【悩み】犬2匹と赤ちゃん(1歳半)の同居での問題

このQ&Aのポイント
  • 犬2匹と赤ちゃん(1歳半)の同居で悩んでいます。育児が落ち着くまで実家で預かってもらう方向で話が進んでいますが、できれば自宅で過ごせればと考えています。
  • 息子がいやいや期&危ない行動が多くなり、ジャックラッセルの犬が私を静止する行動を取るようになりました。これから子供に言い聞かせる必要があり困っています。
  • 息子の睡眠が不安定で運動も活発で、育児にイライラし物にあたることもあります。犬のストレスや子供への接し方にも悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

犬2匹と赤ちゃん(1歳半)の同居で悩んでいます。

犬2匹(ジャックラッセルテリア♀5歳とチワワ♀4歳)と赤ちゃん(1歳半)の同居で悩んでいます。 育児が落ち着くまで、実家で預かってもらう方向で話が進んでいますが、なんだか責任を放棄しているようでできれば自宅で過ごせればと考えています。 できれば誰かに背中をおしてもらいたくて・・・・。 息子が本格的ないやいや期&危ない行動をたくさんするようになって叱ることも毎日になっています。 すると、ジャックラッセルの方が、私を静止する行動をします。しっぽをふりふりしてはーはー言いながら、私の口を舐めてくる&体をよじ登ってくる。もともと神経質な犬ではあります。 今後しっかり子供に言い聞かせていかなければならないので、こまっています。 息子は睡眠がこまかくて、運動も活発なので、毎日ぎりぎりの育児をしている為か、イライラが爆発して、物にあたることもしばしば(^^;そういうときはしっぽを丸めて部屋のはじっこへ・・。 犬のストレスも相当なはずだし、息子にもちゃんと接していかなけれなならない・・。 私の育児は散漫だと実家の母にいつも叱られています。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

全然問題ないのでは?と思いました。 うちは猫3匹と娘1歳4ヶ月なのでまた話がちょっと違うかもしれませんが(犬よりは相当自分勝手なので)、基本的に猫を守る毎日です。二匹目の猫は足に障害があって高い所へ昇れず、スタートダッシュも遅い上、性格がすごーく優しいので、つい娘に捕まって娘にされるがままの子がいるもんで、そういう意味でも娘から目が離せません。 でも絶対に娘に手を出さないだろうなという自信があります。娘が猫に手を出せば私が叱るように、猫も娘に手を出せば私に叱られるとわかってるんだと感じます。 まだまだ猫の方が何倍も賢いわぁ~と思う日々です。 ラッセルの態度はどう感じますか?怒らないで~という感じですか?これは文面からでは私はわからないので、ご家族である質問者さんの感覚が何より正確だと思いますが、質問者さんがイライラしたり、怒ったりしていない状態で、冷静に言い聞かせてみては効果ないでしょうか?「これは息子くんにとって危ないことだから怒らないといけないの。だから邪魔をしないで。」ということを目を見てきちんと説明したり。 言うことは聞きますか?例えば息子さんに向き合っている間とりあえず質問者さんから離れるような指示は聞かないでしょうか?もし無理でも、今からでも躾けはできると思いますし。 うちの猫は1匹目だけ、ずば抜けて賢くて、どいてと言えばどきますし、待っててといえば待ちますし、あっちに行ってと言えば行きます。おいでと言っても来たい時しか来ませんが、まぁ私が彼の元へ行くのでいいです。 その子だけで他2匹は基本パッパラパーですが、それでも3匹とも私が怒ったり怒鳴ったりすると、部屋の隅で私は無関係よ~みたいな顔をしています。 でもストレスは感じていると思うので、後で必ずフォローを入れます。 「怒ってごめんね~怖かったね~。あなたのことは大好きだよ~かわいいね~。あの子が大きくなるまでのことだからちょっとだけ辛抱してね~。可愛いね~いい子だね~。」と言って撫でまくります。名前を何度も呼びます。 こうすることで、全部とは言いませんが、多少動物のストレスも軽減できてないかな?って思ってます。 確かに動物の毛とか、ストレスが大爆発して人に危害を加えるかもとか、動物側に多大なストレスがかかるかもとか、マイナス面はあると思います。 でも私は動物と暮らすことで、いいことの方がずっと多いと考えます。 すっごーくイライラしても、猫に「うるさくてごめんね、かわいいね、いい子だね」と話しかけると、不思議と私自身の気持ちが落ちついていることもあります。 育児もしっかりしなきゃだし、犬にもストレスかもしれないけど、質問者さん自身を癒してくれる存在ではないですか? 私は妊娠中から今まで、何度猫達がいてくれて良かったなと思ったかわかりません。 娘と猫が一緒に寝てるところなんて、何度見てもニヤニヤして写真撮りまくってしまいます。本当に癒されます。 また、小さい頃から動物と暮らすと過度に清潔な環境にいる子より、強い子になるというのはよく聞きますよね。 うちの子供は生後6日目から毎日猫3匹と一緒です。換毛期は毛まみれで困ります。 それと、これは一人目、もしくは一人っ子のみの利点ですが、赤ん坊の頃から室内で動物と暮らすと、他の存在を早く認識できていいそうです。世の中には自分意外にも大切に慈しまれる存在がいる、ということを早くから感じ理解するとのことで、私はこれはいいことだと思います。 動物の触り方を覚えるのもとてもいいと思います。大人になった今でも、犬や猫の触り方や抱っこの仕方を知らないって人もいますし、これはなかなか学べないことじゃないかなと思います。 うちの娘は一匹目にシャーッと威嚇されて泣いてから、1匹目には酷い事はしなくなりました。2匹目は怒らないので、やりたい放題で私が止めます。三匹目は娘からすぐ逃げるのですが、ねずみのおもちゃには抵抗できないので、三匹目と関わりたいときは、決まった場所にあるねずみのおもちゃを取ってくれと要求してきます。 私が何も教えなくても、それぞれの猫への対応を分けているんだなと感心しました。 子供への言い聞かせのときに邪魔しないよう躾ける。 犬たちへのフォローはちょっとまめに入れる。かわいいね、とか好きだよ、とたくさん言われる動物は気性が穏やかになりますし、数例ですがそういわれるようになって胃の病気が治ったなんて報告もあるそうです。信憑性はわかりませんが、私は素敵な話だなと思って、できるだけ実行しています。言葉というより、そう言う時の声の調子などが、優しく幸福なものだから、いいんだろうなって思います。 我慢を教え、できたら褒める。人も動物も根本的なことは同じかなと感じます。 あとは、これは全くの私の個人的な考えであり、質問者さんを追い詰めることになったら申し訳ないのですが、犬や猫はすごく長く生きて20年ですよね。育児が落ち着くまでというのがどのくらいの期間かわかりませんが、犬にとっての1年は、かなり簡単に言うと私達の4年にあたるのかなと思います。しかも20まで生きるのは稀ですし。 捨てられたと勘違いするかもしれませんし、それこそストレスかなと思います。 私の一匹目の猫は海外で拾った猫で、国内に持ち込むため2週間検疫所に預けなければなりませんでした。 面会にいけなかったので、2週間ぶりに迎えに行くと目つきも変わって毛並みもばさばさで、捨てられたと思っていたのだろうなと思い、彼のストレスや悲しさを感じて切なかったです。あれから7年経ち、今も近くで暑さでぺたんこに伸びて寝てくれてます。毎日一緒で私はとてもとても幸せです。 好きな人と一緒にいたいのは、人も動物も同じだと思うので。 私の意見がすごくかたよっているのは自覚しています。 どうしたいか、どうするのが犬達にとって質問者さんにとって一番いいか考えて、決めるのは質問者さんです。 預けるという選択が決して悪いものとは思いません。間違いでもないと思います。(個人的にはもったいないって思っちゃいますが) 可能な限り早く、また迎え入れてあげるなら、責任放棄ともいえないと思います。 ただ、共にありたいなら、別に不可能ではないと思いますよってことが言いたかっただけです。 すごく長くなって申し訳有りませんでした。

Woo_777
質問者

お礼

実体験をお話くださってありがとうございました!!! 何度も読み返しました。付き合い方をちょっと変えてみました。 サークルを用意して、部屋に自分の場所を確保しました。 仕切りをつけて、子供の遊び場、犬の居場所を分けました。 何日かですが、犬が落ち着いてきたように感じます。 実家に犬をお願いするのはもうちょっと先にしようと思えるようになりました。 見ている私にも余裕ができました。 ありがとうございます。がんばってみます!!!

その他の回答 (3)

noname#157996
noname#157996
回答No.3

こんばんは   私は 犬を飼った事ないので 思ったことを書きます ゲージを作ったり 隣の部屋に移動させるなどして 時として 犬を別の場所に移せるようにしておくといいと思います  子供も犬も ごちゃごちゃいつも 同じところでうろうろしているから あなたも混乱するのだと思います そして まずは 犬たちに 序列があなたのほうが上なのだとわからせることです あなたも混乱するかもしれませんが 今の状況に 犬たちだって 混乱してるのだと思いますよ  

Woo_777
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました(^^)/ まさに子供も犬もごちゃごちゃでした・・・。 仕切りやサークルを用意したら、犬もだいぶおちついてきたように思います。 それに「待て」のコマンドを使って、犬にガマンさせるようにしました。 犬も混乱しちゃっていたんですよね・・・ありがとうございました!!!

  • ryuta3
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.2

何だか全く同じです!大丈夫です!! 私は1歳半の息子と、ダックスフンド2匹の4人?家族です。 今は家建てるのに賃貸暮らしです。 パパは理由あってたま~に(月に2度位)しか居ません。居ないのと同じです。 うちのダックスも幼いし神経質で甘ったれで・・ウンコ喰うわ泣きじゃくるわ息子には腰振るわ(笑 毎日11kgの息子をおんぶして~ワンコ2匹を抱っこして階段を降ろして~散歩に行って・~ 息子とワンコのウンチとおしっこと食事のお世話して毎日終わる・・ 今は暑いのもあって3kg痩せました。本当に死に物狂いですよ(笑 本当に死にそうな時は、息子を実家に、ワンコ達をホテルに預けて寝まくる! 母もたまになら喜んで面倒見ます。 ジャックラッセルテリア君は少し大きくて大変かもしれませんが・・ 時間がある時、気持ちに余裕がある時に思いっきり遊んであげるだけでもいいと思います。 散漫じゃありませんよ! ちゃんと気にしてあげていることを、分かってくれているはずです。

Woo_777
質問者

お礼

本当に死に物狂いですよね(^^; 雨の日はラッキーって。 ほんの2週間前まで、うちの息子は一時間に一回おきる昼寝なしだったので 本当にギリギリでした。 時間のあるときにいっぱい遊んであげればいいんですよね(^^) 励まされましたm( )mありがとうございました。

回答No.1

赤ちゃんと動物を一緒にするというのは大きなリスクを伴うものです。犬の場合、ストレスから赤ちゃんに噛み付いたり、最悪赤ちゃんをかみ殺してしまうことすらあります。特に気性の荒い犬種(チワワなど)は要注意だと言われています。もちろん、きちんと散歩に連れていってあげるなどしているのであれば、そこまでの凶行はほぼ起こりませんが、現実として残念な事態になってしまったケースが確かに存在します。 質問を読む限り、あなたは犬と赤ちゃんの並行で育てるというのが難しいのでは?と思いました。犬は実家に預けて、子育てに専念すべきです。ストレスフルな環境では、犬も赤ちゃんもあなたも皆不幸になるだけですよ。

Woo_777
質問者

お礼

ありがとうございました。本当にその通りだと思いました。 こういう事を覚悟しないで、赤ちゃんと犬の生活に踏み切ったのは本当に自分の甘さだと思いました。 ここ何日かでしっかり環境を整えて、やっと始めの一歩です。 励ましのお言葉、ありがとうございましたm( )m

関連するQ&A

  • 犬2匹と赤ちゃんの同居・・・

    現在妊娠6ヶ月です。 2DKのマンションにチワワとキャバリアを飼って いるんですが、すごく毛が抜けるんです・・・ 今は、こまめに掃除ができるけど赤ちゃんが産まれ たら、家事・育児・犬の世話をする自信がありません。 主人は犬を手放す気はないようなので毎日不安でいます。 赤ちゃんが自由に動くようになってからの事も心配です。 何かいい方法があればアドバイスお願いします。

  • 犬同士の挨拶で『尻尾が立っているとき』の犬の心境の見分け方

    犬の尻尾の状態は一般的には ●尻尾が立っているとき ⇒安心しているとき、嬉しいとき ●尻尾が下がっているとき⇒怯えているとき、怖いとき、警戒しているとき のように言われていますが、 【見知らぬ犬との挨拶のときなど、警戒しているときにも尻尾が立つ場合がある】 という事を最近知りました。 <質問> 同じ尻尾が立っている状態で、一見「安心している、嬉しい」のように見えるが、 犬の心境が「安心している、嬉しい」なのか「警戒している」のどちらなのかを 見分けるポイントがあれば教えてください。 見分けるポイントとして、素人考えで思いつくのは、 ●犬の表情 ●耳の立ち方 ●(尻尾は立っているが)その角度 ●尻尾の振り方、振る速度 ●なんとなく犬から感じる雰囲気 などかな?と思うのですが、 具体的に何処をどう見て判断すれば良いのかわかりません。 質問の目的ですが、愛犬(チワワ♂・1歳2ヶ月)が、犬同士の挨拶の仕方が 良く分からないみたいで、上手に挨拶できません。 今までも毎日の散歩などを通じて「社会化」を促してきましたが、 今後も継続して社会化を促すに当たり、特に犬同士の挨拶が上手に出来るように なってくれればいいなぁと思っています。 そのため積極的に犬同士のコミュニケーションをさせたいのですが、 ------------------------------------------------------------------ 尻尾が立っているので喜んでいると思っていたのに、 実は警戒していて威嚇行動(攻撃行動)をしてしまった。 威嚇行動(攻撃行動)を受けてしまった。 ------------------------------------------------------------------ という事態を防ぐためです。

    • ベストアンサー
  • 犬語の翻訳、犬の気持ちが分かる方お願いします!

    実家に犬(黒ラブ2歳)がおり、帰省で1カ月ぶりに会いました。 母とフリスビードック用のフリスビー(初心者用のちょっと柔らかいタイプのもの)で、遊びながら訓練をしているとの事で、僕も早速犬OKの広場に行ってきました。 僕は長年犬を飼った経験が無く、犬の気持ちや犬語(?)が分かりません。 以下、僕と犬との会話です。何と言っているのか犬語の分かる方、または気持ちが分かる方、こうではないかという皆様流の翻訳をお願いします! 僕「よし、じゃあ投げるから取ってきてね!」 犬「わん!わん!(しっぽを振っている)」 (フリスビーを投げると犬がすぐに追いつき、犬がフリスビーを待って取りました。犬が戻ってきて) 犬「あうあうあう!あう!(←何か言いたげだが伝わらず)わん!わん!(しっぽを振っている)」 僕「じゃあ、もう1回投げるね!」 犬「わん!」 (フリスビーを投げると、また犬のほうが先に追いつき待って取りました。戻ってきて) 僕「上手いねー偉いねー!」 犬「あうあうあうあう、うー、あうあう、あう!あうあうあう!わん、あうあう!(←先程より長く何か言いたげ、この時はしっぽは振らず)わん!わん!(←と吠える時だけしっぽを振りました。)」 僕「はいはい、投げるよー」 (今度はちょっと遠くに強く投げてみましたが、犬はすんなり追いつき、また戻ってきました。) 犬「あうあうあうあう!うーあうあう!わん!わん!わん!わん!(←あうあうの時もしっぽを振っていました。)」 (また投げて、戻ってきて、を、何度か繰り返しました。) 自宅に戻ると、今度は母に「あうあう、うー、あうあうあう」と何かを話してから水を飲み、フリスビーをくわえて僕の横に寝ころびに来ました。 この、「あうあうあう」の部分がよく分かりません。(もちろん「わん!わん!」のほうも分からないのですけれども、、、) 母は、何か言いたいのだろうけれど伝わらないから苛立ったのではないかと言っていました。 このワンコは、いったい何と僕に言いたかったのでしょうか?想像でも良いので翻訳お願いします!

    • ベストアンサー
  • 犬の鼻に息を吹きかけると?

    特に困っていると言う訳ではないのですが、皆さんの愛犬は、鼻に人間の息をかけられるとどのような行動をとりますか? 今まで、ヨーキーやシーズーなどを5~6匹飼ってきましたが、大抵の犬は尻尾を振って喜んで鼻を寄せてきてくれたのですが、今飼っているチワワは、微妙な反応を見せます。 文章で書きづらいのですが、喜んでいるというよりは、「何すんのよ!?喧嘩売ってんの!?」みたいな戦闘態勢に突然入ります。この子にとっては嬉しいことではないようです。 それで思ったのですが、もしかして犬によって取る行動パターンってたくさんあるのかと思い、質問することにしました。良かったら、どんな行動を取るか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんはどうやって犬を見分けている?

    育児中の者です。 毎日不思議・発見・失敗の連続なのですが、最近不思議に思っていることがあります。 1歳1ヶ月ころからこどもが犬をみると指をさしてワンワ!というようになったのですが、 ワンワと覚えるまでにみた犬はせいぜい数種類だと思うのに、一度覚えてしまうと、 どのような犬種でも、どのような大きさの写真でも、どんな毛色でも、デフォルメされた 絵でも、犬と認識できる(猫、クマなど他と違うことが分かる)のはなぜですか? 赤ちゃんとはいえ、動物がせいぞろいしている絵本や映像をみても、ちゃんと犬を ゆびさしてワンワンと(うちのこどもはワンワですが)いいますよね 大人は経験値があるので理解できるのですが、とても不思議です。 同じように、猫はどんな絵、大きさ、写真、毛色でも猫と認識できたり 種類の違いを経験値の非常に少ない一歳児たちがどうして理解できるのが不思議です。 人間は、顔面の認識能力がとても高い動物というのを聞いたことがありますが、 その能力が犬や猫などの認識にも発揮されているということなのでしょうか。 だとすると、後ろむきの犬のしっぽをみてワンワというのが不思議ですし・・・ (お散歩中に出会うワンちゃんたちの半数は後ろ向き(前を歩いているワンちゃん)です。 お詳しい方、教えてください! ※ちなみに「いぬさん」で教えてたのにワンワと覚えました。。。しばらく幼児語のままでいいのでしょうか

  • 犬と人間の上下関係

    私はチワワ(1歳・♂)を飼っているのですが、犬が飼い主のことを主人として認めているか、簡単にわかる方法はありますか? ちなみに家は4人家族で、男は父しかいません。家の犬は父が近づくと、尻尾を振って飛び掛りますが、私たちにはあまり関心が無いのか、そこまでは行動を起こしません。 ですが、『マテ』などの命令はちゃんと聞いてくれます。これは私のことを主人として認めているからでしょうか?それともただの習慣(?)でやっているだけなのでしょうか。 犬を飼う上では主従関係をはっきりさせることが肝心と聞きましたが、犬を飼うのは初めてなのであまりよくわかりません。どなたかお答えくださると有り難いです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が器を怖がってフードを食べなくなった

    犬が器を怖がってフードを食べなくなった 早速質問なのですが、今飼っている犬(チワワ、メス、5歳)が器からフードを食べなくなりました。 もともと良く食べる犬で、毎日がっつく位の勢いでフードを食べていたのですが3日前くらいからステンレスの銀色の器の中にフードを入れても初めは食べるんですが途中で食べるのをやめて後ずさりしてお座りをしてしまいます。食べていいよと声をかけても尻尾を振るだけで食べません。 器の周囲に犬が怖がるようなものは置いていません。 器の中で散らばっているフードを片側に寄せてあげるとまた少し食べだすんですがすぐに食べるのをやめてしまいます。 器から出して床にばら撒いたり、手からあげたりすると普通に食べます。 また、他の器に変えてフードをあげてもステンレスの時ほど怖がることはないんですがやはり途中で食べるのをやめてしまいます。 この行動はどういうことなのでしょうか?? わかる方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が急に吠え始めました。どうして?

    生後6ヶ月のチワワ♂を飼ってます。 実家に帰省しているのですが、急に家のみんなに吠え始めました。 ちなみに飼い主の私にも。ずっと犬が居る部屋に居たら吠えたりはしないんですが、外から帰って来たり別の部屋から入ってきたりした時に吠えます。 声も低い感じで吠えてます。シッポは下にはさげてません。 どうしてなのでしょうか?実家なら一軒家なので多少吠えても問題ないですが、私の家はマンションなので吠えてほしくないんです。癖が付くと嫌なので対処方と理由がわかる方教えてください。

    • 締切済み
  • 愛犬(ジャックラッセルテリア)の無駄吠え対策

    はしめまして、僕の実家では一歳になるジャックラッセルテリアの♂を飼っています。 自分はひとり暮らしで、月2回くらい実家に帰り、愛犬と一緒に過ごしす感じで、躾の多くは実家の家族がやっています。 うちの犬は一般的なジャックラッセルテリアの例に漏れず、落ち着きがなく、テンションが上がってくると走り回るような犬です。 またいつも誰かにくっついていないと落ち着かないらしく、いつも誰かをストーキングし、ぴたっと体をくっつけてきたり、かまってくれと飛びついたりしています。 そんな困ったうちの犬の行動の中で、今のところ一番困っているのが「無駄吠え」です。 基本的に普通にしてると全く吠えないのですが、誰かが犬が居る部屋から出て行く時だけ、閉めた扉に飛びついて「ワン、ワン」と吠えるのです。 もう条件反射になっているのでしょうか、おそらく「うるさい!と叱る→構ってくれたと勘違い→さらに繰り返し」の悪循環でそんな風になってしまったのでしょうか。 この変な癖を何とかしたいのですが、対策が思い浮かびません、皆さん何かアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 先住犬柴が新しく来たチワワの仔犬を威嚇します

    初めまして。 柴11歳、雄 飼い主にしかなつかない典型的な日本犬です。 今までずっと1匹で飼ってきましたが、 今回チワワの仔犬雄を飼うことになりました。 来たばかりの頃は、仲良くもなく、喧嘩もせず、過ごしていました。 1ヶ月たって、チワワもだいぶ慣れ、ちょこまかと動き回るようになった頃、 突然チワワに「ウーッ」といって襲い掛かりました。 とてもあせったのですが、よく見ると声と仕草で威嚇しているだけで、噛んではいませんでした。 その日から毎日2回ほど、だいたい午前中と夜と決まっているのですが、 ものすごい勢いで、小さな声で唸りながらチワワに突進していきます。 決して噛んだり手を出したりはしないんです。 隅に追い詰めてじーっっと見ているだけです。 チワワはとても怯えていて、反撃などは全くしません。 ひたすら固まって下を向いて去っていくのを待ってます。 それ以外の時も、かなり頻繁にチワワに近づいてその行動をじーっっと監視しています。 それだけでチワワは怯えてしまっています。 ただ、柴が本気になってやっつけようと思えば、 チワワなんてひとたまりもないと思うのですが、 それでも手を出さない先住犬にはそれなりの考えが あるのかなと思ってしまいます。 昨日、初めて、迫ってこられた時にチワワがお腹を見せて降伏の姿勢を見せました。 それからまだ半日ですが、今日はまだ襲い掛かってはいません。 柴犬はたまにしっぽを振りながらチワワのお尻を嗅いでるときもあります。 また、散歩に出てしまうと二人とも全く喧嘩せずに 隣同士並んで元気に散歩をしてます。 襲い掛かる時は比較的食べ物を食べてる時が多いので、 食事の時には別々の部屋で食べさせようかとも思ったのですが、 それでは根本的な解決にならないような気がしてしまいます。 何か良いアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み