• ベストアンサー

オイルツナを大量に消費する料理

macbainの回答

  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.5

A.キュウリを斜めに厚さ2mmほどにスライス、さらにこれを横にしてきざむ。マッチ棒を半分~1/3に折ったくらいの千切りになる。 B.ツナをザルにとって湯通しして油を抜く。 C.AとBをボウルに入れて適量の塩とマヨネーズで和える。 D.これを食パンかスライスしたフランスパンにのせ、黒胡椒(できれば荒引き、さらにできればペッパーミルで粒胡椒を挽いて)をコラショと振り掛ける。 E.トーストして食べるととってもウマイ(はず)  No.2さんのトースト案に似てますが私のほうがレシピとしては手抜きですね。ポイントはブラックペッパーです。辛味に弱くなければ、できるだけ多めに振り掛けてください。香りが美味しいです。私はトーストの表面が砂場のようになるまで振り掛けます。我ながらやりすぎです(W)  ツナを油抜きするかどうかはお好み。昔別のサイトでこのレシピを書き込んだら、ツナの香りが無くなるじゃないか、とお叱りを受けたことがあります。

deepsnow
質問者

お礼

おいしそうですね 私は(たぶん)この料理は好きなのですが、我が家にはきゅうりが目の前にあるだけでもいや、というやつがいますので、No..2さんのトーストと合わせて朝食にでも取り入れてみたいと思います。

関連するQ&A

  • うずらの水煮

    宜しくお願い致しますm(_ _)m 缶に入ったうずらの水煮は開封してから、どれくらいの日持ちが可能か分かる方がいましたら教えて下さいm(_ _)m 今日1キロのうずらの水煮を開封して、そのままタッパーに入れて冷蔵保存しています。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 大量にあるトマトを消費したい!

    父が、トマトを大量にもらってきました。しかも傷物なので、加熱して食べてとのこと。ケチャップやソースを作っておいて、いろんな料理に活用しようとは思いますが、あまりにも多くそんなに作っておいても保存しきれません。 うちの冷蔵庫はそんな大きいものではないので、冷凍室がトマトに占領されても困ります。 やはり食べきれる、保存できる量だけ残してあとは処分するべきなのでしょうか? それと、トマトを使ったおいしいレシピや活用法などを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • レトルト食品

    いくつかの種類でたくさんレトルト食品をいただきました。 それがもともと冷蔵庫に入っていたもので、通常未開封のレトルト食品は常温で保存するものだと思いますが、未開封で冷蔵庫で保存しておいたものを常温のところで保存しておいて(もちろん直射日光など温かいところには置かない)温めて食べるというのは問題ないでしょうか? やはり一度冷蔵庫で冷やしてしまったので、冷蔵庫で保存しないと良くないものなのでしょうか?もちろん未開封のものです。

  • 大量の粉類、糖類の保存容器について

    最近よくお菓子作りをするようになったので製菓用品専門店で大袋の粉類や糖類を買いました。 1つ3キロの薄力粉、粉糖1キロやグラニュー糖2キロなどです。 開封後のことを考えていなくて、開封後の保存容器に困っています。 私が今頭に浮かぶのは、 ☆100均にあるパッキン付きの瓶やアルミ蓋付き瓶 ☆大きめタッパーに小分け ☆フリーザーパックに小分け などです。 あまり場所を取りたくない・まあまあ密封できる、が理想なんですが、良い保存方法を教えて下さいm(__)m (役に立つか分かりませんが安い小型ハンディーシーラー、シリカゲルあります) 上記以外にもなにか良い保存方法がありましたらご教授願います。

  • 大量におでんを作りました。鍋のまま毎日何度か火をとおして常温で保存する

    大量におでんを作りました。鍋のまま毎日何度か火をとおして常温で保存するのと、調理したものをタッパに入れて冷蔵庫で保存するのでは、どちらの方が日持ちしますか?味を損なわずに保存する方法ではなく、日持ちするのはどちらかが知りたいです。 これ以外の方法でも、日持ちする方法なら何でもいいです(大量に作ったので)。

  • ゆずを大量に使う料理は?

    ゆずが大量にあります。50個くらい。ゆずを大量に使うレシピはありますか?1個~2個のゆずの使用量ではなかなか減らなくて。また、保存のきく料理がしりたいです。

  • 料理を送る やり方

    料理を送りたいと思っています。 炊き込みご飯です。 チルドゆうパックを利用しようと思っています。 ご飯をタッパーに入れるまでは分かるのですが、その先が分からないんです。 紙袋に入れるのか、ダンボールなのか ダンボールって言ってもタッパー入れるだけだし小さいやつだから、もってないんです。 どうしたらいいですか? 教えてください

  • 一度温めた、レトルトカレーを開封してないけど、大丈夫ですか?

    こんばんは~! いつも台所周りの質問で回答してくれてありがとー! 今日の質問は、三日前に温めたレトルトのカレーを食べないまま(開封してない)今で、四日経過しました。 味とか大丈夫かな?お腹壊したりしないよね? もしも大丈夫なら、一度温めたこのカレーは冷蔵庫で開封せずに保存した方が良いかな?冷蔵庫に入れなくても、開封してないから、安心かな?

  • 野沢菜のしょうゆ漬けの消費期限は?

    野沢菜のしょうゆ漬けの消費期限は? 野沢菜のしょうゆ漬け(開封前の賞味期限は半年後) を開封して、タッパに入れて冷蔵庫に入れて、 どれくらいもちますか?

  • 冷蔵庫に1ヶ月眠ったこしあんは・・・

    4週間くらい前に、開封して残ったこしあんが 冷蔵庫にあります。 タッパーに入れて保存してあります。 さすがに、もう食べれないでしょうか・・・ すっかり忘れていて、しまいこんでいました。 どうぞ、よろしくお願いします。