• 締切済み

あなたが幸福と感じる状態は贅沢ではありませんか?

人間の欲には際限が無いとよく言いますが、貴方の願う幸福は 贅沢と思いますか?ささやかな願いだと思いますか? 国民が幸福と考える代表的な国としてデンマークやブータンが 有名ですが・・・日本と何が違うのでしょうか? 親は、何を与えたら子供は幸福だと感じるのでしょうか? 親が、幸福感が解らないのに日本は何処へ進むのでしょうか? 漠然としたテーマですが何か御意見を下さい。 経済が悪いから・・・。宗教が無いから・・・。平和ボケ・・・。(^^;) 真面目でも、頓知でも、御自由な言葉で結構です。

みんなの回答

noname#188303
noname#188303
回答No.30

二度目の回答、失礼します。 実は、最初にタイトルを拝見したとき 「幸福を感じる状態は贅沢」と いう表現が理解できませんでした。A「感じる幸福」とB「願う幸福」 とは別モノで、Aは今(一瞬)のこと Bは今無い・足りないものを 達成できたらという条件がつくと思いました。 それで、他の方へのお礼文を読ませて頂き、ご自身のお子様の ことだと分りました。 ------------- >病んでいる場所が何処で、対処療法は何なのか? 日本にいた頃、役所の国際課に籍を置いていた外国人の発言; ”日本は開国して久しいが、日本人の精神は鎖国状態だよね。” 彼が直接意味したのはきっと未だにみられる”外国人=異質人種”  でしょが。 個人的には日本人のメンタリティーを思います。 つまり、 国単位の経済や物流面では十分グローバルなのに、”競争社会の中 で生きることに慣れてしまって(他との比較が精一杯で)弱者を思い やる気持ちが無くなっていること”   貧富の差というのは日本だけでなく、どの国(デンマーク)にもあり ますが、少なくとも「勝ち組・負け組」といった表現は聞かないです。 これは独特です。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n21756 都内の帰宅ラッシュなどもう悲惨で、勝ち組を目指す組織から受ける ストレスからか疲れきってぐったり憂鬱な顔、顔、顔。 お年寄りや 妊婦幼児連れなど全く目に入っている様子なし。 乗り換えに急ぐ あまり、子供にぶつかっても振り返りもせず行ってしまう。 世界の日本人の評価は礼儀正しくモラルがとても高いし、それは 真実だと思うので、日本に来た外国人には理解できないそうです。 他には、連帯主義的な考え「人並み」「一般的」に拘る ”見栄”  お弁当箱の代わりにプラスティック容器の使い廻し等したら「皆から」 笑われませんか?(デパート等のお弁当グッズ凄いですよね。。)  他の先進国では”使いまわし”は環境に優しいとして普通です) 古い モデルの携帯持ってでも笑われそう。 そういうの日本だけだと思い ます。  こういうのは”病んでいる”というか何かおかしいと思います。 >カンフル剤 ・・・ あるでしょうか? リフレッシュ休暇制度を設けても、働かない と罪悪感を持つ国民性があると思います。 負け組になるのが怖い ばっかりに。。。 それは子育て云々よりも連帯に拘る国民性というか 教育かも知れません。   長くなりましたが、感じたことを書きました。

usagiminnto
質問者

お礼

気が付いたら回答者が30個目の回答です。 やっと、全員にお礼が書き終わります。 我が家にとって、会話の時間を生んだ貴重な回答の 数々でした。 このサイトは、参加はしなくても読んでいるだけの方も多いようです。 その方達も含めて、何かの役に立ったと思います。 正解は難しいですが、ヒントは十分以上に頂きました。 ありがとうございました。 意外と、私は日本を信じています。 心を癒すに十分な四季と自然と優しさを持っていると自信が有ります。 子供の代では難しくても、孫の代では・・・期待が残ります。

usagiminnto
質問者

補足

他愛も無い、親子喧嘩に巻き込んで申し訳ありませんでした。 失礼なお礼を書いてしまった回答もございましたが 全部読ませて頂いて、お礼は書きました。 それに免じてお許し下さい。 貴重なお時間を頂いて感謝致します。 今回は、ベストアンサー選択しません。感謝だけです。 これに、懲りずに質問を出した時には回答をお願い致します。

  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.29

俺も悪かったね、ほかをろくに読まずに当てずっぽうで書いちまってさ。子供は親のいねーとこでも勝手に育っちまうからよ、伝えきれなかった悔やみはあるかもしんねーけど、あんたばかりが悪いわけでもないさ。 俺なんかは、日本人てえ奴ぁ、経済的な豊かさと引き換えに心の豊かさをどこかに置いてきちまったんじゃねーのかい、と感じてる。得たもの以上に失ったものが大きいような気もするし、失ったものは取り戻したくても取り戻せねーものばかり、もはや手に入らねーものばかりのような気もするしよ。 それは、俺ら大人が、これがいいと信じて作り上げちまったものだからよ。社会のせいっつーよりも、俺ら大人ひとりひとりのせいなんだよな。俺も悪いし、あんたも悪い。今の世の中のことだって、あんたの子供のことだって、あんたも悪けりゃ俺も悪いんだよ。 そんなことばかり思うと悲しくなっちまうじゃねーか。だからよ、俺は自分の悪さを少しでも小さくして、善さを少しでも大きくして、世間様に少しでもお返しできねえかって、こう思ってんだ。例えばよ、小さなことでも幸福を感じて、笑顔や充足感を振りまけたらなって思ってるわけよ。それがいいことなのかどうか分かんねーけどさ、何もやらねーよりましと思ってよ。 何がいいのか俺にはちっとも分かんねーけどさ、あんたもできることから始めてみなよ。

usagiminnto
質問者

お礼

ご丁寧に、お付き合い頂き感謝致します。 この質問の回答は、家像全員で読んで揉めました(^^;) 最近では、貴重な時間を作れたと感謝しています。 子供たちや奥様の批判は、結局は子供が親になった時に 役立つと思います。 自分で自分の首を真綿で締め付けている事にならなければ 良いがと老婆心です。

noname#193975
noname#193975
回答No.28

No.15です。 『自由な言葉で結構』と書きながら意外と真剣なご質問だったようで^^; すみません、ふざけた回答でもなかったんですが・・・確かに意味不ですね(汗) 申し訳ない。 飢餓とまでは言い過ぎですが、与え過ぎないことを言いたかったんですよ。 なんでもかんでも御膳立てし子供に与えるのが親の使命なんでしょうかね。違うと思います。そこを親も子供も勘違いしているのではありませんか? どうも欠けてしまっているのが心を育てることだと、そう思って仕方ありません。 親のせいだ誰かのせいだと責任転嫁ばかりの、みっともない人が多いですねー;

usagiminnto
質問者

お礼

重ねての回答に感謝致します。ありがとうございます。 >『自由な言葉で結構』と書きながら意外と真剣なご質問だったようで^^; 大変申し訳ありません。『馬鹿だ。』『アホだ。』の批判や頓知の効いた 回答なら判りやすいのですが、 回答者の文章は真面目と感じるだけに難解でした。 この質問に回答する方は、苦労したにしても生き抜いてきた方達だと 思います。その環境に感謝にしろ、不満にしろ、何かを感じて生きて来た 方の意見の中に・・・『飢餓』とか『親の人生を考慮しろ』とか云う言葉は 辛辣で、家庭を否定しているようにも感じたのです。 それを勝手な解釈で、お座成りのお礼は書きたくなかったのです。 子供たちの意見も中・高学生までは力技で抑え込めますが、20歳を 過ぎれば一人の意見として聞くと、自分の幸福が家族の幸福では ないのは当然と感じて質問したくなりました。 今回の質問は、私の反省と子供達が親になった時に役に立つと 信じています。

  • xteria
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.27

再びです。 偉そうなことを言いますが、 多分お子さんが歳を取って結婚して子供を育てないとわからないものだと思います。 たかが20代前半の若者。 親の苦労、子供を育てることの苦労なんてわからないですよ。 これはあなたのお子さんだけでなく、すべての若者に通ずるものと感じます。 歳を取らないとわからないことたくさんありますし。 >全額、親が負担して卒業できる家庭が羨ましいとはっきりと言います。 >私は、それに対して負い目を感じます。 ここ近年では高校の費用も満足に出せない家庭も増えてます。 経済的格差がそのまま学力(学歴)格差に直結しつつあります。 そういう人達と比べれば、、、と思いますが、こういう比較は子供たちにとっては無意味でしょうね。 >子供達は、私より高学歴、一流企業に入社して、私の言葉は力を失い >ました。負け犬の遠吠えです。 確かに、高学歴、一流企業となると、よほどヘマしない限り勝ち組になるんでしょうね。 余談ですが私の親は中小企業で大出世しました。年収だけで言えば完全に勝ち組でした。 でもバブル崩壊の余波を受け、会社が倒産。失職する羽目に遭いました。 そのあとは悲惨でしたよ。バブルの余波は酷く、縁故で転職した先々の会社も立て続けに倒産。 長い無職を経てやっとこさ就職できても給料は今までの1/8程度まで下がりましたから最終的には家を手放しました。 こういう経験の無い人(多くの人)は、選り好みしなければ職はたくさんあるとか 努力が足りないとか無責任な言葉をたくさん投げかけます。 *一流企業に就業したあなたのお子さんも恐らく無縁な人生を歩むと思いますが そういうのを目の当たりにした私(子供)は、親の苦労とやらが解ります。 >私の言葉は力を失いました。負け犬の遠吠えです。 悲しいですね。 でも今のご時世、3人の子供をすべて大学まで進学させるのは相当大変だと思います。 でも一流企業に就業してしまったお子さんはなかなか理解できないかもしれません。 これはお子さんに限らず、著しい経済格差は格差間の理解も得られない傾向にあると思います。 一流企業、公務員などの安定企業に就業した人から見て 底辺(平均年収未満、ワープアなど)の人の苦しさも、おそらく永遠に理解できないと思います。 「努力した結果」とふんぞり返って主張するだけでしょう。 ===== 話が逸れますが、若いうちの苦労は買ってでもしろ、では無いですが、 苦労を知らない若者は今の境遇が「幸せ」かどうかも感じる心も皆無です。 苦労を知らないんだからわかりようがない。 人の気持ちになって考えなさい、って言葉も、厳密に言えば 自分が嫌な目に遭った経験が無いと、わからないんです。 私も、今の若者もですが、本当の苦労を知らないで育った人達は 「幸福」を感じる力も弱いんだと思います。 あらゆる面で恵まれすぎているんです。 そして苦労を知らないがゆえに、挫折、失敗には恐ろしく弱い。 就職活動失敗したぐらいで、この世の終わりのように考え自殺してしまう人もいます。 「苦労・挫折の経験が少ない、を知らない」から弱すぎるんだと思います。 >これに対して反論しても無意味だと思うのは私の間違いでしょうか? そうですね。 歳を取らないと無理かもしれませんし、 一流企業に入って挫折知らずで今後も生きた場合は、一生わからないかもしれません。 不幸ですね。

usagiminnto
質問者

お礼

重ねての回答に感謝致します。 私の想像を超える回答数にびっくりしています。 今回の回答も正しい答えの一つだと思います。 ただ、私も若い時には同じ考えだったのですが、最近少し変化して 来たのです。 若いから判らないで続いたら人間の進歩は無かったと思うのです。 若くしても判る幸福論が有って良いと思うのです。 逆に言えば、60歳近い私が悩んでいる事が問題は大きいと感じたから 質問したのです。 私は、人間は確実に良い世界を作ろうとし続けていると確信しています。 ただ、迷ったり捻じれたりしながらではないと前に進めない歯痒い感覚が 有りますが。 私は、子供が不幸だとは思いません。迷っているだけだと感じます。 日本中が迷っていると感じたから質問したような気がします。 ここまで、真剣に回答頂ける事に心から感謝致します。 ありがとうございました。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.26

物欲に走れば不幸、心の豊かさに走れば幸福が待っています。 私の願う幸福は、贅沢でもささやかでもなく必然だと思います。 社会貢献が私の願いであり、それで私も相手も幸福感を得られるので。 物やお金を誰かが与えてくれて幸福感を得るのは、単なる依存にすぎません。 親が与えてあげられるのは、愛と真心で接することと生きることができる環境(衣食住)でしょう。 真心で接するとは、具体的には抱きしめたり撫でてあげたり 子供の思いを理解するために、話しをじっくり聴いてあげたりだと思います。 親の意見の押し付けではなく、子供の心を理解してあげること。 このような真心で接する態度が、子供の心を育み成長させていく元になると思います。 子は親の鏡ですから、親が物や金が幸福の基準になるような態度で生活していますと 子供はそれを自然と自分の価値基準として持ってしまいます。 親が心豊かに、日常の中の幸せを子供たちと分かち合う態度で生活していますと 子供も自然と心豊かに育ちます。 流れる雲や、ゆれる枝葉や木漏れ日の中にいることが幸せだと感じないで 綺麗ごとと感じる親であれば、子供も同じです。 私は、連れ合いと同じ部屋にいて、同じ空気を吸って、一緒に食事ができるだけで幸せを感じます。 そしてそれをちゃんと言葉や態度で表します。 それは、いつもお互いに同じようにやり取りしています。 一人で何万もするコースを食べても、美味しくは感じません。 寂しさと不幸感が増すだけです。 分かち合いたい相手に態度で示し、心をどれだけ成長させるかが幸福の種だと思います。 それと、自分で自分のやりたいことを叶える力をつけること。 ほんとに小さい時は、親がタコを上げてるだけで喜びますが ある程度になったら、自分でやれるようにならないと気が済みません。 独楽回しなども同じですよね。 人がやってるのを見ているだけでは、十分な満足は得られません。 上手くなるために、自らが苦労をしてでもやれるようになる力。 ある程度大人になってきたら、本人の代わりにやってあげることは殆どないです。 満たしてあげようとする親心は分からないでもないですが そこで手を出すのは、子供を依存させ甘えるだけの大人に育てる行為です。 自分の願いは、極力自分で叶えるもの。 どうしても満たしたい物欲があるなら、自分で稼ぐこと。 大人になった我が子を、依存と甘えで満たし続ければ、自分で叶える力を失います。 自立する力を親が奪わないことが大切だと思います。 文章はきつめだとは思いますが、他の回答者への補足やお礼を見て 明確でないと分かりにくいだろうと思い、かなり具体的にしてみました。 悪気はありませんので、ご了承ください。

usagiminnto
質問者

お礼

回答を頂きながらお礼が遅れ申し訳ありません。 回答数が想定数を超えている上に儀礼的な言葉だけでは 失礼と感じる回答が多く遅れました。 長文の回答に対してキツイとか悪意を感じる個所は全く無いと 思います。ありがとうございます。 >物欲に走れば不幸、心の豊かさに走れば幸福が待っています。 冒頭の文章に回答者の幸福への思いが詰まっていると感じます。 それなりの人生経験や想いから言っている言葉だと感じます。 >社会貢献が私の願いであり、それで私も相手も幸福感を得られるのです。 この文章にだけは、ちょっと違和感を感じますが。 それ以外には参考になるご意見として感謝致します。 親子共に依存と甘えのバランスが難しいと痛感しています。 ありがとうございました。

  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.25

金でものごとの価値を測ろうとしてねーかい? 金で価値を測る考え方が染みついちまうと、金で人の価値も無意識に測ろうとしがちになり、やがて金で自分の価値も測りだすものだ。そういう奴を何人も見てきてるからよ。 この質問を出したきっかけは、金がなさそうなんで国公立にした、と子供に言われちまって愕然としたことだろ?それを笑い飛ばせないのは、金で自分の価値を測ってるからだよ。親がそうだから子もそうなるってことよ。 幸福を感じられるかどうかは金とは無関係だぜ。金があれば、ものがあればより幸福を感じられるって奴ぁ、金で価値を測ってるからだよ。その価値観を捨てちまえば、金と幸福とは切り離せるものだ。もともと別物だからよ。周りにあるちょっとした出来事で幸福を感じられるのは、金とは無縁だと思わねーかい? 金の話で幸福感が揺らぐのは、あんたが資本主義にどっぷり浸っちまってるせいだ。俺の幸福感に現実身を感じられないのもそのせいだよ。 金でものごとを測る癖なんざ、そろそろ捨てちまってもいいんじゃねーかい?

usagiminnto
質問者

お礼

重ねての回答に感謝致します。 また、前回のお礼文中に現実的でない感覚が残る等の 非礼な言い回しをお詫びいたします。 質問の原点は、他愛も無い親子喧嘩です。 親子だから言い合える本音だとも思います。 幸福感は普遍的な部分と多様化する部分が有って良いと思うのです。 回答者の幸福論は普遍的部分と感じます。 何か禅的な人間として成長した人間の幸福論と感じます。 回答者が何歳でその幸福論になったか、幼少期から親御さんの 教育が有ったのか私には判りません。 私は、回答者に近いとは思っています。 通勤途中の紫陽花や百日紅の花に癒され幸福を感じます。 それは、生活に余裕を生み出しますが、米櫃が空だったら 花が目に入るか自信が有りません。 それを、社会の責任だけにするのに抵抗が有ると言っているのです。 資本主義、共産主義・・・イデオロギーとは別な問題だと思っています。 中世の世界や平安時代が幸福だったわけではないと思います。 現代の方が遥かに生存率が上がり、平均寿命が延びました。 受験地獄、交通戦争、多くの病気や貧困から救われている人も多いです。 阪神大地震よりも東北大地震の方が不幸な人が増えたとは思いません。 資本主義の弊害も有りますが、資本主義になってからの社会整備力に よって救われた方も多いと言うのが現実です。 ここまで、大きな問題として取り上げて頂けるとは想像もしていません でしたが回答数も25件を超えました。 そろそろ閉めたいと思います。ありがとうございました。

回答No.24

ブータンに3年暮らしましたが、彼らは大家族制で、 家族や地域コミュニティを大事にします。 衣食住の「衣」は女性たちが織り、「食」は90数% が農民なので自給自足、「住」も写真のように、 農閑期に村人が集まって持ち回りで互いの家を 建てます(写真)。 日本人は、利益や出世、虚栄心を原動力として (他人を負かす)ように頑張るけど、彼らは家族を 大事にするのの延長で、周りに必要とされ、コミュニ ティの中で役割を果たす喜びを原動力としています。 実は日本が集団主義的だというのも、日本も昔は ブータンと同じ集約農法のジャポニカ米稲作農耕 文化だったので、今でも協調性や遠慮、以心伝心、 腹芸といった特質が色濃く残っているのです。 (高度経済成長における核家族化や共働き、地域 コミュニティの希薄化、詰め込み教育などによって かなり劣化しているが)

usagiminnto
質問者

お礼

こんばんは、お礼が遅れて申し訳ありません。 >ブータンに3年暮らしました。 羨ましいですね。海外旅行は有りますがステーイ滞在は有りません。 ブータンにはノスタルジーに近い物を感じます。 ただ、単純に素敵な幸福の国とは思いません。 物事には、表裏一体で良い面には悪い面も隠れています。 日本の近代化が総て悪い事ではないと思います。 回答中で日本が劣化した部分は、劣化ではなく変化に伴う 捻じれ現象と考えたいと思っています。 職業選択の自由、進学率の向上、コミュニティーのワールドワイド化 等々、良い面もあります。 農業は、夫婦共稼ぎで子供も労働力になるリスクも伴います。 進み過ぎた資本主義的物質消費社会、幸福の多様化、核家族化 ですが問題点を解決すれば改善の余地が有ると思うから悩むのです。 相対論としてデンマークを上げたのもその為です。 戦後の日本は、現代の中国並みに海外のコピー化が進みました。 米国の社会問題は日本にも数十年遅れで必ず来ると言われた時代が 有りましたが、現実には+日本独自の社会問題や捻じれ現象が 多発しています。 その中で日本独自の幸福論はないかと質問しました。 幸福の感性は、生活環境に影響を強く受けます。 衣食住が最小限度でも足りていれば花の美しさを感じ 家族の有る事を喜べます。 でも、100年前には、姥捨て山や間引き、人身売買が 日本の各地に有った歴史を忘れてはいけない点です。 近代化がそれらを最小限度まで減らしたのも現実です。 行き過ぎた豊かさが生む問題点が何なのかが良く解らないのです。 他愛ない親子喧嘩ですが、日本が考えなくてはいけない問題点が 多く含んでいたので質問したのです。 でも、デンマークよりもブータンに親しみを感じるのは本音です。 回答をありがとうございました。

  • xteria
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.23

NO.22の回答をみて思った(^^; そういう方向での話になるのであれば、 世の中で一番の贅沢は24時間、すべて自分の自由に使える時間がある方です。 つまり「無職」です。 ただし無職の場合は、生活が逼迫しつつあるので幸福とは言えないでしょう。 ホームレスも同様、家も無い風呂も無いので24時間自由とはいえ幸福とは言い難いでしょう。 じゃ、誰が一番幸福か? ・ニート ・引きこもり ・生活保護 ここらあたりだと思います。 24時間好きに時間を使える贅沢。 朝何時に起きようが自由、飯をいつ食べようが自由、しかも親が料理を作ったり運んできたりします。 これを贅沢と言わずして何を贅沢というのか。 人間に関わらずすべての生物は生きるために否応なしに捕食活動などで働いてます。 生きていくとはそういうことです。やらなければ死が待ってるだけです。 選択肢などありません。 ですが、一部の人間に限ってはそういう生物の掟に反した生活をしており これは贅沢の極致と言わずしてなんというのでしょうか? しかも彼らは24時間自由に使えつつ、衣食住完備、ネット閲覧、テレビ視聴も自由なのです。 これはどんなに金を稼いでいる人よりも贅沢です。 稼いでる人だって働いているのですから(24時間すべて自由ではないのですから)。 結局、日本人が「幸福度」が低い最大の要因は「ないものねだり」だと思います。 もっと言い換えれば「わがまま」で「自分勝手」なんです。 世界中のほとんどの国々は生きていく(生計を立てる)だけでも大変であるのに、 この国は無職者が増殖中です。どっかの国がその現状を見て「クレイジー」とも言ってましたね。 経済的には日本人は世界から見たら完全に勝ち組です。 もうそれだけで十分幸福なんです。 人の欲望は尽きないのと同じく「ないものねだり」が過ぎるから日本人は幸福を感じないのだと思います。 だから、水を与えても食糧を与えても、服を与えても、家を与えても、車を与えても 欲は尽きないのだから、彼ら(日本人)は決して幸福になれないのだと思います。 心(自分の欲望も含め)を見直す時代に来ています。 ま、経済至上主義の負の部分だと私は思ってます。 購買意欲(欲望)を刺激するだけの社会システムでは人の心は退廃するしかないと。

usagiminnto
質問者

お礼

回答頂き感謝致します。 ANO.22の方の回答に対して回答されても私は困ります。 回答頂いた事には感謝致しますが、私の質問からは少し 路線がずれた回答と感じます。 ただ、最後の数行は同意できる内容など思いました。 それだけでも感謝致します。ありがとうございました。

noname#173463
noname#173463
回答No.22

私が願う幸福は  財力 結婚 健康 才能 親友 等でしょうか。 ・財力  贅沢    ・結婚 あたりまえの幸福  ・健康 ささやかな願い  ・才能 どうか一つだけ ・親友 あたりまえの幸福  と思います。 子供におやつを与えたときは喜ぶかもしれませんが、与え続けるとあたりまえになってきます。 手に入らないと泣き喚きます。そしてまたおやつを与えると またそうすれば手に入ると思うのではないでしょうか。 今では大人でもみっともなく、少しでも思い通りにならなければ キレて喚く人間が多いと思っています。 車の事故ではとにかく逆切れで過失割合を稼ぐ。 キレてクレームつけたりすると すぐに安くなったりする。 キレてわめくと周りがフォローしてくれたり、止めてくれたりする。 すぐにキレる人間があまりに多いのは、3歳児のようにキレてわめくモラルの低い、気の強いだけの人間が得をするような国になっているだからだと思っているのです。 過保護  この国はクズにまで手を差し伸べ、おやつを与え続けていると思います。 一部?の生活保護等、働けるのに、何もせず、3歳児のようにわめいて 保護という名のおやつを座って待っているだけのような感じです。  

usagiminnto
質問者

お礼

回答を頂き感謝致します。ありがとうございます。 正直な感想を言っていいでしょうか? 言っている事は間違ってはいないと思いますが表現が 嫌いです。 一面を見て、全部の様な表現に違和感を覚えます。 当たり前の幸福?意味が解りません。 質問に対する回答として感謝致します。

noname#187573
noname#187573
回答No.21

意地悪な人達がいなくなる地球上に住みたいです! 意地悪な人達が居るだけで早くいなくなってほしいと心の中で願ってしまうほど悪人には存在してほしくありません! 悪人のいない社会こそが世界を幸せにしてくれると信じています!

usagiminnto
質問者

お礼

回答を頂いて感謝しています。ありがとうございます。 シンプルですが、大切な事だと思います。 自分がされたら嫌な事は、他の人も嫌だと思うと知って欲しいですね。 人をからかって笑う人間は、私は嫌いです。 優しい笑いが一杯あるのに、不思議でなりません。 そんな世界にしたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本はデンマークのように、「国民が幸福な小国」になれるでしょうか

    2~3年前に、イギリスの社会心理学学者が調査した、「国民の幸福度」のランキングでは、1位がデンマークで、日本は90位だったそうです。 デンマークは、日本の20分の1程度の人口で、GDPもはるかに少ないのですが、日本人よりずっと「幸福」を感じているそうです。 日本はこれから、少子化によって人口が激減し、GDPも世界第2位でなくなるでしょうけれども、デンマークのように、「国民が幸福な小国」になれるでしょうか。 どうすれば可能でしょうか。

  • 幸福度と人気芸能人ランキングの違い

    幸福度ってテレビ会社のやってる人気芸能人ランキングみたいなものと変わりませんか? 芸能人ランキングは価値観の多様化した社会で好きな芸能人の調査してるだけ。 幸福度も価値観の多様化した人の幸福感を集めて中央値とってるだけ。 なんとなく似てません? 自分はAKB別に好きでもないけど相武紗季好きです。 幸福度も日本人平均低いけど幸せな方だと思ってます。 別にデータを疑ってるわけではなくて、データ自身の価値が今の多様化した日本にとって低いのだと思ってます。 逆にブータンなんかは国民が服装から宗教からいろいろハードの面・国民の給料の不平等の最小化を国で統一してるから不公平感も不平等感も少なく、国民の意見が一致しやすく国がその一律の国民の幸福について対策を講じることが出来るのだと思います。 つまり重要な指標になり得る。 日本ではGDPがやっぱりいいし、ブータンではGNHが効率的な指標になるのではないかと思ってます。

  • 政府の指標「幸福量」では日本はブータンに及ばない?

    政府の指標「幸福量」では日本はブータンに及ばない? 穏やかな国民性のブータン。都会と田舎では差がついているが、田舎の「幸福量」は相当なものです。(私が医者や学者なら、とっくに移住している)

  • 最近の高校生は自分が不幸だ!不幸だ!と言います。その反面世界では貧しく

    最近の高校生は自分が不幸だ!不幸だ!と言います。その反面世界では貧しくても幸福だという国もあります。その指標のしかたとしてGNH(国民総幸福量)というものがあります。これの代表国としてブータンが取り上げられます。ブータンは具体的にどのような取組みをしているのですか?また、今の日本の高校生がブータンに習うべき点はなんでしょうか?

  • 幸福実現党について

    幸福の科学が、最近街頭(渋谷など)での普及活動(特に若者を中心に)に熱心だなぁ~と思っていましたが、、、 ついに政治に参入してきたのですね。 あまり宗教や、政治について詳しくないので質問させていただきます。 当たり前のことでごめんなさい。 幸福実現党は次期選挙で当選を果たさなくては政治参入はできないですよね? 会員数が近年増えてきているので当選は確実なのでしょうか・・・。 大川隆法 著 「新・日本国憲法試案 ―幸福実現党宣言(4)」などを見ると --- 第七条  大統領令と国会による法律が矛盾した場合は、最高裁長官がこれを仲介する。二週間以内に結論が出ない場合は、大統領令が優先する。 --- とあり、これは北朝鮮のように独裁的になりうる可能性があるということでしょうか? --- 前文  われら日本国国民は、神仏の心を心とし、日本と地球すべての平和と発展・繁栄を目指し、神の子、仏の子としての本質を人間の尊厳の根拠と定め、ここに新・日本国憲法を制定する。 --- を見てもなんだか宗教的でゾッとしてしまいました。 宗教に否定的な考えなので、こういった考えになってしまうのかもしれませんが、 日本はどうなっていくのだろうと思うと少し怖いです。 素人の質問ばかりですみませんが、 選挙権をやっと手にした身分なのでいろいろ知りたいです。 皆さまの知っていること、なんでもいいので教えてください。 よろしく御願いいたします。

  • 幸せを測定するとするとどうしますか?

    「幸せ」を測定するとするとすればどんな方法がありますか? ブータンの「国民総幸福量」の追求や、 デンマークの「国民の生活満足度」の追求が存在していますが、 その「中身」というか「重要ポイント」は何でしょうか? 皆様の自由なご意見をお待ち致します。

  • 幸福実現党について

    最近話題の幸福実現党のHPを見ていたら「新・日本国憲法試案」なるものを発見しました。---------------------------------------------- 前文  われら日本国国民は、神仏の心を心とし、日本と地球すべての平和と発展・繁栄を目指し、神の子、仏の子としての本質を人間の尊厳の根拠と定め、ここに新・日本国憲法を制定する。 ---------------------------------------------- そして国家の長は「大統領」だそうです。どう思いますか?

  • 幸福実現党が第一党になったら

    幸福実現党が第一党になったら 仮にの話ですが、新党である幸福実現党が第一党になったら 日本はどうなりますかね。 一、憲法9条改正による「毅然とした国家」 二、大統領制による「機動的で責任ある政治」 三、宗教をバックボーンとした「真なる教育改革」 四、経営の思想を取り入れた「根本的な行政改革」 五、民間の助け合いを促す「未来の社会保障」 六、自由競争の促進による「企業家の輩出」 七.都市の潜在能力活用による「未来型都市の建設」 八、世界の経済・金融・文化の中枢となる「世界に開かれた日本」 九、人口百億人時代を見据えた「国家プロジェクト」 十、宗教的寛容の精神に基づく「世界平和の実現」

  • この主張文どう思いますか?

    なおした方がいいところやアドバイスがあったら教えてください>< * 国民の97%が幸せだという国を知っていますか。 3ヶ月前に放送されたあるエコ番組紹介されていたブータンという国。 世界で1番幸せな国として先進国から注目されています。 その世界一幸せと言われるブータンがどんな国なのか。 まず、経済的には決して豊かとはいえません。 GDP(国内総生産)も182か国中156位と低いです。 けれどこの国がつくったGNH(国民総幸福量)と呼ばれる、いわゆる幸せの指標は97%。 経済的な豊かさよりも心の豊かさを重要視している国です。 実際、便利なものであふれている日本に暮らしている人がブータンに住んで幸福と感じるかといったらそれは感じないかもしれません。 しかしブータンの首相はこう言いました。 「喜びと幸せは違う。「喜び」は感覚が満たされたときに感じるもの、でもすぐにどこかへ行ってしまう。 けど「幸せ」は長く続くもので、家族に恵まれ、平和に暮らすという当たり前のこと。」 ブータンの人は本当に大切なものを大切にしているだけ。 裕福じゃなくても、家族みんなで元気に暮らせれば充分幸せと言いいます。 世界の情報はしっかり入っているので、今の世の中の便利さは知っている、けど求めすぎない。 結果それがエコにもつながっている。 心の豊かさは本当に重要なんだなと感じました。 TVの放送の中では不思議な光景も見られました。 そのひとつは交差点の真ん中で犬が寝ていたこと。 ブータンは、ゆずり合いの精神があれば事故は起きない、ということで信号機がなく、警備の方が誘導しているそうです。 日本じゃ考えられないことですが、実際ブータンでは事故は少ないそうです。 これもやっぱり心の豊かさがあるからこそなのかなと思いました。 3月11日に起きた東日本大震災。 ブータンはその1週間後の18日に日本では1兆円に相当するともいわれる額の義捐金や沢山の水を日本に送る決定をしました。 水野ペットボトルのラベルには「今こそ日本に恩返しを」と書かれています。 日本はブータンにとってインドに次ぐ援助国。 「経済的発展よりも、国民総幸福を優先する」と宣言した国が、自分たちは裕福ではないのに日本が危機に陥ったときにできる限りの援助を素早く決定する。 そんなブータンに、日本は見習うべき所が沢山あるんじゃないかと思います。 大震災で失ったものは大きいし、取り戻すことはできないけど、この震災で何らかの影響を受けた人は多いと思うので、これをきっかけに日本全体がさらに良い方向に変われればと思います。 特に政治家の人たちには、誰のための、何のための国政なのかを考えてもらって、国民の先頭に立って日本を引っ張っていってほしいです。

  • 【ブータンからの贈り物】心満たされてますか?

    ブータン国王夫妻が本日、帰国の途に着きました。 国民総生産より国民総幸福を 物質的豊かさより心の豊かさを ブータン国民の97%の人が「幸せ」と感じているそうです。 さて日本国は? 奇しくも菅前首相が「最少不幸社会」を唱えましたね。 皆様は今、心満たされてますか? お礼が少し遅くなるかも知れません。 御了承下さい。