• ベストアンサー

めまいと頭痛がひどいです

te31102000の回答

回答No.3

ぶらぶら病で検索してみて。

関連するQ&A

  • めまいがするのですが・・・

    3、4日、めまいが続いてます。 常時フワフワ・フラフラした感じがあり、時折やや強いめまいがくるのです。 しかし、意識を失ったり倒れたりするほどではありません。 その他の症状としては、頭痛が若干ある程度で、耳などの症状や言語の症状などはありません。 熱もないので、風邪でもないかなと思います。 インターネットで調べた限りでは、激しい頭痛が伴う場合は病気(病名忘れました)のようですが、激しい頭痛というわけではないので、単なるストレスなのかなと思いつつ、何か病気だったらどうしようと不安も感じています。 今の職場は正社員で働いているため、頻繁に休みも取れませんので病院に行くことも悩んでしまいます。 (検査して、別の日に結果を聞きに行くとして、1、2週間の間に2日も休みを取らねばなりませんよね?) 本人の自覚症状があるだけで、倒れるわけでもないし、見た目は普通なので、周りの人には健康体に見えていると思います。 それだけに「つらいので仕事ができない」とも言えません。 同様の症状だった方がいらっしゃいましたら、経験談など伺いたいです。 また、病院に行く際は何科に行けばよいのでしょうか?

  • 頭痛•吐き気•めまい…

    •頭痛 •吐き気 •めまい •体中の倦怠感 が、日曜日に急にやってきました。 頭痛に関しては、今までに体験したことのないような激痛(頭が割れるような、鼻血が出る時に感じる痛み)がこの前の日曜日からして、とりあえず市販の鎮痛剤を飲んだのですが、鈍痛がずっと続いていました。 今までにこういった症状に見舞われたことがなく、鎮痛剤を飲んでも改善されなかったので、昨日、かかりつけの内科に行って来ました。 『女の人にはよくある症状で、疲れとストレスが原因でしょう。あまり考え込まずに、静養してください。』 と言われ、筋肉注射と点滴を打ってもらい、 吐き気とめまい止めにプリンペランとセファドール、頭痛止めにセルシン(軽度の精神安定剤)を処方されました。 『注射と点滴でほとんどよくなりますから~』 と言われ、確かにその後はスッキリして、その代わり副作用で猛烈な眠気に襲われ、 その後、眠気が取れかかったぐらいから、また吐き気と頭痛がやって来て… 昨夜•今朝と薬を飲んだのですがあまり症状は変わらず、今日も仕事を急遽昼からお休みにしてもらいました。 とりあえず、薬が一週間分出ているのでそれまでは様子を見ようかなとも思っているのですが、 パソコンを使う仕事のため、 頭痛と吐き気のせいか、モニターを見ると目がチカチカしてきて、そのうちめまいがしてくるので、仕事になりません。 今回は、かかりつけの町医者の内科に行ったのですが、別の科にかかった方が良いのでしょうか? ちなみに、過去質見てもらったら分かると思いますが、仕事のストレスは半端ないと自分では思っています。 ちなみに、吐き気はあっても食欲はあります。

  • ストレスからくる頭痛やめまいに打ち勝つ方法を教えて下さい。

    ストレスからくる頭痛やめまいに打ち勝つ方法を教えて下さい。 現在勤務する会社に勤めてから仕事のプレッシャー、ストレスから頭痛やめまいが発症する様になりました。 その症状は徐々に蓄積し、人事異動で本社勤務になったことでさらに悪化しました。 現代社会に蔓延する精神疾患が様々なメディアで取沙汰されていますので、私も自身がそういった医学的に見れば病気と判断される状況に陥っていることを冷静に自覚しましたので、心療内科の診断を受けました。 複数の病院を訪れましたが、それぞれ「自律神経失調症」と診断されました。 その後も不眠や頭痛の症状は一層悪くなり、私は正直に仕事からくるストレスで体に不調が出ていることを告白し、それによって人事は私にとってストレスの少ない支社へ移してくれました。 (本社にいた当時、私は無意識に死によって全てから開放されたいと本気で考えている自身に気がつきました。もしもそのまま本社にいたら本当に死んでしまったかもしれませんし、きっと鬱病になっていたと思います。) 現在は本社にいた時の様な酷い状態に苦しめられることはありません。 支社に移ってからは診療内科(精神科)を必要とする程深刻な状態ではないと自身で判断しているので、 医師からの治療は一切受けていません。 時々睡眠導入剤や市販の頭痛薬(こちらはまず効くことはありません。気休めに飲んでいます。)は飲んでいます。 本当に実際に死を選択しようと考えることはありませんが、大変苦しい状態によく陥ります。 今日もジワジワくる嫌な頭痛と、なんとも表現し難い頭がボーっとする大変不快な状態がずっと続いており、 頭はまるで機能が停止した様で、何も考えられないし、何も考えられません。 肉体的疲れは無い筈なのに、体は疲れた様に大変だるく、重く、部屋の中を歩く気にさえなれません。 しかし、朝がくると緊張し、どうにか仕事中は仕事をこなすことが出来ます。 そしてその日の仕事が終わって会社を出て一人になると、いつものジワジワくる嫌な頭痛と、この頭がボーっとする嫌な状態に陥り、大変苦しいです。 私は病院には行きません。どうしても薬を飲みたくないのです。 仕事からくるストレスで自分がこの様な状態になっていることを冷静に自分で理解しています。 もしも仕事を辞めたら、この苦しみからは解放されるでしょう。 気持ちの切り替える術を身につけたいです。 もしそれが巧みに出来たら、この様な頭痛やめまいの様な状態から開放されるでしょう。 ストレスから自分を解放することなんて簡単には出来ない。 だから多くの方が鬱病などに悩み苦しみ、12年も連続で3万人以上の方が自ら自身の命を絶っていることはわかっています。 しかし私は知りたい。そして勝ちたい。打ち勝ちたい。 どうすれば、医者や薬に頼らず、頭を切り替え、ストレスから解放することが出来ますか? 教えてください。 病院に行くべきです、という回答はやめてください。 そういった回答は読みません。 何かの薬を飲めば、この頭痛やめまいから解放されるかもしれないことはわかっています。 放っておけば、自身が意識しないうちに鬱病等になってしまうかもしれない、と言う人がいらっしゃることも想像出来ますが、そういった回答は読みません。 その様な回答なら必要が無いのです。 この様な長い文を最後で読んでくださってありがとうございました。

  • 休日の偏頭痛で困っています。

    休みの日に朝寝坊すると、激しい頭痛に悩まされます。せっかくの休日が無気力になって、何もしないで終わってしまうことがあります。最近は、頭痛がこないように平日と同じ時間に起きています。この時は頭痛がきません。 ストレスと関係あるのでしょうか?

  • 浮動性めまいと緊張型頭痛を治したい!

    3ヶ月前から緊張型頭痛や頭重感を伴うふらふら、ふわふわするめまいを伴っています。 しかも、喉のイガイガ感や胸の締め付けられがあるのですが・・・ また、頭痛がなくなった瞬間に「体が軽くなった、無感覚になった」感じで、転倒や失神しそうで非常に怖く思いました。 しかし、色んな病院に行って診察を受けましたが、異常がありませんでした。 ストレスから来ているのでしょうか?早く治したいです!

  • 頭痛について

    休日、何もしないで部屋でぼけ~TVを見たり、雑誌を見ていたりしていると頭痛が起きる事があります。 ひどいときは頭痛薬を飲まないと治まりません。 休日でも何かしている(行動している)と起こりません。 これって何なんでしょうか? せっかくの休日なのに頭痛なんて… 月曜日~金曜日(仕事中)には、風邪でもひかない限り、昼夜ともこんな事(頭痛)は起こりません。 仕事と何か関係あるのでしょうか? 仕事は、工場関係の電気システム設計、開発などの仕事をしています。 仕事は楽しくやれています。特に心配事や、ストレスなどはありません。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 頭痛にめまい

    かれこれ8ヶ月原因不明のめまいと頭痛に悩まされてきました。何件もの病院や医者に通っても全く原因が分からず途方にくれています。もし同じような症状持つ方がいて克服されたかたがいらっしゃったらアドバイスをお願いします。 状況は以下の通りです 22歳女性 今まで一回もこんなに頭痛やめまいが続いたことはなくむしろタフで元気な子でした。病歴は全くなし。 年子の女の子だからホルモンじゃないかとも言われたが全くそのこと異常ない。生理不順もない。 検査と言う検査はしてもどこにも以上が見られない。すべて健康しかし抗核抗体検査が陽性、後は全くもんだいない。でも頭痛とめまいに毎日襲われる。あとトキドキ気持ちが悪い。お腹空いても食べたくない。 シックハウスかと思い何度も滞在先を変えても変化なし。水もミネラルウオーターにしても変化なし。 ストレスかといわれ、正直に吟味しても特に急にストレスを抱えるようになったとはどうも思えない。どちらかといえば順風満帆といわれた時期に発病。いままでどんなにストレスあっても病気にはならなかったし、精神力、忍耐力決して人よりないとは思えない。21年間それなりの成功を収め、何が何でも耐えてきた子が急にスストレスで病気になるのも筋が通らないし。 かなりの頻度で頭痛とめまい。でもその二つが同時には来ない。でもト時々全く元気の時もあり。でもほぼ毎分どちらかに悩まされまったく仕事もてにつかない。 病院のくれる薬もほとんど利きません。医者ももう何がなんだか分からない様子です。もし同じようなケースを見聞きしたかたいらっしゃたら情報を下さい。お願いします。

  • 頭痛、めまい

    初めまして。 1ヶ月程前から毎日頭痛とめまいに悩まされています。 もともと偏頭痛もちではあるのですが、今回はいつもと違って目の奥、鼻の奥、こめかみから前頭部にかけてズーンと鈍く痛みます。めまいは地に足が着いてないようなフワフワした感覚が常にあり、時にグラグラと左右に揺れて吐き気をもよおす場合もあります。 一時的に全く気にならなくなったりもするのですが、一日中快調な日はありません。起きていても寝ていても同じです。 半年前に別件でMRIを撮る事があったのですが特に異常はありませんでした。今回それとは別の脳外科の病院へ行ったところ、半年前にMRIを撮って異常が無かったのなら99.9%大丈夫だとちゃんと取り合ってもらえず、違うと言っているのに何故か偏頭痛の薬を処方されました。(もちろん飲んでも効果はありませんでした) 私は21歳の女です。 仕事は特別疲れるような作業ではありませんし、睡眠時間も7時間以上取るようにしています。 現在胃炎でオメプラール20mgを飲んでいます。この副作用かな?とも思ったのですが、飲むのを止めてみても頭痛とめまいは治まりませんでした。治らない現状にストレスがたまっているのも事実です。 もっと別の病院へ行ってみるべきでしょうか?それとも気持ちの問題なのでしょうか?どうすればいいのか分かりません。アドレスいただけると嬉しいです。

  • 頭痛等について…

    初めまして!さっそくではありますが質問させて頂きます。 ここ2~3ヶ月前くらいから頭痛(こめかみ.後頭部)をするようになって私のお仕事はガールズバーで働いていて最初はしゃがんだりなどはしましたが我慢出来る痛さでした。 でも日に日にひどくなり起きてから寝るまでずっと頭痛が治まらず仕事にまで支障がでてしまい今休暇をもらっております。 1月に入り頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、顎周辺も痛みが強くなってしまい、音にも光にも敏感になりお昼時に外へ出るのも明かりをつけるのも嫌になってきてしまいました。酷すぎて寝付けられません。すぐに目が覚めてしまったり、寝られなくなってしまいます。 精神的部分でも思い当たる出来事はあるのですが体に支障が出ることは今までありませんでした。 脳神経外科に行こうか迷っています。これは偏頭痛なのでしょうか?緊張型頭痛なのでしょうか? 今ではまだ微熱程度なのですが体中が痛いです。 回答宜しければお願い致します。

  • 頭痛

    ここ一週間頭痛が続いております。 鼻づまりもあり、布団に包まっても、寒気がなくならずなので、風邪かなと思っていました。 しかし、熱、体のだるさ等はまったくありません。 仕事中は意識も出来ず、頭痛も気にならないのですが休みになると凄く頭痛を感じてしまいます。 年齢も30を越え、体の衰えもあるのかとは思いましたが、流石に頭痛一週間は恐さを感じます。 何か違う病気なのでしょうか? よろしくお願いします。