• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンション購入、私たちが悪い?)

マンション購入、私たちが悪い?

rokumusaiの回答

回答No.10

そこの不動産屋は良い不動産屋ですよ。 3週間も連絡なしで、待ってくれるなんて有りえないですよ。 新規のお客が来た時は、アナタが押さえた住戸は紹介しません。 他を割り当てて行きます。 それでも、アナタが押さえた住戸が欲しい。と云う客がいたら、1週間位はアナタの返事を待ってもらいます。それでも、アナタの返事が無いから、今回の経緯になったのでしょう。 仮に、「返事が早く欲しい」とか、「他のお客様が待っておられる」と言う、催促の電話が度々電話が有ったりしたら、別の相談案件で相談箱に投稿されたでしょう。 例えば「催促の電話がうるさい不動産屋」「不動産屋にせっつかされて」とか云った内容で。 不動産屋としては、総て売りたいので、アナタが押さえた住戸を他のお客には勧めません。 アナタは自分の都合ばかり云ってる事に、気が付きませんか? 「こっちは色々と大変だった。だから連絡も出来ない精神状態。少しは理解して!」 「それなのに何、この営業マンは!」 その時のアナタの精神状態が悪く、その言葉にカチンと来ただけ。 その不動産屋は、誠意を持って対応されてると思います。 押さえた住戸に縁が無かったでけです。 謝る必要は有りません。

koooooh_3u
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 何度も補足で書いていますが、もちろん体調崩したことやお葬式の際は何度か連絡をいれていましたよ。

関連するQ&A

  • マンション購入

    マンションを購入するべきか迷っています 残り3戸しか空きがなく、売主としては今月中に完売したい、とのこと 営業の方に提示された条件は頭金を8万円だけ、登記等 引渡し時に必要な諸費用は全て会社が持つ、というものでした 有利な条件で大変いい、と思ったのですがこんなことはよくあることなのでしょうか? また、マンション購入にあたって抑えておきたいポイントは何ですか? せっかく買ったのに後々トラブルになったり、嫌な思いはしたくないので 是非教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 総戸数36戸の新築マンション購入検討中

    現在、夫婦(共に30代後半)で(子供はいません)新居に新築マンション購入を検討しています。 いくつか、みてまわっているのですが、気に入ったマンションが総戸数「36戸」というマンションです。 大規模マンションだと「300戸」などある中で「36戸」というと少ないほうではないでしょうか。 永住を考えている私たちですが、戸数の少ないマンションに住んでいくにあたりの「いいところ」「気をつけるべきこと」「わるいところ」などあれば、知っておきたい・さらに検討していきたく思い投稿しました。 何かよきアドバイスをお願いします。

  • マンションの購入価格及び時期について

    マンションの購入を検討しています。 検討中の物件は駅徒歩8分ほどで竣工後1年6ヶ月経っている物件です。 販売主はセキスイハウスです。 売行き状況は、365戸中約130戸ほど売れ残っています。 価格帯は90m2~80m2で5000万~3000万、80m2~70m2で4500万~2800万です。 77m2で3650万の角部屋が気に入ったので価格交渉したところ、250万の値引きが精一杯とのことでした。それ以上は会社的に絶対に無理です。と言い切られました。(営業が金額面はすごく強気です) あと6ヶ月待てば竣工から2年が経つので、価格の大幅な改定があるのではないかと思います。 私適には年内に購入できればとおもっています。 竣工1年経っても売れ残っている物件の値引きは相場ではいくらくらいでしょうか? あとこの物件は待った方がいいでしょうか?皆様のご経験及び情報を教えていただけますようお願いします。

  • 分譲マンションと1戸建て住宅

    これから新築の物件を購入しようと検討中です。 私はマンションの方を考えていますが、夫は1戸建てがいいと言っています。 それぞれのいい所があると思うのですが、 みなさんの経験から、マンションのいい所・1戸建てのいい所(もちろん悪い所も) 教えていただけると、うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 中古マンション購入

    来年結婚するに伴い、中古マンションの購入を検討しております。 ですが、物件購入は初めての上 恥ずかしながらずっと実家暮らしをしておりましたので 不動産屋とのやりとりも初めての状態です。 とりあえずネットで見つけた物件の資料請求をし 不動産屋の営業担当の方よりお電話をいただきました。 資料請求した物件以外にも未公開物件の情報もいただき その中でこれなら!と思う物件を見つけたのですが 今後、どのように話を進めていけばよいのかもわからず 困っております。 中古マンション購入の際に注意することや 不動産屋とどのように交渉をしたらよいのか等 ご経験者の方よりアドバイスいただけましたら幸いです。

  • 中古マンションの購入について

    中古マンションの購入について こんばんは 十年後住み替えのことで 今中古マンションの購入を検討しています。 初めてなので、経験者からアドバイスが頂きたいです。 1 購入際に必ず確認すること 2 十年後に高く売却する為、売主からもらう必要な書類は何でしょうか。 ちなみに、お気にいり物件のスラブ厚や壁厚について、問い合わせしたら担当営業から古い建物なので、わからないかもといわれましたが、これも普通でしょうか。 以上

  • 新築マンション購入あるある

    先日、婚約者の彼と初めてモデルルームに行ってきました。 購入うんぬんよりデート感覚です。 アンケートに彼が頭金予定や支払可能額、年収、勤め先等記入して 15階建54戸のうち5階の部屋を勧められました。 営業さんは54戸中、年収にあうのは2~7階では?、 空いてるのは2階、5階、7階の各1部屋、 もしくは13階以上の高い部屋ですとご予算に合いませんしね…と。 そもそも、まだ購入は考えていなかったので自分の意見もなく (支払可能額や、間取り、こだわり…すべてに対して) 営業さんのお話を聞いていたのですが、 モデルルームを見た後、どうでした?的な話をしていたら コンコンと事務の方が入ってきて営業さんにメモを渡しました。 すると『すみません、2階のお部屋が売約済になりました~』と残念顔。 話は長くなりましたが、 (1)アンケートの内容(年収や会社)を見て空いている部屋を細工するもの? (2)話中に事務員さんが入ってくるパターンはあるある? 帰り道に彼が『(1)に関してはうちらが渋ったら3階がキャンセルでましたとか 言ってくる』とか『(2)は今買わなきゃ感を煽るため』といいます。 マンション見学が初めてだったので今後の対策のためにも 皆さんが経験した営業あるあるを教えてください。

  • マンション購入の交渉方法で困っています。

    マンション購入を検討している、30代の独身の女です。 検討しているマンションは、50戸の内、5戸を残してすべて売れ、3月31日から引渡しが始まっている状況です。私が選んだ物件は、その残りの中の唯一の2LDKで55m2、3500万円。実際、中を見てきたのですが、間取りで自分の気に入らないところが一部あり、いったんはお断りしました。しかし、不動産の担当者がすぐに、私の希望に沿ってリフォーム(クローゼットを新たに1ヶ所増やすくらいですが)し、その分は、上乗せして請求しませんので、再検討しませんか?という打診をしてきました。もちろん、まだ、手付金も払っていませんし、契約する前提で話をしてもいません。もちろん、ローンの話もしていません。教えている情報は、携帯番号のみです。ただ、次回そのリフォーム案を見に行く約束はしています。立地はとても気に入っていますし、マンションの作りも気に入っています。リフォームの内容がよければ、すぐ購入したいとも考えていますが、金額がもう少し安くなってくれれば…というのが、本音です。売れ残り物件(私が勝手に考えているだけかもしれませんが)は、どんな風に交渉すれば安くしてもらえるのでしょうか?どこまでなら、値引きに応じてくれるのでしょうか?また、すぐにリフォームを施すような物件は買わない方がいいでしょうか?不動産担当者さんは、とても親切な方で、あくまでも参考までにと言ってくれていますが、初めてのマンション探しでいきなり裏技のような展開になりとてもとまどっています。

  • マンション購入したいと思うのですが?

    最近では、将来(年金支給額が下がるなど)の不安などもあり投資用マンションの購入を検討しています。 現在、検討中のマンションは 1Rマンション 20.550m2 東京都港区芝1 7/15階 84戸 最寄り駅 JR山手線「浜松町」徒歩7分      三田線「芝公園」徒歩7分      大江戸線「大門」徒歩7分 価格は2130万になります。 当方34歳、独身で年収500万くらいになりますが、購入にあたり、 借入額2000.2万 頭金100万 金利2.850% 35年ローン 月返済額76058円 でと、考えております。 家賃は94000円 (初年度から5年間はマンスリー契約で変動なし) 管理費5800円 修繕積立金 当初10万・以後月2500円 となります。 登記手数料は値引きしていただき、4万くらいですみます。 こちらでの書き込みなどを拝見させていただきますと、デベロッパー(?)も重要みたいですね。 ト○○ンというところで、建築から販売、管理などグループで運営されている見たいです。 不動産投資というと、やはりイメージも悪く(あくまで個人的にですが)、借金もそれなりに高額となりますので、大変迷っていますが、将来のことも気になります。 とりあえず、購入してみて、10年後に売りに出すか、持ち続けるかを検討してみようかなと考えております。 周りの人に相談してみましたが、実際に購入している人もなく、ただ闇雲に否定されており、実際のところはいかがなのでしょうか? こちらでは、経験者などおられるようですので、ぜひご意見をお聞かせいただければと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 分譲マンションの値引き

    分譲マンションの購入を検討しています。今年4月に完成し販売価格が2168万の物件が現在1868万まで下がっています。営業の方が1800万までなら値下げは可能だと話していました。まだ突っ込んだ話はしていないのでこの先はどこまで値引きしてくれるのかはまだ分かりません。2戸残っているようですが中々売れないらしくいつもチラシが入っています。某サイトのでは完成品の分譲マンションなら2~3割引は可能との書き込みをみました。実際はどのくらいまでの値引きが可能なんでしょうか?山陰地方在住です。