• ベストアンサー

別れた彼女が勝手すぎ?

降られて別れた彼女から、よく電話があります。 こちらから、電話する事はまずないのですが、台風が心配で電話したら寝てたらしく、凄い不機嫌ですぐに切られました… 降られたから仕方がありませんが、こんな対応はないと思います!まだ、好きなんでしょうね彼女の事を… 超ワガママですが、この件で私も性格を疑いました! 新しい出会いを探してますが、中々無くて、どうしても彼女を忘れられません。 電話にもメールにも出ない方がいいでしょうか? 自分の事しか話さないし、人の意見はあまり受け入れない頑固者ですね… 降ったのに何故連絡してくるのかも分かりませんし、都合が良過ぎだと思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

そういう、自分のペースで動く人に振り回されると、なかなか忘れられなかったりしますよね。 気まぐれに電話してこられると、まだ可能性があるのかと勘違いしちゃって、実は自分も相手のことが好きなのかどうかわからないんだけど、なんだか好きなような気がしてきてね。 ちゃんと振ってくれればすっきりするんですけどね。 けど、ちゃんと振ってくれる誠意もないから、困ったもんです。 都合がよすぎだという質問に対しては、本当にそのとおり、超自分勝手ですよねと思います。 彼女はあなたを暇つぶしや寂しいときに都合よく使ってるだけだと思います。 こういう人には、もっとあなたも迷惑な時間に電話するなどして、相手をどんどん怒らせたらいいと思います。 そうしたら、すぐにはっきりとあなたなんか嫌いウザイという態度を取ってきますから、(言葉で言うとか、着拒するとか)相手の本心が見えて、あ、やっぱり脈なしだよねと自覚できて、すっきりすると思います。

ponmino
質問者

お礼

惚れた者負けですかね… 4年も付き合ってたのに、思い出だけがずっと残ってます。 復縁も無さそうなので、時間に任せてみます。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#143418
noname#143418
回答No.6

ん~ 元カノさんは なんだかんだ言って質問者さんに気にしてもらってる状況に酔ってるのかなって思います。 きっと質問者さんが今も元カノさんを気にしてる事を無意識に分かってるんじゃないでしょうか 小悪魔というか 構って欲しいタイプというか…… そういう意味では 質問者さんが台風を心配して連絡されるのは、 元カノさんの思うツボかなと思います。 質問者さんは、やはり好きな人が相手だから、より優しくなるんじゃないでしょうか? そこに元カノさんは甘えてる気はします。

ponmino
質問者

お礼

なんとなく、そう思います。 私からは連絡しない様にしてましたが、台風が心配でしたのでつい、今までみたいな掛けたのがまずかったかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

振った男に連絡してくる元カノの真意は分かりませんが、 自分のことしか話さず、こちらの意見は聞かないのであれば 単なるガス抜き、愚痴を吐いてストレス発散するための相手と 思われているんじゃないでしょうか。 そんな便利に扱われてもつながっていたいのであれば 連絡があったらフンフンと話を聞いてあげておしまい。 「俺はお前の彼氏じゃないし」という姿勢で感情を挟まない。 変なアドバイスなどせず、あっさり電話を切ってあげる。 自分からは一切連絡しない。最初からいない人として扱う。 それでも彼女から電話がかかってくるようであれば、 タイミングを見計らって 「実は彼女できそうなんだよねー」とカマをかけてみる。 「よかったね~じゃあもう連絡しないほうがいいね」なら脈なし。 「どんな人?どこで知り合ったの?」等と聞いてくるなら脈ありですが、 「彼女でもないお前に言う必要ないだろ?」と突き放す。 そこからの駆け引きはあなたに主導権が移るので、あとは自力で。 恋愛は追いかけたほうが負け。 追いかけ続けて振り向いてもらっても、その上下関係は変わりません。 惚れさせて追いかけさせて恋愛しないとダメですよ、男は。

ponmino
質問者

お礼

納得です!連絡するのも馬鹿らしくなりましたしね… でも、好きという気持ちが歯痒いんです… カマかけてみますね! 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.3

番号変えるとか着信拒否はしないのですか? 他の相手が見つからないから、彼女を忘れられないなんておかしいですよ。 いつまでも引きずっていては、気持ちが晴れません。 もう連絡はしないことが一番ですね。

ponmino
質問者

お礼

彼女を忘れられないから、他の相手が見つからないんです… 暇つぶし相手に格下げになってしまったんでしょうね! 勝手な女はわかりません…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149681
noname#149681
回答No.2

もう振られたのでしょう、何とか復縁したいのなら電話もメールも出て気を引く事を考えてください。

ponmino
質問者

お礼

出てますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HiT0108
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.1

着信拒否して、質問者さんも連絡しない。 それで、円満解決するのでは。。。??

ponmino
質問者

お礼

そうなんですが…未練があるんでしょうね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • わがままでお姫様

    わがままでお姫様扱いされてる女性なのですが ちょっとした事で機嫌を損ねたらしく連絡が途絶えました。 (まだ二日ですが) おはようとメールが来て、それに対しておはようと返さなかったら機嫌を損ねてしまったみたいです。 相手には自分が好きだとは伝えています。 ただ、今まで好きだ好きだと追ってたのですがここらで追うのをやめてみたらどうなると思いますか? それとも今すぐにでも連絡をするべきか。 相手の性格は多分意地っ張りで寂しがりやの構ってちゃん。

  • 彼女との長電話・・・どちらがわがまま?

    最近好きな遠距離の女の子(正式に付き合っているわけではおらず、僕の告白保留状態)が夜中2時間くらい電話してきます。 先日もかかってきたのですが、途中で電話が切れて、(わざっとっぽい)、「切れちゃった。かけなおせますか?」とメールが来ました。 通話代が気になったのでわざと「バッテリー残量少ないから今日は終わりにしよう」とメールしたところ、 「バッテリー切れるまで電話して」とわがままを言われました。 僕も以前から彼女からかかってきた電話をかけなおしたりしたため、既に通話料金がそれまでの2倍近くになっていました。(僕はauで彼女はドコモ) まだバイトしておらず、携帯代は親もちなので、親に迷惑かけまいと思い、「通話代がかかるからそっちからかけるならいいよ」 と言ったところ、 「もういいですさようなら」とメールが来たきり、音信不通です。 僕は通話料金のほかに、「俺は彼女のわがままをいつでも聞いてあげられるわけではない、都合のいい男ではない」ということを示さないと、と思ったため、というのもひとつの理由です。 彼女だって電話代がかさむのは分かっていますが、こちらにもこちらの事情があるので、このような判断を取りました。 それを全然理解してくれないようでしたら、告白保留ですが、撤回も考えざるを得ません。 わがままを全部聞いてたら、誰だって持ちませんし、彼氏でなく召使です。 この件ですが、どちらが我がままな対応だったのでしょうか。 彼女の事好きですが、告白を撤回して付き合わないほうがこれだと互いのためなんでしょうか? 僕もこの件については最低妥協はしませんし、向こうが分かってほしいですが無理なら辛いですがあきらめないといけないと半ば思っています。 ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 心配することは勝手なこと?

    付き合って3年の彼がいます。 先日、私を車で送ってくれている時に、電話がありそれによってかなりイライラしていました。彼は時間にルーズな面もあり、間に合わないと慌ててしまい、事故を起こしそうな運転をします。気持ちがもろに運転に出る人です。 なので、「気をつけて」と行ってその日は別れましたが、やはりいつもよりイライラが強いように感じ不安になったので、1時間位してから電話したのですが出てくれず、次の日メールしたのですが返してくれませんでした。 本当に何かあったのかもしれない!・・・ど不安な気持ちで過ごしていたら、連絡がこないことにイライラして「何で心配してるのに連絡してくれないの!」とメールをしてしまいました。 3日後、やっと連絡がくると ・本当に心配しているのか ・メールを返さないことに怒っているだけなんじゃかないか ・自分が放っておかれたから怒ってだけじゃないか ・君は自分本位 ・「心配」ってそっち側が勝手にすることだろ その後は黙ってしまいましたが、きっと心の中に「そんなの知らないよ」という言葉があったんだと思います。 私はこれを聞いて、黙ったまま何も言えませんでした。 3年も一緒に居て「心配」することを勝手なことだといわれるなんて思わなかったのでショックでした。 私には分かりません。 本当に勝手なことですか? ご意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 彼氏が急に不機嫌になってしまいました

    質問させてください。 先日一週間ほど彼氏が体調を崩しまして音信不通になってしまいました。 それはそれで仕方がないのですが、その後回復しても私にその旨を知らせてはくれず、普通に仕事へ行っていました。(知人から聞きました) 普段から週に一度くらいしかメールしないのに、それすらないと私は心配でモヤモヤしてしまい、彼に「何かあったときは回復してからで構わないから連絡すると約束して欲しい」と伝えました。 すると彼は急に不機嫌な口調になり「自分からいちいち体調が悪いとか彼女に報告しない。聞かれたら応える」と言われてしまいました。 私はまだ彼の調子が悪そうだから連絡を控えていたのに、そのように言われて凹んでしまいました。 その後も彼は不機嫌そうだったので電話を切りましたが、なぜ心配されて機嫌が悪くなってしまったのか分かりません。私が連絡を強要したからでしょうか。 男性から見てこのように心配されるのはうっとおしいものですか?

  • 別れるときどういえばいい?

     こんにちは。今付き合っている彼女と別れたいと思っています。理由は、性格が合わないところ。結婚ということをものすごく押し出してくるところ。わがまますぎるところ、など付き合いはじめの時にはまったく見えなかったものが、半年付き合ってから徐々に見えてきて、自分的には耐え切れなくなっています。遠距離をしているため、会うことも余りなく、どんなにしても別れを告げる方法は、直接あってという意外になってしまいます(電話、メールなど)。直接あってがいいとは思いますが、これはどうしても不可能なくらいの遠距離恋愛なので、仕方のないことです。  でも、別れるときに、どういえばいいのでしょうか?単に、’性格が合わないと感じるから、別れたい’みたいに言ってもかまわないのでしょうか?女性側からのご意見を特に望みます。お願いします。

  • 安否を知りたいです

    私は1ヶ月ほど前からお付き合いしている人がいます。 出会いは、ある出会い系サイトでした。 メールだけお話しはじめてからは、半年くらいになります。 私が会いたいという気持ちになるまで、ずっと待っていてくれて、 実際に会ってみて、メールとかわりない、誠実で優しい性格 というのがとても伝わってくる人だったのでお付き合いする ことになりました。 仕事が忙しいようですし、住んでいるところが離れているので なかなか会うこともできませんが、 毎日どんなに忙しくても1度はメールをくれましたし、 いつも想ってくれる気持ちを感じることができたので、 会えなくても、あまりメールがこなくても、安心していることが できました。 それが、1週間前の夜に、いつもと変わらず 「仕事終わったよ、今から帰るね」とメールをくれたのが最後で、 まったく連絡がこなくなりました。 最初は、仕事が忙しいのかな?と思い、負担にならないように 毎日、がんばってねとメールをしているだけでした。 でも・・、さすがに3日目、4日目になってくると何かあったのかと 心配でたまらなくなってしまいました。 出会いが出会いですし、お付き合い初めてからも間もないので 相手の方のことで知っているのは、彼の携帯番号と、アドレスと 生年月日くらいでしょうか・・。 もちろん、仕事の内容とか、だいたいの住んでいる場所は 知っていますが、 会社の名前も知りませんし、家の住所も知りません。 車も車種はわかりますが、ナンバーは覚えていませんし・・。 メールは送れば行きますし、電話もかかりますが、しばらく 呼び出して留守電になるだけです。 もし、私に嫌気がさして連絡したくないなら悲しいけれど それでも仕方ないのですが、 何かあったのかと、無事でいるのかどうかが心配でたまらないのです。 どんな理由があるにしても、ただ黙って連絡をとらなくなるような 性格の人では絶対にないと思うのです。 どうしたら良いと思いますか・・? 心配で眠れないし、食事も喉を通りません・・。 どうか良い知恵を貸してください。

  • LINEブロックについて

    よくある話なのかもしれません。 ですが、自分の気持ちを納得させるために投稿します。よろしければご意見頂けると幸いです。 マッチングアプリにて知り合い、1ヶ月電話やLINEのやり取りでお互いの仕事や、近況などは話をしていました。少し距離がありましたが、私の都合などもあり、会う機会を作ることが出来たので、ぜひ会おうとなり、会って食事に行ったり、ドライブしたりと過ごし、別れたあとはも今度は彼の方が私の住んでる所まで遊びに来る計画までしていました。お互いの関係も、付き合うかと言う話になり私は承諾しました。 大事にしますのでと言ってくれたので、信じようと思いました。 次の予定を立てて予約したりしてたのですが、そこで彼のお母さんの体調の話が出てきて、詳しい話も聞かせてもらいました。現在がどのような状態で、どういう段階なのかと話をしてくれてので、こちらとしては聞いてあげるしかできなかったので、お母さんの近くにできるだけいてあげてねと伝えました。話の中では結構重い感じの症状でしたので、内心はもっとダメージ受けてたのかもしれません。 その事もあり、次の話は延期になり、たまにその話の続きを聞いたりしたながら、毎日連絡は取っていました。お母さんの件は検査入院などしてこれからって感じでした。 それから普通に朝のやり取りして、昼間はお互い事なので仕事終わったらLINEしてましたが、いつも向こうが早いので、まだ来てないなぁと思いつつLINEしましたが、一向に既読にらず、少し心配になり夜にもう1度LINEしましたが、既読になりませんでした。翌日に連絡できそうなら下さいと送ったのを最後にしてますが、結局そのまま既読ならずでした。 出会いがそういう出会いなので、こんなもんかなと思いながらも、私は以前から不誠実な対応はやめて欲しいと言ってたのですけどね。何があったのかは分かりません。それどころではなくなったのかもしれませんが、やはりなんだか理解しがたいなと思うところです。 親の事などで大変なのかもしれませんが、ただのやり取りしてたくらいの人ならまだしも、付き合うと決めたのならもう少し対応の仕方があってもよいのではないでしょうか? 考え方の違いでしょうかね? なんとか収めようとするのですが、モヤモヤが残ってしまいました。 よろしければご意見お聞かせ下さい!

  • 申し訳ない…ではなく自分が辛いと感じるらしい彼

    今彼氏に避けられています。 2週間ほどまえ、たまにはそちらからデートに誘ってくれれば嬉しいとの事で、お誘いメールをしたのですが、誘った日の時間になっても連絡がきませんでした。 返事を約束をうっかり忘れてしまっていたようで、「なにか返事できない事情があるんだろうけどまた訳をきかせて」とメールしたらしばらくしてあわてて電話があったのですが、 電話の内容が、びくびくしながら、「2日前に腹が痛かった。仕事がばたばたしていた」と話された後にごめんなさいというものでした。 私は言い訳が腑に落ちなくて、それが態度に出ていたのか彼は居心地悪そうにびくびくしていて電話を終わりました。 そして、そのあと、調子がわるいようだからまたしばらくしたら連絡するとメールが来ました。 怒られる、責められると思ったのかほとぼりがさめるまで距離をおこうとしているようです。機嫌直った?としばらくすると連絡があると思うのですが。(いつも私がおこるような事をするとこんなかんじです) 以前彼は、自分の事以外考える余裕がないと以前言っていました。 忙しいこともあるようですが、打たれ弱くて、つらいことは深く考えずに忘れてしまうことで立ち直っているようです。 どうでもいい悲しいことは気分転換をして忘れたほうが言いと私もおもいます。 いつまでも考えても仕方ないことをうじうじ考えるのは私も反対です。しかし、ちゃんと考えないといけない大切なこともあると思うのです。 つきあった当初は、この人とでは恋人としての関係を成長させていくことは無理だとかんじて別れも考えました。 けれど、デートでスキンシップを十分にとってリラックスしている時に、否定的な言葉を一切ださずに話したことはちゃんときいてくれて、とてもよく伝わる事がわかり、お互いの距離が縮まったと感じています。とても幸せでした。 しかし、デートを忘れられて、こちらも傷ついているのに言い訳をされて避けられると、次にくる「機嫌直ったか?」という連絡に怒らずに対応できる自信がありません。 人を傷つけたら、何か喜ばせてあげられる事をして挽回できないかな?と考えるのが自然なんじゃないのかな・・・と思うので、そうしない彼に怒りが収まらなくなってしまっているのだと思います;; スキンシップもとりたいと思えないので連絡がきても、気分をきりかえてラブラブ…とはいきません・・・私は頭がかたいでしょうか・・・。 善処はしていますが、私もわがままな人間なので客観的に見て彼ばかり悪者にしているようなら考え直さなければいけないなと思っています。 みなさんのご意見お待ちしています宜しくお願いします<(_ _)>

  • 自分勝手な私

    こんばんは!私には付き合ってもうすぐ1年の彼氏がいます。私は小さなことでもすぐに怒ってしまいます。そうすると、彼はとりあえず、ごめん、悪かったね、と謝ってきます。それでも、私は機嫌が悪いのでしばらくは口をききません。そしたら、彼が本当に申し訳なさそうに、いつも怒らせてごめんね、そういうつもりはないんだよ、君が怒る度にそのことが僕も傷つけるんだ、君をいつも傷つけてごめんね、と最終的には彼が自分を責めています。そこまでいくと、私もさすがにいいよと許すのですが・・・。また、彼がなんでも私の気にそぐわない事をした時には私は必ず、不機嫌になります。だから、彼も私が気にいらない事はしないようにと努力しています。いつも私が言うことなのですが、本当に私の事好きだったら、何でもしてよね!と彼にいいます。だから、彼が私に逆らうことはありません。こういうことを繰り返すうちに、だんだんと自分の中で何をしても許されるみたいな考え方が生まれてきました。それがだんだんエスカレートしてきているような気がします。他の人と接する時にはそんなことないのですが、彼と接する時だけ、本当に自分勝手なんです。だんだんと、もっともっとわがままに自分勝手になっていく自分、醜くて嫌です。どうしたら止めることができるんでしょう?あ、ちなみに彼は彼が私の気にいらないことをすると、別れられるんじゃないかと心配してるようです。そんなことないんですけどね。それがあるから、どうしても私になんでも好きなことをさせてしまうようです。

  • 衣装店に対するクレームそor勝手なワガママ?

    かなり今気分が悪いので聞いてください。 一度拝見した際にとても素敵だったドレスがあり、予算オーバーのためずっとお店側と交渉をしてきました。 そして昨日、やっとドレスの数パーセントの契約金をネットで送金し、担当者の方へ昨日のうちにメールで送金の旨と確認してほしいとの事の連絡を差し上げていました。 が、今日になって、一日待ってみましたがメールの返信等も電話もありませんでしたのでこちらから電話にて確認の連絡をさせてもらったんです。 すると相手側は通常では送金の際には確認等はさせてもらってない、社長が確認していると思います、との事でした。 それならそれでその旨連絡頂けないものかと、プッツン来てしまいました・・ ちなみにその電話の対等は担当者ではありませんでした。(毎度毎回こちらから連絡する度に担当者はお休みだったり、メールで連絡をしていても返信に数日かかったりすることがしょっちゅうでした) 隣で電話のやり取りを聞いていた彼は私をただのヒステリーと言います。 これからそこの衣装店を出入りするのが私もいやになってしまっています。 これは私の勝手なワガママなのでしょうか。 私自身相手にこんなクレームをつけたことにもイヤな気分ですし、このお店に対する不完全燃焼な部分にも嫌気がさしています みなさんのご意見聞かせてください