S.M.A.R.T.情報のC7,C8について

このQ&Aのポイント
  • CrystalDiskInfoで確認したハードディスクのS.M.A.R.T.情報は正常でしたが、C7 UltraDMA CRCエラー数が1732C、C8ライトエラーレートが3という値が表示されました。
  • 調査の結果、これらのエラーはコネクタの接触不良が原因と思われます。
  • しかし、これらのエラーがファイルの読み書きに直接影響を与えていたかは不明です。回数が多いにもかかわらず、ファイルの読み書きに失敗したエラーは報告されていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

S.M.A.R.T.情報のC7,C8について

CrystalDiskInfoで使用中のハードディスクのS.M.A.R.T.情報を確認したところすべて正常判定でしたがひとつだけ C7 UltraDMA CRC エラー数 が1732C C8 ライトエラーレート が 3 という値になっているHDDがありました。 少し調べたところコネクタの接触不良が原因なのかなという結論に落ち着きそうなのですが これらのエラーが発生したとき、実際のファイルの読み書きにはどのような影響がでていたのでしょうか? かなりの回数発生しているわりにファイルの読み書きに失敗したというエラーを見た記憶がありません。 使用しているHDDはWesternDigitalのWD20EARSでWEBラジオやストリーミングの保存に利用していました。 こういう場合はこちらが気づかないうちに再生できない破損ファイルが発生しているということになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3411)
回答No.1

書き込んだ後、読込めれば大丈夫だと思います。。 HDDはCRC検出で再度読み直し・書き直しを行っているはずなので 問題ないはずです。 体験した事ないですが、同一ファイルで規定回数試行してなおCRCが発生したら、 ブルースクリーンになると思います。 (書き込み中ならファイル破損)

kiriyachan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひとまずは安心しました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのS.M.A.R..T情報について

    ノートPC(OS WinXP Home)で、2.5インチのUSB2.0接続の外付けHDDを付けてるのですが、ファイル内容別に40GB/80GB/120GBの3台を使い分けてるのですがOSの入ってるHDDはフリーソフト【CrystalDiskInfo10】を使用してるのですが、外付けHDDはこのソフトでは情報が見れず 3台共OSだけインストールして置き、その都度HDDを付け替えて診てる状態です(なぜなら、3台共使用時間が5000時間経過した中古品を使用してるので、いつパンクするかヒヤヒヤです。)  フリーSOFTで【CrystalDiskInfo10】同等の監視ができればいいかなと、甘い考えでおります。どなたか ご存知でしたらサイトを教えてください

  • 内蔵HDDが読み込まなくなってしまった。

    内蔵HDDが読み込まなくなってしまいました(型番:WD20EARS)。 おとといの夜くらいから兆候が見られていてファイルのDLの際などにCRCエラーが頻発するようになっていたので、CrystalDiskInfoで情報を見たところ回復不能セクタが増加して行ってるようでした。 素人ながら近いうちに死にそうなのだろうとは思っていたので昨日のうちに交換用のHDDを注文していたのですが、今日起きてからPCを確認したところWD20EARSは読み込まなくなっていました。 管理ツールでディスクの管理を見たところWD20EARSの状態は「初期化されていません:未割り当て」になっていました。 中にはまだバックアップできていないデータが多数あるので出来れば出来るだけ救済したいのですがどのような方法があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクがかなり大きい音でガリガリ言っている

    省スペース型PCに1TBのハードディスク(WD10EADS)を入れて使用しているのですが、 ハードディスクのガリガリ、カリカリという音がかなり大きいんです。 CPU、電源、ビデオカード(Geforce9600GT)のファンより明らかに大きいです。 まだ使い始めて2週間しかたっていないのですが、 このHDDの音はほかのHDDと比べても大きめなのでしょうか? Cドライブひとつにしてパーテーションは切っていません。 それとも不良という可能性も考えられますか? CrystalDiskInfoでは正常と表示されています。 ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name 01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート 03 166 165 _21 000000001A02 スピンアップ時間 04 100 100 __0 000000000017 スタート/ストップ回数 05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 100 253 __0 000000000000 シークエラーレート 09 100 100 __0 000000000013 使用時間 0A 100 253 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数 0B 100 253 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数 0C 100 100 __0 000000000015 電源投入回数 C0 200 200 __0 000000000006 電源直切によるHDDヘッドの緊急退避回数 C1 200 200 __0 000000000017 ロード/アンロードサイクル回数 C2 114 105 __0 000000000024 温度 C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 253 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 C8 100 253 __0 000000000000 ライトエラーレート 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • HWiNFO32におけるS.M.A.R.T.値の見方

    5年前にデスクトップのVAIOを購入し、 内蔵HDDが消耗してきたので交換しました。 私は完全に素人なので、 その手に詳しい知人に作業してもらったのですが、 その際、HWiNFO32というソフトをインストールしてくれました。 この中のS.M.A.R.T.値を見ることによって、 次回のHDD交換の目安になるとの事でした。 交換して二週目、下記の数値です。 素人見にはなんとなく、 Throughput Performance: 100/54 Seek Error Rate: 100/67 が早速数値が高い(100が最高値なら)気がします。 これらの数値はどう見たら良いでしょうか。 ネットで調べてみても「閾値を超えると・・・」という表記ばかりで、 肝心の「問題ない数値」が分かりませんでした。 お返事いただけると幸いです。 -------------------------------------------------------------- [Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology] Raw Read Error Rate: 100/16, Worst: 100 Throughput Performance: 100/54, Worst: 100 Spin Up Time: 119/24, Worst: 119 (Data = 21037379) Start/Stop Count: 100/Always OK, Worst: 100 (Data = 44) Reallocated Sector Count: 100/5, Worst: 100 Seek Error Rate: 100/67, Worst: 100 Seek Time Performance: 131/20, Worst: 131 (Data = 29) Power-On Time Count: 100/Always OK, Worst: 100 (Data = 83) Spin Retry Count: 100/60, Worst: 100 Power Cycle Count: 100/Always OK, Worst: 100 (Data = 44) Power-Off Retract Count: 100/Always OK, Worst: 100 (Data = 44) Load/Unload Cycle Count: 100/Always OK, Worst: 100 (Data = 44) Temperature 162/Always OK, Worst: 162 (Data = 37.0 ーC) Reallocation Event Count: 100/Always OK, Worst: 100 Current Pending Sector Count: 100/Always OK, Worst: 100 Off-Line Uncorrectable Sector Count: 100/Always OK, Worst: 100 Ultra ATA CRC Error Rate: 200/Always OK, Worst: 200

  • CrystalDiskInfo が「異常」を示す

    よろしくお願いします。 CrystalDiskInfoを使っています。 外付けHDDに入れてある音楽データ(250GB位の量)をノートパソコンのHDDにコピーしているのですが、 コピーしている間、CrystalDiskInfoが「異常」を示します。また、「異常」を示している間は、値が表示されない状態になっています。 コピーを中止すれば正常に戻ります。 これはどういう事と理解すればいいでしょうか? コピーを続けて大丈夫でしょうか? 正常時の値は以下です。 -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 100 100 _62 000000000000 リードエラーレート 02 100 100 _40 000000000000 スループットパフォーマンス 03 182 182 _33 001100000001 スピンアップ時間 04 100 100 __0 000000000014 スタート/ストップ回数 05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート 08 100 100 _40 000000000000 シークタイムパフォーマンス 09 100 100 __0 000000000014 使用時間 0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 __0 000000000014 電源投入回数 A0 100 100 __1 000000000000 不明 BF 100 100 __0 000000000000 衝撃によって発生したエラーレート C0 100 100 __0 000000000005 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 100 100 __0 000000000230 ロード/アンロードサイクル回数 C2 142 142 __0 002A0015002A 温度 C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 DF 100 100 __0 000000000000 ロード/アンロード再試行回数 FE 100 100 __0 000000000010 落下保護

  • HDDエラーチェック情報(CrystalDiskInfo)

    HDDエラーチェック情報(CrystalDiskInfo) CrystalDiskInfoでHDDの情報を確認しました。 画面では 正常になっていますが 数値の見方、項目の意味など、調べてみましたが いまいち分かりません。 どなたか 詳しい方 私のHDDに問題ないか見て頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 HDD:Maxtor 6B250R0 -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 03 176 175 _63 000000006F62 スピンアップ時間 04 253 253 __0 000000000154 スタート/ストップ回数 05 253 253 _63 000000000000 代替処理済のセクタ数 06 253 253 100 000000000000 リードチャネルマージン 07 253 252 __0 000000000000 シークエラーレート 08 252 249 187 000000009580 シークタイムパフォーマンス 09 252 252 __0 0000000085EE 使用時間 0A 253 252 157 000000000000 スピンアップ再試行回数 0B 253 252 223 000000000000 キャリブレーション再試行回数 0C 252 252 __0 000000000293 電源投入回数 C0 253 253 __0 000000000000 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 253 253 __0 000000000000 ロード/アンロードサイクル回数 C2 _41 253 __0 00000000002B 温度 C3 253 252 __0 000000000943 ハードウェア ECC 検知エラー回数 C4 253 253 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 253 253 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 253 253 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 199 199 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 C8 253 252 __0 000000000000 ライトエラーレート C9 253 252 __0 000000000000 ソフトリードエラーレート CA 253 252 __0 000000000000 データアドレスマークエラー CB 253 252 180 000000000000 ECC エラーレート CC 253 252 __0 000000000000 ソフトウェア ECC 訂正エラー数 CD 253 252 __0 000000000000 サーマルアスペリティレート CF 253 252 __0 000000000000 スピン最大電流 D0 253 252 __0 000000000000 スピンバズ D1 240 240 __0 0000000000A4 オフラインシークパフォーマンス D2 253 252 __0 000000000000 不明 D3 253 252 __0 000000000000 書き込み中に加わった大きな振動 D4 253 253 __0 000000000000 書き込み中に加わった大きな衝撃 私が気になったのは キャリブレーション再試行回数、スピンアップ再試行回数 ECC エラーレート、ハードウェア ECC 検知エラー回数などです。 何か問題ある箇所はありますでしょうか? 後 この箇所がこうなると危険とか教えて頂けると嬉しいです。

  • S・M・A・R・Tで見つけたHDDの異常について他

    フリーソフトのHDD Smart Anlyzerを使用しています。 そのなかで、 「4 スタート/ストップアカウント」 「9 ハードディスク使用時間」 「197 代替処理待ちセクタ数」 「198 回復不可能なセクタ数」 のところのチェックが黄色になっています。 これを正常を示す緑に戻すにはどのような対策があるでしょうか。 あとこれは聞きかじりなのですが、ファイルなどを保存するときはCドライブではなく、Dドライブにすると長持ちしやすいと聞いたことがあります。 これは本当なのでしょうか。 本当でしたら、根拠とともに教えていただければと思います。 まだ、他にもHDDを長持ちさせる方法があれば根拠とともに教えていただけるとありがたいです。

  • HDDデータ破損についてReadErrorRate

    WDC WD20EARSというHDDを使っています。 SMART情報を見ると、Read Error Rateという箇所の値が4となっています。 調べてみたところ、これは読み取りの際にエラーが出たという意味のようです。 ということは、ここにあったデータを含むファイルは元通り読み込めずに、破損しているということでしょうか? もしそうなら、Read Error Rateの項目が常に増え続けるSeaGateのハードディスクでは、 データがちゃんと元通りのものが保存されているかどうかわからないということになってしまうので、 そうではないと考えたいのですが、実際のところどうなのでしょうか? Read Error Rateの項目で0以外の値が出てても、 既存のデータはきちんと保存されていて、今後の書き込み読み込みも正常に行われると考えても良いのでしょうか?

  • CrystalDiskInfoでも検知不能なHDD

    Logitec 4BAY RAID機能HDDケースLHR-4BRHEU3に内蔵させたWesternDigital社のWD RED 3TB×4(RAID10)をWin10 21H1 PCの外付けHDDとして利用していますが、CrystalDiskInfoでもSMART情報は表示されず、WDのツールでSMART情報をかろうじて表示させる事ができるという症状に出くわしました。CrystalDiskInfoがSMART情報を表示できなかったのは何故でしょう?PCとはUSB3.2Gen1ケーブルにて接続しております。

  • サーバー用に使うHDD

    自宅サーバー用でのHDDをWD1002FAEXがWD10EARSで迷っています。 システム(C)、データ(D)(FTPでのデータ保存、共有)で使用を考えています。 省電力で抑えたいのでWD10EARSで考えていたんですがどうも低速病のレビューが 多々あったので色々みてWD1002FAEXも検討していますがどちらの方が よいでしょうか? 希望は信頼性を省電力です。。。 また他に良いHDDがあれば教えてください。 因みに2TBは考えておりません。