• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東大合格は親の年収次第なんですか?)

東大合格は親の年収次第なの?東大受験の真相に迫る

noname#232424の回答

noname#232424
noname#232424
回答No.8

ぼくの親は公務員だったので,収入については「社会のなかでの平均値」の保証つきといえるでしょうね。東京へ出すために親は教育ローンを借りましたし,仕送りも多いほうではなかったろう(感覚的な判断による)と思います。ぼくは勉強に集中したくてアルバイトはしなかったので,仕送りの範囲内で生活するほうを選択しました。大学院は奨学金とアルバイトで通いました。風体も野良犬のようで(銭湯に行く回数も減らした),彼女もいませんでしたが,精神的には贅沢きわまる時間だったと思います。ひとつだけ無念なのは,生活費をかせぐために大学院で最善の成果がだせなかったことです----まあ,自分の無能さや勝手放題の気質も原因なのですが 爆。 うちには先祖代々うけついだ稼業も田畑も家産もなく,なにか取り柄がないと生きてはいけないことが,親にもぼくにもわかっていました。幼児のころから,とくに塾にいくというわけではありませんが,母親から英才教育は受けたと思います。厳しい母親でしたから,大学に入ってからも「成績表を送らないと仕送りはしない」という約束がありました。彼女のくちぐせは,「うちはぜいたくはしない(できない)。そのぶんを教育費にかける」。世界的にいえば,ユダヤ人のような家庭だったのですね 笑。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。先祖から受け継いだ財産がない代わりに自助努力で取り柄を身につけるしかない、という生き方は大いに共感します。そういう考え方を身につけさせるのも教育の大事な役割だと僕は思います。

関連するQ&A

  • 人間として優れているから高学歴や高年収になれている

    高年収や高学歴の人を気に入らないと思っている貧乏人や低学歴の人は、高年収者や高学歴者の言動が気にくわないときに 「あの人年収は高いけど人間としてダメ。人間性が無かったら意味ないわ。」「あいつ勉強できるらしいけどそれが何なの?人の価値は学歴じゃないし。人間として優れてないと何の意味も無い。」 こんな負け惜しみを言いますが、人間として優れてるから金持ちや高学歴になれてるんでしょ? 金持ちは貧乏人より優れてるから金持ちなんだし、低学歴より優れてるから高学歴なんだから。 「人間として優れてなければ意味ないわ。」と貧乏人や低学歴が、自分より圧倒的に優れてる金持ちや高学歴に言うのはおかしいでしょ? 「高年収の人が羨ましい。」「高学歴が羨ましい」と言えばいいじゃん。 さっさと負けを認めずに「人間として優れてるかどうか」とか確実に負けてる部分を引き合いに出してくる貧乏人や低学歴って何でそんな事をしてるの?

  • 年収の学力への影響について

    両親の学歴と年収が高い家庭の子どもの学力は高くなる傾向にある、という発表が文科省から出されましたね。 年収200万以下から1500万円以上まで調べていて、年収が高くなればなるほど、小6年生の全国学力調査の算国正答率が上がっていました。 確かにある程度の相関関係はあるとは思いますが、ある年収で飽和状態にならないのはなぜなのでしょうか。 私の想像ですと、高学歴でも普通の会社員になった場合、年収は1000万円に届かない場合もあると思います。奥さんが専業主婦であったら、そのまま世帯年収です。 両親とも同じように高学歴であったとしても、専業主婦の家庭よりも共働きの家庭のほうが学力は高くなるということなのでしょうか? 年収1500万以上のご家庭は、一体どのように教育にお金をかけているのでしょうか。 そして年収いくらで飽和状態になるのでしょうか。 疑問をいくつか書いてしまいましたが、皆さんのお考えや体験を聞かせてください。

  • 子供の学力は、親の年収と家庭環境で決まる

    じゃ、バカと貧乏人は何代子孫を残したってずっと苦しいままって事ですか? 金持ちは塾や家庭教師で良質な教育を施せるし、奨学金なんて負債抱えなくても学費払えるし。 もっと言えば、妊婦の栄養状態で子供の初期ステータスが変わるなんて論もあるそうですね。 と言う事は、良質な食事を摂って栄養状態の良い金持ちの嫁と、添加物バリバリの粗悪な食事しか出来ない貧乏人の嫁では、もうその時点で覆しようのない差がついてるって事ですよね? バカと貧乏人が子供作ったって、子供が可哀想じゃないですか?

  • 学歴論者になってほしくない、しかし、東大には、いってもらいたい

    1)私は東京大学3年生です。子供の教育について不安です。といってもまだ子供はいませんが・・・。 2)私は子供に自身の能力を高められる大学に行って欲しいと考えています。 具体的に、それは東大になるのかもしれませんが。 3)それに対して、私は、反学歴主義者です。 学歴で人の価値をはかろうとする人間には非常に腹が立ちます。 4)となると、2)で書いたことと3)とは、同時には不可能なのでしょうかと不安になります。 昔、大学受験のとき、現代文の試験問題で読んだのですが、 東大には、ガリガリの勉強付けの人間と、多様な経験をしてきた人間との2つの種類の人間がいると書かれていました。 5)学歴論者の子供はその前者に相当するのではないかと思います。当然のことでしょうが、後者のような人間になってもらいたいと誰もが望むでしょう。 6)じゃあどうすればいいのでしょう? 私のような、学歴を重視せず、東大などの大学にいってもらいたいと望む者としては、 かなり悩むところです。 私の質問にマッチせずとも、少しでも参考になりますので、なにかあればお願いします。

  • 年収が1000万円を越えると、「高所得」なのでしょうか。

    年収の事で疑問があります。 厚生省は、年収1000万円以上の家庭を越えると「高所得」と定義付けています。 しかし、年収1000万円以上の会社員はザラにいますよね。ある程度の学歴(慶大卒・早大卒)で大企業勤務の人だと、40代前半になると1000万円を軽く越えます。 子供全員を有名中高一貫校から難関大学(理系だと大学院の修士課程)までに行かせるのと、年数回の家庭旅行に行くのには、ある程度の経済力がないと難しい。 あと、首都圏の住宅価格は異常に高い。 つまり、平均的な生活水準を保持する為には年収1000万円以上でないと無理という事です。 僕は有名中高一貫校から慶應の文学部に進学しました。(現在1年生) 僕だけでなく、友達も父が比較的高学歴で年収1500万円以上の家庭が殆どです。(凄い金持ちの友達もいますが…) 自分の育った環境について 、なんとも思いません。 むしろ、年収が1000万円以下だとどんな生活なのだろうかと思ってしまいます。年収1000万円以上は裕福なのでしょうか。

  • 金持ちじゃないと東大に入れないと言う話について

    「東大生の親の年収が950万円以上とかいうキリの悪い数字を使って何%以上だから金持ちしか入れない」みたいな話があります。かなり恣意的に作られた話の感が満載なんですが、そもそも950万円と言うと高齢の国家公務員になると横並びでいっせいに超える数字です。つくば学園都市の省庁のシンクタンクは東大京大出身者あふれているし、その師弟が土浦第一高校に集まってもともと東大進学者なんかほとんどいなかった高校が全国屈指の東大進学校になったのは有名です。 それに東大生の出身地は東京都が50%で、はっきり言って東京にある地方大学です。東京は当然ながら住宅費用が高く、差し引くと可処分所得は少なくなります。それに都立高校は地盤沈下していて私学へ行かざるを得ない地域も多く、地方と違って学校に高い月謝を払うと予備校や家庭教師などに費やす費用の出ないケースも多い事と思います。 親の年収だけを持ち出して東大生の親が金持ちだ、と言う話は金持ちだから教育にお金をかけることができたと言いたいのでしょうが、実際には怪しさ満載です。 === 正確な真実を知るために以下のようなデータはありませんでしょうか。 ・「実際に東大に合格している8.7%、1割近くは世帯年収が350万円未満と低所得家庭の出身」と言う記事を読みました。他の大学で低所得家庭の出身者の比率を調査したデータはありませんでしょうか。 ・東京とその他の各都市の住居費及び教育費を差し引いた可処分所得のデータはありませんでしょうか。

  • 貧乏人ほど勉強をしないからいつまでも貧乏のまま?

    低学歴の親は多くの場合貧乏人で、低学歴の親の子どもはまた低学歴になって貧乏になる 高学歴の親は多くの場合平均より収入があり、高学歴の親の子どもは高学歴になってまた平均よりいい暮らしをする。 やはり低学歴は一定程度の収入がないと子ども作ったらダメじゃないですか? 子どもに貧乏暮らしさせずに教育に金をかけられるような家庭でないと、親の貧乏の割りを食うのは子どもですから。 「低学歴で貧乏人の親でも子どもが自分が努力すれば何とかなる。結局本人次第。」 って考えを多くの人が持ってる状況だとずっとこのままですね。 公立の中学校で塾にも行かず有名進学校に合格することの難しさ 非進学校で周りは進学をほとんど考えていない高校で受験勉強して難関大に合格する難しさ 何より親が低学歴では子どもの勉強に対しての理解度や協力も期待出来ない。 そんな環境で自分の力だけで難関大学に行くことはかなり困難だし、有名大学を出ていないと就職には不利。 いくら国立大学を無償化にし、私立大学の学費を大幅に下げても、親を含めた家庭環境が勉強をさせるものではなかったら無意味。 やはり低学歴の貧乏人が子どもを持つことは子どもにとって不幸なことですよね? 貧乏から抜け出すには教育を受けて良い大学に行き、就職するのが一番可能性が高い方法です。 それが出来ない環境の低学歴で貧乏人の家庭はゴミですね

  • 東大生or東大卒業生へ質問です。幼児期は?

    今年春小学校1年生になる男児母です。 ちょっと屈折した考えかもしれませんが、息子を東大へ入れたいのです。 それまでに息子が違う道に行きたいとなればもちろん尊重しますし、学歴がすべてではないのは 承知しております。 私や夫は学歴がまったくないのですが、夫婦共々教育には熱心であります。(気持ちは) 親ばかですが、息子はとても積極的で好奇心旺盛記憶力がよく、教えると飲み込みも早く 試しに受けてみた小学校受験も私立難関、国立附属に3ヶ月の家庭学習で合格をいただき ました。 うちは裕福ではないので春からは国立附属に入学するのですが・・・。 習い事も半年前からスイミングをやっているだけでお勉強系はまったく習っていません。 ひらがなやカタカナ簡単な計算・・・それくらいなら私や夫でも教えることが出来たので今は 周りの子供よりも出来ているかな?という感じですが、これから小学校にあがるとだんだん こちらが教えるにも限界が来ると思うのです。 そしたら通塾して難関高校狙うのが早道?と浅知恵ながら思っているのですが、 私ども夫婦は自身がまったくお勉強とは無縁で育ちましたので、幼児期どのように学習を進めれば 良いのか、どのような生活習慣を整えてあげれば良いのか、日々苦悩しております。 東大生、東大出身の方、お子様が東大へ入学された方、何でもかまいませんので経験談、アドバイス 等いただきたいです! 宜しくお願いいたします。

  • 東大を始めとする有名大学卒業はどのくらい重要なのかなあ?

    (1) 本来は、東大も卒業できるし、ほかの事もできる。そんなスーパーマンが卒業するべきで、やっとのことで東大に入れるくらいの人は東大に来なくて良い。 (2) 今の社会ではまだ学歴がものをいう。それに目標を高く設定してそれをクリアするのは重要だ。東大入学にすべてをかけるのも意味がある。 (3) 東大学生の親は年収1000万円を越えている割合が多い。教育費にかける金額が違う。このループは何世代も回る。 (4) たしかに有名大学卒は経済的に有利(就職後に安定した高収入を得られる)だが、それよりももっと人間的に生きるほうがよいと思う。 (5) 大学も良いけど、そことそれからの人脈も重要だ。大学は人が集まる場所と認識しても良い。 などいろいろな事を考えてみました(これは、そうだと言うことではなく、こんな切り口があるのかな?ということです)。 実際はもっと複雑な状況ではないかと思います。これから・現在・過去に有名大学を卒業した人はどう考えているのだろう? ちなみに私はやっと大学に入学できたレベルですが、入学後、講義内容のレベルが低くて失望した覚えがあります。 周囲の学生は試験が得意で私より楽に入学できたはずなのに、どうしてこんなに出来ないのだ?と疑問に思いました。 (この疑問は、試験と純粋な学問の差かな?)

  • 母子家庭の平均年収が348万円って高すぎませんか?

    母子家庭の平均年収が348万円って高すぎませんか? https://t.co/rQTw843FC8 2015年の母子家庭の平均年収は348万円で、子どもがいる世帯の平均年収約707万円の49.2%にとどまった。 このヤフーニュースの記事ってあってますか? 厚生労働省発表って書いてるけど厚生労働省の母子家庭の平均年収は246万円くらいだった気がします。 いきなり100万円近く平均年収が上がってる理由を教えてください。 貧困層の母子家庭はみんな不景気のときに自殺したの?