• ベストアンサー

幸せを測定するとするとどうしますか?

「幸せ」を測定するとするとすればどんな方法がありますか? ブータンの「国民総幸福量」の追求や、 デンマークの「国民の生活満足度」の追求が存在していますが、 その「中身」というか「重要ポイント」は何でしょうか? 皆様の自由なご意見をお待ち致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142071
noname#142071
回答No.9

幸福度を測定する前に、認識の深まりを体得されては、いかがでしょうか? せっかく哲学カテゴリーに質問しているのですから、物理哲学者の意見を聞けないのは、もったいないと思います。 いっそのこと、新たに質問してみれば良いかもです。 ●タイトル「幸福に於ける運動とエネルギーについて」 ●質問内容「相補的不確定性および相補的認識からの再分化による、認識の深まりについて教えてください。それによって過去の間違いから脱却し、新たな認識を得る事が出来ると思います。また、そこから幸福につながる可能性を探りたいと思います。」 こんな風に質問したなら、きっと親身になって回答を下さる方がいると思いますよ。 私が知っているのは科学だけなので、物理と数学が、チョー苦手なんです。だから私は貴方に教えることが出来ないんです。ごめんなさい。

その他の回答 (8)

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.8

「幸せ」とは、「不満からの差の大きさ」ではないでしょうか。 腹減ってれば何でも旨いし、痛いときは痛みがなくなるだけで幸せです。 逆に、痛くない時にはそのありがたさがわかりません。 国家単位での判断は難しいけれど、北朝鮮国民が空腹から逃れられれば幸せ度は抜群でしょう。 アフリカの貧国が、解放戦線とやらの権力闘争から開放されれば最高ラッキーなはず。 基本的には、測定は個人差がありすぎて不可能だと思いますよ。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.7

いいねマイレージといってfacebookで幸せの数を数え合っているプロジェクトがありますので、それが幸せの尺度になりますね。 自分の行動が「いいね」と他人から評価を受けるのは客観性ですので幸せの尺度として文句はないはずです。 これが全世界に広がれば新たな幸せの測定結果として基準になるのでは。

noname#176957
noname#176957
回答No.6

五番さんに賛同しつつ、プラスして、上位の国を見る限り、 国家としての一体感が鍵かと思われます。 日本だって 「もはや戦後ではない」 「一億総中流」 て言われてた時代は、満足度調査の結果は、今よりずっと高かったらしいですよ。

回答No.5

結局GDPですよ。 貨幣量です。 そして人の幸せはお金ではないと反論する。ずーっと同じことの繰り返し。

回答No.4

隣人の幸せを考える人の比率でもってその社会の幸福度が測定可能ではないでしょうか。

回答No.3

「品質管理(http://ja.wikipedia.org/wiki/QC%E4%B8%83%E3%81%A4%E9%81%93%E5%85%B7#QC.E4.B8.83.E3.81.A4.E9.81.93.E5.85.B7)」とか「PPM(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88)」とかによる【比較】を、人間的な幸福の度合いの判定基準に当て嵌めてしまいますと、自発的な成長性を度外視せざるを得なくなりますね。

  • 23599
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.2

一合ますの人や一升ますの人それぞれですから,測定など不可能です。一日に何億回も考えが変わっているという研究もありますから,無駄なことです。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

幸せの定義は人間の数だけあります。測ることは不可能です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう