• ベストアンサー

封筒の素材って、何でも良いのでしょうか?

封筒って、サイズは近しくても、紙質はだいぶ異なりますよね? 一昔前に節約術で、一度届いた封筒や便箋の宛名を隠して使えば、もう1度使える。というのがありました。 また、新聞や雑誌にハガキが付いてたりしますが、ハッキリ言って良い状態のモノでは無いですよね。 こう見るとアバウトに感じられ、封筒って何でも良いのかな?とか思います。 自作でハガキが作れるセットとかもあって、小3の頃に授業で作りましたが、かなり雑な紙質でした。 もういっそのこと、コピー用紙をハガキサイズに切って、使えるのでは?とか思います。 封筒の紙質って、何でも問題が無いのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.5

封筒に関しては既に皆様が書いておられるとおりです。 気になったのは、「コピー用紙をハガキサイズに切って、使えるのでは?」というところです。 はがきには重量制限がございます。 2~4gでなければなりません。 ですから薄い紙の場合、何らかの調整(テープを貼る、切手の枚数を増やすなど)をしないといけません。 官製はがきの大きさは、切手を5x6=30枚とほぼ同じ大きさです。 そこで添付画像のように、裏一面の切手を貼って出すことも可能です。(この状態で2~4gならよい。) 表側への通信欄は下部(横長に使う場合は左)1/2までなら認められます。  封筒といえば、通常裏面になる側に「受取人」と朱書きし住所氏名を書き、反対側に「差出人」誰某と書いて出したり、コピー用紙のようなものにイラストを書いて、絵が内側になるように封筒を作ったり、いろいろやったなぁ。(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 葉書は規定が有ったと思いますが、封筒に関しては他の郵便物に迷惑をかけない、破損しないものなら大丈夫です。 輸送中に破損しても困ります。  主に中身は信書なので透けないようになどの工夫をされているのが市販の封筒なんですね。  封筒はこの手紙を守るための物です。守れないような物は駄目ですよ。  手作りの葉書で紙すきで作った和紙のような物は問題無いです。しかしコピー用紙の葉書は郵便事故の元になりますので、返されると思いますよ。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

・平滑度=文字の書き込み、切手が剥がれ落ちないなどの配慮も含め基準がありますが、ナイロン袋であっても宛名などが剥がれ落ちないシールで対応してあれば可。 ・不透明度=内容物の文面が読み取れない程度の、厳密には規定数値があります。 ・引裂強さ=配達途中で破れたり引き裂けたのではまずいので一定の基準があります。 ・明度=宛名などの文字識別が容易につく物として、色柄物や文字印刷された新聞紙や雑誌切り抜きでは不可 などそれぞれ一定の基準がありますが、要は無地の破れにくい紙であれば大概は基準に該当します。 新聞広告の白い裏面を活用しても配達はしてもらえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

形が簡単に崩れない、他の郵便物に影響を与えないならほとんどの物が大丈夫だと思います。 ウチワに宛先と必要分の切手を貼れば定型外として送れたりしますし、デパートの包み紙等を封筒にする為の型紙が売られてたりしますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

宛先等が見やすく確認ができれば、素材は何でも良いと思います。 形が崩れなければ、葉っぱでも、スルメでも切手を貼って住所をかけば、そのまま届くくらいですから、素材は何でも良いと思います。 (定型外郵便扱い)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便で使う封筒について。

    20の男性です。 子供の頃に見たことのあるテレビなのですが、 ある節約家の方の家に取材の番組がありました。 そのテレビで、節約家さんは郵便の封筒を、新しいのではなく、古いのを使いまわしていました。 そのあたりしか憶えていないのですが・・・ 確か、前の宛名や裏面の記載を隠すように加工して、使ってたと思います。 コレは、実際に問題とかはないのでしょうか? 郵便物を使いまわしたとして。 前の記載事項は、紙なりなんなり貼って、隠し、 その上に、宛名やら何やらを書く。 それより、例えば封筒に封筒じゃないものを使っても大丈夫なのでしょうか? コピー用紙を任意のサイズに加工。やろうと思えば、新聞紙でも可能では? 新聞紙などは文字だらけですが、紙なりなんなり貼って、その上に必要事項。 こんなことを考えたりしてるのですが、大丈夫でしょうか? 封筒とかも、割とマチマチなのですが、 何か、郵便物に関する規定とかありますか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 差込印刷(封筒の宛名印刷)について

    洋形封筒に宛名を印刷しようと思っています。 郵便番号は横書きで、宛名は縦書きです。 エクセルで住所の一覧はあるのですが、差し込み印刷ウィザードで設定しようとしてもできません・・・ はがきの差込印刷で設定してやろうと思ったのですが、封筒とサイズが違うのでそれもうまくいきません。 どうしたらうまくできるのか教えてください。

  • 案内状の封筒の宛名印刷

    会社の住所変更等の案内状を入れる封筒(11.4×16.1ミリ)の宛名印刷を頼まれましたが 今会社で使用しているはがきスタジオVer2005では はがきのサイズ内の微調整でしか印刷できません。 どなたか良いソフトを教えて下さい。 急ぎの命令で困ってます。 お願いします。

  • ファンレター・・・返信されやすいのはどの場合?

    今度ある有名人にファンレターを書こうと思うのですが、よく 返信用のハガキや封筒を入れておくと返答される確率が上がる、と言われますが、それは、返事を求める旨をファンレターに書いた上でそういうハガキ等を同封した場合でしょうか。それとも、返事を求める旨をファンレターに書かないで、返信用のハガキ等を入れておくと返事が来る確立が上がるということでしょうか。また、返信用の封筒を入れておく場合、封筒に自分の宛名を書き切手を貼るのは分かりますが、返信のための便箋も入れておいた方がいいのでしょうか。そえとも便箋は不要でしょうか。便箋を入れたほうがいい場合、返信用封筒の中にいれたほうがいいのでしょうか。それともファンレターを送る際の封筒にそのまま入れておけばよいのでしょうか。

  • 封筒に宛名印刷の出来るフリーソフトを探しています。

    宛名印刷の出来るフリーソフトを探しています。 紙のサイズは洋形2号の封筒です。 出来るだけ簡単に使用出来るものを探しています。 はがきに印刷する際ははがき作家というを使ってました。 すごくシンプルで使い易かったのですがフリー版は封筒に 対応していません。 いろんなフリーソフトはあるのは知っているのですが全部 落としているとキリがないので何かお勧めのソフトを ご存じ無いですか? OSはW2000です。

  • 封筒宛名書き

     こんにちは、普通サイズ封筒への郵便番号・宛名書き・裏面の送付者の住所・名前書きのできるWindows用のフリーソフトを探しています。機能は最小限で構いません。知っている方がいらっしゃいましたら、DLできるサイトを教えてください。宜しくお願いいたします。  それとハガキ用のソフト(筆ぐるめなど)は持っているので、それを駆使すれば(印刷位置等)印刷可能かどうかも教えていただければ幸いです。

  • 封筒宛名の書き方

    今親戚の方のお手伝いで、お通夜やお葬式に来てくれた方に送る封筒の宛名書きを手伝っています。封筒は通常のはがきサイズよりも少し大きいのですが、縦書きで筆ペンで書いたような文字で数百人の方に出さなければいけません。 Microsoft Word(Windows XP)を使って、差込印刷ウィザードを利用しようと思ったのですが、まず、封筒のサイズで住所を縦書きに設定が出来ない問題がでてきたのと、次に、差込印刷なので、最初に例えば、Microsoft Outlookに住所を全員分入力しなくてはいけないという問題が出てきました。 もう一つ考えたのですが、はがき印刷(ツールバーから)をしようと思ったのですが、一枚一枚入力して印刷といった方法しかないのでしょうか。 それともこれも同じように、差込印刷が利用できて、例えばOutlookの住所録に入力をしたほうが早いのでしょうか。 会社関係の人がいたり、夫婦で出席してくれた人たちもいて、Excelでの管理は少し難しいです。 あと数日で全て入力、印刷をしたいと思っています。 何か一番便利で、解りやすい 封筒印刷の仕方があれば教えてください。 お願いします。

  • パソコンの、筆王について

    パソコンで、封筒の表面に住所&宛名、封筒の裏の下に小さく差出人の住所&宛名を印刷したいです。 筆王でできますか? やってみたらハガキみたいなのしかできません… 使用の封筒は、ハガキより一回り大きいサイズです。 よろしくお願いします。

  • 筆まめ WEBで封筒への宛名印刷はできますか?

    筆まめWEBで、一般のはがきサイズではない封筒への宛名印刷は出来ますか? 海外からの利用をを検討しており、有料版に登録した際に出来るかどうかを教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 結婚招待状の宛名書きについて

    結婚式の招待状を自作で作るのですが宛名の書き方についていくつかご質問があります。 招待状文面が縦置きの横書きなのですが、封筒の宛名は縦置きの縦書きでもいいのでしょうか?それとも縦置きの横書きになるのですか?それとも横置きの横書き?? あと返信はがきの自分宅への宛名書きはボールペンみたいなもので書いてもいいのですか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 英語から日本語に翻訳するモードで、数字の翻訳が正しく行われない問題が発生しています。
  • 特にOneと発音すると1.1、Twoと発音すると2.2、Threeと発音すると3.3、Fourと発音すると4.4のように、数字の翻訳が一の位と小数点一の位に同じ数字で翻訳されてしまいます。
  • この問題はソフトウェアのバグの可能性があります。正しい翻訳を得るためには、他の翻訳モードを試すか、別の翻訳ソフトウェアを利用することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう