• 締切済み

小学算数・L(リットル)担任が筆記体書かせます

noname#152318の回答

noname#152318
noname#152318
回答No.1

 学校ははやりで教えません。 一応、お任せしてみてはいかがですか。  お子様には、あなたのお考えで行きましょう。    学校を否定してはいけません。     まだ、10年以上学校に行くのですから。 ただ、「世間では、お母さんはこう書くよ」と教えてもかまいません。   一つに決めてはいけません。  >本当の国際的には…    1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 を外国人に書いてもらいましょう。  きっと読めない数字がいくつかありますよ。   お隣の中国でさえ!  小数点も、桁区切りの印さえも違いますよ。   五千四百三十二点二六 を  5,432.26 と書くのは米国の子分の国だけのようですよ。    カンマとピリオドを逆に使う国のほうが多いかも?    小数点を一の位と十分の一の位の間の印と見る国もあれば、一の位の直ぐ脇に置いて      一の位の数字を示す印として教える国もあるようです。   まずは、教科書通りに教えて、疑問や理解が深まったりしたら研究と行くことで、お子様と調べてみてはいかがでしょうか?  

shibashippo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 十年以上通うところだからこそ、現時点でのもっとも よいと思われることを教えて頂きたいと思います。 (100%正しいは、世の中変化していったり、 実は、こうだったと、分かってくることが、あるのでできないこともあると、 思います。)

shibashippo
質問者

補足

ご回答有難うございます。 はやり…などとは、思っていませんが、 教科書通りも何も、担任は、別紙プリントにて、 筆記体のlで書くのが、国際単位とし、小文字l・大文字Lは、だめ。というのです。 小文字lだと、数字1と紛らわしいというのなら分かりますが、 大文字Lも、否定なのです。 教科書は、大文字表記です。 また、もともと、人物名によらない記号なので、小文字で表すべきところ、 やはり、数字1と紛らわしいと思われ、『産業技術総合研究所やアメリカ標準技術局 (NIST) は、大文字の L を使用することを推奨している。』のこともありますし、 2006年から、高校の教科書では、すでにL表示とも、聞いています。 (私自身は、とっくに卒業しているので、実際は見ていませんが…) そもそも、筆記体は、英語圏でも、あまり使われないとも聞きます。(サイン以外) 日本語を草書体で表すようなもので、間違いではないけど、 一般的には、使わないし また、筆記体l表示は、一部の非英語圏のみだとも聞きます。 そういう世の中の流れで、今まで慣習的に小学校で使われていた筆記体表示も 大文字表示なのかなあと思うところ、大文字も、小文字も否定です。 こういう書き方もあるんだよというのなら、分かりますが…。 私自身、筆記体lの世代&英語の授業では、筆記体を習ったので、 そうなんだ…。と、思うことはありますが、 子供は、筆記体lが、リットルを表す記号と 思っています。 大文字と小文字は書かないように言われたよ。 一学年一クラスなので、他のクラスと比べることもありませんが、 学年が上がったり、また、進学時など、 その頃は、今よりLが、定着して行く中で、どうなのと、思います。 これが、市立小学校だから? 同じ学年でも、私立・国立・他の公立では、どうなのでしょう? 一応、子供には、学校を否定して教えていませんが、 筆記体lのみが、リットルを表す記号というのは、ちょっとちがうかなあと、 思いますので、(教科書とも違うし) 「小文字lで書いても間違いではないよ。でも、 数字の1と間違えるといけないから、わかりやすいようにこの書き方 (筆記体)を教えてくれたんだね。大文字で表すのもいいんだよ」 と、言ってました。

関連するQ&A

  • 「リットル」の筆記体

    単位の「リットル」を文書入力したいのですが、筆記体の「L」って入力できるんでしょうか?

  • なぜ「リットル」は小文字の「l」と大文字の「L」が積極的に使用されないのか

    国際単位系(SI)では 「量記号は斜体で書き、単位記号は立体で書く」 と決められており、SIに属さないが、SIと併用される体積の単位記号として 「リットル」は小文字の「l」と大文字の「L」が認められています。 また、フォント(字体)に制限はなく筆記体で『立体』の「l」は間違いとは言えません。 ですが、小学生のとき筆記体で『斜体』の「l」と習った記憶があったため、 最近上記のことを知り、ちょっとショックでした(笑) 身近なものではどうなんだ?と思い調べたら ビール:350ml(筆記体で立体のl) 酒:300ml(筆記体で立体のl) みりん:500ml(ゴシック体で立体のl) 万能料理つゆ:600ml(筆記体で斜体のl) Excelでリットルを単位記号表記:l(筆記体で立体のl) Excelでデシリットルを単位記号表記:dl(筆記体で斜体のl) Excelでミリリットルを単位記号表記:ml(ゴシック体で立体のl) でした。 SIの決まりだと筆記体で斜体の「万能料理つゆ」と「Excelでデシリットルを単位記号表記」 は間違いと思われます(私が斜体と思っているだけで実は立体?)。 なぜ「リットル」は小文字の「l」と大文字の「L」が積極的に使用されないのか 詳しい方教えてください。

  • 筆記体の正しい書き方:1

    私の本名は「○上」というものなのですが 英語で書くとXXXueになりますよね? 一度、小学校時代に フロリダのミドルスクールの生徒さんと クラス単位で文通していたので、はりきって筆記体で「XXXue」と署名したら 返信に「XXXve」と書かれてしまいました。 何とかがんばって書いているつもりですが 未だにueとveとどちらか判別できません。 また、姉の名前が「ノゾミ」なのですが zの小文字も綺麗に書けません。 筆記体を分かりやすく綺麗に書くコツって無いものでしょうか?

  • 「筆記体」って英語でどう言うの?

    過去の質問にも「筆記体」をめぐるものがいくつかありましたが、そもそも「筆記体」を表す英語表現って何なのでしょう? インターネットの辞書では、「筆記体で」という表現が in longhand と表現されています。けれども、この表現は「速記= shorthand」に対しての表現のようにも感じられました。 「筆記体」とか「ブロック体」というのは、自分の世代にとっては、とてもなじみのある表現です。自分の中学時代のアルファベット練習帳には、ペンマンシップと書いてあった記憶はありますが、これとて、筆記体を特定する言葉には思われません。 「筆記体」に「ブロック体」・・・これらが、英語で何と表現されるのかが、どうしてもわかりません。 たまたま「筆記体」を英語表現で表記せねばならない仕事があり、ここで頓挫してしまいました。そこで、皆さんにお伺いすることにしました。 どなたか、ご存知の方はおみえでしょうか?

  • WORD リットル(単位)を出す方法

    WORDです よろしくお願いします。 算数数学の教科書に載っている 10リットルなどのリットルの単位のLの筆記体の出し方を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 納得のいく筆記体を書きたいのですが

    学業の関係で作業能率が上がる筆記体を書こうと思っています。 中学・高校と先生方から筆記体の書き方を一切教わらなかった(というより指導内容から外された)世代なので、押し入れに眠っていた中1の教科書で現在何とか自力で習得しています。 しかし、筆記体のサンプルと私の字を比べると、アフォみたいに差があることが見て取れます。 現状況ではサンプルをコピーして上からなぞり、また英語用のノートに英文を書き取る練習を繰り返していますが、どうも自分でも納得のいく書き方ができませんし、少し乱雑に書くとほかの字と読みまちがえてしまいます(bとh、uとwなど)。 先生方はほかの仕事で面倒を見てくれる時間がないようなので(もっとも今更筆記体の書き方を教わる気にもなれないですけど)、とにかく自分の力で丁寧に書きたいのですが、そのような手順、コツのようなものはないでしょうか? また筆記体とはいえ、普段はブロック体を書く速度と同じぐらいが丁度いいのでしょうか(筆記体でも早く書くと自分でも読めなくなります)? 詳しい方お願いします。

  • センチリットル

    外国のビールを買うと「34cl」(34センチリットル=340ml)というような表示がよくあります。地中海沿岸の国(ビールで判断すれば)ではセンチリットルという単位はよく使われているみたいです。 しかし、日本では、lの下はdlとmlだけで、clなんて教科書にも出てきません。(ある小学校教師が「センチリットルなんて書く子がいる」と嘆いていましたが、嘆くほうがおかしい) 逆にdlなんて、教科書以外に使い道がないように思うのですが、なぜ、長さの単位はmの下にcmを持ってくるのに、lの下にclを持ってこないのでしょう。

  • リットルの記号表示はどうすればいいですか?(ワード)

    リットルの記号をワードで表示したいのですが、 l、Lではなく、lの筆記体を使いたいのですが、 どうすればいいのか分かりません。 dl(デシリットル)も同様です。 よろしくお願いします!

  • リットルの表記

    ワードで、リットルを「l(エル)」ではなく筆記体表記にしたいのですがうまくいきません。現在は文字を書いたものを登録するしか思いつきません。 変換等でできる方法があったら教えてください。

  • ワードでエルを筆記体の小文字で表示する方法

    ワードでリットルを筆記体のエルの小文字で表示する方法を教えてください。