• ベストアンサー

バイクで公道走行する為に携行しなくてはならない物は

250cc未満の普通自動二輪車(定期的な車検なし)で、 公道を走行する際に、携行しなくてはならない物は、 「自賠責保険証」と、あと何が必要でしょうか? 「ナンバー登録した時の登録証」も、 携行する必要がありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

登録済み証、自賠責保険証、免許証の3点が本来必要です。 ただ、バイクの性格上、盗難などもあり得るので、登録済み証や自賠責保険証はコピーを携帯して居ると言うのが現実的には良いかと思います。 (事故などの場合、警察は、必ずその後で原本提示を要求してきますので、原本が無ければあとで面倒な事にはなります。) 何かあった時にその場で、原本もコピーもないとなると、その場で確認がしにくくなりますからね。 運転免許証はコピーは不可です。

basutei
質問者

お礼

ありがとうございます。 ナンバー登録した時の書類は登録済み証というのですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

免許証不携帯をカウントされたくないなら運転免許証は必要。 自賠責とかはなくても、あとでといえばなんとかなります。(ならなかった経験はない) くだらないといえば、いろいろあります。 ヘルメット、眼鏡(免許条件なら)、手袋(バイクには必須)、長そで、パンツ(はいてないと、別の違反が)、靴(条例で違反となる場合あり)、一応ズボンもはいておきましょう。 決定的なものに、キーがあります。 これを携行してないと、突然の職質などに遭遇すると、まず箱までご同行をと、けっこうやばいことになります。

basutei
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに手袋や靴は要りますよね。 靴が一部で条例違反になるとは知りませんでした。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • numakappa
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.3

軽自動車届出済証。 車検証の様な物です。 これを忘れて警察に捕まると、盗難が疑われ所有者確認などをする事になり、長時間足止めを喰らいます。 それと、本来、軽自動車届出済証は原本を携帯する事になっていますが、コピーを持ち歩いた方が無難です。

basutei
質問者

お礼

ありがとうございます。 軽自動車届出済証というのが250cc未満などでは、 車検証の様な物に該当するのですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1267)
回答No.1

自賠責保険証だけでいいと思います、他に免許証も・・・・

basutei
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。免許証は要りますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古バイクの登録で困っています

    中古車の軽二輪車の新規登録を自分でしようと思っているのですが必要書類の内 自賠責証明書が有りません。廃車済みで保険自体も切れています。 保険会社に自賠責の加入を申し込んでもナンバーが付いてないとダメと断られました。自賠責無いとナンバーも取れないしどうしたら宜しいのでしょうか?

  • 「公道」を「歩行」するのに「免許」は「必要」ですか

    「公道」を「歩行」するのに「免許」は「必要」ですか? 「道路交通法」に拠れば「自動4輪駆動者」や「原動機付自転二輪車」でなければ「免許」までは求められませんが、やはり公道にでる以上は任意ではありますが免許を「携行」することが「望ましい」のではないでしょうか? また、このように「カッコ」を多用する人はどう「思い」ますか?

  • ナンバーも車検もない車両の公道走行について

    ナンバーも車検もない車両の公道走行について ナンバーの付いている車両であれば道路運送車両法の保安基準を 超えていても、特殊車両通行許可が受けられますし、また、車検 が切れていても仮ナンバーを申請すれば公道を走れます。 そこで質問なのですが、本来『自動車』として登録されていない 車を移動させる場合はどのような許可を受けているのでしょうか? 例えば鉱山やダム建設現場などで活躍する重ダンプや空港などで 使用されるトーイングカー、幅広の空港内専用ランプバスなどの 車両です。これらの車両は元々『自動車』ではありませんので車 検もないからもちろんですが『車検証』もないと思います。仮ナ ンバーを申請するにも車検証は必要だと思いますし、自動車でな いので『特殊車両通行許可証』も発行できませんよね? 重ダンプなどは殆どの場合、解体してトレーラーなどで運んで現 場で組み立てるのが基本だそうですが、100tクラス程度の場 合は公道を自走で走る場合もあるみたいな事が書かれていたのを ネットで見た事があります。実際に写真付きで深夜に自走してい るのを見たのですが、どのような許可を受ければ公道走行が可能 なのでしょうか? ちなみに『道路使用許可』の場合は一般車など通行できなくなり ますよね? 写真では一般車も普通に走っていたように思います。

  • 自賠責有り、ナンバー無しバイクを運転した時の罰則は

    251cc~のバイクの場合は「無車検走行」6点となりますが ナンバーを返納(廃車済)で自賠責が残っている 49cc~124ccや126cc~249ccの場合はどうなるのでしょうか? 自賠責が残ってれば、「無保険走行」6点にはなりませんよね。 すると「番号標表示義務違反」の2点なのでしょうか。 だとすれば罰則が甘い気がしますけど・・・詳しい方、教えて下さい。

  • 車両以外での公道走行

     ナンバー登録していない自動車で公道を走行すると、道路運送車両法違反になりますが、では元々車両ではないもの(例えばホバークラフト。これは法律上船舶に分類されると聞きました。)で公道を走行した場合、どのような違反になるのでしょうか?道路交通法を調べても、車両以外のもので公道を走行することを直接禁止した条文が見当たりません。自信のある方、法律的な根拠と共に回答を頂けると幸いです。

  • 私有地で走る50ccバイクを公道で走らせるには、

    50ccのエンジン搭載した、私有地しか走れないバイクに保安部品をつけて公道で走らせたいのですが、登録って言うのがわかりません、自賠責や納税は知っているのですが・・・よろしくお願いします。

  • 小型自動二輪車の免許の取り方

    小型自動二輪車免許(小型二輪車・第二種原動機自転車)(排気量50ccを超え125cc以下オートバイ)の取り方について教えてください。 普通車の免許を持っている場合の大筋な流れについて教えてください。 税金や自賠責保険や任意保険や車検について必要知識や目安などを教えてください。 おねがいします。

  • オークションでバイクを買ったのですが

    オークションで250ccのバイク(廃車済み)を落札して、これから直接バイクを取りに行こうとしている状態なのですが、 そのバイクでちゃんと公道を走れるようにするにはどのような手続きをすればよいのでしょうか? まず最初にバイクを自分名義に登録して、ナンバープレートをもらって、その後に自賠責保険にはいるのでないかと自分では考えているのですが。 またどこで手続きをして、なにを持っていけばいいかなどもわからないので、是非知っている方教えてください!よろしくお願いします!

  • バイク(400cc)の自賠責保険について

    車検証及び自賠責保険の有効期限が過ぎた場合に 運輸支局へバイク(400cc)の自賠責保険を取得する際に必要なものは 期限切れの車検証のみで問題無いでしょうか? 自賠責保険を先に取るのは仮ナンバーを取得しユーザー車検を受けるつもりでいる為です。 (運輸支局が近くにないので自走で行くため) 宜しくお願いします。

  • 暴走族が乗ってるバイク

    ウチの近くの道路で暴走族が昼間でもよく走ってます。 昔の400ccクラスでハンドルをやたら高く狭くして爆音マフラー付けて走りまわっていますが、ナンバーさえ付けていません。 あるいはあきらかに原付用とわかる白いナンバーに付け替えたりしてます。 登録しなくて車検も受けてなくて保険も入ってない違反改造バイクを公道で乗って検挙されたらいったい何点減点になるのですか。 もっとも免許さえもっていないのではと思いますが。 そういうバイクにぶつけられたら無保険なので何も補償なんて無いのでしょうね。