転職を考えるケアマネジャーのステップアップ方法

このQ&Aのポイント
  • ケアマネジャーを退職し、ステップアップするための方法として、在宅の居宅介護支援の事業所での勤務がおすすめです。
  • 在宅の居宅介護支援の事業所でのケアマネ業務では、役所や施設との折衝もあり、貴重な経験を積むことができます。
  • 不正行為のない環境で、勉強と成長を重ねることで、経験豊富なケアマネジャーとしてのキャリアを築くことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

【転職】 ケアマネジャーとして…

ケアマネジャーです。 転職を考えています。 既に施設には退職届を出していて、今月いっぱいで退職となります。 ケアマネジャーとしてステップアップ、より良いケアマネになるには、 どういうところでケアマネをするのが良いでしょうか? 老健ケアマネですが、不正を行っていて、ケアマネジャーとして 何も得るものがありませんでした。 (今までケアマネを置かず、名義貸しのみで、ケアマネが事実上不在の施設でしたし、 今も同様です。) 在宅の居宅介護支援の事業所でケアマネをすると、役所や施設などとの折衝もあるので、 勉強になるでしょうか? ケアマネとして、勉強して、より良い経験豊富なケアマネジャーとして成長したいのです。 ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.3

おはようございます お仕事お疲れ様です 私はケアマネジャーでは無いのですが、仕事の関係上、沢山のケアマネさんとお付き合いがあります。 ケアマネさんにもいろんな方がいらっしゃいます。 利用者様の身体の状況をはじめ、経済的なこと、家族の介護力、本人さん・家族の意向等々きちんとアセスメントしてプランを立ててくださる方は、信頼してお任せすることが出来ます。 他方、失礼ながら、色んな状況を予想して、こんな場合はこのプランで大丈夫ですか?と質問しなければならないケアマネさんもいらしゃいます。 同じ事業所のケアマネさんであっても、個人の力量には差があるように思います。 それは、経験値なのか、本人さんのスキルアップに対する意識に起因するものか解らないのですが・・・ 事業所内部の経営方針等は解らないのですが・・・感覚として、在宅の居宅介護支援事業所のケアマネさんは大変な部分もあるかも解りませんが、スキルアップできるのではないかと思います。 社会福祉協議会のケアマネさんは、困難ケースなども多数経験されており、信頼が置けるケアマネさんがいらっしゃいます。選択肢の一つに加えられてもよろしいかと思います。 友人が、施設のケアマネをしていたのですが、経験を積み、何年か前に自分で居宅介護支援事業所を立ち上げました。 収入の面は??ですが、ケアマネとしての力量を発揮するのは◎みたいです。 自分がケアマネとして仕事を続けていくために、何を重視するかは大切な指針だと思います。 余計なことですが、今回の転職は良い判断だと思います。 どうぞ頑張って下さい。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 有料老人ホームを選び、また採用されましたので、 明日からそのホームで仕事します。 居宅も真剣に考えたのですが、今回は続けられる仕事を、と思い、 有料ケアマネを選びました。 カンファレンスをしっかり行い、利用者さんだけでなく、 介護、看護の面からも実行可能なプランを、今までと同じように 作っていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.2

お仕事お疲れ様です。 私は介護の業界でお仕事させて頂いております。 ケアマネだけで収益をあげる事が難しい仕組みになっているため、雇われの身ですとある程度法人の求めに応える必要があります。 理念がしっかりし、独立型の居宅は大変勉強になると感じます。が、収支が厳しいと思われます。 質問者様が何を優先するかで変わってきます。 経営者の中には、ケアマネは自社の営業マンと思っていたり、事務員と思っていたり、便利屋と思っていたりがまだまだあります。 私は、今の職場が3ヶ所目です。小さな所で自由にさせてもらえましたが経営者交代でいとも簡単に方針が変わりました。大きな所は会議で売り上げ等細かくチェックされ胃が痛い時もあります。 頑張ってください。

platina-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。 居宅で一から勉強しなおそうと考えていましたが、 今、苦労を重ねるよりも、まず続けられる仕事を、と考え直し、 有料老人ホームのケアマネとして出直すことにしました。 ご回答ありがとうございました。

  • funimama
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.1

居宅支援事業所に勤務して3年経ちました。 毎日、先輩がたの後ろ姿を見ながら業務に励んでいます。 業務をこなせばこなすほど、自分の力量不足を痛感しています。 私の職場では交代で事例検討会を行っています。 個人で経験を重ねる事にプラスされるので、質問者さんの言う経験豊富なケアマネジャーになるには良い場所だと思います。 肝心なのは 「どの場所で働くか」というより、「自分がどのように働くか」 だと思います。 頑張ってください。

platina-angel
質問者

お礼

温かいアドバイスありがとうございました。 確かに仰るとおりだと思います。

関連するQ&A

  • 居宅ケアマネジャー

    施設ケアマネの経験しかないアラフォー女性です。 介護職員(訪問介護員含む)としては、在宅(居宅)の方が長いのですが、 ケアマネとしては施設(有料老人ホーム、老健)しかありません。 居宅ケアマネのパートを考えています。 3月で常勤の専任ケアマネ(有料老人ホーム)を退職しました。 4月から、週2回、介護職との兼務ケアマネとして勤めています。 ケアマネは一人ですが、ケアプラン作成が施設長の仕事のひとつのようで、 週2回で、兼務でも大丈夫のようです。 週3日程度の居宅ケアマネを考えていますが、未経験で、週3日スタートでは難しいでしょうか?

  • 老健施設の支援相談員とケアマネジャー

    介護老人保健施設の顔、セールスマンの支援相談員。 100人に一人という人員基準でケアプラン関係の業務を行うケアマネジャー。 この二つの職種ですが、一般的な老健施設においての仕事内容は、 かぶったりしませんか? 明らかに職務内容が異なっていますか? 有料老人ホームなどの特定施設ですと、支援相談員の仕事もケアマネが行っていました。 (少なくとも私が有料でケアマネをしていた時) 今は、老健のケアマネジャーをしています。 120人規模の老健で、私一人がケアマネで、ショートステイを除きますと、 大体100人程度の入所者の老健です。 通所リハビリのケアプランにもカンファレンスで関与します。

  • ケアマネジャーのお給料

    ケアマネジャーですが、在宅と施設、どちらが高収入ですか? 在宅の方が、給付管理とか色々大変そう。 でもイメージでは、在宅の方が収入が良い感じがします。 どちらにしましても、いわゆる 「高収入」 という言葉には違和感がありますけど。 施設ケアマネジャーの経験しかなく、それも1年弱です。 在宅の就職口は沢山ありますが、施設ケアマネジャーの就職口は多くありません。 今は、老健のケアマネジャーで、手取りで月収20万円に届きません。 神奈川県です。 参考にしたいので、ご経験者の方や、介護業界の事情のお詳しい方、 アドバイスいただけますでしょうか?

  • 独立している?ケアマネジャーの・・・

    はじめておじゃまします。 介護保険のケアプランについてちょと判らないのですが、 ケアプランは自己作成か、居宅介護支援事業所に所属する ケアマネジャーに作ってもらう、と聞きました。 が、居宅介護支援事業所に所属していないケアマネジャーに 作ってもらうことは可能なのでしょうか? その時の作成費用はどうすればいいのでしょうか? (所属しているケアマネは、介護保険の方から全額給付して もらう、と聞いたんですが・・・) ヘンな質問ですみません。 どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 居宅ケアマネジャー

    居宅ケアマネと施設ケアマネ、どちらが勉強になりますか? 施設ケアマネの経験しかありません。

  • ケアマネージャーは誰なのか

    父が老健に入りましたが、誰がケアマネージャーなのか。入所のときに説明というのはないのですか。介護施設は。どうなんでしょう。知らぬまま終わるのでしょうか。こういう介護施設はいかがなものでしょうか。事実です。

  • ケアマネジャーについて

    勉強不足ですみません。 基本的なことがわからず、困っています。 ご存知の方、教えて下さい。 遠方にいる母が、要介護度2ということで 老健施設に入所しています。 (介護度の手続き等は、母の地元の福祉事務所を 通して行いました。福祉事務所は、”役所管轄”です。 ショートステイを何度か経験後、ショートステイの 繰り返しでは大変でしょうということで、老健施設への入所を提案され、入所となりました。) で、まずこういったケースの場合、”ケアマネジャー”はどのようにして探すのでしょうか。 というか、どなたになるのでしょうか? 老健施設にいる”ケアマネジャー”は、施設のみに 限定されていると、施設の方から伺いました。 今後のことを考えると、専門的に相談できる方を 探しておきたいのですが。よろしくお願いします。

  • ケアマネージャーの決め方

    ケアマネージャーの決め方といいますか、決まり方について疑問を持っております。 両親に介護が必要となり、市に問い合わせたところ、該当地域の地域包括支援センターを 教えてもらいました。 早速連絡したところ、そこの担当の方(Aさん)が、ある居宅介護支援事業所の方(Bさん)を 連れて2名で我が家へみえ、介護支援の申請をはじめ、両親の様子などを聞き取って 行かれました。 そして現在、二人とも主治医の意見書を手配し、市からの調査員が両親に聞き取りなどをし、 介護認定が出るかの結果待ち状態です。 が、その間にAさんはいろいろと動いてくださり、訪問看護ステーションの利用がいいだろうとの ことで、ある訪問看護ステーションの所長さんを我が家へ連れてこられたり、そのステーション とは先行して契約を・・・とか・・・。 そこで質問です。 介護保険を利用して介護を受けるものにとって、ケアマネージャさんはとても重要だと思います。 が、我が家の場合、初めて介護認定などの説明の際にいらっしゃったBさんが 両親のケアマネ・・・と決まったかのように事が進んでいます。 介護認定が下りる前に下りることを見越してサービスを開始することがあるとは聞きますが、 それにしても地域包括支援センターのAさんがいきなり連れてきたケアマネ(Bさん)、 Aさんが選んだ訪問看護ステーション、を「どうでしょう?いいですか?」との問いもなく っておかしくないでしょうか? こんなケースって結構あるのでしょうか?

  • ケアマネジャーに関して

    ケアマネジャーというものについて、いくつか質問があります。 (1) ケアマネジャーとはどのような位置づけなのか(区や市の認定を受けている組織なのか)? (2) ケアマネジャーを介してでないと福祉介護施設のいろいろなサービスを受けられないのか? (3) ケアマネジャーは自分で探さなければならないのか(介護支援センターのようなところから紹介してもらえるのか? あるいは自分で事業所へ出向いて探さなければならないのか?) (4) ケアマネジャーを決める場合、どのような点に留意すべきなのか? 以上です。御教示頂ければ幸いです。

  • グループホームとケアーマネジャー

    平成18年度からケアーマネジャーがグループホームにいなければならなくなりますが、同一敷地内に居宅介護支援事業所がありそこにケアーマネージャーはいます。グループホームにケアーマネージャーが専任でいなくても、兼任でいいものでしょうか?それともやはりグループホームに専任でいなければならないものでしょうか?