離婚調停中の財産分与についての問題 - 特有財産(婚前財産)について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 現在、離婚調停中の質問者は、入籍後に購入した住宅の財産分与で問題が発生しています。住宅は売却され、960万円の現金が残っていますが、その頭金として使われた1400万円が特有財産として認められるかが争点となっています。
  • 質問者は、借入金を使って工面した頭金に所有していた株式の利益が含まれていることを主張しています。妻の弁護士は、この1400万円が特有財産である根拠がないと主張しています。質問者は、特有財産として認められるための証拠についてアドバイスを求めています。
  • 特有財産とみなされるためには、購入時の頭金の出所を明確にする必要があります。質問者は、頭金に含まれる株式の利益の証拠や借入金の返済証明などを提出することで特有財産とみなされる可能性が高まります。専門家のアドバイスを仰ぎながら、適切な証拠を揃えていくことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

特有財産(婚前財産)となるか教えて下さい。

現在、離婚調停中なのですが、財産分与でもめています。 もめているのは入籍後に購入した住宅の財産についてです。 現在、住宅は売却され、手元に960万円の現金(ローンや仲介料を精算後の残金)があるのですが、そもそも住宅購入の頭金として1400万円を私の特有財産から支出しています。 妻の弁護士から、この1400万円が特有財産である根拠がないと言いがかりをつけられています。 (妻は私の婚前財産だとわかっています。)この1400万円ですが、実は当時所有していてかなり利益が膨らんだ(時価3000万円ほど)株を担保に借り入れして工面したお金を使いました。 所有していた株式は私が独身時代に購入した株式なのですが、借入金を充てているということで、特有財産とみなされないということにはならないでしょうか? また、特有財産と証明するにはどんな証拠があればよろしいでしょうか? 何か良い知恵がございましたら、アドバイス下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.1

借入金1400万円の元利返済資金は何を充当しましたか? 婚姻前から持っていた特有財産を充てたという証明ができるならOKでしょう。 給料などからとなると否認される可能性は高いです。

nabeckham
質問者

補足

1400万はその後、株を売却して返済しました。給料ではないです。 なので、婚姻前から持っていた特有財産を充てたということになります。

その他の回答 (3)

noname#138676
noname#138676
回答No.4

No.3.再回答。 株を売却し返済に充てたのは貴方の意思です。 夫婦共有の財産に貴方は自ら自分の財産をつぎ込んだ。 浪費した金銭を過去に遡って換算します? 今でも貴方の手元に1400万円があるのでしたら権利を主張できますよ。 でも使ってしまったんでしょ。 入籍後に住宅を購入したとして、妻が専業主婦の場合、ローン返済は夫の収入からのみになります。それでも離婚し売却益が発生すれば折半。売却損でも同じく折半です。 『根拠がない』という言い方は一般的には根拠を示せば覆るとなりますが、法律用語では『全く認められない』に近いんです。 結婚するときには離婚も視野に入れないとダメですよー

noname#138676
noname#138676
回答No.3

借金を夫婦で返済したんですよね。 売却益は折半です。 何を担保にしようと担保対象に損失はないでしょ? 株価暴落などは加味されませんよ。 貴方の株は貴方のものです。紙切れになった(今は証書じゃないかも)からといってイライラしないの。 大袈裟に言うと「俺の親が保証人になってくれたのだから売却益は俺のもの」って言ってるのと同じ。 別の手を考えたほうが良いんじゃない? 例えば、離婚の原因や日々の役割分担、素行などで自分を優位に持っていくとか~ 借金を特有財産にしたいんだったら足りない440万円を支払えば?

nabeckham
質問者

補足

説明が足りず申し訳ございません。 頭金の支払い時は株を担保にしてお金を借りましたが、その後、株を売却して 自分で返済しています。 夫婦で返済はしていません。

noname#139700
noname#139700
回答No.2

貴方は弁護士をつけてないのですか? そうであれば、かなり不利だと思いますよ。

nabeckham
質問者

お礼

そうですよね。 検討してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚の財産分与について

    現在離婚を考えております30代の男です。住宅と住宅ローンに関する、財産分与について教えてください。 [住宅購入] 2700万円(夫名義) [借り入れ] 2500万円(夫名義) [ 残金 ] 2200万円 [ 収入 ]私 650万円      妻 130万円 [査定金額] 2000万円 上記の場合で (1)嫁が続けて住む場合の財産分与はどのようになるのでしょうか? (2)売却しない場合はローンの割合はどのようになるのでしょうか? (3)売却した場合の財産分与はどのようになるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 離婚に伴う財産分与への課税は(有・無)

    40歳の男ですが、調停離婚が成立しました。 以下の財産分与について、各々への課税有無を教えて下さい。 財産分与の主な対象は、結婚後ローンで購入した住宅になりますが、 住宅は夫の所有に、妻は現金の財産分与になります。 金額は現在評価に基いて売却した場合の、売買損益を按分しました。 1.共有財産を按分、妻に400万を現金で支払う。 2.住宅の妻の持分1/10を(現評価350万相当)   財産分与として夫名義に移転登記する。  以上よろしくお願いします。

  • 経営者の離婚 財産分与

    1人で株式会社をしています。妻から離婚を言われ妻の方の弁護士からの財産分与の文書が届いています。 離婚の財産分与で質問です。 (1)資本金300万のうち、200万を家の貯金から出しています。 財産分与の対象になりますか? ※会社の預貯金は150万ぐらいしかありませんが、資本金で出した200万はそのまま200万と評価されるのですか?すでに200万の価値はないと評価されるのですか? (2)会社の借入の残高が50万ほどあります。もちろん連帯保証人は私です。 財産分与の対象の借金に組み込めますか? 宜しくお願いします

  • 財産分与における住宅ローンの取扱について

    こんにちは、住宅ローンがある場合の不動産の財産分与でよく分からないことがありましたので、質問させて頂きます。 色々と調べますと、財産分与をする際、例えば、不動産価格が1000万円、残ローン価格が1200万円で、オーバーローンの場合、一般的には、財産分与の対象にはならないとされることが多く、逆に、不動産価格が1000万円、残ローン価格が800万円の場合、余剰部分である200万円につき2分の1ずつ(共有財産で、かつ、寄与率が50パーセントずつであることは争いがないとします。)の100万円ずつ分与されるということは知られていると思います。つまり、この場合、財産分与基準時点における不動産価格から残ローン価格を差し引くということになります。 次のような場合、住宅ローンの残額をどのように差し引けば良いのでしょうか? 夫婦が最初に土地を購入した。土地の購入代金は1000万円で、この際の購入資金は、夫婦が力をあわせて蓄えた預金で購入しております。その後、当該土地上に建物を建築し、建築費用として2000万円かかったとします。そして、その費用は、2000万円の住宅ローンを組んで支払ったとします。つまり、住宅ローンは、建物の購入費用のためだけに組んでおります。もっとも、担保は共同担保を設定し、建物のみならず、土地にも設定しました。 その後、当該夫婦は離婚することになり、妻が土地、建物をそれぞれ所有し、夫が代償金の支払を受けるという内容で分与することになりました。財産分与の基準時点における、土地価格は800万円、建物価格は、1000万円、住宅ローンの残額は1500万円。 この場合、住宅ローンの残額は、住宅ローンで購入した建物の残額のみしか差し引けないのか、土地の代金からも差し引けるのでしょうか? 建物しか差し引けないとすると、建物に関しては、オーバーローンになっているため、財産分与ができないことになり、800万円の土地のみが分与の対象になることになりそうです。そうすると、夫が妻から400万円の支払を受けることになります。 一方で、土地からも住宅ローン代金を差し引けるとすれば、土地と建物の合計金額1800万円から住宅ローン代金である1500万円を差し引き、残額300万円を分与することになりそうです。つまり、夫は妻に対し、150万円の支払を請求できるようになると思われます。 この場合、どちらの考え方が正しいのでしょうか?それとも、上記2つの考え方以外の考え方があるのでしょうか?どなたかご存知の方がおられたら教えてください。また、そのような考え方をとる裁判例、審判例等がありましたら、あわせて教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 財産分与について教えていただきたいのです。

    財産分与について教えていただきたいのです。 三年前に私名義で家を建てました。 土地は父から相続したもので私と母の名義になっています。 その土地と家を担保に銀行で住宅ローンを組んで抵当権もついてます。 妻は私の連帯保証人で、あと銀行に2300万ほど借り入れがあるのですが、もし離婚した場合は財産分与はどうなるのでしょうか?

  • 不動産だけの時の財産分与のやり方

    離婚(結婚後23年)を考えていますが、資産は婚姻後買った不動産と少しの銀行預金だけです。不動産の内家は自己資金と父がある程度出してくれたと思いますが、どうも記憶が確かではありません。土地は半分が父との共有です。 離婚の際に財産分与について、2分の1ルールというのがあって、財産形成に妻が貢献していないというのは、そのように主張する方が立証しなければ認められないということのようですが、 そうしますと、私所有の不動産の時価評価をして、その2分の1が妻に財産分与しなければならないとして、どのようにして、財産分与するということになるのでしょうか?裁判所は不動産を売ってそうしろと言うことができるのでしょうか?

  • 離婚j時の住宅ローンの財産分与について

    負の財産も分与するそうですが、住宅ローンの分与はどうなるのでしょうか?夫(私)3/4、妻1/4の所有権を持っています。今後は私が住宅に住む予定です。よろしくお願いします。

  • 離婚での住宅ローンについて

    只今、離婚へ向けて話し中です。 そんな中、 (1)住宅を購入しローン残金がかなり残っています。 購入時は私名義で購入した為、妻からは残金は全て私が支払いものだと言われています。 財産分与の点から、このようなローン残金はマイナスの財産分与にならないのでしょうか? (2)また、離婚してローンを払い続けるのは厳しいと思われるので任意売却をしようと思うのですが、その際は売却額とローン残金を差し引いた残金をマイナスの財産分与と出来るのでしょうか?

  • 離婚の時の住宅ローンの財産分与を教えてください。

    離婚の時の住宅ローンの財産分与を教えてください。 結婚4年です。 2年前に1830万で住宅を購入。 妻の実家を担保に25年ローン1600万円の借り入れです。 頭金は妻が100万円、妻の親から200万円。 名義は妻で、夫(自分)は連帯保証人です。 夫年収360万(自営) 妻年収460万(自営) 残金1400万ちょい。 生活費は全て折半で、共同名義以外の貯金は仕事が関わるので個人管理になっています。 離婚するにあたり、今の家には妻が住み続けるという希望なのですが、出て行く夫(自分)はどのくらいの財産分与(ローンの負担)をすればよいのでしょうか? 離婚の原因は正確の不一致です。 耐え切れずに自殺未遂してしまいました(自分)。 かといって、全てが妻のせいでもないです。自分も弱かったんだと思います。 ですので離婚したいのですが、離婚をなかなか認めてくれません。 弁護士を依頼され、慰謝料を請求された場合、どれくらい払うことが必要なのかも参考までに教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 負の財産について

    離婚の話し合いを行っている男性です。双方とも事情があり今まで住んでいたマンション(名義は全て私です。)の売却をする事になりました。財産分与時に負の財産というものは どのように考えたら宜しいでしょうか? マンションのローン残金が約2000万+知人に借りた頭金残金約200万円が借金として残っていて、査定額で売れたとしても約300万円の赤字となりそうです。妻は私に負債を押し付けて、”全て放棄した”と言い 受け付けてくれません。