• ベストアンサー

医療用白衣の持ち帰り

えっと、うちの知り合いの近所の方が 歯科助手で働いてて、ピンク色の白衣を着たまま帰宅しているのですが 果たしてそんな事が出来るんですか? 私は看護助手に将来准看になる為になろうと思っているのですけれど 持ち帰れるのであれば持ち帰りたいんですけど~・・ 今まで気にかかってたんで・・ でも仕事が忙しいのかなかなか会って話せなくて・・ 歯科助手と看護助手は違うのですか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問の意図と違うかもしれませんが・・・。 白衣は細菌やその他の感染の原因となるものが付着しているのが前提なので、持ち帰りは原則禁止です。 病院で提携しているクリーニング業者に出すのが正しいです。 しかし、反面、貸与される白衣は病院によって枚数が少ないです。 私の勤めるところも4着まで。 そのため毎日交換しようと思っても、業者は週2回なので、なかなかタイミング的に難しいことがあります。幸い私の病院では個人購入分の白衣も認められていて、それを業者に出すことも可能です。 中には業者で使用する洗濯糊が皮膚に合わず、荒れたりする敏感な方もいるので、そういう方は一度業者に出してから再度自分で洗濯するなどして対応しているようです。 あとはどうしても自宅で洗濯しなければならない場合は消毒液に1度つけてから単体で洗濯する方法もあるかもしれません。 白衣を持ち帰るかどうかもそうですが、着たまま帰宅するのは・・・。 車の通勤や職場が近所であっても、周りから見ていてどう思うのかは・・・わかりかねます。 でもよく見ますね、町で(たぶん)歯科衛生士か歯科助手さんらしき人がお昼ご飯買いに行ってるの。

mi_1005
質問者

お礼

ご回答有難うございました! なるほど!! 確かに! 最近などが付いてて話し聞いて思ったけど不衛生って事ですかね 病原菌とか・・ 私も町でよく見るんですよ! 外の薬局屋さんにドクター服着た人とナースさんが・・ 有難うございました!

その他の回答 (3)

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.3

病院内の感染源(切削粉、血液、ウイルス、細菌等)を外に持ち出さないのが基本です。 ユニフォームを着たまま外出したり自宅に持ち帰るのは止めた方が良いと思います。 病院で黙認していれば感染予防対策の全く出来ていない所だと思います。 ユニフォームに付着しているばい菌が知らず知らずのうちにコンビニの野菜や食べ物に付着していたらどう思いますか? 持ち帰って自分で洗濯するのも自分や家族の衣類に院内の汚物をつけていることになります。 洗濯しても死滅しない細菌もあり病気になる可能性もあります。 歯科助手と看護助手は歯科と医科の違いもあるし業務内容が違います。

mi_1005
質問者

お礼

ご回答有難うございます! うぇぇぇまじですか! じゃああの近所の方は汚物をお家に付けている事に・・(^^; なんで着たままうちに帰ってきているのはなぞですが やはり、汚いようですね・・病原菌などで・・ 有難うございました

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

わたしの歯科医院では、「外のほこりをかぶったものを着て、人様の口の中に関わる仕事をするな!」と言って禁止しています。 しかし、近所の医療機関の中には、院長と看護婦が白衣を着たまま食事に外出するところがあります。わたしはまずいと思うのですが・・・。

mi_1005
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはりそうですよね 私も思います・・ 私もよく薬局なんかでドクター服着た人とかナースさんとか見るんですよ・・ やはりまずいんですか・・ 皆さんのご回答見ているとかなりまずいようですねー;; 有難うございました

  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.1

たいていの医療機関では、 白衣は貸与といって、貸し与えられているものです。 その場合白衣は医療機関の物ですから、 退職時には当然返さなければなりませんので、 個人の物には出来ません。 本来、白衣を着て院外に外出する事は、 あまり良い事ではないと思いますよ。 知り合いの勤め先が、かなり「ゆるい」のでしょう。 歯科助手と看護助手は、 勤務先が歯科か病院かといった違いです。 歯科衛生士或いは看護師の補助業務全般が仕事内容であり、 無資格ですから、医療行為その他、有資格者でなければ出来ない業務は、する事はできません。

mi_1005
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 あそっか!そうですねぇー 院外に制服来て出て行くのはほんと悪い感じしますね 皆さんの回答通り! 有難うございました

関連するQ&A

  • 歯医者さんの白衣

    歯医者さんの歯科衛生士の白衣は何色が好きですか? 白?ピンク?水色?

  • 白衣の洗濯

    知り合いの看護婦さんから聞いた話なのですが、その方の職場では来年度から白衣の洗濯を自宅でそれぞれしなくてはいけなくなるそうです。「正直、何が付いているかわからない白衣を自宅に持ち帰るのには抵抗がある。今まで通りまとめて業者さんに頼めないのかな。」と言って、嘆いておられました。たしかに、昔から3K(きつい・きたない・給料安い)とひどい言われようの仕事なだけに、少し気の毒に思いました。他の病院も同じような状況なのでしょうか。

  • 外国の病院の白衣の色

    外国の病院の医師・看護師の白衣はどんな色のものがあるか、教えてください。 昔、日本は白衣(病院のユニフォーム)=白だが、海外で白色は寧ろ少数派と 聞いたことがあるように思います。 しかし日本でも、看護師さんの服は白ではなくピンクやイエロー、水色などを よく見るようになりました。(医師は白が圧倒的に多いように思いますが。) たとえば、中国、韓国、他アジア諸国、アメリカ等の病院では どのような色のユニフォームが多いのでしょうか。 もちろん病院によるということもあるかと思いますが、 「大概、~~色」というのがあれば教えてください。

  • 白衣のまま外へ買い物に行くこと…【※看護師限定で回答お願いします】

    極たま~になんですが、白衣のままコンビニなんかに買い物に来ている女性を見かけます。 単純に『白衣』といっても色々ありますが、ここで言う『白衣』とは、 看護師もしくは歯科衛生士が着用するようなモノです。 みなさんの考えを教えてください。 ※私の考え方は数件回答があった時点で明らかにします 【注意点】 (1)看護師として従事する方及び、看護学生・潜在看護師限定で回答願います。一般の方はご遠慮ください。 (2)いい・悪いではなく、あなたの考え・その理由をお聞かせ下さい。

  • 歯科衛生士なら問題無い?

    歯石を取ろうと歯科医院に行ったら、 歯科助手(それとも歯科衛生士?)が担当しました。 白衣では無いピンクの制服を着てたので、 たぶん医師ではないと思うのですが、 歯科助手ではなく歯科衛生士なら、 こういう医療行為(歯石取り)をやっても、 技術的にも法律的にも問題が無いのですか? 皆さんが通った事のある歯科医院はどうですか?

  • 白衣の自由化とナースキャップ

    くだらないことですみません。 来年から私の勤務する病院で白衣が自由化されます。 ピンクを着たりブルーを着たりと、何でも良いそうです。 さらに来年1月のみ、試験的にナースキャップを 無くしてみるそうです。徐々に廃止傾向にあるようですが。 現状では、看護助手が青、正職員、有資格者が白と 決められています。 また、キャップがあるおかげで看護婦と技師の区別が つきやすいというメリットがあります。 ちなみにネームプレートには職種は入っていません。 みなさんのところではいかがですが? こうしていてこんな問題がある、とか 逆に患者側として見たときどうなのか、 ご意見頂ければ、と思います。

  • 医療行為について とても深刻です

    この前新聞で問題になっていました。 産婦人科での内診は、助産師か医師しか出来ないのに、資格のない准看や正看が内診行為を行っていた。と。それが発覚して病院は摘発されていました。 そのニュースをみて、内診が助産師か医師しか行えないことだと知ったのです。 まず、これは本当なのでしょうか。 准看や正看は、内診を行ってはいけないのでしょうか。 私は以前産婦人科で看護助手として働いていました。 個人病院です。かなり人気のあるところでした。 そこでは准看、看護師が普通に内診を行っています。分娩を主導していることも殆どです。 正看は一人しかおらず、他助産師は2名、他准看だけです。 さすがに取り上げることはしませんが、その寸前まで行っています。 忙しい時なんかだと、お産を早めたいからか子宮口をぐりぐり広げたりもしているようでした。主に准看です。 これは違法行為なんですよね。 それを知った私は、知らないふりをして良いのでしょうか。 それとも、准看や正看を助産師だと信じている患者さんのために、患者さんを守るためにどこかに話をしたほうがよいのでしょうか。 働いていた病院に恨みがあるとかではありません。 ただ、このままほうっておいて良いのかと思うんです。 しかし、多分多くの病院では同じようなことが行われているのだと思います。 准看はコストが安いし・・・ 現実はどうなんでしょうか。 同じことをしている病院は多いのでしょうか。 私は黙っていて良いのでしょうか。 教えてください。 真剣に悩んでいます。

  • 看護助手について

    看護助手について教えてください。 看護助手は国家資格なのでしょうか? 准看とポジションはどう違うのでしょうか? 仕事内容や就職率、給与など知ってることが あれば、教えていただけませんでしょうか。

  • 准看と正看の「看護師としての質」の違いを教えて下さい。

    准看と正看の「看護師としての質」の違いを教えて下さい。 看護学校受験を控え、小さな病院で看護助手として働いている者です。元々、いろんな情報源(早く正看になった方がよい、准看は待遇悪い、廃止の方向…など)から正看の学校を目指していたのですが、看護助手の仕事をしていくうちに、よりこの仕事に興味を持ってしまい、いろんな経験と対応ができる看護師になりたいという意欲が芽生えました。その為にはもっと現場経験を積みたく、看護学校受験の為に数学や国語の勉強に費やすよりも、(またレギュラーコース三年間、現場から離れるよりも)、働きながらの准看の方が、より多く現場経験を積める事ができ、より多く患者と接する機会が多いのではないかと思い始めています。 また、今勤めている病院が、療養施設を兼ね備えた所で、准看護師が結構な割合を占めています。正看の人は師長クラスや夜勤専従くらい…。他の急性期や慢性期等などは知らないのですが、現在勤めている病院の「最後まで看る」という看護も決して悪い仕事じゃないと思っており、このまま准看の方向へ行ってもいいかなとも思っております。 だけど先日気になる事がありました。職場である二人のナースに付いて、仕事をした事があったのですが、前者は、点滴や採血等の技術面は出来ても、「患者を看る」という部分で、意識が低く、まるで医療的作業をするためだけに仕事にきているような…それ以上の事はあまりできない(というか許容量がなくてやりたくない)という印象。ところが後者の方は「こうすればこれが防げる」とか、エンゼルケアも「こうすればより綺麗なお姿にできる」や、対処やその先の想像力というのでしょうか?より人間らしくしようという意識の高さ、そして責任感の強さ、本当に看護という意味で、真っ当に近い印象を受けました。 私は後者の仕事っぷりを見て、少し感動してしまい、それで「より多くの経験や現場を積んで、私も豊かな看護ができるようになりたい」と思うようになりました。 だけど同じナースでもこの両者の違いは何でしょう。私としてはやはり看護師という職業を選んだ時点で、自分の事よりも患者の事を優先に働く意識の者ばかりだと最初は思っておりましたが…また准看だろうが正看だろうが、その辺の意識的な部分も学校で教育を受けているものだとも思っていました。 前者はナース歴10年足らず、後者はナース歴25年。そういった経験の長さにも寄るのでしょうか?それともただ単にその人の個人的な性格上の意識の違いなだけなのでしょうか?後で分かったのですが、前者は准看の人、後者は夜勤専従の方で正看でした。そういう違いもあるのでしょうか? 職場に准看の人が多いので、気が付かなかったのですが、その事があってから、よくよく考えてみたら、どうしても作業的中心の看護が当たり前のようになっていて、「患者を看る」というのは後回しのように仕事をしている人がとても多く、いかに手間ひまかけずに、労力を最小限に、そしていかに楽して休むか。そういう考えの元に仕事に来ている人が多いように思いました。 准看と正看の違いって聞くと、よく「やっている事は同じだけど待遇や扱いが違う」や「免許の交付先が違うだけ」等の回答を多く見ます。 准看だろうが正看だろうが、助手からみれば両者も同じナース。だけど上述の正看の人の仕事の運び方や考え方を見て、あきらかに仕事や患者に対する姿勢の違い?「ナースとしての質(意識レベル)の違い」があるように見受けられました。 とすれば「免許の交付先が違うだけ」とは片付けられない何か大きな違いがあるのではないかと。それは学校での教育上、正看では学ぶけど、准看では学ばないとか(例えば准看では本当に医療作業的な事だけしか学ばないとか)そういう部分があるのでしょうか。 今からレギュラーコースを選択して、実習はあるけど3年間学生生活を送るより、准看からより場数を踏んで技術を磨いて、そしていずれ正看を目指した方がいいのか。それともレギュラーコースで教育を受けて、すぐに正看になった方がよいのか?どちらが自分の望む看護ができるようになれるかと悩んでしまいます。 より明確で真実的な准看と正看の違いを、私の質問文から噛み砕いて説明できる方がいましたら、教えて下さい。

  • 本当は医療事務の仕事がしたいのに!!!!

    医療秘書及び看護助手(医療事務の資格を持っている方限定)という求人があり応募して採用されたので9月2日から働いています。 しかし始めてみてまだ1週間ほどなのでわかりませんが看護助手の仕事ばかりさせられています。 注射などはもちろんできないのでしませんが看護師しか出来ない仕事以外は全て看護師と同じことをしています。 覚える事がたくさんあるのはしかたないと思っていますが先輩に看護師1人助手1人になることがあるから1人でも先生の補助が出来るようにと言われました。 私以外にも2人助手として新しく入った人もいますが医療事務の資格は無いので助手のみで働いているんだと思います。 入ってから分かったのですが医療事務には正社員で2人毎日来ている人がいます。 なので私はいらないのでは?もしかしたら医療事務の仕事なんてさせてもらえないのではないか?と思い始めました。 勤務初日には先生(医者)が事務の人に「いずれは事務の仕事も教えてもらわないとダメ」っぽい事は言っていましたが・・・。 このまま10月末あたりまで頑張って続けようと思いますが、事務をしないままだと医療事務の仕事をしたいので他の医療機関へ転職も考えています。 この理由で辞めるというのはダメなのでしょうか?