• 締切済み

ケアマネジャーについて

勉強不足ですみません。 基本的なことがわからず、困っています。 ご存知の方、教えて下さい。 遠方にいる母が、要介護度2ということで 老健施設に入所しています。 (介護度の手続き等は、母の地元の福祉事務所を 通して行いました。福祉事務所は、”役所管轄”です。 ショートステイを何度か経験後、ショートステイの 繰り返しでは大変でしょうということで、老健施設への入所を提案され、入所となりました。) で、まずこういったケースの場合、”ケアマネジャー”はどのようにして探すのでしょうか。 というか、どなたになるのでしょうか? 老健施設にいる”ケアマネジャー”は、施設のみに 限定されていると、施設の方から伺いました。 今後のことを考えると、専門的に相談できる方を 探しておきたいのですが。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kaigo2005
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.5

ケアマネジャー選び、本当に大切だと思います。 自身が所属している事業所のサービスばかり組み込んでくるケアマネージャーさんもたくさんいらっしゃいますので。 そういう意味では、サービス事業所を併設していない、ケアマネ事業だけを独立してやっているNPOがいくつかあるそうです。 以上、参考になれば幸いです。

  • yuwa-k
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.4

意図がよくわからないんですが、ケアマネージャーを探すのはどういった意味合いなんでしょうか? 今は老健入所しているけど将来的に在宅復帰する時のケアマネージャーなのか、老健施設内でのケアマネージャーかがまず記されていません。 老健施設内だったら老健担当のケアマネージャーがいるはずです。現段階の相談はその方にすればいいです。 在宅復帰を目指した場合は、老健から紹介されたら併設された居宅介護支援事業所になると思います。母の状態がよくわかりませんが、医療行為が主だったら医療系のケアマネージャーを選ぶとかいう選択も出てくると思います。様々考えて選びたければ、役場の福祉課や在宅介護支援センター(4月からは地域包括支援センターになってるかも知れません)に相談してみたらいいと思います。 また老健に生活相談員的な立場な方もいると思うので、その方にも相談してみたらいいかもしれません。

回答No.3

ケアマネの資格を持っているものです。老人保健施設のケアマネに相談してみても、居宅介護支援事業者を紹介または、その老腱を運営している法人の居宅介護支援事業所のケアマネを紹介してもらえると思います。どのケアマネを選択しても、在宅サービスは自由に事業所の選択ができます。いくつかの在宅サービスを紹介していただいたら、可能であれば足を運びお母様にとっていい事業所を選んであげてください。もう少し詳しい状態がわかれば、他のアドバイスもできます。また、逆に具体的に聞いていただけたら、わかる範囲お答えいたします。

  • aries-nao
  • ベストアンサー率53% (41/77)
回答No.2

こんにちは! 私も現在、祖母と義父の介護をしております。 義父(介護3)の場合は退院が決まる前に病院の相談員の方から事業所を何件か紹介していただきました。 現在も居宅サービスを利用させていただいておりますのでケアマネさんのお世話にもなっています。 ですが、祖母の場合は年齢的なものから要介護1の認定をもらっていました。 週2回、近くのデイケアーにお風呂に入りに行ったり、レクを楽しんだりしていました。 ケアマネさんも近くの事業所の方にお願いをしておりましたので安心をしていたのですが(義父とは別の方です) 年末に脳梗塞を起こしデイケアーで倒れ、現在は病院に入院しています。 病院から老健の入所を勧められましたので、早速ケアマネさんに相談をしたところ 「入院や入所をされると居宅ではないのでサービスが受けられないんですよ…」と 結局、色々な施設を自分の足で探し見学をしたり申し込みをしたりしましたが、 どの施設でも、施設にいらっしゃるケアマネさんがとても親切で本当に助かりました。 octchanさんのお母様の場合、今後、居宅に変更される予定があるのでしたら 今、入所している施設のケアマネさんに一度ご相談されてはいかがですか? 市内にある事業所の連絡先(電話番号など)ぐらいは教えて下さいますよ。 または、市役所で事業所を教えて下さいますので知っておくのも良いですよね。 事業所の方には、お電話でも大丈夫ですから、現状をお伝えすれば相談に乗ってくれますよ。 ただ、あくまでも入所している時点ではサービスは受けられませんのでご理解下さいね。 >今後のことを考えると、専門的に相談できる方を探しておきたいのですが。 居宅に向けての支援をお願いしたのでしたら、どこの事業所でも相談に乗って下さいます。 気軽に何件でもお近くの事業所にお問い合わせしてみて下さい。 私の経験上、どこの事業所でも大変親切に親身になって下さいましたよ。 もし、対応が悪い事業所があったら、そこは絶対に利用しない方がいいです!

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.1

老健施設から在宅へ復帰されるときにケアマネさんが必要ですよね。 要介護1~5の場合 (1)再度施設への入所の可能性があると、老健施設に併設した居宅介護支援事業所のケアマネさんがいいですね。 (2)身近な場所に事務所を持っているケアマネさん これは役所の介護保険担当課で相談すると、名簿を見せて頂けると思います。ただし、引き受け人数に限度があるので、希望する事業所で受けてもらえるかどうかは不明です。 *退所される前に決めておかないと困りますよね。 問題は、要支援と認定された場合ですが 4月より、新しい要支援1・2に認定された場合は 地域包括支援センターが窓口になります。 ケアプランは直轄の場合とケアマネ委託のケースがあるので相談してください。 現在が要介護2だけど、要支援に改善する可能性もあるから付け加えました。 現状を良く知っている施設のケアマネさんに相談して、それから考える方法もあります。

関連するQ&A

  • ケアマネージャーについて

    母が介護度4に認定されました。 現在は入院中ですが、介護者は私一人のため在宅介護が難しく施設への長期入所を希望しています。 そのことを市の福祉課へ相談したらケアマネはつけられないといわれました。 いろいろ調べましたがケアマネがつかない理由がわかりません。 なぜケアマネがつかないのでしょうか?

  • 老健施設の支援相談員とケアマネジャー

    介護老人保健施設の顔、セールスマンの支援相談員。 100人に一人という人員基準でケアプラン関係の業務を行うケアマネジャー。 この二つの職種ですが、一般的な老健施設においての仕事内容は、 かぶったりしませんか? 明らかに職務内容が異なっていますか? 有料老人ホームなどの特定施設ですと、支援相談員の仕事もケアマネが行っていました。 (少なくとも私が有料でケアマネをしていた時) 今は、老健のケアマネジャーをしています。 120人規模の老健で、私一人がケアマネで、ショートステイを除きますと、 大体100人程度の入所者の老健です。 通所リハビリのケアプランにもカンファレンスで関与します。

  • ケアマネージャーは誰なのか

    父が老健に入りましたが、誰がケアマネージャーなのか。入所のときに説明というのはないのですか。介護施設は。どうなんでしょう。知らぬまま終わるのでしょうか。こういう介護施設はいかがなものでしょうか。事実です。

  • 母のケアマネージャーを代えたいのです。

    私の母のケアマネージャーは、ある組織に属しています。この組織は介護老人保健施設や特養の施設あるいは病院の一大グループで、この地域では結構大きな組織になっています。当然このケアマネはこの組織の利益になるような活動をしてきます。例えばこのケアマネにショートスティ先を依頼したときも、この組織内の施設しか関心がなく、この施設内で空きがなければ空きがありませんという報告になります。私の方から、問い合わせはもっと範囲を広げて欲しいと言っても、外面上はそうしているそぶりは見せても結論は同じです。私はこのケアマネの姿勢は、ケアマネの本分から言ってもおかしいのではないかと思っていました。そしたら介護保険法でケアマネは特定の組織に偏ってはならないと決められていることを知りました。しかし自分のいる組織の利益誘導に走るのはやむをえないのではないかという気もしないではありません。こういうことを避けるには何の組織にも属していない、いわば独立独歩のケアマネしか信頼できないのではないでしょうか。こういう方がいれば是非この方にケアマネを依頼したいのですが、こういう方って実際にいるのでしょうか。探す方法はあるのでしょうか。また、今のケアマネを代える方法も教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 祖母が老人ホームにはいれません。どうしたらいいですか?

    現在95歳になる祖母がいます。 痴呆症で介護4です。 今までは私の母が介護していましたが、母が末期がんのため介護できなくなりました。家族は祖母・母と私の姉の3人が同居しています。私は別居で主人と1才のこどもと住んでいます。 祖母は現在、特別養護老人ホームのデイサービスとショートステイを利用しており、担当のケアマネさんに入所したいと相談したところ、今の施設はいっぱいでショートを継続的に利用するしかないといわれました。(ついこの前まではすぐに入所できますといっていたんです) しかし、姉も私も仕事しながら、母の介護と子どもの面倒をみているのでどうにか入所できるところをあたっているのですが、なかなかどこもいれてくれません。 というのも、ケアマネさんが今の施設のショートを利用してもらいたくて他の施設入所を妨害しているのです。 先日も介護老人保健施設に状況を話し、入所できるところだったのですが、そのケアマネさんに夜手がかかる(ベッドから降りて徘徊するから夜間一人付いている)ということを言われて難しいかもと言われてしまいました。 実際は95才ですので起きてもひとり言を言う程度で、そんなに動き回ったりはしませんし、ベッドガードをつけていれば降りたりはできません。非常におとなしく、夜も昼も手はかかりません。 そのケアマネさんはいかにも人のよさそうな感じで、私たちにはどこか入所できるよう口ぞえしているようなことを言っていますが、実際は違うのです。自分の立場しか考えないような人なのです。 初めは私たちも気づかなかったのですが、ここに来てあまりにひどい対応なので、もう嫌になっています。ケアマネなのにこんな人もいるのかとびっくりです。 どこの老健施設に行っても今のケアマネさんを通すので、受け入れてもらえません。 このような場合、どこの相談したらいいのでしょうか? 私も姉も、大変困っています。利益優先の今の施設とは縁を切りたいのですが、反抗してショートも使えなくなってしまうと、もう生活できません。母の介護に専念したいのですが、祖母が何とかならないとどうすることもできません。 また、まだ老健施設しか聞いていなくて、老人ホームには相談していないので行きたいのですが、一緒でしょうか? なにか方法があれば教えてください。 こんな状況ですので、返答が遅くなりましたらお許し下さい。

  • 母のケアーマネージャーに不信感をもっています。。。

    要介護2の母を担当しているケアーマネージャーが、介護老人保健施設の入所をすごく勧めてきます。 母は以前、脳梗塞になり、現在週一回のデイサービスと、月7日程ののショートステイを利用しております。 それ以外は自宅に居て、近くに住んでいる子供達(兄弟が多いので)が順番に身の回りの世話をしております。 母を施設に入れるのはかわいそうなので、たいへんですがみんなで分担してやっています。 なのに、最近になって、担当しているケアマネージャーが、介護老人保健施設への入所を勧めてくるのです。 母は住み慣れた自宅が好きなのに・・・ こちらからは何も言っていないのに、ケアーマネージャーとの会話の中にたびたび介護老人保健施設の話が出てきて、不思議なのです。 話がでるたびに断っておりますし、断れば問題ないのですが、なぜひつこく勧めるのかわからないのです。 担当している要介護者がそういうところに入所すると、ケアマネージャーに何かメリットがあるのでしょうか・・・? それともケアマネージャーの仕事が減って楽なのでしょうか??? 思い当たることがあれば教えて下さい~

  • 居宅ケアマネジャー

    施設ケアマネの経験しかないアラフォー女性です。 介護職員(訪問介護員含む)としては、在宅(居宅)の方が長いのですが、 ケアマネとしては施設(有料老人ホーム、老健)しかありません。 居宅ケアマネのパートを考えています。 3月で常勤の専任ケアマネ(有料老人ホーム)を退職しました。 4月から、週2回、介護職との兼務ケアマネとして勤めています。 ケアマネは一人ですが、ケアプラン作成が施設長の仕事のひとつのようで、 週2回で、兼務でも大丈夫のようです。 週3日程度の居宅ケアマネを考えていますが、未経験で、週3日スタートでは難しいでしょうか?

  • 50代で要介護、老人施設以外のショートステイ施設はありますか?

     ショートステイで調べると、65歳以上高齢者の老人介護施設ばかり でてきます。  50代で寝たきりの状態ですが、ショートステイを受けたい場合は どこへ行ったらよいでしょう。 以前、ケアマネさんに薦められた老人介護施設に入所したことが ありましたが、 年齢が30以上も違う年配の方との入所生活に本人も家族も 望んでいる施設とは違うと強く感じました。  同世代の人達と過ごせるような施設はないものでしょうか? どう調べたら探せますか? ネットで「地域 ショートステイ 施設」と調べても高齢者施設が ヒットしてしまいます。

  • 【転職】 ケアマネジャーとして…

    ケアマネジャーです。 転職を考えています。 既に施設には退職届を出していて、今月いっぱいで退職となります。 ケアマネジャーとしてステップアップ、より良いケアマネになるには、 どういうところでケアマネをするのが良いでしょうか? 老健ケアマネですが、不正を行っていて、ケアマネジャーとして 何も得るものがありませんでした。 (今までケアマネを置かず、名義貸しのみで、ケアマネが事実上不在の施設でしたし、 今も同様です。) 在宅の居宅介護支援の事業所でケアマネをすると、役所や施設などとの折衝もあるので、 勉強になるでしょうか? ケアマネとして、勉強して、より良い経験豊富なケアマネジャーとして成長したいのです。 ご回答お待ちしております。

  • ケアマネージャーを探したいのですが。

    実父が、認知症で要介護の認定がおりました。 妻の父も認知症で要介護の認定を受けています。 が、義父の場合は有料施設に入所しているので、ケアマネージャーは施設長が 探してくださったようです。 が、父の場合は在宅介護で母が介護をしているので個人で探さなくてはなりません 家内が介護認定の流れやケアマネージャーのことなども経験しており、私より圧倒的に知識はあるのですが(介護認定の申請も家内がしてくれました) ケアマネージャーを探したことはないので、そこは解らないので市役所に相談に 行ってくれると言ってくれています。 よく、ケアマネージャーと合わない等という話は聞きますが、母は介護でかなり ストレスが溜まっており、デイサービスに行って欲しいとのことなので、まず、 デイサービスの受入先を決めた方が良いのでしょうか。 お恥ずかしいですが、年金が少なく、施設への入所の余裕は全くありません。 アドバイスをお願いします。