• 締切済み

なぜ地震だけ?

mininoteの回答

  • mininote
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.5

確か今週?の「PrimeTime]BSフジでやってました。 確か政府の復旧担当の政治家(政務官?)が説明していました。  基本的に法律では返済義務が果たせない場合には救済策(自己破産など)の手続きが準備されている。  この場合裁判所経由で債権者(銀行など)と話しあうことになります。  これをローンの残っている被災者(1万人?)が個別に手続きすれば、たぶん裁判所の機能は麻痺し、結果が出るのは数年先となり、その間被災者は自前で生活しなければなりません。(そのかわり救済を受ける世帯には払えるお金は払ってもらうと言っていました。)  なのでこれを効率的、且つ迅速に処理するための法案と説明していました。  二重ローンの被災者救済の観点では理解出来ないわけではありませんが、退職金などでローンを支払ったり、生活費を削ってローン完済した人たちには、まー納得できない感じはしました。(私も去年10月返済済)  でも積極的には反対しないでしょう。(自分に利益はありませんから)  地震、火災保険の支払いは今回はたぶん支払われないでしょうとも言っていました。  (根拠は何か言ってましたが忘れた)  たぶん、民主党の票集めのための人気取りだと思います。  

関連するQ&A

  • 地震警告について

    地震の予告はもっと早く(数日前とか)ニュースとかで警告できないのですか?そうすれば、その被災地から全員避難できて死者や負傷者など出ませんよね?阪神大震災のこともあったし、地震災害の多い日本だから、そういう地震予告にもっとシビア(?)な対策ができないものなのでしょうか?

  • 地震保険は地震で家が倒壊した場合、頼れますか?

    家が倒壊するような地震が来た場合に地震保険は有効ですか? 現在、木造の中古住宅に住んでいるのですが、 火事や地震などの災害で倒壊したり焼失しないか心配です。 他にも水害などの心配もあります。 このような自然災害などに対して保険でどの程度リスクヘッジできる ものでしょうか? どのくらい保険料を掛けるのが妥当でしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(;´Д`)

  • 地震など災害の少ない地域を教えてください。

    母子家庭で幼い子供が二人おります。現在福島に住んでいます。いまさらかもしれませんが、放射能の影響が怖いので今後の移住先を考えています。 以前住んでいた茨城に行こうと思っていましたが、まわりが地震が来るよといいます。関東大震災や東海大震災が不安です。放射能より怖いものはないともまわりから言われますが、今回原発事故もそうですが、地震の被害に大変恐怖体験をしましたのでなるべくなら子供が小さいうちだけでも地震がないところに住みたいです。 また、母子家庭で雪国に住む度胸はありません。沖縄は台風が怖いし、水害も怖い・・・となったら日本で災害に対して安心に暮らすとろはないのではないかと思ってしまいました。 もし、この地域は災害に対して安心だと言うところがありましたら教えてください。また、ある程度は災害があっても、安全対策が確立されている地域などございましたら情報お願いいたします。 なお、夏休み中は県外に避難予定です。その間に、環境なども合わせて移住先を検討する予定です。 そこに住んでいる方にすれば、お叱りを受ける質問かもしれませんが考えがまとまりませんのでどうぞ知恵をお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自然災害の保証について

    最近、毎年のように自然災害が起きております。 地震、水害、台風等により家が悲しいことに流されたり、破壊されたり 非常に残念で被害に会われた方々は大きな損害を被ることになります。 ニュースでそのような事故を目の当たりにする時はとても、残念な気持ちになりますが、ニュースは被害状況を報道するだけで、その後の被害に会われた方々の保証の問題とかに触れるような報道があまりなされていない気がいたします。 そこでご質問ですが、最近でいえば台風等で家が流された方々への保証とかはどのようになっているのか もしご存知の方おりましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 大地震!!!

    どのカテゴリーがいいのか迷ったのでここにしました。カテ違いならすみません。 先日中国で大きな地震がありましたね。 多くの死傷者が出て、今もたくさんの人が生き埋めになっているそうです。隣の国がこんな悲惨な状況になっているというのは人事とは思えません。日本の救助隊の方々には余震にや二次災害に気をつけて一刻も早く助けてあげてほしいと思います。 さて、このニュース関連で、日本の阪神淡路大震災を振り返っている記事などで【世界は日本人に感心した。こんな大災害の中でも、救援物資を得るためにきちんと列になって並ぶし、暴動や窃盗などが起こらない。やはり日本人はマナーがいい。】というような内容をいくつかは意見しました。 確かにアメリカの大きなハリケーン(名前忘れた)のときも暴動は起きていたようです。今の中国では救援物資に群がり、奪い合うようなパニックが起こっている映像を見ました(救援物資がほとんど間に合っていないそうなのでこんなことを言うのは心苦しいですが・・)。 しかし、関東大震災ではデマが流れて在日朝鮮人が虐殺されるという最悪のことが起こりましたよね。 阪神淡路大震災のさなか日本人のマナーがよかったということは事実でしょうか?また事実だとすれば今の日本人の中のなにが災害時でもマナーや常識を守らせているのでしょうか? なんとなくの予想でいいので考えられることを教えてください。

  • 災害時のローン返済について

    今回の地震や水害などの災害時など仕事に支障をきたす場合、住宅・車、その他のローンの支払いはどうなるのでしょうか?生活する収入すら見込めない場合、支払いができないとは思いますが、そんなときは保証人へ請求がいくのですか?それともローン会社も融通がきくとか・・・こういった場合ローンに限らず支払いはどうなるのでしょうか?

  • 「大地震」ってなんて読みますか?

    「大地震」はテレビのニュースなどでアナウンサーが「おおじしん」と言っているのをよく聞きます。 しかし「大災害」は「おおさいがい」と言わず「だいさいがい」です。 自分では大地震はなんとなく「だいじしん」と読んでましたが、接頭語として「大」が付くときは、「だい」と読んだり「おお」と読んだりする言葉があり、それぞれ逆の読み方ではおかしく聞こえることも多々あります。 (「たい」を付ける言葉もありますが、これは「だい」の派生かな?) 例えば「大掃除」は「だいそうじ」とは言いません。「大魔神」は「おおまじん」と言いません。でも「大男」は「おおおとこ」です。 他に「だい」と「おお」がほぼ確定的に使われる言葉として、 「だい」は、大家族、大会社、大迷惑、大部分、大事件、大改造、大丈夫、大自然、・・・などなど。 「おお」は、大勝負、大安売り、大晦日、大怪我、大道具、大火事、大雨、大空・・・などなど。 これらにはとくに規則性のようなものは無いように思われます。きっと日常の中で“たまたま”どちらかの読み方で自然に定着したのでしょう。 しかし中には「大地震」のようにどちらの読み方も存在する言葉もあります。自分では「だいじしん」を使ってたのに、「おおじしん」と聞いてもなぜかべつに違和感は感じません。 そこで、みなさんは「大地震」をなんと読みますか? できれば用法の解釈などお持ちであれば、合わせて回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 地震・災害時の避難方法

    私は母子家庭で、19歳の息子と11歳の息子がいます。 震災があった関係で、前から就職が決まっていた上の息子が、予定を変更して家にいてくれておりましたが、ひと段落ということで、本日家を出てしまいました。。 残された私と下の息子はとてもドンくさく、動きも鈍く、また大きい地震がきた時はどうしたらいいか、とても心配です。。また、我が家は江戸川区(海抜0m地域)なので、災害時は三階以上の建物に逃げろと広報が回ってきましたが、今住んでいるところも鉄骨作りの3階で、この三階へ行けば助かるのか、もっと大きい建物を見つけて逃げなくてはならないのかもよくわかりません。。 もっと高いと言っても、近隣のマンションは確か入口から一般の人が入れない仕組みになっているはずですし、そんなことしている間に大変なことになってしまうのではないかと心配です。。 震災の当日、私は子供を連れて外出していて、家に戻ったところ、家の中は少しだけ物が倒れた程度で乱れてもいませんでした。ここはあまり揺れないのかな・・とか思っていましたが。。 実際に大きな地震・水害がきたら、まず何をしてどうやってどこへ逃げるとか、どのタイミングで外に出るとか、全く分からなくて怖いです。。 ここ数日、大き目な地震が出てきたので、尚更そう思ってしまいます。。。 ご面倒とは思いますが、まず一番にしなくてはならないことから順に、簡素でも構わないので教えて頂ければ心にとめて頑張りたいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。 また、福島原発の放射能のために、うちは子供に水道水を使わせていませんでしが、問題ないという報道から、普通に水道水を使わせています。ご飯を炊く、お茶を入れる、料理も全て水道水です。これは皆さんも使っておられますか?

  • 地震が起きた場合、ローン返済はどうなるのでしょうか。

    一般的には、地震保険には加入しないケースが多いと思いますが、 地震が起きた場合、ローン返済は国などでなんらかの救済措置がとられたりするものなのでしょうか。 関西大震災のときどうだったのか等、過去の事例も含めてお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 地震に強い戸建て住宅ってあるんでしょうか?

    土砂災害などでは土砂にも流されない頑丈な家というのがありましたが、大震災に耐えられる戸建て住宅というのはあるんでしょうか? もちろん、どんな建物も直下型だと耐えられないというのは知っていますが、今回の熊本で起きたような地震で、平然と残っていた戸建て住宅というのは存在したんでしょうか? あるとしたらどんな住宅? それともやはり技術的に地震でヒビ一つは入らない戸建て住宅は建てられない? 被災したら諦めて、一度更地にして建て直すしかない?