、書き換えの問題が多くありました。書き換え可能な文をまとめて覚えたいです!
  • 英語の書き換え問題についての情報をまとめてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語書き換え問題

こんにちは。 英語の書き換え問題に、瞬時に反応できるようになりたいです。 書き換えの問題が多く掲載されている問題集や、一覧表、勉強方法など教えて下さい。 ここで言う書き換えとは、よくある例で言うとtoo-to とso that の構文などです。 It seems that と she seems to~とかです 文法の問題集を繰り返しやっていますが、書き換えになるとわからなくなるときが多いです。 単なる演習不足なのかもしれませんが、語法の穴埋めは得意です。。。 過去問をみたところ、正しいものを書きいれる語法の穴埋めよりは、同じ意味になる書き換えの問題が多くありました。 書き換え可能な文をまとめて覚えてしまいたいぐらいです!!! よろしくお願いします

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145074
noname#145074
回答No.2

センター入試とか共通一次試験が始まる前の、いわゆる難問奇問が各大学が勝手に出していた時代は、書き換え問題も単独で出ておりました。そうすると現在のセンター入試などでは直接にはそういう書き換え問題は出ません。 出ないから書き換え問題は意味がないかというと、社会人、大学2次英語などの自由英作のようなものにぶち当たるとかの「書き換え問題」をやってきた人とやって来なかった人では英語の実力に雲泥の差が現われます。 大学入試の書き換え問題は範囲が限られており、むしろ文法問題といってもいいかもしれません。それなら文法問題だけでいいのではないかと思いますが、ばらばらに書き換え問題や完成問題などがでますので、書き換え問題そのもののジャンルにアタックする方が、文法・英文解釈・熟語・完成問題・英作というあらゆる問題に利用できます。 >ここで言う書き換えとは、よくある例で言うとtoo-to とso that の構文などです。 It seems that と she seems to~とかです ●このような基本的文法問題の書き換えは大きな書店(東京など大都市)では好きなタイプの問題集が見つけられます。参考サイトをご覧になってもいろいろあります。やはり実際に自分の目で確かめるのが一番でしょう。大都市にお住まいでなければ、一度気分転換に行かれたら良かろうかと思います。ご近所の大型書店ならあるかもしれませんよ。「基礎英文法問題精講 中原 道喜 旺文社」をやって「英文法標準問題精講 原 仙作 旺文社」をやられてもいいと思います。両者とも書き換えとはかかれてありませんが、内容はすべて書き換えという視点で説明されてあります。後者は「標準」と書かれてありますが、レベルは非常に高く標準ではありません。 http://www.amazon.co.jp/gp/search?tag=opera-dsearch-22&index=blended&field-keywords=%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%8F%9B%E3%81%88%E5%95%8F%E9%A1%8C&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&linkCode=qs >同じ意味になる書き換えの問題 ●いい視点に気づかされました。これは語彙を広げる視点をも教えているのです。構文も熟語もすべて「熟語・イディオム」として単純に覚えてしますことです。"not"をつけると反対の意味の熟語も知らなければなりません。 ●最後に「書き換え問題」賛成派ですが、受験は総合点を競うある意味ではゲームであるわけです。書き換え以外の、「速読」「現代文読解に類似したマクロ的な眼」「単語・熟語を知らなくてもどこかに同じ表現があるものを推測する能力」これらはすべて「速度」に関係した視点です。「書き換え問題」は基本としてやっていき、それだけにこだわってはいけません。 ●社会に出れば英語力は書き換えの視点というものを多く持っているほうが、ビジネス通信・会話などすべての一般的能力を伸ばすのに役に立ちます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    お書き込み「英語の書き換え問題に、瞬時に反応できるようになりたいです。書き換えの問題が多く掲載されている問題集や、一覧表、勉強方法など教えて下さい。」は、質問ではなく、斜めの要請ですから     僕も回答ではなく、斜めのコメントをします。     「○○書き換え問題」というのは、試験のためにあって、書く時も、読む時も、聞く時も、話す特も、全く役に立たない代物です。ただ○○語を全然知らない人でも、模範答案があれば採点が出来るという便利な立場から、試験問題として使うのが好きなお方がいらっしゃるようです。   ですから、書き換え問題が不得手でも、試験に通ってしまえば、ご心配ないと思います。

関連するQ&A

  • 中学校の英文法の問題です。

    中学校の英文法の問題です。 (1)と同じような内容の文にするためには(2)の下線部はどうなるでしょうか? so~that...の文でfor her to speak..といった形は初めてなので、想像がつきません。 (1)She was too shocked to speak any more. (2)She was so shocked that________ ________ ________for her to speak any more. 宜しくお願いいたします。

  • 英語の言い換え問題です。

    英語の言い換え問題です。 a)It seems that she finished writing her report. →She (seems) (to) (finish) ( ) writing her report. b)He found the instrument was very helpful for daily living. →The instrument turned (out) (to) ( ) very helpful for daily living. c)It seemed that the dog was running at full speed. →The dog (seemed) (to) (be) (running) at full speed. d)The cat wanted her master to pet her. →The cat wanted (to) (be) (petted) by her master. e)It seems that he was late for class. →He seems (to) (late) ( ) ( ) for class. 穴埋め出来ていないところもありますが質問させていただきます(^-^; 間違い指摘・アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語の質問です

    ______ seems to be no possibility of my colleague Sam getting promoted any time soon. ______に当てはまるものを選べ。 (1)It (2)That (3)There (4)What この問題で自分は(1)を選びましたが答えは(3)でしたΣ(=ω= ;) ここで質問なのですが (1): 主語 seems to be構文はありますよね...? (2): (1)があったと前提でIt seems thatと 主語 seems to beの違いを教えてください (3): 上記の問題ではなぜ「It」は不適で「There」が正しいのでしょうか? (4): (1)の 主語 seems to be構文があるを前提で、It seems to have doneという構文もありますが、これは(1)構文の主語部分にも「It」は入るのでしょうか?またIt seems to have done構文の説明もお願いします

  • tellの語法

    使用している英文法・語法問題集(山中博著・東進ブックス)の中で、Maria told to her professors that she would not attend classes.という例文が掲載されていました。tellでこのような構文はとれるのでしょうか。 「to がないSVOthat節」や「that節ではなくMaria told the news to her prefessors.」や「tellの代わりにexplainなどの動詞」なら理解できるのですが? 頻出の構文として紹介されていましたが、あまり見かけない形です。 このようにS tell to人 that節の形があるのか教えてください。

  • 英語 seem

    It seems that she went back to her hometown yesterday. この文と同じ意味になるようにカッコの中に入れよ。という問題で答えは下のようになります。 She seems (to have gone) back to her hometown yesterday. 私はここで、ん?haveなんで急に入ってきた?と思ったのですがこれは単に過去の出来事を表すためですよね? もし「彼女は故郷に帰るようだ。」ならば(というか過去形でなければ)上の文は、 It seems that she goes back to… となり、下の文は、 She seems to go back to… となるということですよね?

  • 英語の問題集について、教えて下さい><

    英語の問題集について質問です! 今、学校で購入した薄めの英文法、語法のワークとターゲットの英熟語を使っているのですが、ネクステやヴィンテージなどの問題集の購入を勧められました 私的にはイディオムや熟語はターゲットで、文法や語法のワークを別に買おうかなと思っていたので迷っています。 津田塾の英文志望で過去問を見るとセンターのように文法の穴埋めはほとんどなく、あっても長文のなかにあるくらいなので長文に早く取り組みたいと思っています やっぱり長文をやり込むまえにネクステなどをやったほうがいいと思いますか? 私は薄めの問題集の方がはかどるかなと思ったのですがみんなネクステなどまとまってるものを持ってるので不安になりました・・・ なにかおすすめの問題集があったら教えていただきたいです。

  • この英語の問題を教えてください!お願いします。

    この英語の問題を教えてください!お願いします。 I am too busy to help you with your homework. この文を複文(so~that)の文に書き換えなさい。

  • この問題がわかりません(><)

    この問題がわかりません(><) 教えてください。 私は彼らに夕食に遅れないように頼んだ I asked them _ _ be late for dinner. _に入る二語の言葉を求める問題です。 I was so excited that I couldn't sleep well.をtoo...to~を用いた文に When he gets back, please (to/come/him/tell)to my party. ()内の言葉を正しく並べ替える。 She was too busy to _ _ _にはmeとseeがはいるんですけど、どっちがどっちなのかわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語文法・語法問題集

    単語力・読解力がついてきて、問題もすらすらとけるようになってきたのですが、 いざ模試などで問題を解くと、 「簡単な問題なのに解けない」 「以前見たことがあるのに思い出せない」 「この用法ってこれであってたっけ?」 ということが、よくあります。 知識ばかりで、実践力不足だということが分かってきました。 そろそろ自分の弱点の穴埋めをしていきたいので、 お勧めの問題集があれば教えてください。 文法だけでなく、語法・対話文などもあれば尚良いです。

  • 英文の書き換えについて質問します

    英文の書き換えについて質問します 次の英文をso~that 構文に書き直さなければいけないのですが 正しいか教えてもらえますか? She is very courageous to endure and try to change severe situations. ↓ She is so courageous that she endured and tried to change severe situations. もともとの日本文は彼女は深刻な状況に耐え、そしてそれを変えようとしたのでとても勇気がある。 という文なんですね。 なのでso~that 文の時はendured,tried と時制を過去にしたのですが もしこの場合であるなら過去の時制であっていますでしょうか?