• ベストアンサー

大学のベクトル解析の証明問題の質問です。

次の公式を証明せよ。 div(f▽g)-div(g▽f) = f▽^2g-g▽^2f f,g:スカラー関数 v:ベクトル関数 とする。 という問題です。 わかるかた、丁寧に教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 ▽^2は▽の肩に2が乗っているという意味です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

丁寧に計算すればよい。単に手間がかかるだけです。 スカラーになりますので途中で出てくるベクトルの成分を全て計算する必要があります。 (f∇g)のx成分=f∂g/∂x (f∇g)のy成分=f∂g/∂y (f∇g)のz成分=f∂g/∂z であるから div(f∇g)=∂{(f∇g)のx成分}/∂x+∂{(f∇g)のy成分}/∂y+∂{(f∇g)のz成分}/∂z =∂(f∂g/∂x)/∂x+∂(f∂g/∂y)/∂y+∂(f∂g/∂z)/∂z この式を積の微分公式を使い展開していきます。 同様にdiv(g∇f)を計算する。 右辺は∇^2=(∂^2/∂x^2+∂^2/∂y^2+∂^2/∂z^2)を入れるだけ。 左辺の式を変形して右辺の式の形に持っていけばよいでしょう。

関連するQ&A

  • 大学のベクトル解析の問題です。

    大学のベクトル解析の問題です。 次の公式を証明せよ。ただし、f、g:スカラー関数、 v:ベクトル関数とする。 1.div(fv) = (gradf)・v + fdiv(v) 2.rot(fv) = (gradf)×v + frot(v) 証明はdivやgrad、rotの定義に基づいて行うこと。 という問題です。 わかる方、回答お願いします。 片方でもわかれば、両方解けると思うんですが、 内積や外積の法則がよくわかってないのか、うまくできません。 よろしくお願いします!

  • ベクトル解析の定理の証明

    1,div(f×F)=(rot f )・F-f・(rot F ) 2,rot(f×F)=(div F )f-(div f )F+(F・∇)f-(f・∇)F f,Fはベクトルです この二つの定理をf=(f,g,h),F=(F,G,H)として、成分を用いて 証明したいのですが、どうやってもわかりません。 どなたか、どう成分計算をした結果こうなるのか教えてください。

  • ベクトル解析の証明問題

    任意の閉曲面をSとする.スカラー場f(r),g(r)に対して,∫[s]{▽f(r)×▽g(r)}・dS=0が成り立つことを示せという問題が出たのですが,発散の定理を用いて∫[V]{▽g(r)・(▽×▽f(r))-▽f(r)・(▽×▽g(r))}としてみたのですが,ここからどうすれば0になるということを示せるのでしょうか・・・? そもそもガウスの発散定理を用いることが間違っているのでしょうか? 問題自体が間違えているということはないですよね・・・?

  • 命題の証明についての質問です。

    命題の証明についての質問です。 スカラー場f:Ω→Rおよびベクトル場X:Ω→R^3に対して、 div(fX)=(∇f)・X+fdivX. rot(fX)=(∇f)×X+frotX. rot(∇f)=0. div(rotX)=0. div(∇f)=Δf. が成立する。 これの証明なのですが、自分の分野と違うのでよくわかりません。 全部じゃなくていいので、よろしくお願いします。

  • 解析力学に関する質問

    解析力学でわからないところがあります.下記の中で,(2)式から(3)式への導出過程を教えてください.(2)式の左辺は,ベクトルかけるベクトルなので(3)式の左辺はスカラーになるのはわかるのですが,なぜ”仕事”では無くFsという”力”なのでしょうか? それとも,(2)式の両辺に1/∂s(sはスカラー)をかけたものが(3)式なのでしょうか?その場合,なぜ(2)式のFとsはベクトルで(3)式のFsとsはスカラーなのでしょうか? ----------------------------------------------- 仕事Wが質点がとる物理的な経路に依存しないための必要でかつ十分な条件は,Fがある位置のスカラー関数の勾配で与えられることである. F=-∇V (1) (ただし,Fはベクトル) このようなVが存在するということは次の議論から直感的に分かるであろう.もしW12が端点1と2を結ぶ積分経路に無関係なら,W12を2端点の位置のみに依存する量の変化によってあらわせるはずである.この量をーVと書いても良いから,無限小の長さの経路に対して, F・ds=ーdV (2) (ただし,F,sはベクトル) すなわち, Fs=ー(∂V/∂s) (3) (ただし,Fsはスカラー,sもスカラー) が成立する.これは(1)式と等価である. ----------------------------------------- よろしくお願いします.

  • ベクトル解析の問題

    R=(x,y,z) r=|R| f(r)はrの関数とするとき、 ▽^2f(r)=f"(r)+2/r*f'(r) が成り立つことを証明せよって問題なのですが、どなたか解放を教えてもらえませんか。 ちなみに▽^2はラプラシアン、Rはベクトルです。

  • ベクトル解析の恒等式の証明

    ベクトル解析の恒等式の証明がわかりません。 本などで調べたのですが、証明の仕方がわかりませんでした。 証明していただきたいのは、以下の2つの式です。 1. ∇・(VA)=A・∇V+V∇・A 2. ∇・(A×B)=B・∇×A-A・∇×B 『・』は内積で、『×』は外積です。 出来れば、途中式まで細かくお願いします。 自分でも考えたのですが、全くわかりません。助けてください。

  • ベクトル解析に関する質問です

    3次元直交座標系の基底ベクトルを i, j, k とし,位置ベクトルをr=xi+yj+zkで表す. |r|の関数であるf(|r|)を用いてA(r)=f(|r|)rの形で与えられるベクトル関数であって,全空間において∇・A=1を満たすものを全て示せ という問題がわかりません。よろしくお願いいたします。

  • ベクトル解析

    ベクトル解析 ベクトル解析のスカラー場の面積分で分からない問題があります。 解こうとしてみたのですが、いまいち分かりませんでした。 分かる方解説お願いします。

  • ベクトル解析 証明問題

    この証明問題の解き方がわかりません。 右辺のa・[b,c]はどのようにして出てくるのでしょうか? ベクトル解析初心者なので、わかりやすく教えてください