• ベストアンサー

カップリング反応で得たオレンジIIの発色について

オレンジIIにおける発色団(共役系を含めて)、助色団(それぞれの役割を含めて)は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.1

   染料技術者です。 発色団は共役二重結合系です。 ベンゼン環とアゾ基とナフタリン環の二重結合は、図を描く とわかりますが、左端から右下端まで共役二重結合が 連結しています。 この長い共役二重結合が、吸収波長を長波長に押しやり 発色させるのです。 (ベンゼン環、ナフタリン環の紫外部吸収を可視化する) 助色団はドナー(電子放出基)の、OH基で電子移動を強め さらに長波長化します。 スルホン酸基は普通助色団とは呼びませんが、この場合は 多少の助色効果があります。    

ancientblooood
質問者

お礼

分かりやすく回答していただきありがとうございました。 すみませんがこちらの質問も回答できますか? http://okwave.jp/qa/q6848451.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カップリング反応でのオレンジIIの塩析

    塩化ナトリウムの塩析により、オレンジIIを沈殿させました。なせ塩化ナトリウム(結晶)を加えるとオレンジIIの溶解度が下がるのですか? 詳しく教えて下さい。 また、塩化ナトリウムをどれくらいの割合にすると適当ですか?

  • オレンジII

    オレンジIIで染色するとき、なぜ硫酸ナトリウムや濃硫酸を入れるのですか?それぞれどのような役割があるのですか?

  • カップリングで得たオレンジIIでの染色について

    今回の実験ではオレンジIIを硫酸酸性下でそれぞれの繊維を5分間80℃加熱し染色した。 染色された繊維は羊毛、絹、ナイロン、綿、ポリエステルだった。 絹とナイロンはほぼ同じくらいそまった。綿はあまり染まらず繊維もともとの白色が目立っていた。ポリエステルは全く染まっていなかった。 ナイロンと絹のアミノ基はオレンジIIのスルホン酸とイオン結合している。また、他に結合はありますか?またナイロンと絹はどちらの方が染色されやすいのか? 絹はらせん状をしているためナイロンよりも絡み易い。 綿はなにがオレンジIIと結合しているのか? ポリエステルにはエステル基があるが水素結合などはできないのか? 上記の内容を教えて下さい。何か間違えている内容があれば訂正をよろしくお願いします。

  • オレンジII

    化学の実験でカップリングをしてオレンジIIを作る、というものをやりました。 反応に使った物質の最低物質量が10mmolでしたが生成したオレンジIIは15mmolで収率が150%になりました。 考えられる理由として乾燥がうまくいかなかった、以外に何かありますか?

  • 発色が良く、落ちにくい口紅

    先日、某国内有名化粧品で口紅を購入したのですが、かなり薄付きですぐに取れてしまいました。 やっぱり、国内はだめでしょうか? 発色がよく、マットな感じで落ちにくい(落ちにくすぎるのもダメ)口紅でお勧めなものはありますか? ものがよければ、多少高くてもいいですが、3000円以下でも、優秀なものがあれば教えてください。 色はオレンジ色が強めのオレンジベージュが好みです。

  • オレンジIIの収率

    スルファニル酸3.98gと2-ナフトール2.88gを出発物質としてオレンジIIを合成したところ4.83gが得られた。オレンジIIの収率を有効数字2桁で答えよ。 ↑という問題が分かりません。急ぎなので回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • オレンジのリップスティックを探してます。

    最近ずっとオレンジ色のLIPスティックを探しているのですが、見当たりません。 オレンジ中のオレンジ!という発色のよいリップを知っている方いませんか? 出来たら2000円までがいいのですが、知っていたら是非教えてほしいのです。 よろしくお願いします。

  • ジアゾカップリング反応

    オレンジIIとバターイエローを合成したいのですが、合成手順がわかりません。 合成物質のみ考えるとSO3-Na+PhN+=NCl-とナフトール(?)を低温で合成すればオレンジII PhN+=NCl-とPhN(CH3)2を合成すればいいと単純に考えたのですが、上記のような物質・反応はできるのでしょうか?

  • オレンジIIによる染色

    初めまして。 色々、自分で調べてみたんですが 自分が文系だったせいか 全くわからなかったので質問させて下さいm(_ _)m 木綿・羊毛・絹・アクリル・ナイロンを 70~80℃で、オレンジIIで染色しました。 1つは、各繊維(木綿・羊毛・絹・アクリル・ナイロン) の化学構造を調べよ。どのような原子団(官能基)があるか。 という問題なんですが、わかりませんでした・・・。 2つ目は、繊維によってオレンジII染着の程度に 差が出る理由にはその化学構造が大きく関係している。 オレンジIIには-SO3Naというイオン性官能基があることから その水溶液になった状態を考え、染着する要因について推察せよ・・・ っとのことなんですが、これもわかりませんでした・・・。 どなたか、わかる方 教えて下さい。 本当にわからなくて、困っています・・・。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • オレンジIIの合成

    酸性染料はアルカリ液に溶け、染色は酸性条件下で行われる理由を教えてください。 また、オレンジIIでどのような繊維を染めることができますか? よろしくおねがいします。