※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬が器を怖がってフードを食べなくなった)
犬が器を怖がってフードを食べなくなった
犬が器を怖がってフードを食べなくなった
早速質問なのですが、今飼っている犬(チワワ、メス、5歳)が器からフードを食べなくなりました。
もともと良く食べる犬で、毎日がっつく位の勢いでフードを食べていたのですが3日前くらいからステンレスの銀色の器の中にフードを入れても初めは食べるんですが途中で食べるのをやめて後ずさりしてお座りをしてしまいます。食べていいよと声をかけても尻尾を振るだけで食べません。
器の周囲に犬が怖がるようなものは置いていません。
器の中で散らばっているフードを片側に寄せてあげるとまた少し食べだすんですがすぐに食べるのをやめてしまいます。
器から出して床にばら撒いたり、手からあげたりすると普通に食べます。
また、他の器に変えてフードをあげてもステンレスの時ほど怖がることはないんですがやはり途中で食べるのをやめてしまいます。
この行動はどういうことなのでしょうか??
わかる方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いします。
お礼
今まで食欲が落ちるということがなかったのでその考えは省いてしまっていましたが、5歳だともう成犬なんですね。ドライフードもあっさりしたものに変えてみようと思います。 それでも食べなかったら放置してみます。 今あげているエサもそのまま放置していたらしぶしぶ食べていたので下手に美味しい(?)フードを上げて甘やかさないようにしたいと思います。 ありがとうございました!