• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新入社員 遅刻を繰り返してしまった)

新入社員が遅刻を繰り返してしまった原因と対策

pekochan_2の回答

回答No.10

最悪ですね。 たるんでます。学生気分が抜けない典型的な新人。

GdSshine
質問者

お礼

ありがとうございました。 最悪です。たるんでいて、学生気分が抜けない新人です。 その通りで、弁解の余地がありません。

関連するQ&A

  • 寝坊で遅刻

    働き出して約8年。初めて寝坊で遅刻してしまいました。 今日は昼から出勤して、上司や同僚は「めずらしいね~ 体調悪いの?」と誰一人として責めませんでしたが、自分自身本当に恥ずかしいです。 社会人として最低なコトですよね。今日は1日仕事も手につきませんでした。家に帰っても遅刻したことが頭から離れずヘコんでいます。 今後仕事をやっていく上でこんな初歩的なミスをしてしまって全てに自信を無くしてしまってます。 こんな経験された方いらっしゃいますか?

  • 新入社員の始業時刻

    新入社員も入社したての1ヶ月ほどは始業時刻の10分前、15分前には タイムカードを切り、開始時刻には余裕を持って始めてました。 遅刻しないようにとかで電車やバスを1本程度早めに乗ってきてるんですね 所が仕事にもなれると ギリギリ1分前に駆け込んできて、あいさつもそこそこにタイムカードを切り あぶねーセーフだ、とか 本当にギリギリ出社が多いです。 どこの会社もそうですが1分でも遅刻は遅刻扱いですからね。 そんなギリギリ出社だと席について仕事を始めるまで5,6分掛かります 10分前、15分前に出社してた時は開始時刻には余裕で仕事に入れます そう言う新人を見かねた上司が 遅刻してないけど1分前に駆け込んでくるのはNGだと言って少し注意をしました。 今の若い子って時間にルーズすぎません?

  • 遅刻連絡を仲介させる同僚

    付き合いの長い同僚がいます。 公私ともに仲が良い方です。 今日のことですが、 その同僚が寝坊で遅刻しました。 会社ケータイを会社に置いてきたので、上司の連絡先を教えてほしいとのことだったのでLINEにて伝えました。 わたしの仕事の準備で部長に呼ばれた時、「○○さんなんで来てないの?」と最後聞かれました。 「わかりません」と部長に伝え、その子に「連絡ちゃんとしてる?部長に聞かれたんだけど」とLINEしました。 以下やりとりです。 同僚「したよ!部長に連絡してます言って!」 私「自分で言えば良くない?」 同僚「メール見てって。届いてないかもじゃん」 私「出社したら言えばよくない?」 同僚「近くにいるんでしょ?」 私「出社したら会えるでしょ」 同僚「いるかわかんないじゃん。 言ってよー。言うだけじゃん」 私「自分の遅刻じゃん笑 なんなら営業部に電話すればいいじゃん」 同僚「だって近くにいるんでしょ?言うだけじゃん」 私「自分も電話するだけじゃん」 同僚「もーいーや笑」 というやりとりがありました。 部長への連絡は基本的にメールかLINEにてしています。その子が今回私用ケータイからメールを送ったから届いてないのかわかりませんが、いずれにしても部長には来てない理由がわからない様子でした。 (上司への連絡は電話が基本ということは承知しています、、) やりとりが子どもなことも承知しています。 ですが、もやもやしてしまい、自分もただ伝えればよかったのか、、と少し思ってしまいました。 ただ、遅刻したなら自分が直接上司に伝えるのが筋だと思い、頑なに拒否してしまいました。 わたしが仲介する必要もないしなあと。 ちなみに仕事は営業職(保険)で、自分でスケジュール調整するため誰か他に迷惑がかかるという職種ではありません。 みなさまは同僚の子、どう思いますでしょうか?

  • 正社員で2年目ですが、遅刻を2回もしてしまいました。。。

    今年で2年目の社会人です。 今まで無遅刻無欠勤だったのですが、今年に入って夏に1回、そして先週にまた遅刻をしてしまいました。 どちらも上司(同じ会社)の電話で飛び起きて…という最悪のパターンです。 しかも私は客先に出向している身なので、お客様にも迷惑がかかるという最悪のパターンです。 1回目はシフトの急な変更での遅刻だったので、上司も客先の方にもなんとか許してもらえたのですが、今回は普通に寝坊して遅刻。。。 しかも出社してから寝坊とは言えず、事前連絡もしていない状態でしたが体調不良で…と言ってしまいました。 おかげで逆に心配されてしまう始末。 上司はその日は休みだったため、遅刻の日以来会っておらず、明日会うのですが…もう合わせる顔がありません… 信頼されるほど仕事もできないので、クビになるのも時間の問題でしょうか? 正社員のくせに2回も遅刻するような女子なんて自主退職したほうがいいでしょうか? これから私はどう生きていったらいいんでしょうか? もう自分が怖いです。反省して気をつけていたのに・・

  • 遅刻と離席が多くなった人

    事務員です。 一緒に仕事をしている人は、入社半年ほどですが、急に、長時間の離席と、大幅な遅刻が増えました。 入社してから半年間は、遅刻をほぼ毎日、5分10分していました。 定時に出勤していたことがほとんどありません。 ここ最近は、30分遅れても、何の一報もなく、出社後そのまま仕事に取り掛かります。 管理者に報告しているのかもわかりません。 また、1時間ほどの離席をするようになりました。 私の想像が外れていなければ、トイレで寝ているようです。 その人が離席中に何か業務が発生すれば、私が代わりに対応することになります。 正直迷惑です。 何より、とても腹立たしいです。 その人は、よくないことをしているという意識はないようです。 上司に報告して、指導してもらいたいのですが、 報告した私の方が、告げ口と取られる可能性はありますか?

  • 遅刻しましたが、見つからないんじゃないかと思います・・・。

     こんにちは。  私は、今日、当番で一人だけ出社なのですが、大幅に遅刻してしまいました。  一人だけ出社なので、誰にも遅刻したことは分からないのですが、ここは正直に報告すべきですよね?  とりあえずタイムカードは押さずにいます。  幸いなことに仕事に影響はなかったようです。

  • 遅刻してしまう心理について

    遅刻癖があり、悩んでいます。 8時30分が社則上での正規の出社時刻なのですが、毎日5,10分遅刻してしまいます。 正直、会社がいやで仕方がありません。口癖のように、両親には「もい嫌だ。会社なんて生きたくない。早く死にたい」とこぼしてしまいます。 朝の目覚めは決して悪くはありません。逆に、休日どんなに夜更かしをしてもよく眠れず出勤日と同じ時間にが目が覚めてしまい、疲れが取れないぐらいです。 学生時代から、遅刻癖はありました。ですが、バイト時代はありませんでした。 会社に行きたくないこと。また、さまざまな言い訳が浮かんでしまい、自分を正当化してしまう自分が、嫌で仕方がありません。 例えば、 1、残業代が出ない(自己申告制ですが、基本的に許可が下りません) 2、週1日の定休日のほか、月平均3日ないし4日の代休が半分も取れていない(人員不足を理由に、日日を限定され、かつ私の仕事の都合そして他の社員の日程を考慮するとなかなかとることが難しいです) 4、上司を含め、営業マンはほぼ毎日遅刻をしていること(上司も遅刻をする為、遅刻を注意されるのは上司が私よりも遅く出社したときのみです) 5、上司が時折、二日酔いを理由に遅刻をすること などなどです。 私への仕事に対する評価が低い為、遅刻は許されないと注意を受けるのですが、仕事に対するモチベーションがどうしても保てず、不満ばかりが募ってしまいます。ちなみに、私は事務員なので、どんなにがんばっても、報奨金も出なければ、粗利もつきません。 どのようにして、気持ちを割り切ればよいのでしょうか。 時間に余裕を持って、朝の時間をすごしているのですが、気持ちが前向きになれずどうしても毎朝ぎりぎりになってしまいます。 自分の甘えがそもそもの原因なのでしょうが、改善できず悩んでいます。

  • 遅刻について!

    遅刻・寝坊について質問またはアドバイスお願いします。 今の職場は夜中の仕事でアルバイトとして2年働いています。半年前に社員希望を伝えて、今年11月に社員として働かせてもらえるようになりました。それまでに何回も遅刻を繰り返してしまって、つい先月に「このままだったら社員になれないぞ」って、真剣に言われました。そんなだらしない自分を変えようと堅く誓い、今日まで遅刻もせず出勤していました。ですが、ちょっと気が緩んだのか、遅刻(結局休むハメに)してしまい、とりあえず連絡だけはしとかないとと電話を入れました。僕は、遅刻に対して凄く追い詰められていて、過呼吸みたいな感じで息ができないようなパニック状態になっていてそのまま電話しました。「連絡遅くなってすみません。起きたら熱が出てて今から病院に行きます」と伝えました(ただの寝坊なのに)上司にはとりあえず今日は休んで朝に電話してくれって言われました。どうしてもただの寝坊ってバレたくないので、何か良き言い訳をアドバイスとしてお願いします!嘘を本当に見せる、少し大袈裟でもいいので・・・

  • あなたが新入社員だったとき

    こんにちは。23歳 新社会人のものです。入社してから早2ヶ月、 仕事もなかなか覚えられないし、スピードも遅いし・・・ 今日は自分のミスで、先輩に迷惑をかけてしまいました。 毎日毎日なんとかついていってる感じです。 あなたが新社会人だったときはどんな感じでしたか?正直心が折れそうです。

  • 会社に遅刻するうまい遅刻の理由何かありませんか?(汗)

    仕事が始まる時間から30分~1時間ほど 寝坊して遅刻するとします(激汗) 電話で遅刻することをまず報告せねばいけないと 思うのですが、どういう理由で遅刻の理由を ごまかしたらよいでしょう・・・。 なんて質問だ・・・。 うまい理由が思いつかず、頭が痛いと 午前半休をとってしまった、バカな私。

専門家に質問してみよう