• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:48歳の再就職は、可能でしょうか?)

48歳の再就職は可能か?

このQ&Aのポイント
  • 48歳男性が再就職を考える際には、「うつ病」に罹患したことや簿記2級の勉強中であるという要素を活かすことが重要です。
  • NPO法人や会社で同じ病気で苦しんでいる方々をサポートする仕事や経理関係の職種を希望しています。
  • 求人情報を探す際には、ハローワークやインターネットの特定のサイトを利用することがおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nokto
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

相談出来る機関(たとえば、ハローワーク等)とご自身でおっしゃってますが、ハローワークに行けば相談に乗ってくれます。自分では半分無理だと思っていても、目指している事など相談してみてはいかがでしょうか?そこで厳しいと言われれば、方向修正する事も必要だと思います。とにかく、ハローワークに相談しにもらいに行ってください。

kurinn0609
質問者

お礼

回答メールありがとうございます。 やはり、思考を柔軟にするということが大切ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zaken
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.3

仕事を選びすぎ。20代でも仕事が絶望的に無いいまの世の中で、アナタが出来る仕事は駐車場の警備かビルの掃除係かタクシー運転手、日雇いの土建業でしょう。 どれもキツイですがやりがいのある仕事です。 クーラーの効いた部屋での仕事なんてありえません。

kurinn0609
質問者

お礼

「駐車場の警備かビルの掃除係、タクシー運転手、日雇いの土建業」・・・がんばって、額に汗して、働くのはキツイかもしれないけれど、やりがいのある仕事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 同じような状況のものです。 ハローワークで障害者枠で職員さんと相談しましょう。 又、地域で障害者を支援する団体(支援センターに登録する)に所属することも ハローワークから推奨されました。 しかし、障害者といっても事実として身体障害者の方が8割以上有利です。 サポートできるようなNPO法人だと、うつ病では採用はしないと思います。 又、簿記2級もなし(実績もなし)だと48歳では採用はかなり難しいです。 支援センターで職業訓練として、事業主さんとの依頼で仕事は紹介してもらえますが、 給料は、訓練なのででません。(無給で試験的に働くこと・・・体作り?) 1年以上、活動をしてきましたが自分がうつ病であることをオープンせずに フリーペーパーで応募して、仕事を見つけた方が確率的にベストだと思います。 しかし、2交代や3交代のたくさん?仕事がありますが、我々精神病疾患では長続きしないと 思います。 お互いにがんばりましょう!!

kurinn0609
質問者

お礼

回答メールありがとうございます。  やはり、現実的に再就職は難しそうですね。  ちょっと暗澹たる気持ちになりました。   でも、お互いがんばりましょう! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NPO法人は領収書などに収入印紙は不必要ですか?

    わたしは NPO法人の経理に就職しましたが、以前からいた、経理以外の職種の人から、NPO法人は、領収書などに収入印紙は不必要と忠告されました。 本当でしょうか?

  • 40歳過ぎて就職

    去年少し経理補助のパートの仕事をしていました。今は求職中です。広告の求人やハローワークなどで捜していますが、なかなか採用されません。5つ面接を受けて1社だけOKもらえましたが,自分の希望する職種ではなかったので、断りました。簿記の3、2級は持っていてパソコンはエクセル、ワード基本的なことは出来ます。やはり41という年齢では難しいのでしょうか。事務の仕事がやりたいのですが他に何か必要な勉強などありますか。派遣会社に登録も考えたのですが、何か特別な才能があるわけではないしもう一歩踏み出せません。時はどんどん過ぎていくのにあせるばかりです。主人と別れて独り立ちするつもりなのですが、とりあえずはパートでもいいと思っています。毎日たちタイピングの練習をしたり、簿記の勉強をしたりしていますが、もう一つ虚しくなってきました。40歳過ぎて仕事を探しておられる方、ご意見聞かせてください。

  • 私は福祉の大学に通っている学生です。就職の求人でNPO法人が児童指導員

    私は福祉の大学に通っている学生です。就職の求人でNPO法人が児童指導員を募集していました。そこに就職したいと思ってます。 児童指導員についてですが、児童福祉施設最低基準の43条のいずれかに当てはまれば、なれるので私は大学を卒業したら児童指導員になれますよね? あとインターネットで調べたら児童指導員は公務員と書いてあったので私は公務員試験を受けないと求人が出てるNPO法人で働けないでしょうか? それともNPO法人は特定非営利法人なので公務員試験を受けなくても求人出してるNPO法人の試験だけを受ければいいのでしょうか? 分からないので教えて下さい。 長文になってしまいましたが最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 無職からの就職

    世間では難関と言われる国立大学を卒業し、卒業後は大手企業で働いていましたが、 1年強で、うつ病により会社をやめてしまいました。 その後、2年間職歴がありません。現在26歳です。 (1)このような状況から、 ・公認会計士合格→監査法人 ・税理士(2科目合格)→税理士事務所、税理士法人 ・簿記一級合格→企業の経理 などのように、 資格を活かして働く事は出来るのでしょうか。 ちなみに経理の経験は全くありません。 (2)IT企業に、未経験で就職可能でしょうか。 自分で言うのもアレですが、性格は誠実な感じで、 面接等にも特に不安はありません。

  • 就職できないです・・・

    こんにちは。来年卒業予定の短大2年の女子です。 現在、就職活動をしておりますが、なかなか内定をいただくことが出来ません。 学校の求人数も少なくなっており、ハローワークに相談に行き始めました。現在は、即戦力を求めている一般求人には応募できず、ヤングはローワークの求人をインターネットで探しています。 インターネットや噂では、既卒での就職はかなり厳しい、というのを聴いたことがあります。 会社の規模にはこだわらず、地元の小さな会社ででも、働ければいいなと思っています(職種は事務、販売、接客など、自分で出来る範囲のものならこだわりません) 資格の取れる大学ではないので(英語科で、TOEICの点数、及び自動車免許はもっております)これといった資格はもっておりません。 ハローワークで仕事を探す際、職歴なしで簿記などの資格ももっていないと、いくら若くても仕事を探のはむずかしいのでしょうか? 短大でも大学でも、卒業したら働くのが当然と思っていたので、はたらく気は十分にあります。 どうかご教授お願いいたします。

  • 再就職するまでどれくらいかかりましたか?

    年齢、希望職種など人により違いはあるでしょうが退職、失業給付(会社都合)からどれくらいで次の会社を決めましたか?またどれくらいで決めないとまずいですか?今は厳しいでしょうから通常の最就職のようにはいかないとは思いますがもしすぐ決める場合は贅沢言わず何度も求人をかけているような会社でも応募して就職されるのですか?

  • 24歳男の就職(長文です。

    自分は今年24歳になる男です。 今経理、会計事務などに興味があり いろいろ求人を調べたりしています。 でも求人をよくみると女性を求める会社 がほとんどのようです。 そこで質問なんですが 経理、会計、それと労務など これから就職しようとおもったらどういう 進路をとればいいでしょうか。 大きな企業だとどこ配属などは 適正をみて決めるという話もきいたことはあるのですが。 ・ハローワークなどから、 ・専門学校などをへての就職、 ・パートしながら簿記、エクセルなどの資格習得をして、 ・大学をへて(あこがれ?もあったりしますが年齢考えたらこれはないのかなとはおもっています。 自分の今の状況は ・都内在住 ・高卒 ・資格は普通自動車のみ ・バイト10ヶ月目(このバイト関係では就職口はなさそうです。 他補足必要でしたら言ってください。 進路ぐらい自分できめろといわれてしまいそうですが これからの進路に力をかしていただければとおもいます。 よろしくおねがいします。

  • 職種にこだわる?就職にこだわる?

    現在就職活動中です。 経理の職種につきたく簿記の勉強もし 3級に合格しましたが なかなか未経験では正社員では就職は難しく 悩んでいます。 違う職種で少しでも興味のある職から 幅広く正社員を目指して 就職活動するか 経理にこだわって派遣でもアルバイトでも 経験みながら正社員の経理を根気強く探すか… (医療系の職歴しかありません、20歳♀) 自分で考えることなのはわかっています。 皆さんの意見聞かせてください!!

  • 再就職について

    現在就職活動中です。ハローワークに行き求人公開カードを閲覧しているのですが、求人公開カードに記載されている加入保険等と言う欄で「雇用・労災・健康・厚生・財形・退職金共済・厚生年金基金」とあるのですが会社によって線引きにより消してあるのがあるのですが、再就職の際どれを重要視したらよいのでしょうか。どれが残っているのがいいのでしょうか。また、退職金制度があるほうがいいのでしょうか。

  • 早期就職手当金について

    現在、求人サイトで応募し、1次面接終了、2次面接待の連絡待ち状態の会社があります。後で気づいたのですが、ハローワークでも同様の求人があり、早期就職手当金をもらうためには、退職後1か月以内はハローワークの紹介ではないといけないので、ハローワークの紹介に変更したのですが可能なのでしょうか?