• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:痩せていて可哀相・・・)

ミニチュアダックスの痩せすぎについて心配です

rinntamaの回答

  • ベストアンサー
  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.6

補足を拝見してさらに心配になりました。 4.2キロで痩身の子と同程度の体長・体高なんですよね。 3.2キロと4.2キロでは、たった1キロと思われているのかも知れませんが(息子さんにしたら)、25%も体重が少ないというのは大変なことです。 人間でいえば、 50キロでも痩せにカテゴライズされるような体格の人が、38キロ程度しかないとなれば、どれだけ異常かがわかると思います。 それが、中学・高校くらいの女の子なら、尚更です。 >4.2キロで他所のミニチュアダックスに比べ痩せ気味で見た目もスリムですが、獣医さんでの健康診断では問題ないと言われたそうです。 単に細身であれば健康に資する点は多いでしょうし、全く問題ないと思いますが、細身であることと栄養失調状態であることはまったく異なります。月齢の違いも大きいです。 失礼を承知で申し上げれば、 虐待容疑で逮捕されるような親は大抵「躾のためにやった」と言います。 そして、(弁解ではなく)本当にそれが子どものためと信じている人がいます。 現在の息子さんの飼育の仕方は、そのような親と同じに思えます。 不正確な知識に基づいた信念は、自らが気付かぬうちに虐待となっていることがあります。 なんとか、正常な飼育に近づけるよう努力してあげてください。

seiza2004
質問者

補足

とても親身なご回答ありがとうございます。 >虐待容疑で逮捕されるような親は大抵「躾のためにやった」と言います。 そして、(弁解ではなく)本当にそれが子どものためと信じている人がいます。 現在の息子さんの飼育の仕方は、そのような親と同じに思えます。 不正確な知識に基づいた信念は、自らが気付かぬうちに虐待となっていることがあります 全く同じようなことを娘が言いました。 国によってはこんな飼い方虐待と言われるよ・・・動物愛護団体から注意されるよ! わたし同様娘もとても心配しています。 こんな状態で一人暮らしのマンションに帰せないと・・・。 とにかくまず獣医さんに何もかもお話して(狂犬病の予防注射もしていないことなど)その上で相談して的確なアドバイスしてもらって・・・と。 わたしとしては躾も上手くいっていない下の仔を犬の幼稚園にでも入れてあげたいのですが注射やワクチンの証明が無いのでそれもしてあげられません。 ドッグランにも行けません。 今夜にでも家族全員で息子に話してみます。

関連するQ&A

  • 痩せたままの仔犬:その2

    少し前、質問させていただきました。 (質問番号:7059092) 皆様の優しいご回答を元に判断した結果なのですが・・・。 ミニチュアダックス♀、後1週間で1歳です。 3.2キロで肋骨が見えていてガリガリです。 飼い主の手前どうしても病院には連れて行けません。 そこで餌だけでも良質のものに替えてあげることにしました。 今までは「ビタワン5つの健康バランス」成犬用を340kc(含むオヤツ20%以内)でした。 5日ほど前から今までの ビタワン と サイエンス・ダイエット<プロ>パピー超小型犬種用(http://mypet.hills.co.jp/product/dogfood/sdpd07.aspx) を混ぜ、今では25g:25g(370kc)+おやつ(いままでどおり60kc)合計430kcにしています。 これまでと変わらずペロリと平らげ便の調子も大丈夫です。 元気も運動も今までどおり活発です。 フード会社の方のアドバイスの返事でも、身体が出来るまで暫く量を多めにあげてください・・・ と言うことでしたので3.2kにしてはカロリーが多いのですが様子をみようと思っています。 まだ実行して1週間弱ですが肋骨の見え方が若干マシになり腰にも少し肉が付いてきたように思えます(気のせいかもしれませんが・・・) 飼い主が餌を元に戻したらいけないので、このままビタワンと併用し続けようかと思います。 せめて1歳3ヶ月くらいまではパピー用を使おうと思っているのですが。 その上できれば上の仔(5歳♀ミニチュアダックス)も体重を見ながらサイエンスダイエットプロを混ぜてやろうと思っています。 わたしのやりかた問題があるでしょうか? お目にとまりましたらどなたかアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ダックスの餌なんですが

    10ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。 今までサイエンスダイエットのグロースを与えていたのですが、今回グロースのラム&ライスに切り替えてみました。 見た目の粒も今までよりかなり大きく(小粒があるのを知らずに普通のを購入したようです・・・)食べられるかなと心配だったのですが、やはりほとんど食べません。 たまにカリカリ食べるのですが全部を食べきることはありません。 ダックスには粒が大きすぎるのでしょうか? それとも嗜好にあわないのでしょうか? ラム&ライスをお試しになったことのある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 小型犬の出産について教えてください

    ミニチュアダックス 一歳 現在体重が3キロです かなり小さい方だといわれます この子は将来出産することは可能なのでしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
  • ご飯

    私はミニチュアダックスの3ヶ月を 飼っています。 これくらいの時期ってご飯の量(g) どれくらいあげればいいんでしょうか? ペットショップで生後2ヶ月ぐらいで 飼ったのですが、その時からご飯は 朝と夜の2回でいいって言われたので、 今1日2回です。 今は1回の量は50gぐらいです。 少ないでしょうか? あと、ドックフードの高い安いは なんですか?1キロ1000円のもあれば 3キロ800円ぐらいのもありますが、、、

    • ベストアンサー
  • 食欲がない

    先住犬ミニチュアダックス5歳♀、後住犬ミニチュアダックス1歳♀。 同居して8ヶ月になります。 始めの4ヶ月は上位争そいか、喧嘩が絶えませんでしたが ひとまずは上の仔が上位と言う感じで仲良くなりました。 散歩も食事も寝るのも仲良く一緒に落ち着いていたのですが、ここ2週間ほど上の仔に元気がありません。 自分のクレートから食事以外は殆ど出ない、その食事も1日2回のうち一度は食べない。 散歩も3回に2回は行かない。 下の仔がいる時は閉じこもっていて、いないとわかると出てきて少しはしゃぎます。 下の仔が現れると大急ぎでクレートに戻ります。 下の仔はクレートの前でキャンキャン吠えまくります。 最近又時々、2匹で同居初めの頃のようにくんづほぐれつしますが上の仔は今までどおり尻尾を振って(喜びのポーズ)上に乗ろうとするのですが下の仔は尻尾をピンと立てたまま背中の毛と尻尾の毛を膨らませます。 下の仔の堂々としてシラ~っとした大きな態度は8ヶ月前と少しも変わりません。 下の仔は、ちょっかいは出すけどいざとなると相手にせず、上の仔がしつこいと逆襲します。 上の仔は不発でますますイライラしているようです。 上の仔の食欲不振が心配ですが静観していて良いのでしょうか。 缶詰の総合栄養食なら食べます。 ドライは3メーカーほど試しましたが食べません。 体重4.6キロ、カロリーはきちんと計算してあげています。オヤツは10%以内です。 今のところウンチは日に2回正常です。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスの顔

    こんにちは。ミニチュアダックスの子犬を飼っています。 10ヶ月を過ぎたところです。 成犬のミニチュアダックスを見ると、顔が細長く 身体の毛がとても長いのですが、 うちの犬はマズルが短かめで太い感じがします。 毛も短いです。 ミニチュアダックスが大人の風貌になるのは 生後何ヶ月くらいでしょうか? 私は今の顔が可愛くて気に入っているので まぁこのままでもいいかなって思っています。

    • ベストアンサー
  • 犬の体重

    ミニチュアダックスの女の子 9月の最初に生まれた子です 体重増加は普通だと言われていますが、現在1.1キロです。 このままだとこの子は小ぶりな子になりますか? それともダックスは一気に体重が増える時がくるのでしょうか・ 病気もなく食欲もあります

    • ベストアンサー
  • ウンチの回数はどうしたら減らせますか?

    最近フレンチブルドックとミニチュアダックスを飼いはじめたのですが、ウンチの回数が多いようです。 フレンチブルは日に6回、ミニチュアダックスは10回以上することもあります。他に飼ってる人に聞いても「それは多い」と言われました。 しかもなんだか緩い感じもします。 日に二回ぐらいがベストと聞きましたが、どうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 乳首から出血!!

    5歳のミニチュアダックスの女の子ですが、左側の一番上の乳首を絞ると血がにじみ出てきました。6月に出産し、子犬は夜1回だけおっぱいを飲んでいます。帝王切開で、出産、ついでに子宮を取りました。乳房にしこりのようなものはありません。血の色も鮮血ではなく少し濁った様な感じです。元気もあり食欲も旺盛です。心配で、病院に行く前にアドバイス頂きたく投稿しました。子犬にも吸わせない方が良いでしょうか??よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • どんなタイプの子犬が産まれますか

    雄は、アプリコットのトイプードルで、雌はアプリコットのトイプードルとミニチュアダックスのミックスです。 雌は、保護した犬なのでどちらの親がトイプードルとミニチュアダックスかわかりません。 どんな感じの子犬が産まれそうですか?

    • ベストアンサー