• ベストアンサー

お茶の葉のカビ?

ご存知でしたら、教えていただけますか? とっておきにしていた玉露のお茶のカンを開けたら(以前に開封済み)、お茶の葉に白いふわふわしたものがついてました。埃のようにも見え、カビのような気もします。 別にかび臭いわけでもなく、お茶のとてもいい匂いがしてるのですが、これは、なんでしょうか?そして、どうにかしてまた飲める方法はないでしょうか? どなた様か何か良い方法をご存知ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5798
noname#5798
回答No.1

見てもいないし、なんとも言えないのですが…… 玉露……はよくわかりません。すみません。 中国緑茶の場合ですが、良い部分(芽に近い若葉)を摘んだ高級茶には、「うぶげ」のようなものが存在します。 このうぶげがあるお茶は旨みが出ていて甘く、美味しい(といわれています)。淹れると茶の表面に毛が浮くので、知らない人は「何このホコリ?」状態です(^_^;)。 そういう可能性もあるのでは?以前はなかったものなのですか? ただ日本のお茶は加工の過程で原型がなくなりますよね。そうするとうぶげは……どうだろう…… とても自信のない回答で申し訳ないですが、回答がつかないより寂しくないですもんね(^O^)。 もし匂いや味に問題ないのでしたが、こういうもんなんだと思ってとりあえず飲んでみる!……しかし客には出さないように……(^_^;)。

dinodinodino
質問者

お礼

お礼を申しあげるのが大変遅くなって本当にすいません。回答がつかないので、すっかり諦めており、今しがた、お返事をいただいていたことに気がつきました。まだ、置いてあるのですが、飲んでお腹が痛くなっても・・・と思いつつ、高いので捨てられない性分です。以前はついてなかったので、やっぱりカビ?でしょうか。中国茶にはそんなものもあるのですね。一つ賢くなりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワイルドストロベリーの葉にカビが・・。

    ワイルドストロベリーを苗の状態で買って育ててます。1ヶ月くらい経ちましたが、どうも葉の表面によくカビを見つけます。 ログを検索して「土にカビ」という記事を見て、それまで水をたっぷりやるようにしていたのを、少な目に1日1回、やるようにしてみたのですが、やはり変わりません。 とりあえず、竹酢液を希釈したものを葉に吹きかけて、それで収まりますが、収まると別の葉にまたカビを見つけるんですよね。 部屋の窓際に置いているので日当たりはいいと思うんですが、こういうもんなんですかね? 気にしすぎなのかなぁ???

  • 「宇治玉露玄米茶」の入れ方を教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。友人から「宇治玉露玄米茶」という贈り物をいただきました。開封してみたら、お米みたいなものと茶の葉が混ざっているようです。入れ方を教えてください。その中のお米は食べられますか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 葉の煎茶をお水で飲む方法はないでしょうか。お彼岸やお盆でお茶を何袋も頂

    葉の煎茶をお水で飲む方法はないでしょうか。お彼岸やお盆でお茶を何袋も頂くのですが 1年中麦茶で冷たいものしか飲みません。お客さんが来る時に開封するのですが、めったにこないので何ヶ月もほったらかしで勿体ないです。消臭やお風呂、料理とネットでありますが、やっぱり 飲むことで消費したいのですが、お湯で入れたお茶を冷やして飲むと渋みが残るので おいしくありません。 どなたか冷たくしたお茶をおいしく飲む方法をご存知でしたら教えてください。

  • 自分でお茶を作りたいが方法がよく分かりません

    10年ほど前に、自家製のお茶を作るために植えたお茶の木が20本ぐらいあります。はじめの頃を蒸して、煎って、揉む、乾かすことをすればできると思っていやっていたのですがどうしてもうまくできません。 お茶の葉からお茶にする方法を教えてください。 失敗例 1 蒸した後に、水分が葉について、乾かしても葉と葉のくっついたところが  乾かない。そのためにカビが生えてしまう。 2 蒸すことをやめ直接フライパンで煎ったのですが、焦げてしまう。   乾かしたも表面の葉は乾くけど、中の方の葉は乾かないので裏返すことを  何回もしなければならない。

  • 干したウコン葉に白いカビが生えた

    ここ数年春ウコンの葉を干して入浴剤にしています  今年は1回め10月29日に刈り取り洗い短く切ったのを干し枠で干しておりました  10日あまりになります  茎はまだ湿っぽく乾ききっていないのをここ数日の天候不順で屋内に取り込んでおりました いま外に干して気がつきました 白いカビが発生しております 助ける方法ありませんか 全部ポイですか(泣)

  • パキラの葉が茶色になってしまいました。

    パキラの葉が徐々にうす茶色になってきてるんです。 で、しばらく前もそうなったのですが、その後も新しい葉もでてきて その葉も少し大きくなったので気にしてなかったのですが だんだんと葉っぱが落ちるようになってしまって。 一時はよくなったんですけど、またうす茶色の葉っぱになってきてるのが あるのです。最初の頃お水をあげすぎてた頃に茶色になってしまいました。 だから根ぐされしちゃうと水をあげるのを控えたら落ち着いたんですが。 このパキラはもう一つのより成長が悪いのは明らかです。 何か対処法あったら教えてください。このまま枯れてしまうのでしょうか? あと根ぐされしつつある植物の復活方法ってあるんでしょうか?

  • カビの匂い

    冬のファーのコートがカビくさいので、クリーニングに出したのですが、カビの匂いがとれません。カビの匂いをとる方法がありましたら、ぜひ、教えてください。本当に困っています。自分にとって特別なコートなので、もっときちんと、気をつければよかったと、とても反省しています><よろしくおねがいします。

  • ドラセナマッサンゲアナの葉が茶色に

    お世話になります。7月の上旬にドラセナマッサンゲアナ(一つの鉢に3本)を買って育てていますが最近葉が根元から茶色になっているのに気がつきました。水やりは控えぎみにしてきたつもりです。(8~10日に一度)肥料は百均で売っていた「観葉植物の肥料」というのを小さじ一杯ぐらい、7月の下旬に与えました。レースのカーテン越しに光が入ってくる窓際に置いています。一度茶色になった葉の部分は枝ごと取り去ったのですが、今度はまた別の枝が同じ症状です。 そこで質問ですが、 (1)肥料が安いものだったのでいけなかったのでしょうか?(値段が安いのと量が少ないのでついつい買ってしまいました)葉が茶色になる原因は何なのでしょうか? (2)水やりを行い、鉢の底にたまった水を捨てようとして気がついたのですが、長さが3~4センチぐらい、太さ1~2ミリぐらいの虫が動いていました。一見ミミズのようにも思ったのですが私の知っていますミミズはもっと大きく太いのです。この虫は何なのでしょうか? (3)土の表面に直径2~3ミリぐらいの、グレーっぽい色の粒が沢山見つかりました。一つづつ取り除いたのですが、これは何なのでしょうか? 以上、1~3の一つだけでも結構ですのでどなたかご教示願えれば幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 古着ムートンのカビと臭い

    ファー付きムートンコートなのですが、ムートンの部分に、点々とカビのような物ができてしまいました。 さらに、革独特の臭いとカビの臭いが混ざって、なんとも。。。 カビと臭いを取る方法をご存じの方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アイビーの葉に白いモノが。。大丈夫でしょうか

    いつもお世話になっています。 ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 2年ほど大事に育てていたアイビーの葉に白いもの (カビ?)がついていることに気がつきました。(画像参照) ついている葉はすべて取り除いたのですが、 とりのぞいた茎の部分にも白いものが見えたりします。 もうこの子はだめなんでしょうか・・・・ 大事にそだてたので、このまま復活してほしいのですが、 何かよい方法はありませんか? (肥料など) アドバイスください。

専門家に質問してみよう