• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫以外に好きな人がいます。)

夫以外に好きな人がいます

konoha_0224 ヤフ(@k-chan003)の回答

回答No.5

人によって考え方は様々だと思いますし、どれが正解というのはないんです。あなたの人生ですからあなたが納得できればいいわけです。 夫以外に好きな人が出来たら即離婚、戦後じゃあるまいしそれはないと思いますよ?現に他に好きな人がいる、もしくは付き合っている人がいるけど、生活の為や子供のために離婚はしないという人はたくさんいます。 あなたが納得できるようにすればいい、離婚した方がいいと思うならすればいいし、今のままでいいと思うならそれでいい。ただし、どんな結果になろうとあなたが選んだ道、決して他人を恨んだり他人のせいにしてはいけません。そこは基本です。 まぁ、現実問題として今離婚しても生活が成り立たないでしょう。よって選択肢は限られてくるものと思いますが。

関連するQ&A

  • 夫以外に好きな人ができました

    夫以外に好きな人が出来てしまいました。とても苦しいです。 私は新婚2ヶ月の26歳女性です。夫とは高校生の頃から10年以上お付き合いし、結婚しました。一度も浮気してません。 そして、私 には夫と付き合ってすぐに知り合った男性の友人(A)がいて、お互いになんでも相談できる間柄でした。私はずっと夫のことが好きだったし、彼にも彼女がいたりして、お互いの恋愛相談をしたりはしていましたが、今まで恋愛感情に発展したことはありませんでした。 ただ、私は夫と婚約後にひどいマリッジブルーになってしまい、結婚前から夫との喧嘩も増え、夫への気持ちがわからなくなっていました。Aにもそのことを相談していて、Aは別れてもいいと思うと言ってくれていました。でも結納を終えた後でしたし、結婚式も控えて、今さら婚約破棄は出来ませんでした。夫との結婚は、周囲もすごく祝福してくれて、いざ結婚式を迎え、本当に幸せで、自分の選んだ道は間違っていなかったと思っていました。 でも結婚生活が始まり、お金のことと、夫の飲酒癖がひどいことでケンカが増え、私も転職したばかりなのと慣れない家事とで、毎日の生活に疲れてしまいました。飲酒癖は結婚前からありましたが、結婚したら飲酒は控えると約束してくれたので信じました。が、結婚前と変わりません。夫は飲むと口調がきつくなり、目つきも変わります。 その悩みを、Aに相談し、Aは離婚したほうが私の為だと言ってくれています。そして夫にはない居心地の良さ、アクティブさ、人当たりの良さを持ったAに段々惹かれ始めています。Aが私にどんな感情を持っているかはわかりませんが、大切な女友達だとは思ってくれていると思います。もし、私が離婚しても、たくさん遊びに連れて行ってあげるから、心配するな、とも言ってくれて、毎日の生活に窮屈さを感じている私は、離婚した後の生活にワクワクしてしまっています。 けれど、夫とも長い付き合いな分、とても優しいところも知っていて、周囲からの評価も高く、とてもいい旦那さんだと言われます。さらに、離婚することで私の家族や周囲を傷つけてしまうことが怖くて動けずにいます。私の母親は、夫の飲酒癖についてはとても心配していて、それがひどくなるようなら離婚もありだと言っています。(Aとのことは話してません) Aへの気持ちは日に日に強くなります。誰にも相談出来なくて、辛いです。 仮にAの存在がなかったとしても、今の生活は息がつまってしんどいです。いいアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 夫以外の人を好きになってしまった

    結婚2年目の主婦です。子どもはいません。 夫との生活は安定しており、夫が嫌いなわけではなく、 今のこの安定した気持ちを与えてくれているのは夫だと理解はしています。 しかし、今、夫以外の人に好意を抱いてしまいました。 皆さんはこんなときどうやって自分の気持ちを律しますか? アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 夫と離婚したいです。

    夫と結婚して早や13年の歳月が流れました。 夫36歳で私は39歳です。12歳の息子と10歳の娘が居ます。 私たちは知人の紹介ということで出逢い、あまり年月お付き合いせずに結婚しました。 相手をよく見なかった、そのときの勢いでということもあり、私も自業自得といえばそれまでですが 現在は夫に対して何の愛情もありません。 数年セックスレスで私から促しても応じてくれません。 旦那の給料も安く将来性もありません。 大学は出てるものの転職は繰り返すわ、長続きせず近くの町工場に行って定時あがりで 残業で稼ぐことも出来ません。 一方私は高校卒業後に現在の会社(準大手メーカー)に入社し、途中から総合職試験に合格し 途用されました。 現在なら高卒ならまず入社できないような職務です。 新幹線通勤をさせていただいて、帰宅も遅いので大変ですがそれなりに頑張っているつもりです。 結婚すれば夫婦間の責任でこのまま夫を見捨てるのも情が無いとは思われますが もう限界です。 最近は暴力は振るわれるし、子供たちにアホなことを教えるしで困ってます。 いっそ子供2人を連れて離婚して会社近くのアパートに入ろうかと思ってますがいかがでしょうか? ただ子供たちから見れば小さいときに両親が離婚しての衝撃が大きな影響を与えるかしら?

  • 夫以外の人を好きになってしまったようです

    結婚5年目の主婦(正社員で働いてもいます)、子供無しです。 夫と付合っている時から浮気はした事がありませんでした。 が、先日メールで知り合った人と会って2回目でホテルに行きました。 メール期間は2ヶ月位で、数あるメル友の中で一番話が合って、 良い感じの人でした。 初めて会った時、はっきりいってかっこいいと思いました。 実際に会ってみても、話が合ってとても感じ良かったです。 メールのきっかけが、あるスポーツを教えて欲しいという 募集からだったので、その日はそれだけ教えてもらって帰りました。 その1週間後に飲みに行き、その帰りにもう一軒行こうという事になり、 車で移動する途中、車を止めて話をしていていきなりキスされました。 彼は「初めから気に入ってた」「なんで人妻なんだよーって思った」 「もう少し一緒にいたい」等々言いつつホテルに入ってしまいました。 さすがにヤバイと思いましたが、私にも彼とそうなりたいという 気持ちがあったのでしょう、拒否できませんでした。 Hした後も優しくしてくれ、リラックスして色々と話をしました。 その後、夫よりもその人を好きになっていると感じています。 夫は真面目に働き、私の事も愛してくれています。 こんな私の目を覚まさせて下さい。いけない事だとは分かっています。 でも離婚してまでその人と付合いたい、結婚したいと思う自分もいます。 ああ、でも今冷静に文章にしてみて、自分が愚か者に見えてきました。 やっぱり私って遊ばれたんでしょうね。

  • 夫以外に好きな人ができた

    さまざまな局面で ここでも皆様からご意見頂きまして、大変参考にさせて頂きましたが、 結婚4年目 29歳女子 子供ができず、 どうしても理解しがたい理由で一方的に義理の両親から1年前縁を切られました。 理由は私の姉が以前離婚をした事やその相手の事です。 私は義理の両親の家の近くへ引っ越し、パンを焼いては週一回は届け、 誕生日にはケーキを作り、旅行へも一緒に行き、自分の親の様に思ってきました。 それだけにショックは大きく、憂鬱な日々を過ごしていました。 それから3カ月後、不妊治療へ一生懸命通うも、病院からクラミジア感染の通知。 身に覚えはなく、夫が海外で玄人からもらってきたトの事でした。うつされていました。 ショックで呆然としましたが、一か月の別居を経て、やりなおそうと覚悟。 セックスも一生懸命しました。 今では普通に笑い合ったり、日常では仲良くしていますが、 商売女に負けない様に頑張れば頑張る程むなしくなってしまい、 セックスが出来なくなってしまい、また、不妊治療も止めてしまいました。 もともと私は夫とのセックスに満足したことが正直ありません。 ピロートークもなく、淡白で、キスもなく突然始まるセックスが好きではないのです。 でも、夫はまじめ過ぎて経験がないだけ だと思います。 病気以降、一生けん命私に尽くしてくれているのは痛いほどわかります。 だけれども、どうしても心から笑えない。 夫に女として見られていない気がする。夫を男として見れない。 私はまだ女でいたいのに・・・。 そのうち、以前流産した時に産めていれば縁を切られる事もなく、 旦那が病気になる事もなかったのではないかと悩むようになりましたが、 そんな中、子供がいなくて良い事もあるんだ!と思いたくなり、 私はこの人でなくてもいいのかもしれない、、、そう思う様になりました。 この人でなければ、私には義理の両親や義理の兄弟ができるかもしれない。 私は相手の親を大切にしたいのです。可愛い嫁でいられるかもしれない。 ずっとそう考えてきました。 仕事もこれまで以上に増やし、外を向いてきました。 そうして、気を散らし、自分自身、水面下で離婚に備えている気もします。 そんな最中、好きな人が出来、寝てしまいました。 旦那に正直に話した所、もともと引き金を引いたのは俺のせい。俺は離婚したくないけれど、 離婚するかどうか、貴方次第 という回答がありました。 とてもとても悩んでいます。 好きな人 といってもこの生活あっての好きなのかもしれない。 でも。こうなる前からずっと悩んできたこと。好きな人云々抜きで離婚した方がいいのかもしれない。 でも。今の生活から逃げ出していいものか。結婚したのにここで離婚して本当に良いのか。 結婚生活をこのまま軌道修正すれば、今の旦那と生きていけば、私のこの罪を 一生をかけて償っていけるかもしれない。 離婚したら、この罪を一生背負って、苦しい日々を送るかもしれない。 自分の犯した罪に一生さいなまれるのは私の責任だとは思っていますが、怖いのです。 誰を好きだから?離婚する?結婚継続? シンプルに考えられず、世間体や親、お金、家、罪悪感 、、、、将来への不安。。。 沢山のものがまとわりつき、なんの判断もつきません。 経験された方等いらっしゃいましたら、是非ご意見頂ければと思います。

  • うつ病の夫が私以外に大切な人がいます

    もうすぐ結婚して一年、去年の秋には子供が生まれ今年一月には結婚式を挙げました。 夫は私には心配かけたくないから、自分がうつで毎日死にたいという気持ちを必死でかくして我慢していたそうです。 会社では必要とされない、うちに帰ってくる時間はもう家族は寝ているし、現在私の実家で暮らしているので自分がいなくても生活できているから自分はいなくてもいいんじゃないかと感じどこにも居場所がない。この家にいると自分が大嫌いになる。死んでしまいたい。 そんな時、会社の同僚の子が自分の状態を気にかけてくれてその子には何でも話せて元の自分に戻れたそうです。 家にいても子供の面倒はまったく見ず、携帯をいつも肌身はなさず持ち歩いていていつもメールをしていました。私が話しかけてもろくに目も合わせてくれない、メールはかえってこない、電話には出ない。連絡は一切ありません。 去年の暮れあたりから飲みにいって酔いつぶれたといっては何度も朝帰り、休日は友達と出かけることが多く家にはあまりいない。私は寂しいという気持ちを押し殺して、それで夫のストレスが解消されるならと我慢していました。 セックスも子供ができてからはしてません。最初はうつの状態だから仕方ないと言い聞かせていましたが結婚式の日でさえ、私が態度で示してもだめでした。あの子とはセックスしたのに。 携帯の内容を見たら、結婚する前に私に送ってくれてたメールを思い出させるような文章でした。震えが止まりませんでした。 二日前から話し合いをしています。 でも夫の精神状態が普通ではなくて、考えても考えられないのだそうです。私とその子どっちをとる?って聞いてもそれ以前問題らしく、わからないんだそうです。 だけどその子は大事な人だと言っていました。でも一番大事なのは子供らしいですけど。そして私は特別なんだそうです。 私は夫が一番心を許せる人と一緒にいたほうがいいと思っています。私には悩みは言えないなら、一緒にいても結局苦しい思いをさせるなら、夫婦の意味がないと思ってしまいます。一時的にその子と連絡をとらなくなっても苦しくなったらまたその子に逃げて繰り返すだけなんじゃないかと思います。 夫は自分が我慢すればいいだけだと言います。私は夫に前のように笑ってほしいです。前の夫に戻れるのはその子といる時なら私は必要ないのではないでしょうか。子供のことを考えると別れたくないですが、どうすることが一番いいのかわかりません。

  • 子作りしたのですが、夫にどのように言えばいいのか・・・

    22歳で結婚、旦那さんは7つ年上です。若くして結婚したため、子供は30歳までいらないといいながら現在34歳。夫は41歳です。結婚当初からも、あまり性行為はありませんでしたが、5年はありません。私はあまり経験もなく、奥手です。しかし、今すぐにでも子供が欲しいと私は思ってます。子供は1人では作れません。性行為なくしては作れません。でもなかなか夫にそのことを伝えられません。どのように切り出せばいいのか、どのように言えばいいのか、悩んでます。正直はずかしいのです。素直に「年齢的にも限界だと思う。子供が欲しいと思うのだけど、協力して?」とかダイレクトに聞ければ楽なのですが・・・。わからないのが、夫の気持ちです。子供のことについて、どう考えているのかわかりません。結婚当初、「子供の結婚式の時に働いていたい」と言ってましたが、最近は子供のことはさっぱりふれません。もうあきらめたor欲しくないかのようにも思うのです。旦那の気持ちをたしかめるのも少し怖いです。もし旦那がもう無理とか言われたらそこで終ってしまいます。あと1番問題なのは、旦那が肉体的に不可能とか。私も旦那も性欲が強いほうではないと思います。うまい切り出し方法や、言い方があればアドバイス下さい。

  • 夫について・・・。

    夫はちょっと前まで転職を考えていました。 その時に、多少ですが就職活動もして 面接を受けたりもしていました。 転職を考えたキッカケはやっぱりお給料の事でですね。 かなり低くなってしまい(ボーナス無し) 本人もショックだったのかもしれません。 まぁこんな世の中ですからしょうがないのかも しれませんが。 転職の話しを聞いた時は不安もありましたが 『今の会社より少しでも良い条件の所に行くのだから』と考え応援しました。 でも、いつのまにか就職活動もしなくなり 『今の会社に当分いる事にした』 『辞めるって言ったら給料が上がったから』 と言われました。 就職活動中も、あちこち探したりもせず 結局面接を受けたのも1社のみ(不採用でしたが) 私が折込を見せても『無いなぁ』の一点張り。 で『給料が上がったから辞めない』で終わり。 夫が何を考えているのかわかりません。 転職を考えるってこんな簡単なものなのでしょうか?

  • 夫以外を好きに

    社内結婚して3年です。 二人の子供にも恵まれ周りから見れば幸せな家庭です。 夫との結婚は後のことをじっくり考えずに、多少勢いでしました。子供が出来てからは特に夫に触られるのもイヤで夜、夫が居ると憂鬱になります。 夫と付き合っている当時からずっと心の片隅にいる男性がいます。好意はあったもののその頃すでに夫と付き合っていたためどういう関係にもなっていませんが、最近仕事で毎日顔を合わせたり話をするうちに昔以上の感情が出てきてしまいました。夫には今は全く恋愛感情というか好きという気持ちはなくただの同居人・子供の父親ぐらいの感覚です。 好意をもっている男性への気持ちは日に日に大きくなり何とか気持ちを押さえていますが、このままだと告白してしまいそうです。 同じように夫(または妻)以外の人を好きになってしまった場合、その後どうしましたか?

  • 旦那以外に好きな人

    今五ヶ月の子どもがいる主婦です。 結婚して半年もたたないうちに、旦那に出会い系で浮気をされました。 私自身、子供がいるのに浮気された時点で悔しい気持ちと同時に冷めてしまいました。 2人目の子供は欲しいものの、旦那とはもう一緒にもいたくないくらいです。好きでもなんでもなく毎日一緒にいるのが苦痛にもなってきています。 浮気を知ったのは結婚式の一ヶ月前です。結婚式あげたら気持ち切り変わって、少しでも幸せって思えるかもよ?と友達に言われ結婚式を楽しみにしてました。 ですが、その言葉通りにはいかず、こんなやつとこんな式あげていいのかな、と悲しい涙しか出ませんでした。嬉し涙より後悔の涙でした。 そんな時男友達から連絡がきて、告白されました。私は昔からこの人が旦那さん、子どもの父親だったらいいのになーとよく思って人でした。 旦那公認で、とても仲が良く、子どもが生まれた今でも子どもが寝てから2人で出かけたり、子どもと三人で出かけたりしています。 旦那よりその好きな人のほうが子供もあたしも可愛がってくれてます。 あたし自身、母子家庭で育ったけど、母のおかげで父親がいない悲しみは感じたことはありません。 でもこの子にとったら寂しいのかと考えると気持ちは押し殺して仮面夫婦でいなければいけないのかな、と考えます。 子供と抜け出したいくらい、旦那の二度目の浮気を待ち願うくらいとても辛いです。 やはり私がなにも考えられないバカなのでしょうか。 毎日彼に会いたくて辛いです。 会う日を楽しみに一日を頑張っています。