• ベストアンサー

放射性ストロンチウムは、原発から南部140キロほど

飛来して、ポトポトと農作物や木々に付着しますか? また、放射性プルトニウムやストロンチウムは、動物や人間の体から「体外排出」しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

プルトニウムに関しては、一度、肺に入ったプルトニウムの取り除きかたは、分かりません。 すみません。 ただ、ストロンチウムについては、重たいものなので、通常は、遠くまで飛散しないといわれていましたが、今回は、アメリカやカナダでも確認されています。 雨になってまぎれこんだという事ですから雨雲になっていたということなのでしょうか? ですから、当然、農作物や木々や果物などにも付着します。 しかし、ストロンチウムに関しては、取り除くことが可能だといわれています。 ストロンチウムはカルシウムと同じような動きをするため骨に入りこみます。そのため、カルシウム不足になるとか言われています。 チェルノブイリで、被曝した妊婦さんから低身長や手や足の形成不全の子供たちが生まれた原因の一つであるとも言われています。いわゆる骨が育たなくなってしまうという事です。 耳のないウサギ問題もありましたが、あれも、耳の骨が育たなかったのかも知れませんね。 一般的には、ストロンチウム90は体内に入ると骨の癌(骨髄腫)や白血病の原因となるといわれています しかし、怖がっていばかりいるというのが、もっとも、身体に影響があります。 ストロンチウムは、一般に、取り除くことや予防が可能だといわれています。 体内に入る前であれば海藻類から取れるアルギン酸が有効であると言われています。 動物実験でもヒトの臨床でもストロンチウム90の腸管からの吸収を50~80%減らすことが報告されています。 通常であれば4時間ごとに10gのアルギン酸ナトリウムを取るとよいとも言われていますが大量の被爆者の長期間の臨床データーがないという事から、まったく意味がないという研究者もいます。 この辺は、僕も確認していないので、知りたい人は、論文などを検索してください。 ただ、残念なことに。アルギン酸は海藻に含まれるアルギン酸ナトリウムがおおいですので、現在、海藻類から大量の放射性物質が出ている事を考えると、かえって逆作用になることも考えられますので、あまり、お勧めはできません。 ストロンチウムを取り除くために海藻を食べて他の放射性物質で被曝してしまったら大変ですよね。 お勧めできるのは、やはり科学的なデーターや論文がそろっていて長期間の臨床テストをした結果、確実にストロンチウムのカルシウム問題を解決可能だといわれているものになりますが、そういう意味では、California Earth Minerals のクレイであれば、長い間使用されていますし安全にストロンチウムの体内被曝を取り除けると思います。 このクレイは、宇宙線という放射線被曝を受けるNASAの宇宙飛行士の常備食にも指定されているようです。 詳しくは、この会社の日本語ホームページ California Earth Minerals Japan を確認して直接聞いてみてください。 http://www.californiaearthminerals-japan.com/ また、土壌や木々から除染するときに使用する専用の製品もあるようです。 http://www.californiaearthminerals-japan.com/作物-製品-土壌調整用/ 他には、ストロンチウムのキレーションという方法もありますが、医薬品なので、お子さんや妊婦さんには、お勧めできません。 また、余談ですが、ストロンチウム-89は、骨のガンの治療用にも使用されています。 それだけ、確実に、ストロンチウムが骨に入りこむということなのでしょうね。 現在、問題になっているストロンチウムは、ストロンチウム90ですので、お間違いなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.2

ぽとぽと落ちるとすれば雨雪でしょう。水素爆発2発のあと雨、特に北西方向は、国道114号沿いに斑状に高濃度汚染地域が広がりました。ちょうど飯館村周辺です。そして国道は福島市に至ります。放射線汚染物質は雪とともに地表に降り、積雪となって地表を長時間汚染したと想像しております。また、南向きの風に乗り南下した時は、雨により東京の浄水場近辺を汚染したと考えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

>飛来して、ポトポトと農作物や木々に付着しますか? しますね。過去の外国(アメリカやフランスなど)の核実験(当然南太平洋などの途方もない遠方)で生じたストロンチウムが日本にまで飛来していた事実があります。 また逆に今回の福島から出た物質は数週間でアメリカ、フィリピン、ヨーロッパなど世界中で検出されました。 結局地球上のどこであってもジェット気流に乗ればあっという間に世界中に散らばるのです。 >放射性プルトニウムやストロンチウムは、動物や人間の体から「体外排出」しますか? 微粒子のプルトニウムは肺に吸入された場合肺内部に沈着してしまい排出されることは少ないそうです。(まったく排出しないわけではないそうな)。タバコの煙と一緒ですね。 一方ストロンチウムは元素組成の関係でカルシウムに似た性質を持っているため体内に取り込まれると、体の方が勘違いして骨に蓄積されるそうです。 こちらも一部は排出される(カルシウムだって体内に取り込んだ全量が吸収されるわけでないし)そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今回の原発事故でストロンチウム90が出ないのはなぜ

    ストロンチウムはカルシウムの同族元素なため、カルシウム摂取に役立つ食品に含まれる上、摂取すると骨の中に蓄積されて、簡単には体外には排泄できないことを考えると、放射性ストロンチウムによる内部被ばくには 最も警戒が必要なのではないかと思います。 ストロンチウム90は、今回の原発事故に関連してもっとも恐れるべき放射性物質の一つに挙げられると思うのですが、知る限り、今の時点で全く情報が得られません。 分析に1週間以上かかることや 手間がかかること、国内に専門家がいない可能性があることなどを考えても、分析を試みているのかどうか、すら わからないことには 不安を禁じ得ません。 使用済み核燃料および原子炉内の燃料棒の中には、ストロンチウム90が大量に含まれていて、燃料棒の被覆が破壊されれば 大量に水の中に溶け出すことは、疑いないだろうと思います。 今回の原発事故に関連して、ストロンチウム90は どういうことになっているのか、ご存知の方、是非、ご教示をお願い致します。

  • 放射能を取り除ける浄水器ってありますか?

    ちょっと難しい質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 家には、セシウムなどが取れると聞いて4月に購入した浄水器がついています。 でも、このごろ、ストロンチウムやプルトニウムやキセノンなどのことがニュースで流れ、非常に不安になったものですから、浄水器を購入したところに電話をして、「そういうタイプの放射能も取れるのか? 」と聞いてみました。 しかし、「取れないと思う。」と言われてしまいました。 その後、数件の浄水器メーカーに電話してみましたが殆ど似たり寄ったりの回答でした。 近くには、放射能が検出された事で有名な場所もあり不安です。 ストロンチウムやプルトニウムやキセノンなども取り除ける浄水器ってある物なのでしょうか? もし、そういう浄水器が無い場合、水道水は、ストロンチウムやプルトニウムやキセノンの検査はしているものなのでしょうか。 少々、難しい質問ですがお願いします。

  • 放射能を排出する力のある納豆

    癌退治で世界的に有名な自然医学の世界では、「糸引き納豆のネバネバの中に含まれるジピコリン酸にはストロンチウム90等の放射性物質を体外に排出する力がある」とありますが、その他の食物で、排出する力のある食べ物、御存知でしょうか?

  • よく問題になっている放射能、放射線物質で疑問があります。

    短文だと逆に何が聞きたいか伝わりませんため、長くなってすいません。まだ登録間もないのですが、こちらはかなり専門家の方の立派な答えがあるみたいですので、聞かせてください。 放射能や放射線物質の害とは、と検索すると、原発による魚介類、農作物汚染、天然に存在する放射線、放射線照射食品などが並びます。 例えば、http://blog.livedoor.jp/nymy_4671/archives/400978.html などを一般に、買い物など生活での不安があるレベルで考えるに、半減期が長いものが体内に入った時、それは速やかに体の外に出るのかどうか、という疑問が強くあります。 トリチウムやプルトニウムなど半減期が長いものが農作物や海産物を汚染する、堆積するというサイトが多く、それによれば半減期が人間の寿命より長い毒が体内に入る、それが排泄もされない、そういうものが体に入る農作物や魚介類、あるいは海藻などを売っている、という事になりますよね。http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/renew/information/interna_heal_j/a7.html に、α線は食べ物に混ざって口に入っても、皮膚でも体が吸収する事はないが、肺から入ったらよくない、とあります。これもよくわからないのですが、肺に入ったら排出する方法はないものなのですか。六ヶ所村や玄界灘原発汚染量や広島長崎の残留量レベルでの問題です。 佐賀県の原発により玄界灘、佐賀や長崎、福岡の海を泳ぐと汚染がどうとかいうHPもあります。メインである玄界灘と三陸の海のものにそれだけ消えない毒が体内に入る、という事が本当なら買うものがありません。それに原爆時の残留放射能で広島や長崎のものがアウト、本当かな。 半減期が何万年先の放射能、放射性物質は微量であれば、体は排泄する能力を発揮できるレベルであるのか、という事ですね。それも、速やかに、という事が問題ですよね。長く体内に滞在するのであれば、これまた恐怖です。 半減期が長い放射能や放射性物質が残っていても広島や長崎が発展を遂げていますね。それは拡散で薄まり微量になっているからだとすれば、では、原爆跡地であれ原発汚染地域であれ放射能や放射線物質が微量であれば天然に解毒というか治癒というか無害化する、人体であれば排泄など何かそういう事が働く、というのであれば何も不安はないのですが。量は微量でも長く体内に残ったまま時を経るという事であれば、これは甚大な恐怖ですよね。ただ国がそんなものを許可するんですか。 http://www.naka.jaea.go.jp/forum/aomori_sympo/ichimasa.pdf では、マウスの実験で、本来半減期が12年強のトリチウムを水に混ぜて与えたところ半減期は10日だったとありますが、10日って大変長いです。それとも六ヶ所村などの地域の放射能はそれと対比できるものではなく、比べる数値が違い、原発地域汚染はもっと微量であり、そこでとれた海産物を食べても速やかに排泄できるレベルになるんですかね。 また、世界には他地域とは比べ物にならないほど天然に存在する放射線が多い地域がありますよね。そこでとれた農作物(アジアや南米の高地でとれたバナナなどなど)は、放射線が残っているか、他地域産のものより、食べたら何か影響があったりするものなのかもわかりません。

  • 福島第一原発、閉じ込めに専念すべきではないか?

    福島第一原発の事故についてです。 原子炉地下水溜りの水が、超高濃度の放射性物質で汚染されているために、冷却系の復旧が暗礁に乗り上げてしまっています。 もう、冷却も再利用も諦めて、石棺などによる放射能閉じ込めに専念した方がよいのではないでしょうか?問題のある部分全体を、原子炉格納容器のような形で覆い、中の燃料が仮に臨界に達したとしても外に放射能が漏れないように、できないものでしょうか? 現状では放射性物質が排出され続けています。現状ならまだ二度と人が住めない居住不可地域は半径数十キロで済むし、農作物の不可食地域も福島とその辺縁で済むでしょうが、このまま放射性物質の排出が続けば、関東にまで居住不可地域・農作物不可食地域が広がりかねません。今でも福島市やいわき市は十分すぎるほど危険ですが、東京に危険が及べば、日本は破滅するでしょう。 福島第一原発は、今後も続々放射性物質を排出してくるんですよね?

  • 農作物と放射線

    高い放射線量が観測された土壌で、また農作物を作ることはできるのでしょうか?

  • 原発からの放出放射線報道での、ヨウ素131の理由

    福島原発からの放射性物質の拡散の報道が連日されています。 そこではヨウ素131の量だけが対象です。 しかし、ウランやプルトニウムの核分裂では、ヨウ素131以外にもイットリウムやセシウム、ストロンチウムなど発生するはずです。 それらが報道に表れない理由をご存知の方、教えてください。

  • 原発は、大事故がなくても人工放射性物質を出すものですか?

    チェルノブイリや東海村みたいな大事故が起きていない時、人体には無害であるという日頃の原子力発電所や再処理工場施設では、日々、絶対に人工放射性元素を出すものですか? HPで一覧を見ると、地域の農作物や水産物への検査結果が載っていますが、言い方をかえれば、原発地域でとれた産物には、原発由来の人工放射性物質、元素を全く含まないものはないのですか? 放射性物質は半減期が短いヨウ素131などの方が129などより影響が強い、ヨウ素は甲状腺、ストロンチウム90は骨に蓄積する、と聞いたのですが、その地域でとれた海藻や魚、肉、野菜やお米その他諸々に、害はないとされるレベルであれ、微量なら入っているもの、さらに半減期が短期で影響が強いとされるものも入っているのですか? 専門家の方、助けて下さい。

  • 放射能と農作物

    放射能による農作物の被害を抑えるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 放射線と農作物について質問です。

    放射線と農作物について質問です。 今現在、東日本大震災と福島原発の問題の影響を受けて、土壌が津波による塩害や放射能によって汚染されていると聞きました。 ネットなどを利用して何か対策はないのかといろいろ探してみたところ、塩害対策を論じている論文やページはたくさんありましたが、放射線という環境ストレスに対応する作物や、放射線汚染された土壌を改良して再び農作物を育てるための対策を論じているページなどが見つかりませんでした。 放射線汚染はもうどうしようもないということでしょうか?もし対策がのっているページなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。