• ベストアンサー

あなたがオタクになったきっかけは?

Ren-Ksの回答

  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.4

祖父が国鉄の職員だった影響で、自分は小さな頃から鉄道好きでした。 そこから、SL型の宇宙列車に乗って旅をする「銀河鉄道999」や、電車がロボットに変形・6体合体するダイアクロン(トランスフォーマーの原型)の「トレインロボ」を通じてメカもの・SFものに興味を持つようになり、小学校ではファミコン、中学校ではラジオの深夜放送、高校では市立図書館の膨大なノベルス蔵書に触れて、いろんなものを吸収していきましたね。 そして大学で自分専用のPCを手に入れ、インターネットで気に入ったイラストレーターさんの同人誌を買うためにコミケに初参加。 今では、漫画もアニメもゲームも小説も、同人誌も同人音楽もなんでもこいです。 もちろん鉄道関連も!

関連するQ&A

  • 「ふたりはプリキュア」というアニメを娘たちと一緒に見ています。

    「ふたりはプリキュア」というアニメを娘たちと一緒に見ています。 ここでふと気になったのがタイトルの「ふたりは」というところです。 うちには娘が3人いて、プリキュアごっこをするときに2人の役柄を 取り合っていつも喧嘩しています。 学校で仲のよい3人組や4人組など、やはりプリキュアになれずに 仲間はずれにされるなんてこともあるかも知れません。 せめて、「みんなはプリキュア」という題名にすれば よかったのではないか、と思います。 みんなはプリキュア。お父さんもプリキュアです。 なぜ、二人でなくてはならなかったのかのでしょうか?

  • プリキュア5

    プリキュア5 第3話で、のぞみが、学校の女子生徒達が多くいる場所で、「でもなんかかっこいいよね、はじけるプリキュアって。」と言ったら、 りんが「だから、所構わずプリキュアって言うな!」と言っていましたが、 「でもなんかかっこいいよね、はじけるプリキュアって。」と言っても、周りの女子生徒達は何の事かわからないだろうし、「だから、所構わずプリキュアって言うな!」と言う方が、周りの女子生徒達から怪しまれると思いませんか?

  • 質問文から判断すると、私はヲタクになりますか??

    正直に書くので、みなさんは私のような人をヲタクと認識するかしないか、そして、判断基準を書いてください。なお、自分の中では、自分は普通の人とはすこし違うが、ヲタクまでいってない、アニメファンとして認識しています。 (1)高2男 (2)CCさくら、レイアースなどを見ていた。(小学生の頃)すこし、録画が残っている。 (3)基本的に深夜帯以外のアニメ特撮は、かかさず見ている(放送される範囲で)。ゾロリ、雪の女王、ドラえもん、コナンなどからプリキュアとかいった幼児向けまで。 (4)深夜帯のやつは見ないが、友人がそういうのを見ていて語るためか、いちおう題名くらいならわかる(内容、キャラ名、声優などは全く無知です)。 (5)プリキュアを毎週録画している。 (6)萌えとかそんなものには興味がない。というか、ダカーポとかは引く。 (6)基本的にギャグアニメ、名作アニメ(ハイジ、やフランダースの犬)が好み。 何か、ほかに補足要求あればお願いします。

  • 主人公の女の子が変身するアニメ

    主人公の女の子が変身するアニメと言ったら、今一番有名なのはプリキュアですよね。 でも、プリキュア以外にも色々女の子が変身する良いアニメってたくさんありますよね! そこで何となく気になったので、皆さんの一番好きな女の子の変身アニメとその一番好きなキャラを教えてください!有名作品、懐かしい作品、マイナーな作品でも何でも知りたいので。 ちなみに私はセーラームーンが一番好きなアニメで、好きなキャラは主人公・月野うさぎです。色んなアニメを見ても、一番好きなキャラは小さい頃から不動の一位です。

  • キモオタの基準とは?

    私の学校にはよくアニメを見る、好きという人が多くいます。 私もそのうちの一人で、深夜アニメもたまに見ています。にわかだけど、アニメは好きでたまに見るという状況です。 私から見ると周りの人はアニメ好きなんだなとは思う人は多くいますが、引くほどの人は見当たりません。 なのですが、この学校キモオタ多すぎて友達になんかなれない。と言っている人を見かけました。 同意している人たちもいました。 キモオタとは何が基準なのでしょうか?? 私としては友達には趣味ではなく内面を求めてほしいのですが… また、私はキモオタに入ってしまうのですか??

  • プリキュアイベントに行くのがバレちゃう どうしよう

    皆さんこんにちは 22歳の台湾の男子です 今台湾に住んでいます 変な日本語だったらごめんなさい 私プリキュアを見ていてハマっちゃって 最近家の近くのデパートでフレッシュプリキュアのイベントがあって行くことにしました あいにくビデオカメラ持たなくて昨日母に貸してもらいました でも、今日 「何のためにビデオカメラを」 「それはアニメのイベントがあって撮影したいから」 「そのイベントはどこで行われる?」 「○○デパートの広場で」 「あら、近いじゃない。最近行ったことないから、一緒に行かない?」 「行かないでほしい」 「何で?私買い物、あんたイベントを見るだけじゃん あんたの邪魔をさせないから それに息子がアニメのイベントで何をしてるか見たいな」 私アニメが好きは既に家族皆に知られているけど 女児向けアニメ好きの上、幼女いっぱいいるイベントを見に行くのを知られたくない それにロリコンと思われるかもしれません ちょっと嫌です どうすればいいか教えて下さい

  • 小学生で

    小学生でヘタリア好きっておかしいですかね? ちなみに小学校5年生です。 腐女子ではないと思います(てか腐女子の意味がわからない)。 友達に聞いてみたらみんな知らないと言っています。 好きな理由は ・面白い ・和む ・イケメンが多い(ww) くらいかなぁ… でもなんか、周りで知ってる人がかなり少ないし… 前に温泉宿に行った時に初めて見て(1期か2期か3期くらい?)とてもおもしろかったので好きになりました。 でもそのときは私ネットあまり使ってなかったのでそのままほっといて、それで最近ふと思い出して検索してみたりして深みにはまって好きになりましたw これおかしいですか? プリキュアとかアイカツ!とかの小学生向けのアニメとかを見たほうがいいですか?

  • 付き合うきっかけ・・・

    今、自分が分からなくて困っているので質問させていただきます。 友達の紹介で他の学校の女の子と知り合ったんです。その子とはそこそこいい感じで話せるんです。 そこで、付き合うかどうかで悩んでいるんです・・・ その一歩がなかなか踏み出せず足踏みしています。 そこで、皆さんの意見を聞きたいのです。彼女(彼氏)と付き合おうと思ったきっかけは何ですか?? いろんな意見を聞きたいです!よろしくお願いします。

  • カードゲームを始めたキッカケは何でした??

    20の男子学生です。 カードゲームは現在、 小学校の頃にコロコロでやってた、マジックザギャザリング。 スパロボが好きなので、クルセイド。 以上、2つをしています。 やめたのも含めるのなら、小学校の頃にしてた、遊戯王、デジモン、デュエルマスターズもあります。 今は他にも、ファイナルファンタジー、ディメンションゼロにも興味があるのですが、金銭的な理由から押し止まっています。 つい先日のことなのですが、サークルの友人でカードゲームをしてる人であり、スパロボが好きな人だったので、クルセイドを勧めてみました。 それでその人は、取り敢えずやってみて、ゲーム自体が「面白い」と思ったらやってみる。とのことだったのです。 後々になって、「ん?」と思ったのですが、私は「面白い」からやってみる。というのに違和感を感じました。 多分、動機の違いなのでしょうけど、私的に「面白い」から、そのカードゲームをしてる。とは違う感じで、 どちらかというと、そのカードゲームに魅力を感じるから。「面白い」とはまた違って、「好き」という意味合いの魅力を感じてしています。 マジックなんかマンネリで、より面白いゲームシステムのカードゲームはあるのでしょうが、私がマジックを続けるのには、イラストの世界観に妄想が膨らんで魅力を感じるから。 クルセイドをしてるのは、スパロボが好きで、クルセイドに登場する各アニメ作品のキャラも好きだから。基本、アニメは好きです。 ファイナルファンタジーも好きですし、マジック→デュエルマスターズ→ディメンションゼロからもディメンションゼロに興味津々。 だから、「面白い」からという理由がイマイチ分からずにいます。 友人がしてるバトスピで、デッキを貸して貰ってやってみたことはあるのですが、コアが移動するギミックに面白さを感じるも、バトスピという作品自体には好感が無いんです。 ヴァンガードファイトも同様でした。 それでお聞きしたいのですが、皆さんが今してるカードゲームは、どのような理由からですか? サークル内のカード仲間を見ると、ゲームが面白いからという理由よりも、人気や周りがしてるから。というのを多く感じます。(大体、皆バトスピです。) 美少女系のカードをしてる方々もいますが、これらはゲームが面白いのでしょうか?それとも扱ってる作品が好きなのでしょうか? 個人によって考えは違うものですし、私と彼で意見が異なって問題ないのは承知しています。 皆さんが今してるカードゲームは、何が良かったのですか? システム?作品?人気? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 普段アニメは観ないのですが。

    私は普段アニメをあまり観ない人間です。(あえて言えば宮崎アニメ、ブラックジャック)まあ、アニメに対しては嫌いとも思っていません。悪くは無いなと言う程度です。先日、ラグビー部の友人に蒼穹のファフナーを勧められて観たのですが、結構面白い作品だなと感じました。しかし、深夜アニメと言う点が少し苦手です。友人は別にアニメが好きではなく面白いから観るんだと言っていました。普段あまりアニメを観ない人間が蒼穹のファフナー観るのは、やめた方がいいですか?ちなみに、私も友人も萌えアニメとか呼ばれるのは嫌いです。また、ラグビー部の人間がこのアニメを観るのは珍しいのでしょうか?友人は公言しているらしいですが、周りの人間からは何も言われてないみたいです。まあ、彼はチームにとって重要な人物だからでしょうかね。