• ベストアンサー

水草水槽に

mn1613aさんに質問です。 以下のライトなら、60センチ水槽でいけますか? ちなみに何灯あればいいのでしょうか? 先ほど、添付したセットでついている照明は使わないつもりです。 なるべくオープンにしたいので。 http://item.rakuten.co.jp/terukuni/cled40ed09sv/ 水槽セット ★テトラ ライト付バリューエックスパワーフィルターセット(GA-60VLX)★ http://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium13/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

水草するなら、蛍光灯やメタハラでまんべんなく照らすのが理想です。 スポットだと、どうしても光が当たらない部分が出てきて困ります。 もともとこの手の小型スポットは文字通り「スポット(小範囲)」の照射目的です。 それでもどうしても、というのであれば水槽上部にアーム(橋)をかけて 60cmなら2~3灯ぐらい吊るすと、いいのではないかと思います。(水草の種類による) ただ、このライトではあまりに照射範囲が狭すぎて、他のを選ぶほうがいいと思います。 http://www.shopping-charm.jp/pic/241/24183-3.jpg

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水槽の水が緑っぽい

    アクアリウムを始めようと、水槽を2週間くらい前に購入しました。 今のところ、魚も元気で水槽の環境になれてきたなぁって感じがするのですが水が緑っぽいのが気になります。 ネットとかで見ていると、貝とかが水を綺麗にすると書いてありますが、貝はすぐに死ぬってのも見かけます。 水の透明度を保つためにいい方法はありますか? 【設備】 ★テトラ ライト付バリューエックスパワーフィルターセット(GA-60VLX)★ http://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium13/ GEXのオートヒーター DS200 http://item.rakuten.co.jp/1096dog/w-108672-00-00/ JUN マスターソイル HGノーマル黒(8L) http://item.rakuten.co.jp/discountaqua/10001147/ 【砂】 大磯砂 【水草】 リスのしっぽ・スクリューバリスネリア・ベトナムゴマノハグサ・ミズハコベ・アルビヌスを入れています。 【熱帯魚】 カージナルテトラ 10匹 バルーンプリステラ 4匹 コリドラス・ハブロスス 2匹 コリドラス・ハスタートゥス 5匹 

    • ベストアンサー
  • バンド・ニーシュリンプを購入したのですが

    以下のような環境でバンド・ビーシュリンプを購入しました。 ネットで思わず、購入してしまったのですが、この状態でまだ2週間ちょっとしか水槽を立ち上げてからたっていません。 今のところ、魚が死んでいないので、エビも大丈夫かな?と勢いで買ってしまいましたが、何か注意する事はありますか? 今の水の色は、少しだけ緑っぽくなっています。 特にコケって感じのものは見当たっていません。 宜しくお願い致します。 【設備】 ★テトラ ライト付バリューエックスパワーフィルターセット(GA-60VLX)★ http://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium13/ GEXのオートヒーター DS200 http://item.rakuten.co.jp/1096dog/w-108672-00-00/ 水温は26度くらいで設定しています。 【砂】 大磯砂 【水草】 リスのしっぽ・スクリューバリスネリア・ベトナムゴマノハグサ・ミズハコベ・アルビヌスを入れています。 【熱帯魚】 カージナルテトラ 10匹 バルーンプリステラ 4匹 コリドラス・ハブロスス 2匹 コリドラス・ハスタートゥス 5匹  この他にLサイズの流木と深山石を入れています。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水槽を立ち上げたいのですが

    初めてアクアリウムの世界に足を踏み入れてみようと少し調べています。 予算がないのでオールインワンの60センチ水槽セットの購入を考えています。 生体がメインですがある程度水草もやって、ショップのように綺麗にするのが目標です。 最初はCO2添加なしでできる丈夫な物を使うつもりですがいずれ他にもチャレンジしたいので、いずれはCO2キットを買いたいと思っています。 そこでいくつか質問お願いします。 ①CO2キットを買ってもセットの上部フィルターではダメでしょうか? CO2を入れても全部逃げてしまいますか? エルボをつけても変わりませんか? ②照明はセットの20W2灯を使う予定ですが変えた方がいいですか? 明るい蛍光灯に変えるだけでは不十分でしょうか? ちなみに水槽はコトブキのアクアリウムセットか、ニッソーのプログレを考えています。 どちらがいいでしょうか? とりあえず考えている生体は ネオンテトラ15~20匹 グッピー1ペア~2ペア ミナミヌマエビ 石巻貝 です。 慣れたら少し増やしたいと思っています。 長々とすいませんがよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ベタの水槽に入れる水草。

    ベタを飼っています。 飼育環境は水槽(22×22×26cm)、砂利等一切なし、水温26℃、ph7.5です。 ベタのみで10日ほど飼育し、水槽が落ち着いてきたので水草の購入を考えています。 ベタに合う(ヒレを傷つけたりしない)水草で、維持しやすいのを教えて欲しいです。 現在ある照明はテトラ社の5Wのライトです。 初心者なのであまり難しいのはすぐ枯らしてしまうと思いますし、CO2などの添加も気にせず、上記のライトでも育つような丈夫なのがいいです。 各ショップでは流木などに着生させた水草などが売っていますが、砂利を入れる気も無いので、ああいうのはどうかなと思っているのですが、どうでしょうか? なんだかわがままばかりですが、教えてもらえるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • メダカとビーシュリンプを飼いたいのですが

    ホームセンターで、小瓶に入ったメダカを飼って一ヶ月です。 今、下記の水槽の安売りをしているので、購入しようか考えています。 テトラ水槽セット AG-41GF 1980円  http://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium12/tetra-AG-41GF.html ネットで色々と調べたら、メダカくらいだとフィルターなしでも大丈夫なようですが、ビーシュリンプが気に入り、一緒に飼えたら良いと思いはじめました。 上記の水槽での飼育は、可能でしょうか? 後、水草も入れたいのですが、このフィルターを付けても大丈夫でしょうか? 窓際に置くので、ライトは使用したくありません。 水槽を置いた事がないので、フィルターの掃除や、音(設置場所が夜には寝室になる為)が気になります。3日、4日留守にする時はどうしたら良いかも分かりません。 初心者なので、メダカだけの方が無難でしょうか? 数は、そんなに多く飼うつもりはありません。 見た目は、コンパクトな下記の水槽の方が気に入っています(笑) テトラ - ラウンド グラスアクアリウム 観賞魚飼育セット RG-20GF http://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium09/

    • ベストアンサー
  • 水草が溶ける

    半年前からアクアリウムを始めた者なのですが水草を入れる度に2週間ほどで溶けてしまい困っています。 最初に買った水草が弱かったのだと思い、ショップの人に育ちやすい水草と水草用活力剤(プラントフードサブ)を勧められ使ってみたのですがあまり効果は感じられませんでした。 しかしミニマッシュルーム?と流木についていたウィローモスだけはなぜか枯れずに残っています。水変えは1か月に1度、ライトはだいたいAM8:00~PM12:00ぐらいまでつけっぱなしです。 水槽:60cm 底砂:大磯 ろ過:外部フィルター CO2 :× 照明:Tetraリフトアップライト24W 魚 :レッドノーズテトラ15匹     カージナルテトラ13匹    ゴールデンハニー・ドワーフグラミー3匹    オトシンクルス3匹     コリドラスパンダ2匹    ヤマトヌマエビ10匹 ほかに水槽に入っているものとして流木ウィローモス付き2つ(ショップで買ってきたもの)、石3つ(10年程前に川で拾ったもの)です。PHは計っていません。 できれば将来的に水草水槽にしたいと考えています。アドバイスのほうよろしくお願いいたします。

  • 水草メインの水槽のライトについて

    30センチ水槽で、水草メインとして始めようと思っています。 いざ照明を買おうと思っていろいろ見てみたら、メタハラというのは値段が高いし、水槽に付ける2灯蛍光灯のはデザインが気に入るのが全然ありません。 そこで思ったんですが、ふつうのインテリアショップ等のデスク用ライトスタンドの照明では水草には不足ですか?その方が見た目もかわいいと思ったんですが、光の種類(?)みたいなものがよくわかりません。 メタハラっていうのもなにがあんなに高いんでしょうか?

  • 水草水槽

    最近、水草水槽立ち上げの為、水槽を購入しました。 以下が、簡単な内容です。 ******************* ・サイズ:30×30×38 ・砂利 ・外部フィルタ http://www.discountaqua.jp/shopdetail/002007000005/page/ ・照明: http://www.tetra-jp.com/products/goods/goods12/tetra-liftup-light-3045.html ・水は入れてから4日が経過したところです。 ・現在、水草は入れてなく、川で捕まえたエビとグッピーが入っています…。日曜に入れてみましたが、元気に泳いでいます。 ******************* 質問内容 ・当方、沖縄在住の為、水温管理がかなり困難です。ちなみに、日中は水温30度です。やはり、この環境では水草水槽を立ち上げるのは困難でしょうか?水温を下げる為に、水槽用のクーラーなども検討しています。 ・現在、砂利を使用していますが、やはりソイルを使用した方がいいのでしょうか?ソイルを購入しなかった理由は、コケなどが生えるとソイルの場合、水の総入れ替えができないと聞きました。一度、使用したソイルはずっと使用する必要があると聞いたので、失敗した時のことを考えて初めは砂利にしました。 ・もし今の環境でも水草水槽をやっていけそうな場合、砂利からソイルに変える際の注意点などはありますか? 例えば、水は半分は今あるものは使用するなど… ・まだ水質などの計測はしていないのですが、水草水槽の場合、弱酸性をキープすることが重要と聞きました。調整剤などを使用して安定化を図った方がよろしいでしょうか? 質問だらけで申し訳ないです;; 熱帯魚であれば飼育したことがあり、ディスカスも5匹ほど飼育経験あります。特に意識して水の管理を行ってこなかったので、ネットでの情報で水の管理重要性について知り、水草の場合、大変そうだと感じました… アドバイスのほど、よろしくお願い致します<m(__)m>

    • ベストアンサー
  • テトラの5リットル水槽に合う照明(海水)

    こんにちは。海水水槽を始めて3年になります。 スペックはテトラライト13wブルーホワイト、junエリーライト21w、マメスキマー、テトラ外掛け式ワンタッチフィルターです。 飼育している生物はウミアザミ、ウミキノコ、トサカ、ハナズタ、スターポリプケヤリ、貝類、 3センチくらいのカクレ2匹です。 今、気になっている照明は興和のペンダントタイプ17000kです。 今の照明でも、ウミアザミ類は育つのですが、ウミキノコの育ちが悪いように見えます。 添加剤はリーフプラスを与えています。普通にサンゴを飼うのであれば、 5リットル水槽にはどの程度の照明が必要なのか、今の照明では少ないのか、詳しい方にお聞きしたく、 質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 30cm水槽の照明

    テトラのRG30水槽{32・22・30}の照明で水草を飼育したいので、光量が強い方がいいのでこの2つのライトのどちらがいいか教えて下さい。 ・エーハイム3灯式ライト30 ・ヴォルテスの30wのライト{名前は忘れました。} あともう一つこの水槽で二酸化炭素を添加したいのですが、何かいいものがあれば教えて下さい。{発酵式は除く} この2件についてよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
smartvisionが起動できない
このQ&Aのポイント
  • smartvisionが起動できないトラブルについての質問です。製品タイプはディスクトップパソコンで、製品名・型番はPC-DA770KABです。接続方法は無線LANです。具体的な問題は、smartvisionの起動時にソフトがすぐに止まり先に進まないことです。
  • 質問:smartvisionが起動できない 製品タイプ:ディスクトップパソコン 製品名・型番:PC-DA770KAB 接続方法:無線LAN 具体的な問題:smartvisionの起動時にソフトがすぐに止まり先に進まない
  • ディスクトップパソコンのsmartvisionが起動できない問題についての質問です。製品名・型番はPC-DA770KABで、接続方法は無線LANです。具体的な問題は、smartvisionの起動時にソフトがすぐに止まり先に進まないことです。
回答を見る