• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会話・・・悲しい気持ちになります。)

彼との接し方、会話の仕方がうまくつかめず困っています

aoyarenの回答

  • aoyaren
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.6

こんにちは。 私もかつて、質問者様と同じような…、といいますか、殆ど同じ彼氏と付き合っていた事があります。 「声を出すのが面倒」とまで言い出した事もあり、首を縦に振るか横に振るかだけの時もありました。 ポツポツだらだら回答にはイライラしてしまいますよね。 お気持ち、わかります。 なんでこんな人と付き合ってるんだろう?と考えた事もありますが、結局はそこ以外、この人の事が好きなんだなー。という考えに至りました。 質問者様は如何でしょうか? 例えば、おしゃべりは上手でなくても自分を大事にしてくれているのがわかる。ですとか、不器用ながらも精一杯の優しさを持ってくれているのがわかる。ですとか。 もう一度彼を見つめてみて、やっぱりこの人が好きだ。と思われれば、「この人はこういう人だからしょうがない!」と考え直すのはどうでしょうか?(思う事がなければ、我慢する必要は勿論ありません) そしてその後「貴方がやらないなら私がやる」というように考え方を変えて、役割分担といいますか、話す類は私の役目。と思うとイライラも軽減されるかもしれません。 会話が上手く成り立たないなら、とりあえず自分から話してみる。相手の返事を待ってみる。ダメなら自分から突っ込む。 ポツポツだらだらでも、返してくれた言葉から会話の糸口を見つけて話を膨らませる。etc…。 私の場合ですが、こんなふうに考え方を換え接していったら、徐々にではありますけれども、相手も大分変わり、上手く付き合えるようになりました。 当時の彼は加えて、声が小さい、ゆっくり話す、会話と会話の間にインターバルがある。と三十苦を抱えていましたが、それも引っくるめて、これも彼だから「しょうがないか」と思えるようになったのを覚えています。 それでもたまに「私はあなたのママじゃない!」と思ったこともありましたけどね(^^;)

hibiki0903
質問者

お礼

ありがとうございます。 「私はあなたのママじゃない!」…思います、とっても(笑) そして声が小さい、ゆっくり話す、会話と会話の間にインターバルがある。と三十苦も持っています。 彼は、無口なわけではなく、日常の差しさわりのないこと(おいしそうなお店があるとか)は話すのですが、 2人の考え方のことや、私が「彼の意見を聞きたい」モードにはいると、途端に何も言わなくなってしまうのです。 心が通い合っていない上っ面な感じがして不安だと話した時も、 「そう思わない?」と聞いたら「そうなんじゃない?」 「今の状態が心地いいのかな?」「どうなんだろうね~」と言われてしまいました。 ちゃんと話してとお願いしたら、「失礼なこと言ってるし、忙しいのに話ができないと言われてイラッとしたこともあったけど、そういう人なんだと思っただけ。」と言われてしまいました。 平日は彼の仕事が終わるまで連絡を待ち、返事を催促したこともありません。 休日も、彼の、前日までわからない休みに合わせ、1日ダラダラして終わっても「疲れてるんだろうな」と思ってきたつもりだっただけに、ショックでした。 疲れてるんだったら家でゆっくり休んでほしいと伝えたら、「休日だから疲れてないけど、会ってもモメるだけっぽいから今日は会うのやめよう」と言われてしまって(涙) 話し合わなくても通じ合えるならそれが理想ですが、そうじゃないから話したいと思っているのに… なんか悲しいです。

関連するQ&A

  • この状況を何とかしたいです

    こんにちは。 今後の彼との付き合い方について、アドバイスをお願いします。 私(30)には付き合って4カ月になる彼(34)がいます。 彼との接し方、会話の仕方がうまくつかめず困っています。 旅行、出張、たわいない1日、仕事や普段の考え方・悩み・・・なんでも返ってくる答えは「そうだね~」「いいんじゃない?」 生理が来ず、不安で打ち明けた時も「きっと大丈夫だよ」とメールがきた後全く触れられず・・・気にならないのでしょうか。。。 話をすることでわかり合っていきたいこと、 聞いてほしいのではなく、私と反対だとしても意見を言ってほしいこと。彼の考えを聞きたいこと。 仕事は内容ではなく姿勢は理解してほしいこと。(できれば彼にも話してほしいですが)伝えても、反応は同じです。 聞かれることは飲み会の時、「誰と行くの?」「女の子?」くらい・・・ また、私たちは、お互いあまり前に出るのが好きではありません。 注文をする、問い合わせをする、ホテルのチェックイン、先頭に立って歩く…等々。 そんなことくらいなら、私も嫌だけど・・・と思っているのですが、頑張ろうとしない彼にイライラ。 相手に話しかけられても無反応、ポツポツだらだら回答…にイライラ。 結局私がやり・・・でも腑に落ちない、といった感じです。 ここに行こう!ということもないので、週末が寝てご飯を食べて終わってしまうこともあります。 じゃあ好きに連れ回せば!と思うのですが、 彼の土日休めるかが前日にしかわからなかったり、で旅行の計画も立てられず、 また、嫌なところは無言の抵抗を示され行けず・・・(高い所、遊園地、行列ができるところはNGです) お互いが何を考えているか、感じているか、、、通じ合う感じがしないのです。 同じような彼がいらっしゃる方、アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 会話ができない、考えられない

    5年ほど付き合っている彼氏さんがいるのですが、よく会話ができなくてイライラすると言われました。 その時のテンションや体調にもよるのですが、彼氏さんが話しているのに「うん」「へぇ~」とかで会話を終わらしているみたいなんです。 彼氏さんからしてみたら、興味ないのかなとか思っているみたいで、実際私からしてみれば聞いているけど、何も思い付かない状態で、思い付いたかと思えば、だいぶ時間がたってからなんです。 ボキャブラリーが少ない上に、頭の回転も遅くて、「今!?だいぶ前の話やん!」ってよく言われます。 特に酷いのが電話のときで、言えるときはたまにで、言えないというか考えられないときのほうがかなりあります。 あと「もっと反応して!」とも言われます。 内気で人見知りが激しくて、あまり人と会話しないので、冷たい反応になってしまうんです。 どう反応したらいいか分からなくててんぱって無言になってしまいます。 「治した方がいいよ」と何回も言われました。 しまいには、「いつになったら治せるの?こんなんいうのいやねんけど」とまで言われてしまいました。 どう治したらいいのかずっと悩んでいるのですが、いざ会話すると、頭が真っ白で何も考えられなくて、思い付かなくて、どうすればいいのかわからなくなってきました。 電話が鳴る度にまた言われるのでは、また気分悪くさせてしまうんじゃないかなど思ってしまってとるのに電話をとるのに躊躇ってしまったり、この頃私からかけなくなりました。 この状態をなんとかしたいんです。 なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 会話が止まってしまったとき

    会話が止まってしまったとき、止まりそうになったとき、どうしていますか? 私は無言でも全然平気なのですが、相手がどう思っているか分からないので必死に話題を探すのですがなかなか思いつきません。 なんとか会話を繋げようと、同じ事ばかり繰り返してしまいます。 (大半が「何時に寝た?」「昨日何食べた?」などつまらない話ばかり・・・自分でも話していてつまらないです。) 私は同じことを繰り返すだけでも会話が止まらなければいいかな・・・と考えていたのですが、友達からすると逆に疲れるらしく、その事で私の陰口を言っていたほどでした。 私からすれば、ならお前が話題探せよ!って思うのですが・・・。 確かに、私の話はすごくつまらないしワンパターンでイライラさせてしまうのかもしれません。 でも他に何を言えばいいのか分からなくて・・・。 皆さんは友人と毎日どんな話をしていますか? また、無言でも平気でしょうか? 乱文で申し訳ありません。

  • どんな会話をしてますか?

    付き合って7年になる彼がいるのですが、 会話がなくて困っています。 私の希望は、何かテーマにああでもないこうでもないと、 大袈裟に言うなら、しゃべり場みたいな感じで、 いろんな話をしたいのですが、 彼は、「何も話さなくても一緒にいればそれでいい」と言います。 だからといって、 視線が合えばにっこり微笑みあうようなこともありません。 喫茶店に行けば、無言で食事をし、雑誌を読み、たまに居眠り。 そういう感じなので、会話がありません。 話しかけても「ふーん」という感じなので、 私の会話のセンスの問題なのか?と思ったりもします。 そこで。 長年付き合っている方や、結婚されている方にお伺いします。 どんな会話をしていますか? また、どんな話をしているときが、一番面白いですか??

  • 彼女との会話、メール

    彼女とは付き合ってすぐに遠距離になってしまいました 彼女との共通項としては映画、料理(食べ物)、ディズニー、お互いの仕事の話(お互いに同じ職種)です 連絡はメールが主でほとんど私からです。会うのは月1回です 私の会話力が乏しいせいか、会ったときの会話に沈黙があったり、メールもおなじようなめるばかりしてしまって・・・ 特に彼女から不満を言われるわけではないですが、どうも気になります。 こういった会話やメールについて良い考えがあればお願いします

  • 恋人との会話でのことで悩んでます。

    彼氏と1年ちょっと付き合っているのですが、会話らしい会話がありません・・・。(これは彼氏だけにあてはまることではないのですが) 口下手ですが自分から話も出すし、相手の話に反応もして言葉に出すのですが、会話らしい会話ではないんです。 好きだから一緒にいて幸せだけど、会話がなりたってないのでお互い時間がたつのが遅く感じるし、笑いもないし、会話って会話がない分物足りない寂しい感じはするしで、悩んでいます。 どうしたら会話らしい会話ができるんでしょうか?

  • うまい会話方法

    昔から人見知りせいか話をするのが余り得意ではありません。特にはじめて話をする人とはなにを話していいのかわからず、とりあえず無難な会話をしますがその後すぐ互いに無言になることが多く、できればそんなときに長い間話せる技術がほしいんですが、もしよかったら教えてください。 うまく会話をする方法やこつなんかがしりたいです。

  • 0型同士の恋愛(会話)ってうまく行ってますか?

    好きな人がいます。 でも、話が前に行かないんです。 お互い待っているというか、 「ナニ?」 「え・・・ナニって・・・別に。●●さんは何かあったんですか?」 「え?別に・・・。で、どうしたの?」 「どうしたって、別に・・・。暇ですね、どうします?」 「●●ちゃんがしたいことでいいよ。」 「私、別に何にもないんですよね・・・どうします?」 みたいな会話がずっと続くのです。 で、何でだろう~?って思ってたら、ある番組で0型の口癖は「次どうする?」で誰かについていくパターンが多いってことでした。 もしやと思って、彼に血液型を聞くと0型。私も0型。 話が進まないはずです? 0型同士の会話ってこんなものですか? 一緒にいて、イヤじゃないんですが、なんかはがゆいです。 周りの友達も私と彼の話を聞いてて「イライラする」とか「かゆいんだけど」と言われます。 そういわれてる私たちもはがゆいです。 何かいい手はないですか? みなさん、0型同士はこんな感じなんでしょうか?

  • 会話のない夫婦生活・・・

    夫婦生活1年目の30代男性です。 子供が生まれてから、女房との関係が無くなりました。 関係というのは、会話であったり、男女の関係であったりです。 前はもっといろんな会話もしたのですが、今はほとんどしなくなっています。 もともと、女房は短気なところがあり、口下手で人見知りです。 進んで会話するという人間でもありません。それも理解できます。 色々、話題をふったりするのですが、あまり反応がありません。 普段からイライラすることが多く、自分に合わないことがおこるともの凄く不機嫌な顔をします。 そんな彼女を見て、こちらもすごく嫌な思いをしていました。 まったく会話がないというわけでもありません。 「今日何食べる?」「おやすみ」といった日常会話はお互いします。 が、それ以上がほとんどありません。 報告、連絡で相談がないというか・・・。車に持ってもほとんどお互い無言です。 そういえば、女房の母と数カ月過ごしたことがあるのですが、そのときもあまり母と会話していませんでした。 どちらかというと、母が娘の機嫌を伺って話してる感じです。 何度か話あってみたこともあるのでが、何か話かけると「また不機嫌になるのではなか?」とこちらが思うようになり、 こちらも疲れてしまい、話かけることがおっくうになってきました。 夜の営みも半年以上ありません。子供のめんどうをみることもあるので今は難しいだろうなと思っています。 しかし女房とのすれ違いな生活で、身体をもとめなくなくなりました。 「したいけど、できない」と思うのではなく、「自分がしたいとも思わなくなった」ということです。 今では、キスや手をつなくこともしなくなりました。 愛情が冷めてしまったのかもしれません。 結婚してからも、恋人として、独りの愛せる女性として見ていたかったのに。 子供が生まれてから大きく変わった気がします。 夫婦ってこんなものなのでしょうか?

  • 会話上手になりたいです

    現在高校生(♀)です。 私の両親はとても大人しい人なので、私もおとなしい性格です。 よく”落ち着いてるね”と言われるような感じです。 また少し恥ずかしがりなので自分から会話をし出す勇気もないです。 このようなことから、私はかなりの会話下手です。 友達と話をしていても、すぐに会話が終わる。 →たぶん私が「うん。そうだね。」くらいしか発言しないから 話が膨らまない 私と同じようなおとなしい子と2人きりになると、終始無言。 →気まずくはないとは言ってくれたけれど、正直自分でも あまり楽しくない 私だって友達といっぱいしゃべって盛り上がりたいです。 でも何を喋ったらいいかわからないです。 よく喋る子はなんであんなちょっとのことでも会話にできて 盛り上がれるんだろうと思います。 相手が話を切り出さない限り、私からは「今日も寒いね。」 「ねむい」「疲れた」「早く帰りたい」くらいしか言葉はでません。 会話上手な人はなんで長々としゃべれるんでしょうか? どうすれば相手も喜ぶ、楽しいテンションの高い会話が できるようになるでしょうか?