• ベストアンサー

QNo.6843284で質問した虫の画像です

QNo.6843284で説明させて頂いたものです。 夫に確認したところ、なんとその虫を携帯で撮影していたことが わかりました。 それがこの虫です。 何者かわかりますでしょうか・・・? 改めて見ると、かなりの不気味さです。 触角?を見ると蛾の仲間なのかなという気もします。 そして・・・ 私の記憶と表現力がいかにいい加減だったかもわかります・・・。 申し訳ありません。 何者かおわかりになる方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 ちなみに、補足欄に添付しようかと思ったのですが、 写真を添付することができませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142800
noname#142800
回答No.2

因みにそう珍しい蛾でもなく、こちら中国地方では比較的よく見掛けます。 パッと見は楕円形の貝(アワビの様なフォルム)がくっついてる様な止まり方してますよね。 それにしても画像があって良かったです。 最初の説明でそのまま画像が無かったらおそらく迷宮入りしてたかもしれませんね。 しかも先ほど御礼通知メールがあったので、すぐ新規ご質問を見ることが出来ました。 もし難しかったらご主人様に確認してもらって下さい。 では、失礼致します。

botanical
質問者

お礼

こんばんわ。 本当に色々と余計な情報ばかりで・・・。 人間の記憶が、いかにいい加減か証明してしまったようなものでしたね。 大変失礼致しました(汗)。 ただ、本当に、こちら(首都圏)では、全くと言って良いほど見かけることは ないのです・・・。 周りの友達や、親戚にも「初めて見た~!!」を連発されたので、 かなりマイナーな珍しい虫だとばかり思っていました。 本当に迷宮入りしなくて良かったです。 なんだかとってもすっきりしました。 いろいろと本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#142800
noname#142800
回答No.1

こんばんは。 どこがカブトムシやねん(笑 …というのは冗談ですが、これは『ビロウドハマキ』という蛾です。 一見ブラシが生えてる様にも見えなくないですけど、そういう立体的なものではないですね。 http://www.jpmoth.org/Tortricidae/Tortricinae/Cerace_xanthocosma.html 画像 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%93%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%AD&rls=com.microsoft:ja:IE-ContextMenu&oe=UTF-8&rlz=1I7GTJB_ja&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wi&biw=1124&bih=596 ご確認してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レタスについていた虫

    このカテゴリで良かったのかどうか迷いましたが・・・ 秋頃に買ってきたレタスに青虫が付いていまして 興味本位で飼育してみました。 しばらくするとそれは黒い芋虫に変身し、茶色い蛹になりました。 芋虫状態の大きさは3センチ弱程度でした。蛹の大きさも同じくらいです。 どこにへばりつくでもなく、コロンと飼育していた空き瓶の底で蛹に。 図鑑などでいろいろ調べたのですが何者なのかわかりませんでした。 ただ、土の上に置いてやったほうがよさそうなのはわかったので ベランダの鉢植えの根元に置いておきました。 でも、そのままずっと羽化しなかったのです。この虫は何だったのでしょうか。 蛾の仲間でしょうか。数年経った今でも気になっています。

  • 木を食べる虫?動物?について教えてください

    家の和室の障子なのですが、添付の写真のように下の部分が何者かによって削られたようになり、 その廻りには、電気の鉛筆削りで鉛筆を削ったようなくずがたくさん落ちていました。 小動物のしわざでしょうか?それとも虫のしわざでしょうか? このようになる前例を見たことのある方がおられましたら、何が原因なのか教えてください。 家の中に、何かがいると思うと気持ち悪くてたまりません。 対処法などについても、ご存知の方は教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • この虫は蛾でしょうか?毎日室内に発散します

    2週間ほど前から、夜(21過ぎぐらい)になると、写真の蛾と思われる虫が2〜3匹現れます。壁に止まった際などに駆除していますが、毎日現れるのでノイローゼ気味です。赤ちゃんがいるので、夜中にも起きるのですが、その時に寝室に侵入してきたりと最悪です。おもにリビングで見つけるのですが、リビングの窓は閉めっぱなしですし、玄関からの侵入でもなさそうです。室内、もしくはエアコンが怪しいと思っておりますが、どこから発生しているか検討もつきません。夜間に現れるので、光に反応するのかと思い、リビングの電気も暗くしており、生活し辛いです。この虫は何なのか、また、駆除方法をご教示いただきたいです。

  • スケルトンな翅を持つ蛾???

    写真の虫(蛾?)ですが、何という名前か分かりますか? 翅が透明(スケルトン)になっています。 ちなみに後ろの葉っぱはクチナシです。 撮影は9月頃です。

  • 昆虫(蛾???の仲間)の名前を教えて下さい。

     写真の昆虫(蛾???の仲間)の名前を教えて下さい。  6月16日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。キク科のアキタブキの葉に止まっていました。大きさは、写真では分かりにくいかも知れませんが、ちょうど10mmです。  蛾の仲間だとすれば、マダラガ科の「ブドウスカシクロバ」、あるいは「オオスカシクロバ」当たりか(私の使用している図鑑から(*^_^*))、とも思ったのですが、他種の可能性も含めて確信が持てません。  なお、私の使用している図鑑では、「ブドウスカシクロバ」は、27mm前後、「オオスカシクロバ」は、21mm前後と記載されており、質問の写真の個体とはかなり差があります。

  • 先日から、ベランダで育てている植物の周りで、イモムシ系の虫を見かけるよ

    先日から、ベランダで育てている植物の周りで、イモムシ系の虫を見かけるようになりました。 コケモモの鉢のそばや、花台の下などにいたのですが、今日、コスモスの花の上にもいました。 黒い小さな粒が、その虫と一緒にコスモスの花にありました。 2匹いたのですが、どちらも体長は1cm前後のとても小さいイモムシ系です。 緑ではなく少し汚いベージュのような色でしたが、前回コケモモの近くで見たのはもう少し茶色いものでした。(大きさは同じ程度でした。) 上手に撮影できなかったのですが、写真も添付します。 のっていたコスモスの花が弱っていたので、恐らく花の害虫だと思うのですが、何の虫になるか分かりましたら教えてください。 参考にこちらの写真で探しましたが、これだ!という虫がいませんでした。 http://park1.wakwak.com/~gardening/musi/imomusi_menu.html

  • 昆虫(蛾の仲間)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫(蛾の仲間)の名前を教えて下さい。 7月18日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。 大きさは測っていません。乗っている植物の葉の大きさから、羽の両端間が60mm前後はあるのではないかと。(T_T)(T_T)(T_T)

  • この虫(体長2~3mm)は何でしょうか?

    鯉を池で飼っていますが、地上に設置してある濾過槽内の、主として水面レベル近くの浄化槽壁面や、一部、水中の浄化槽壁面、池より濾過槽内に水を吸い上げるストレーナーのパイプ入口内部に、正体不明の虫(体長2mm程度)が多数こびりついて、月数回の清掃時に、たわしでこすって取っていますが、次の清掃時には、またこびりついています。 こそげ取って、良く見ると、大部分は動いてはいないのですが、中に数匹少し動いています。 鯉の販売者に聞いたところ、病害虫として有名な、サカナシラミ(チョウ)等の、鯉に有害なでは虫ではないとのことですが、この虫の正体は何でしょうか? 添付の写真は、ペットボトルのキャップに入れて撮影していますが、写っているのは15匹くらいで、サカナシラミ(チョウ)とは違って、足(もしくは鞭毛)の本数が多く、かつ長いのが特徴です。宜しくお願い致します。

  • この鳥の名前を教えてください。

    横浜市栄区でカワセミの撮影をしています。私が撮影を休んだ日にこんな鳥が現れたとのこと。撮影仲間から名前を問われましたが正解が分かりません。写真添付でおたずねしますので教えてください。

    • ベストアンサー
  • 昆虫(蛾の仲間)の名前を教えて下さい。

     写真の昆虫(蛾の仲間)の名前を教えて下さい。  6月23日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。  アキタブキ(キク科)の葉の上に乗っていました。このアングルの写真しかありません。大きさは「15くらい」とメモにあったですが、これは、頭から尻尾までの長さで、恐らく「15mmくらい」ということだと思います。(T_T)  翅の模様に特徴があるので、すくに分かるだろうと思ったのですが、私の使っている図鑑から似たものを見つけ出すことが出来ません。