• 締切済み

最近少し変わった…

20代会社員です。 付き合って2年の彼女がいます。(1つ下のおっとり系) 一度1年目に別れているのですが、あきらめきれずに連絡をとり続けて半年後、向こうからまた付き合って欲しいと告白されました。 別れた理由としては、浮気ではなく好きという気持ちが無くなったみたいで、このままの関係を続けてはいけない…と、考えた結果別れを告げられました。 自分に気持ちが無くなった原因に心当たりがあり、単純に重かったみたいです。 というのも、自分は過去の恋愛にトラウマがあり、今の彼女の顔色を伺いながら気を使って接してきたのを自分も彼女も感じていました。彼女が自分の意見をあまり言わないので特に… 長くなりましたが、本題に入ると、そんな彼女に未だに気を使っている様な気がして仕方がありません。 あげくに最近メールの内容がおはよう、お疲れさま、と単調、以前はデコメだったのにただの絵文字になったり小さい事なのですがかなり不安を感じています… 同じ様な話を我々2人を知る知り合いにすると、気にしすぎ、気を使いすぎ、それが慣れなんじゃない?と言われます。 気を使わない関係ってどこからなのか? どうしたら完全に彼女を信じて付き合えるのか? 自分だけに原因があるのか? と、最近すごく自問自答しています。 長文でどうしたいのかわかりにくい相談ですが、アドバイスが欲しいです。

みんなの回答

noname#145031
noname#145031
回答No.2

No.1さんと同意見ですが、ちょっとオブラートに包みます。 できるだけ長い時間二人で過ごされてはいかがですか。 気を使うといっても、使い方の問題であって、使わないということじゃないと思うんです。 一つの愛情表現です。 たとえば旅行に行くとします。 どこに行く、何を食べる、何をする、一々彼女に尋ねるのが気を使うことではありません。 海が好きな彼女の為に、夕日がきれいな岬に行く、温泉は広い露天風呂があるからこの旅館、彼女は車の酔いしやすいから電車を利用、朝は・・・昼は・・・と彼女が選択できる提案をするのが気を使うことだと思うんです。 「疲れた?」と聞くんじゃなく「一休みしよう」と提案するのが気を使うことだと思います。 長い時間一緒にすごせば、お互い肩の力は抜けると思いますよ。

tenjotenge
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分は今の彼女をとても大切にしています。 それが行き過ぎた気の使い方に繋がっているのかもしれません… そう考えるという事自体がお互いの関係に水を指している様な気もします。 余計な事を考える労力を彼女と楽しく過ごす事を考える労力に変えてこれからも付き合っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ytaste
  • ベストアンサー率22% (47/206)
回答No.1

いろんなエッチができるようになったら 気を使わない関係かな? ちょっとお酒を飲んで エッチでとことん気持ちよくさせて 今までと違う彼女を引き出せれば 毎回、エッチでそんな姿まで見せっちゃってるのに 普段の生活で気を使うってのはなくなるような気がします。 --- なんか、今日は エッチで解決する回答ばかり書いてる気が…

tenjotenge
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 エッチはそれなりにしているのですが… たしかにその後は彼女の反応が変わります。 その日会ってからの緊張が解けるといいますか…会話や行動が少し積極的になります。 緊張する原因は自分にもあるかもしれないですが、早くお互いが自然体でいられる様な関係を作りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アドバイスお願いします

    情緒的に問題のある男性とうまくやるにはどうしたらいいですか 自分の気が向いた時だけ気持ちかき乱すような発言し そうでない時は完全スルー すぐ誤解してきれるので1から説明しても心に届いてんだか届いてないんだか ようやく自分の気持ちを赤裸々に話してくれたと思ったら この感情はなんなんだろうねえとか 自問自答し出し 結局答え出ずじまい 話し合ってて終盤になり、私はそれまでの発言や自分が伝えた事を集約して、前向きにもう気持ちわかったし言葉ももらったからいいよと言うと え?なんか言ったっけ俺?(^_^;) 言わないけど(というか自問自答ばっかで答えになってない)意訳とか汲み取るとかあるでしょ!という言葉を飲み込みました

  • これって怠け病なのかな最近休みがちなのですが             

    これって怠け病なのかな最近休みがちなのですが                          去年の9月に今の会社に入りました。最近、仕事に行くのが苦痛でなりません、理由としては、職場で周りの人間から嫌われているような気がしてならないからです、特定の人物の間で悪口も言い合われていると感じます、常に疎外感をかんじています、特定の人物に、次に何か言われたら逆上するか、暗い気持ちで何も言わない自分に腹が立つか、などなど、色々な考えが常に頭の中を巡っています。しかし、妻子ある身で家計にも余裕が無く有給もありません、仕事もがんばらないととは思うのですが、でもやる気が湧いてきません、ただ家にいるときには寝ているかゲームかパソコンをしていますので何もやる気が起こらないわけではありません。       妻には、甘えすぎ、怠けすぎ、他所の旦那は熱があるぐらいで休まないと言われ、怠けてるだけなのかと自問自答の毎日です明日になるのが嫌でたまらない最近です。どうしたらやる気になれるのかだれか良いアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 別れた相手に対しての気持ち

    別れた相手に対して 最近別れた彼女がいるのですが 精神的に不安定、過去の性的なトラウマ(これが原因で別れました) があった子です 別れてから考えると自分の力になれなかった事を悔やんでしまいます。 実際自分も大分前に精神的に病んでいたので理解しようとはしていました、今もしています、力になりたいと思います。 別れてからもそうした事を考えてしまうのは偽善なのでしょうか? 色々誤解があり、それも解きたいのですが相手は今話す事はできないと言っています。 もちろんそう言ってる以上こちらからは何もできないのですが 数ヶ月後でも数年後でも、頼ってくれるなら力になりたいと思います。 恋人関係も短く、ほとんど相手を理解できませんでした しかもやはり 他人 ですよね、他人に対してそこまで考える必要はあるのかと自問自答してしまいます。 その子の事は本気で愛してました ただもう付き合う事は絶対にないとも思います。 それでも相手を考えるのはおかしいですか?

  • 自問自答ばっかりの対処法

    私は自問自答をたくさんしてると気がつきました。 何かかんがえごとをして、結論を出したたんびに、知り合いの誰かからそのことのついて聞かれる妄想をします。そして、私は自分の考えを述べるという妄想です。正直気持ち悪いと自分でも思います。 この癖やめたいんですけど、、どうしたら治りますか。

  • 【最近聞いたのニュース】について

    大学受験が1週間前まで迫ってきたものです。 僕は経営学部を受験する予定です。 受験方法は推薦入試で、面接があります。 毎日のように面接練習をして、準備をしているのですが、【最近のニュース】について上手く自問自答できません。 最近のニュースを聞かれた場合、どのようなものが妥当なのでしょうか? やはり経営学部を受けるので経済に関係したニュースを取り上げるべきでしょうか? また、それならば例えばどのようなニュースがあるでしょう? もう、不安で胸がいっぱいです。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 自問自答の日々

    今度高1になります。 最近社会に対する怒り、自分に対する劣等感などいろんな事を考え自問自答しています。これってこういう時期特有なんでしょうか? これじゃあ気が重くて自分を見失いそうです。回答お願いします。

  • 「好きだった」けど振るってどういうこと?僕には好きだと言われたことなく、気持ちがあるのか不安。

    今、2年付き合ってる彼女がいます。  彼女には以前、僕と付き合う前に、はじめて付き合った彼氏がいて、その彼氏と3年付き合った末、彼氏の思いやりが感じられず自分のペースでやっていく態度が辛くて、振ったらしいです。  私に対しては、「優しい」、「すごく考えてくれている」と言ってくれています。 その彼女と最近、結婚の話をするようになったのですが、「前進すると、昔のこと思い出し辛い」などと言います。  別れ際に、ひどい捨てゼリフをはかれたことを聞いたことがあるので、それがトラウマになっているのかなとも思いました。  そこで、前の男のことをさらに聞いた時に、「(別れる時でも)ものすごく好きだった、その人いい所と悪い所のギャップが大きい人だった。それが刺激的だったかも」と言っていました。  それを聞いたとき、辛くて別れたはずなのに、「別れる時もものすごく好きだった」って言うことに納得できなかったのと、トラウマ云々より、なんか昔の彼氏のいい部分にすがってる部分があるから前向きになれないのでは?と思ってしまいました。  私に対しては、直接「ものすごく好き」と言われたことがないので。僕とはけんかがなく辛いことないし、ただ安定感があるから付き合ってるかも。けど、ちゃんと気持ちが十分あるのだろうか?私にもしかして物足りなさとか感じてないんだろうか?とかも思うようになりました。実際聞いたら、「それはないよな・・・?」と自問自答するように答えてました。  まず、好きなのになぜ別れるんでしょうか??彼女をみなさんはどう思われるでしょうか?僕達はこのままでもよいのでしょうか? みなさんの意見が聞きたいです。

  • 交際2年目、彼に対しての気持ち

    付き合って2年、4月から同棲が始まります。 私18歳、彼38歳と歳が離れてますが、 結婚を考えています。 最近、彼に対して何もしたくないと思ってしまいます。なぜ、そう思うのか自分でもわかりません。 先日、彼が指に切り傷ができ痛いと言っていました。小さい傷で消毒もあるし自分でできる と思っていた私は一言声をかけただけでしたが、彼は○○は何もしてくれないんだ。俺は○○が怪我したとき看病したのに…と言われてしまいました。私は最近入院して彼には色々迷惑をかけました。 彼の事は好きで、大事に思ってます。ですが、気持ちが冷めたんでしょうか? このままで同棲しても大丈夫かなと自問自答しています。 2年も経つとこんなもんですか? 私が冷たい人間で女として終わっているだけですかね…

  • 最近、常に不安感がつきまといます。

    最近、常に不安感がつきまといます。 それは仕事をしているとき、仕事の事を考えているときです。不安があまりにも大きくなると、足ががくがくして、どうしようもなくなります。 原因として、自分が行おうとしたことが自分の想いが足りず、全否定された。→自信喪失。 仕事でミス連発。→先輩にめちゃくちゃ怒られる。→もっと自信喪失。 親しい先輩に、相談とかしていたが、弱音をはき、お前が頑張るしかないと言われて、それ以来相談してない。→自分の中で自問自答。 上記の親しい先輩に、メールをしたら返信なし。 また、距離をおかれてる気がする。→余計に不安になる。 があげられます。 好きな事をしているときは仕事の事を忘れているので、不安感はないんですが、好きな事が終わると一気に不安になります。 また、夜も次の日が不安で今まで24時までに寝ていたのに2時ぐらいまで寝れません。 あと、ひどいときは、朝起きると不安で頭が一杯になります。 仕事場にいくと、すごく気が重く、なかなか気持ち的に前向きになれません。 周りの人が怖いです。 こういう場合、どのようにしたらこの不安感はなくなるでしょうか?

  • 「愛情」なのか、「情」なのか

    愚問だと思いますが、あえて質問させてください。 私には、付き合って7年の彼氏がいます。 大学を卒業した2年前から神戸と関東の遠距離恋愛をしています。 電話は毎日するしメールも毎日しますが、最近本当に好きなのか わからなくなって、自問自答しています。 これは、「愛情」ではなくて「情」なのではないかと・・・。 ドキドキすることもなく、でも心が安らぐ、親友のようです。 自問自答するだけで、答えがでず、堂々巡りしています。 最近、こんなことばかり考えていて、答えがでません。 なにか、アドバイスをお願いいたします。

カラー印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • ウインドウズ11にしてカラー印刷ができません。お困りの方へ解決方法をご紹介します。
  • Windows11環境でのカラー印刷に関するトラブルについて詳しく解説します。
  • 無線LAN接続のWindows11環境でカラー印刷ができない問題の解決方法をご紹介します。
回答を見る