• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚活で素敵な人に出会ったのですが冷めてしまいました)

婚活で素敵な人に出会ったけど冷めてしまいました

ma2ccoの回答

  • ma2cco
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.3

私の場合ですが、お見合いした男性は、それこそ、普段の私のライフスタイルからすると、絶対接点のない職種の方でした。話してても、楽しく、この人なら!!って思いました。 それから、毎日、朝『仕事行ってきます』『お互い仕事頑張ろうね』メールから始まり、昼休み、仕事終わってから、寝る前etcと、1日に何度もメールが入って来るようになりました。 初めはマメな人だなぁ~って思ってたのですが、私は、仲のいい友達にも、メールを返すのが億劫なので(ちゃんと返事は出しますが)だんだんと、彼のマメさに疲れてきました。 正直、重い、ウザいなどと感じるようになりました。 だんだん、返事の回数が減り、彼からのメールも減ってきました。 でも、人間勝手なもので、メールが1日も来なくなると、淋しくなるというか、急にどうしたんだろうと、心配になり始め、次会う約束の日までが、めちゃくちゃ永く感じるようになりました。 マンマと彼の罠に引っ掛かりました…。 彼は、本来マメな人ではなかったようですが(どちらかと言うと面倒くさがり)、彼なりに頑張ってたようです。 付き合いだしてからは、大事な緊急の用でも、返事が来なかったりすることもありました(T-T) 今では、その彼と結婚して、幸せに暮らしてます。 出会ったころは、マメだったのになぁ~なんて話すと、とぼけた顔してます(^-^;) 誰でも付き合い始めた頃は、ちょっとくらい嫌な面があったとしても、お互い、良く思われようと、頑張ってる(無理してる)期間だと思います。 今すぐに、結果を求めず、しばらくは、冷静に、良い面も悪い面も、見てみてはいかがでしょうか?

mimiroger3103
質問者

お礼

私の場合は、「はじめはマメな人だな~」ではなく、「付き合ったとたんつらい」、という感じでした。マメというより、逃げ道を作らないというか、自分をコントロールしよう、というのが見えてしまい、そこがネックになったと思います。連絡は取っていませんが、なんのさみしさもないというか。。。 回り道かもしれませんが、もう少し自然な形の出会いを探してみようかな、という気持ちになっています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は婚活できますか?

    私は婚活できますか? こんばんは。22歳大学生です。 最近、バイト先の先輩が婚活パーティに行ってきたらしく、 とても楽しそうでした。 私は、大学生にして、合コンに一度でさえ一度も行ったことがなく、 一度でいいから体験したいと思っています。 なぜ、合コンではなく、婚活パーティかというと、 合コンみたいなワイワイしたノリは苦手で、しかも私は もうすぐ大学を卒業してしまうせいもあり、将来の結婚を見据えた 婚活のほうが自分に合っているのではないかと思ったからです。 でも、不安なことは、年齢的に婚活に参加するのは若すぎる かもしれないことと、大学生ですので、誰も相手にしてくれない のではないかと言うことです。 それから、本気で婚活する気はなく、軽い気持ちでちょこっと 体験してみるくらいの感じです。 本気で婚活している人に失礼ですかね・・・。 こんな私でも婚活パーティに参加することはできるでしょうか。 アウェイになっては気まずいので・・・。

  • 婚活について

    今年33歳になる独身女です。 婚活を始めようと考えています。 合コン、婚活パーティーは参加したことがありません。(性格上向いて無い気がしているため…) 婚活初心者は何から初めたら良いのでしょうか? よろしければアドバイスをお願いします‼︎

  • 34歳 婚活中です

    友人、知人の結婚が次々決まり、取り残された感じを抱いてます。 32歳の時から婚活をはじめ、お見合いパーティー、お見合いサイト、合コン をやってました。 32歳の時にお見合いパーティーで出会った草食系の彼は、 さんざん私に気を持たせたあげくつきあおうとは言いませんでした。彼は 遠い街に転勤になりましたが、メールだけはくれましたが会おうとはしませんでした。 時間の無駄になるので、私からはっきりと別れを告げました。 去年、結婚相談所に登録して、何人かとお会いしました。 結婚願望の強い方ばかりなので、話は早いと思いました。 2人からおつきあいを申し込まれましたが、どちらも タイプではなく、お断りしました。 合コンでは、遊び人ばかりで下心しかない人達ばかりでした。 お見合いサイトで出会った人も、会うまでは乗り気ですが お互いのどちらかが気に入らないとメールも続かないです。 あらゆる婚活をしましたが、実を結んでません。 今後、どんな活動をすればいいでしょうか? 真剣に悩んでるので、誹謗中傷、事実を突きつけるだけ、辛口な意見はあまり聞きたくないです。 前向きでプラスになる意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 婚活

    最近、婚活という言葉が流行っていますが、 ある、講座で、「お料理をする合コン」という企画がありました。 主催は食に関する資格がある方なのですが、独身の男性と女性が、食を学んだ後に、一緒に料理を作るというものです。 こういった合コンはどんなもんなのでしょうか? 昔、ただのお見合いパーティーに行った事はありますが、あんまり話も出来ず、良い出会いもなかったです。 出てみたいけど、私は料理は苦手だし、悩んでます。 ・・・・・と、言う相談を受けました。 私は既婚者なので、行きたかったらいけばいいにって軽く思うのですが、30代後半で、本気で婚活を考えてる人は悩むのでしょうか。 でも、彼女は婚活という表現もイヤだそうです。 こういった会の経験がある方はいますか?

  • 婚活パーティーの「意味」

    恋愛や結婚において、いわゆる婚活パーティーに参加することは、どんな意義があるのでしょうか? そもそも婚活パーティーでは、相手の素性を知るための時間などが十分ではないと思います。いわゆる合コンについても、同様のことが言えると思います。 結局のところ、婚活パーティーや合コンなどに参加する人々は、自分達が「利用」されていることに気がついていないのでしょうか? それはまるで、賭け事の世界では胴元が「勝ち組」であることに気がつかないのと同じようなことだと思います。

  • 35歳の婚活について

    私は35歳女性です。某百貨店で販売の仕事をしています。 この度結婚相談所の入会を視野に入れて本格的に婚活をしようと思います。 35歳の女性がかなり厳しい状況にあること、出産も希望していますが、もしかしたら叶わないことも理解しているつもりです。ただ後悔はしたくないのでやれることをやってみようと思います。 今同じような状況で頑張ってらっしゃる方、また婚活をしてご結婚された方にお聞きしたいです。 相談所が沢山ありすぎて迷っておりますが、どのようにして決められましたか? 婚活パーティーと相談所では違いますか?(パーティには行ったことがあります) 心が折れそうな時、どのように立ち直り婚活を続けられてますか?気持ちの持ち方などのところもアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 婚活パーティーで出会った人

    何度か婚活パーティーに行き、カップルになった男性が気になります。 彼は友達の付添で来ていて、最初から私に入れてくれていましたがそれは番号が同じだったからという理由です。(一応印象も悪くなかったからとは言ってくれてますが・・・) 最初は私もよくわからないし、誰でもいいかなと思っていたんですが、パーティーが終わって二人で飲みに行き、じっくり話してみるとすごくいい人で惹かれてしまいました。 彼はちょうど転職したばかりで、今は仕事を頑張りたいから恋愛とかは今はいいかなぁと言っていて、婚活パーティーに来てるって事は結婚したいとか彼氏が欲しいと思って来てるんだよね、僕の事は気にしなくていいから行ってねと言われました。 その時点で、私は彼の恋愛対象から外れてますよ。と言われているようなものですが、私の気持ちとしてはもっと仲良くなりたいと思っています。 彼から連絡がくる事はないんですが…私からメールをすれば返してくれて今度会う約束もしましたが、すごく不安です。(何が不安になっているのか分からない状態でして。。。) まだ出会って一か月位の事なんですが、早めに諦めた方がいいのでしょうか? 彼のペースを考えて少し待った方がいいのでしょうか? 彼の言う仕事を頑張りたいという気持ちは、よく分かります。 仕事内容的にも大変な仕事で、邪魔はしたくありません。 シフト制の仕事なので、時間も休みもなかなか合いません。 あと、婚活パーティーで出会ったというのが私自身すごく後ろめたい気持ちがあります。(婚活パーティーに偏見はないのですが) 彼は友達の付添でしたが、私は自分の意思で行っている訳でそんな私をどういうふうに思っているんだろうと考えてしまいます。 実は今現在、婚活パーティーでカップルになって他に3人の方と連絡を取っています。 その方たちはいい方向にいくように積極的にアプローチしてくれるのですが、気持ちが彼にいっているのでなんとも想えなくて。 状況は違っていますが、私がその方たちに思っている気持ちと彼が私に対して思っている気持ちは似ているのかなと・・・ 私も結婚に対しては真剣に考えています、好きな人を想うべきか想ってくれる人を見るべきなのか迷っています。 みなさんの意見を聞かせてください。 文章がぐちゃぐちゃしてしまいすみません。

  • 婚活パーティーで出会った人と切りたい

    4月の半ばに初めて行った婚活パーティーでカップルになった人がいます。毎日ラインやり取りしてて2回デートしてて、三回目も約束してます。向こうが好意を持ってくれてるのはすごく分かるしこの前は手を繋ぎました。婚活パーティーという、結婚したい人が集まる場でカップルになり、デートもしてて毎日連絡も取ってたらこれから彼氏彼女として付き合うのが当然のような気もしますが一週間前に行った友達主催の合コンで良い人に出会ってしまい昨日デートしてこの人の方が良い!と思ってます。彼とも次回のデートの約束をしています。 婚活パーティーの人と切りたいのですがどうしたら良いでしょうか?

  • 合コンパーティと婚活パーティ

    合コンパーティは今まで何度か参加したことがあるのですが、男女ともに会社の規模、収入、学歴、容姿などの話題が多く何だか「品評会に並べられた農産物」と言うイメージがすっかり出来上がってしまったので最近は参加していません。 勿論双方のメンバーやメンバーの合コンに対しての考え方もあったのでしょうが。。。。。 そして最近結婚を意識している中、自分自身は勿論、会社の同僚や友人と婚活パーティに参加する機会が何度かありました。 自分の中では「婚活パーティは結婚の相手を求める」と言う感覚があったので、「合コンパーティと婚活パーティは似て非なるもの」と言う思いでしたが、現実は合コンパーティの延長線上な感じがし、互いにメルアド交換しても音沙汰はありませんし、会社の規模、収入、学歴、容姿などのスペックが低いと露骨に会話中にやる気をなくす人がいたり、同性同士(特に女性)で話に盛り上がってしまっていることもありました。 結局は婚活パーティは世間が騒いでいるだけで実質合コンパーティみたいなものでしょうか? やはり本格的に婚活をするには地場の結婚相談所や仲人組合みたいなところに登録した方が賢明でしょうか? 因みに婚活パーティのカップル誕生率はどのくらいが相場なのでしょうか?

  • 婚活をやめようか迷っています。

    今年35歳になる女性会社員で独身です。 私は20代の頃から婚活を熱心にしてきましたが残念ながら成果なしです。 1~2回のデートまではこぎつけても後が続きません。 私はどうしても将来のこと(結婚)を前提としたお付き合いをしたいのですが ほとんどの男性は将来よりも今を楽しみたいという感じが多かったんですね。 1回目のデートで関係を迫る男性もいました。 あまりデートで将来のことばかり気にする私もいけなかったのかもしれません。 ですのでもう10年以上も男性とのお付き合いはありません。 もう最近は婚活に疲れたというか婚活から開放されたいという気持ちなんですね。 婚活をやめる理由としてはここまで頑張っても結婚できなくてもう無理・・・。 同僚に30代後半の独身女性がいるのですが20代で結婚しない宣言をしていて 今は年下のボーイフレンドを連れ回してすごく生き生きとしています。 「お金は残しなさいよ~~」が口癖ですが・・・。 そして婚活に疲れた・・・。 お見合い、出会いパーティー、結婚相談所、コンパ、友人の紹介など ネットの出会い以外は大体のことはしてきました。 もう結婚は諦めて婚活はやめようかなと迷っています。 婚活を続ける続けないはもちろん私が決めることですが 経験者様とかこの件でなにかアドバイスがあればお願いいたします。