• 締切済み

大学院を2留しています。就職できるか不安です。

現在大学院を2留しています。電気電子系です。 留年した理由は、前期に軽欝病になり、後期に回復したのですが、 国税専門官になりたくなったので、1年間休学しました。 結果はまだでていませんが、自己採点の結果、間違いなく落ちていると思います。  そこで、大学院に後期復帰を考えていますが、今後就職できるかすごく不安です。 2留してしまった理由を正直に話すと、内定をもらえる気がしませんし、 かといって、誤魔化そうにもその理由が出てきません。 もうだめかも知れません・・。 院に復帰したいのは、デバイス系の実験を頑張りたいし、新卒のためでもあります。 ハローワークに行きましたが、既卒は職歴がないと非常に厳しいことを実感しました。 ただ、この2留という経歴のせいで、新卒を生かせずそのまま卒業してしまいそうな気がします。 身元がばれる覚悟で書きますが、自分は今まで逃げてばかりの大学生活でした。 学部時代も実験に嫌気をさして、化学系の学部から電気系の学部に行きましたし、 その新しい研究室で軽欝になり、無気力な期間を4ヶ月くらい過ごしてしまいました・・。 そして公務員も失敗。 もう1度公務員試験を頑張ろうかとも一瞬思いましたが、8ヶ月ほど努力してダメだったから すっぱり諦めて、別の進路、つまり復学しようと思いました。 そして将来、生産技術の仕事に就きたいと思っています。 今は就活資金のために深夜にバイトをしつつ、休学期間の前期はトイックの勉強をしています。  しかし、大学院に復帰しても未来に希望がないような気がしてなりません。 もう大企業は諦めてます。 2留しても、中小企業に内定をもらうことはできないのでしょうか?

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

まずしっかり勉強して卒業することでしょう。 就職は理系であればそれでも教授の推薦とかいろいろあれば少しは有利なはずです。 OBもある程度利用できるのでは。 国税と生産技術・・・なんだかやろうとしていることがばらばら。 生産技術であれば管理工学なんかのほうでしょうし、(もちろん電気からでも電気関連業種の生産技術であればいきると思います) TOEICは必要ですが、最低限の履歴書にかく名札みたいなものですからね。 今、一所懸命勉強して、大学院では何をしたということをはっきり言えることが、就職には一番の近道だと思うのですが。

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.2

 本当は、せっかく院に行っているのだから、その専門を活かし、研究室の担当教員や先輩から紹介してもらえるのが一番いいはずなのですが、そのような進路がないのでしょうね。だから、焦って国税専門官や公務員、TOEIC等に目が向いてしまったのではないでしょうか。せめて大学の就職担当課の方が、ハローワークよりは、関係した求人先や応募の仕方についてアドバイスをしてくれるのではないでしょうか。でも実験が嫌いなのですね。資格と就職が直結した専門学校にはいり直した方がいいかもしれませんね。

noname#178669
noname#178669
回答No.1

ん~・・・ 何度も何度も落ちてしまっている人もいるし、何留しても「卒業したい!!」と思う人もいるのに、と思いました。 大企業は留年した人を採らないのではなくて面接で意欲やこの会社の為に!というオーラを見ていると思うのです。 私の知りあいはどうしても警察官になりたいからと、落ちても落ちても次の国家試験までバイトと勉強を頑張ってて、輝いています。 まずは、1度入った大学院を「卒業」をしてみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 面接官を担当されている方へ(休学してもう一度就職活動するのはどうですか?)

    今年私は大学4年ですが、今年の後期と来年の前期を休学してもう一度新卒として就職活動をしようと思っています。 理由は、現在地方銀行の内定を頂いておりますが、自分がいきいきと仕事が出来るイメージがわかず、合っていないと感じるからです。もう一度見つめなおして臨みたいです。 周りからは反対されて就職を勧められることが多いですが、やはり私のような人間がもう一度活動をするとマイナスの要素が増えてるだけで厳しくなるものでしょうか? ずばりどう思いますか?

  • 大学院を休学したときの履歴書・就職について

    今大学院を休んでおります。 前期は授業料を払ってしまったので休学はしていないですが後期からは休学も考えていますし、その後の復学も考えています。 ここで質問ですが、休学というのは履歴書に書かないと学歴詐称になってしまうのでしょうか? またもし大学院に戻ったとしても、確実に卒業は遅れてしまいます。 そのとき履歴書には正直に休学と書いたほうがいいのか、それとも籍だけは残して、もしくは休学について記載せずに留年したという形にしたほうがいいのか、意見を聞かせていただきたいです。

  • 大学の休学についてです!

    大学を休学する場合、1年休学するのと前期か後期どちらかだけ休学するのでは休学費?は変わるのですか?

  • 大学院試後の就職活動について

    理系学生です。自分の大学院に落ちたら就職活動しようと思っています。4年生なので、このまま普通に単位とって卒業してしまうと、新卒のカードが使えないので、留年してじっくり就職活動したいと思っています。けれど、私は大学4年生で、前期からある先生の下でセミナー(研究)を行っています。それで、そのセミナーの終わりに、研究発表というのがありまして、それを終えると、卒業というのが普通のパターンです。ところが、私は就職のことを考えて、留年をしたいんです。このままいけば後期で終わってしまうのですが、他に必修単位が2単位だけ残っています。 それさえわざと取らなければ、たとえ研究発表が終わった状態でも、後の2単位のために留年にしてもらえるのでしょうか?それとも、後期を休学するほうがよろしいのでしょうか?どうすればいいか決めかねるというか、流れがよく分かっていません。でもとりあえず私とすれば、どうせ就職活動するのならたとえ留年というハンディを作ってでも新卒というカードがある方が有利に思えて仕方ないので、なんとしてでもそっちの方向でいきたいです。あまりこういう体験した人おられないかもしれませんが、もしおられたらぜひともお話聞きたいです。そうじゃなくても、周りにそういう人がいたとか、なんでもいいので是非教えて下さい。お願いします。

  • 留学と休学と就職活動

    私は留学をしようと考えています。4年次に取る単位がないと過程します。4年の前期に就職活動の山場がありますよね。そこで内定を取れた場合、日本の大学に在学したまま後期に留学して帰ってきて就職します。もしもその時期に内定が取れなかった場合、後期は休学して留学して帰ってきてから5年目の前期に就職活動をして卒業するということを考えています。つまり敢えて2回目の就職活動期を作るという考えなんですが、こういったことをする上で何か問題などありますでしょうか? どなたか同じようなことをなされた方など、アドバイスをいただきたいです。

  • 国公立大学の2次試験

    国公立大学の2次試験 国公立の2次試験には、前期・後期とありますが、 前期と後期を全く同じ大学の学部学科で出願することは出来るのでしょうか?

  • 大学で学ぶこと=就職?

    こんばんは。 私は音楽大学の短大に通う1回生です。 もともと音大を選んだのは、深い考えがあったわけではなく ただ音楽がすきだから、という単純な理由だけで選びました。 いざ学校に行ってみると、想っていたものとは全然違い、 学校にいること(楽器を練習しなければいけない、好きなことのはずなのに辛い)が 苦痛になってしまいました。 後期からは休学しています。 はじめは、もう一度一般のほかの大学を受験しなおすことも 視野に入れていましたが、将来のことなどを考えると 段々わからなくなってきました。 私は、音楽は趣味でやっているほうがあっているみたいです。 ほかに、経済、社会学などに興味があります。 おそらく、今の大学に戻ることはほぼないと思うのですが 次にどうするべきかが自分の中で定まっていないため 日々悩み悶々としています。 みなさんは大学を決める時、先のことはどれくらい考えていましたか? また、なぜその学部を選ばれたのですか? 本当に馬鹿な質問だとは思いますが、 たくさんの人の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学院と就職

    現在大学院休学中です。2月に内定していた会社(情報、職種はSE)を辞退して今の大学院進学を選びました。東京の大学院でしたので寮に入ろうと思ったのですが3月の寮の選考に外れてしまい、大阪在住で親戚も東京にいないので東京で一人暮らしをするお金を貯めようと思い、現在働いています。半年働いてよく考えた末、一人暮らしをする分のお金はとても貯まりそうにありません。しかも休学中ということで大学院の教官は私をとても嫌っている様子です。そんな中で無理をして2年も勉強・研究をしたくなくなってきました。また、最近は公務員の仕事(地方上級や国税専門官)に興味が湧いてきて、大学院を退学して公務員一本に絞りたいと思うようになりました。思い切って大学院を退学したほうがよいのでしょうか。。

  • 大学4年生前期の休学…卒業はどうなるのか?

    はじめまして。 学部の3年生です。4月から4年生になります。 私は4年生前期の半年休学したいと思っています。 というのも①興味のある長期インターンがあり、休学期間はそちらに参加したいというのと、②9月から2月まで交換留学に行くことになっているため、その準備をしたいというのが主な理由です。 はじめは4年生の1年を休学しようと思っていたのですが、交換留学期間中は休学が原則認められないので、4年生の前期だけ休学しようと思っています。 1年だと分かりやすいのですが、半期休学となると、5年生(復学後)での過ごし方がどうなるのかよく分からず困っています。 ちなみに卒業に必要な単位は3年のうちにほぼ取り終えているので、残すはゼミと卒業論文、4年間(48ヶ月)の在籍が卒業の条件です。 この場合わたしの卒業はいつになりますか? 私の希望は24卒扱いで就活をすることです。 このままだと秋卒業になってしまうのか、 2024年で卒業するためには、5年後期も休学する必要があるのか、 そもそもこの方法が正しいのか… など混乱しています まとめると以下の通りです。 4年前期(2022) 休学(長期インターンと留学の準備) 4年後期(2022) 復学&交換留学(大学在籍扱い) 5年前期(2023) 在学(4年前期分)→就活と卒業論文 5年後期(2023) 秋卒業になる?or休学して春を待ってもいいのか? 2024年3月 卒業 4年生で休学、留学する人が周りにもほとんど見当たらず困っています。 この考え方におかしいところがあれば指摘していただきたいのと、 他に何か上手い方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします🙇‍♀️

  • 後期からの休学(大学)申請は可能??!

     突然なんですが、休学を後期からしたいのですがそれは可能でしょうか??  勿論、教務課などに実際あたってみて・・・だと思うのですが、今は当然お休みで聞くに聞けません。  私の大学は、前期・後期に学費を納金します。前期は支払済みなのですが、後期は10月頃の締め切りです。そこで、後期が始まると同時に教務課にその旨を申請すれば、後期分の学費は免除され、休学は受け入れられるでしょうか???  どんな事でも構いませんのでアドバイスください。  お願いします!!!

専門家に質問してみよう