• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう別れた方がいいと思うのに勇気が出ません(長文)

彼との関係に悩んでいます…別れるべきか迷っています

einnの回答

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.5

恋愛なんて、半年も一緒にいれば惰性ですよ。 もちろん片方だけが惰性になることもあれば、 両方が惰性になることもあるでしょうね。 でも、惰性という表現だからアレですけども、 一般的によくいう、「落ち着いた感情」ですから、 それは愛情である、という言い換えも出来ると思います。 単なる情、という可能性は否定できませんが。 燃え上がるようなキャッキャウフフは半年以内に収束します。 それがずっと続く人のほうが珍しいんです。 なので、好きなのかどうかよくわからないけど、 とりあえずずっと一緒にいるならこの人だ、という、 やや漠然としながらも認識できる感情を持って、 世の中のカップルはお付き合いが継続します。 その不安定な時期を乗り越えると、 「やっぱりこの人しかいない」という確信に代わり、結婚するのです。 あなたは、いま途中の段階にいます。 ずっと一緒にいていいものか、判断途中なんですよ。 なので、判断に怖がらず、ゆっくり見つめていくべきでしょう。 ただ、そのメッセンジャーを追跡する癖は治らないでしょうね。 浮気を疑う癖も、多分一生治らないです。 もちろん相手が変わっても一生治らないと思います。 信じられないっていう感情や嫉妬は誇らしいものではないですが、 でも恥ずかしがるものでもないんです。だれにだって多少はあります。 多少の限度を超えているけれど、それは貴女から彼への愛情の強さや、 自分への自信の無さが引き起こしている現状ですから、 どうにかしようと思ってどうにかできるものでは、決して無いんです。 治る可能性があるとすれば、それは3つ。 あなたの恋心が完全に死んでしまって彼への興味がなくなる日か、 彼があなたにメッロメロになって奴隷のように言いなりになる日か、 あなた自身が自分に自信をもてるようになるか、です。 ほどよい恋人関係、将来は夫婦関係を築いていたとしたら、 最初の2つは論外ですよね。だから3つ目を目指す必要があります。 しかしこれは本当に難しいでしょう。 自信をもつ、というのは心の中の問題ですから。 場合によってはカウンセリングを受ける必要があるレベルです。 でも、ここは開き直って、ログを追跡しつづけるのもアリだと思いますよ。 それでイヤだと思わない相手なんですから。 ただ、あなたには早急に直すべき課題があります。 自信の無さを克服することではありません。これは難題ですから。 単に「見たことを黙ってるしたたかさ」が足りないんです。 ようするに、幼稚というか、考えなしというか、直情型なんですよ。 万が一浮気してたとしても、ログを見ることを了承してるんだし、 わざわざ証拠を残すようなことするわけないでしょう? でも、あなたが彼を安心させて、ログを見ていないそぶりをすれば、 彼も「見られている」という警戒がゆるみ、 今後本当に浮気をしてしまった時に痕跡を残すかもしれないんです。 本当に賢い女というのは、こっそり手のひらで男を転がせる女です。 しかしあなたは、恋人に、「この手のひらで踊れ」と言ってるんですよ。 そんな事言われたら、別の手のひらで踊るに決まってる。 バレないように、違う方法や手段を探すに決まってるんです。 探偵ものや警察もののドラマでも、泳がすという事をします。 それを出来るしたたかさが、貴女には圧倒的に足りない。 信じられないなら信じないでもいいんです。双方が納得してるなら。 でも、それを声に出すのは良くない。非常によくないです。 是非、手のひらで男を転がせる女性を目指してください。 彼氏や旦那が「バレてない、ヒヒヒ」と思っている中で、 「ふふん、あたしは全部しってんのよ」という状況は、 きっと貴女を安心させてくれるはずです。 もちろん、相手の動きを掌握しているという安心感もそうですが、 なにより浮気をしていないという事実を掌握できるのですから。 そして万が一の浮気の際には、 決定的な証拠をぶつけることも可能になります。 まずは無警戒を装うことから始めると良いでしょう。 あらゆることで掌握しやすくなりますし、 彼氏も信じてもらえると思って態度が軟化し、 2人の関係も円満に近づくと、私は思います。

tami340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 懸命になって読ませていただきました。 補足のようなこととして、ログを見てしまう癖なんですが、本当に波があります。 気になったとしてもまあいっかとなって見ないというのが何ヶ月か続くときもあり、今はこちらなのですが気にし出すと見ずにはいられないときもあります。 私も自分で、どうして見たことを言ってしまうのか不思議なんです。 言わなきゃよかったと思うことももちろんあって…。 昨日のことで「ゲームを買いに行くこと」は、言われなかっただけで嘘ではないのに。 でも、たとえば言われなかったとして、私が知らないふりをして、そうしたら彼はいつ言ってくれるのかなって思ってしまったんです。 恐らく私が言わずにいて、「このゲームっていつ買ったの?」と後々流れになったときに「あの日だよ」と言われて、「そんなこと言ってなかったじゃない」ってなるというか・・・。 しかしこれも、なんていうか;決して荒立てることではないですよね・・・反省。 「見ることを直す」よりも(もちろん直すのも大事と思っていますが)、「見ることは直らないとしてそれとどううまく付き合っていくか」というのは、持病と付き合っていくことと大変よく似ているなとおもいました。 彼のことを転がせたら(;)ということよりも、彼は信じられていることに応える人のような感じなので やはり「見た」というのを正直に言ってしまうことをやめなくてはいけないですね。 まだ彼は「僕は何もしていないよ」というのをわかってほしいと思ってくれていると思いますが、それが無くなったときこそ終わりですよね・・・。 私が自身をつけることも大事なのも、痛いほどわかっています。どうして自分に自信がないのかもよくわからないんです。 彼は会ったときは優しく、私が厄介なこと言ったりしなければ彼から不満も出ませんし(思っていることを言わないというタイプではあります;)、離れているときもよく電話をくれたり友達と遊ぶことよりも電話していることを優先してくれたりしてくれて、大事にされているのに自信を持てない自分が醜いです。 そこから「別れたほうがいい、私に彼は相応しくない」と思ってきてしまいます。 でも、今の時点で8件の方からご意見をいただいていますが、ほとんどの方が現状の改善やその方法、お言葉を書いてくれていることが、私の観点が間違っていることの証だと思っています。 別れればいいってものじゃないというか、付き合うことっていうのはできるだけ良くしていく努力をするのが本当ですよね。 直らないと決め付けているのは私なんです。 einnさんの言うとおりで、回答の前半のような状態です。 好きなのかどうかよくわからないけど、 とりあえずずっと一緒にいるならこの人だ、という、 やや漠然としながらも認識できる感情 そこに「彼は本当に私でいいのかな」と思ってしまうんですよね。 ですが、「まだ途中」と言ってくれたことに救いを感じました。 これから私は、「彼を信じると言ったこと」を守れるように頑張ります。 でももし見てしまったとき、何もしていないかのようにすること、これも必要なことなんだとeinnさんの文章から刻まれました。 丁寧で親切な回答をどうもありがとうございます。 「うまくやること」を優先して頑張ります。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • どうしたらいい?彼氏と大ゲンカ長文です。

    彼氏と大ケンカしてしまいました。 普段からケンカは多かったのですが今回は大ケンカ・・・ 付き合って4ヶ月、私は23歳で彼はひとつしたです。 ほぼ半同棲状態でいつも一緒にいます。 一昨日お互い出かける用事があり一緒に家を出たのですが、 私は生理でかなりイライラしていて、 [今日生理でかなりイライラする]と伝えていました。 別れ際に、なんかあったらメールしてねと言われたのですが、 数時間たって電車に乗ったところ痴漢に会ったので、電話してしまいました。 きっと何かしてるのかな?と思い、私はイライラしていたこともあって 直後はメールは入れず用事が終わって帰る時にメールでさっき電話したのは 痴漢に会ったからだったんだ、今から帰るねとメールしたら即電話が掛かってきて [何もしてなかったんだけどメールしてって言ったのに電話してきたからでなかった]と言われ・・・ 帰宅し[何してたの?]と聞いても[何もしてない。メールしてって言ったから]と言われ すぐ嘘だと分かりました。 そして、なにかあるのかとみない約束をしているのにも関わらず私はケータイをみました。 その行動に怒って出て行ってしまいました。 そのあと半日以上して彼はもどってきたのですが、 [メールしてって言ったから電話でなかったなんていつもしないのにおかしいし、 着歴残ってたら電話出られなくてごめんね、なんかあった?ってメールくれるじゃん]と問い詰めたところゲーセンにいたことが発覚。 彼は[ゲーセンにいたと言ったら嫌な顔されると思って言わなかった]と言ってきました。 私は今までゲーセン行ったからって嫌な顔したこともないしむしろ仕事であまり家にいる 時間が会わないので遊んできなとも言っていたのになんでと思いました。 しかし彼は嫌な顔されると思ったから の一点張り。 [ケータイみるお前が悪い、俺がホントのこと言わなかったらお前が悪者]と言われ イライラしていた私は思わず手が出て大声でどなってしまいました。 [そっちが嘘ついてたのに私が悪者?ありえない、かわったね!]など昔の話も持ち出してしまって・・・ 感情的になりすぎて、すぐ謝ったのですが、 それが引き金となり彼は[もう今回で将来がみえなくなった別れる]と言い出し・・・ その日は夜中ということで一緒に寝たのですが、朝方荷物を持って出ていかれました。 その後夕方なぜか戻ってきたので本当に悪かったと謝ったところ [前より気持ちがなくなったから、好きだけど先がみえない]と言われまた出て行かれました。 私が悪かったところ イライラしていて彼にもイライラさせてしまっていた 電話をしてしまった ケータイを勝手に見た 手が出て大声でさわいだ すごく後悔しています。 ケンカは多いけどすぐ仲直りしていたで今回は本当にどうしたらいいかわかりません。 最近はなぜかわざとケンカするようなことをされたり、したり、そうなったりします…… 彼とは2週間前大きなケンカをしてやっと仲直りできたのに・・・ 最近私の親が入院したり、仕事辞めるのにまだ就職先が決まらなかったりで 情緒不安定なので、今後どう冷静になって仲直りできるかわかりません。 どう行動すればいいでしょうか? 連絡はできるのですが、 全く相手にされずどうしたらいいかわかりません。

  • 勇気の出ない私に渇を入れてください。

    前回http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1781933で質問させて頂いた者です。 彼に気になる人ができたから別れたいと言われ、私は別れたくないことを伝え、連絡を待っている状態でした。 でも終わりにしようと思い、昨日3週間ぶりに連絡を取りました。「話したいことがあるから近いうちに電話できる?返事下さい。」とだけメールしました。 返事はまだ返って来ていませんが、今週末に別れると伝えるつもりです。 彼とその子(彼曰く二人で遊んだこともない。私は何か隠してると思っている。)の間の事実を聞き出し、はっきりとさせたうえでさよならしようと思います。 本当はまだ大好きで思い出も多く、ずっと一緒にいたかった人なので、電話して事実を知るのがすごく恐いです。知らなければいけないことだとは思います。 今年のクリスマスに帰国して会うのを本当に楽しみにしていたので、もうこのまま会えずに終わってしまうのが本当に悲しいです。あと1ヶ月なのに、と思うと本当に悲しいです。失うのが恐いです。傷つくのが恐いです。 毎日一人でただ同じことばかり考えています。別れる決意をしたのだけど、弱気になってしまいます。こんな自分すごく嫌です。 こんな私に渇を入れていただけるとうれしいです。 また、これが彼と話す最後になると思うので、後悔しないためにも、電話の際気をつけたほうがいい事等アドバイスい頂けると幸いです。

  • 離婚する勇気。しない勇気。(長文です)

    はじめまして。 結婚5年目で1歳の子どもがいる29歳の主婦です。夫は32歳です。 結婚してからなかなか子どもが出来ずやっと授かってこの1年は子どもとの生活はとても幸せな日々だったのですが、逆に夫との仲はとても悪くなっています。。 というのも、子どもは原因ではなく、夫の両親が私たちの住むマンションの隣に住んでおり、行動を監視されているような状況です。 実際、監視されているわけではないのですが・・・あまりに近すぎて・・・ なのに、子どもはかわいがるだけで子育ての協力はほとんどありません。夫も帰りが遅いのでこの1年はほぼ1人で育てたようなものです。 また、マンションも私が結婚する前に、夫と両親の共同名義で購入したもので一生住むのに私の知らない間にしかも実家の隣に!と不満です。 しかし、私は田舎で育ったのでやはり子育てしていくには自然の中がいいと思い、マンションを売って郊外へ引越したい思っています。 でも、親の問題、マンションの問題、田舎へいきたい気持ち・・・いろいろあるのですが、第一に夫への愛情がほとんどないような気がするのです。いわゆる性格の不一致なのでしょうか。出産して私は「母」になったことで、いままでのようにいかなくなりました。 お互いが気の強い性格なので、一度ケンカになるとなかなか引かず・・・平日はいないのでいいのですが、土日になると些細なことでほぼ毎週ケンカしています。 子どもはとてもかわいいし、子どものことを考えると離婚とは簡単にはいかないのですが、子どものためにこのまま仮面夫婦を続けるのも逆に悪影響じゃないかとも思います。 郊外へ引越せば少しはよくなるかとも思い、その話は具体化しつつあるのですが、本当にそれでいいのか悩み中です。 どうかみなさんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 辛いです…(長文です)

    付き合って2年になる彼がいます。 先週の日曜日、彼と(電話で)ケンカしてしまいました。 その日から返事がなく、音信不通の状態が続いていました。 それで昨日電話をしたら「ごめん、今は電話できない」とメールが来たので先週のことを謝ったのですが 「あの日は俺が悪かったから○○(←私の名前)は悪くないよ。けど、もう疲れちゃった…。自分でもどうしたいのかわからないから、もう少し一人で考えさせて」 と返ってきました。 私たちは今年の初め頃から、彼が友達と遊んでばかりで私に構ってくれない、いつもメールが返ってくるのが遅いなど、ちょっとしたことで不安になって不満を彼にぶつけてしまいケンカになることが多かったです。度重なるケンカに彼は疲れてしまったんだと思います…。 悲しかったけれど、わかった、と昨日は返して終わりました。 なのに今日、不安になって私からメールを送ってしまいました…。 ごめんなさい、と謝ったのですが「謝らないで!悪いのは俺なんだから…」と返ってきたので 「悪いのは俺ってことは、もう私のこと好きじゃなくなったのかな。。。」と返信したら「嫌いにはなってないよ…」 「じゃあ好きでもないんだ…」と返したらメールが返って来なくなってしまいました…。 まだはっきりふられたわけではないけど、もう私に気持ちがないんだって思うと悲しくで涙が止まりません。。あんなに不満をぶつけなければよかった、あんなこと言わなければよかったと、後悔でいっぱいです…。 もうあきらめるべきでしょうか…。待っててもきっとふられてしまうのだろうと思うと辛いです…。

  • 終わりの受け止め方(長文です)

    6年間付き合った彼氏と別れました。 今年で彼27歳、私26歳でした。 6年間別れて戻っての繰り返しでした。 私が本当に冷めて、1年半別れていたことがありますが、たまたま再会することがあり、そこで彼が一年半の間どれだけ私を想っていたかを聞き、心打たれて復縁しました。 毎週末は泊まりがけで一緒に過ごし、私の実家にも週一で来ていました。 毎日一緒にいたいねと言い合う一方、些細な理由でのケンカも絶えませんでした。 病院に就職した彼は朝から晩まで忙しく、余裕がなかったのです。 一度私のわがままが続き、彼がその場で怒りを爆発させ別れました。 話し合いを求めましたが応じてもらえず、諦めましたが、3日後に謝罪の電話がかかってきて戻りました。 それ以後もケンカは変わらず、疲れては「めんどくさい、別れたい」を繰り返し、話し合いで凌いできました。 そして今回、双方の両親に結婚を前提に同棲したいという話をし、4月5日に引っ越しました。 しかし、やはりケンカはありました。 そして5日目、お互いに仕事の帰り道、電話でまたケンカになりました。 そして彼が、「別れたい。もう無理。いちいち話し合うのめんどくさい。ケンカしたくない。」と言いました。 私は、引っ越して5日でそのような結論を出すのは早まりすぎで、距離を置く等、解決策はもう少しあるのではないかと話しましたが、もう無理ということでしたので引き下がりました。 細かすぎる私と、大雑把すぎる彼、何かあればとことん話し合うことを必要とする私と、その話し合い自体が負担な彼とでは、致命的な差があるのだと痛感しました。 今までは別れては戻ってきたけれど、今回は事情が違います。 双方の家族を巻き込んだ話になってしまったので、もう今更戻れません。 それは彼も覚悟の上だと思います。 でも、今まであまりに簡単に別れてきたので、きちんと受け止めきれていません。 もしかしたら、また一週間、一ヶ月したら電話がかかってくるかもしれない、と思ってしまいます。 6年間も付き合ってきたのに、電話別れというのもあります。 本当はきちんと話し合いたかったです。 そして、笑顔で「ありがとう」と言いたかったです。 でも彼は電話に出る気がないらしく、引っ越しも私と被らない日に進めるようなので、私も独力で割りきるしかありません。 どうしたら、これで本当に最後なんだと自分に思い知らせることができますか。 どうしたら、もう彼から連絡がくることはないんだと、無用な期待をせず前に進むことができますか。 未熟な付き合いをしてきたツケだと思っています。 辛口で構いません、何かお言葉をいただければ嬉しいです。 最後までご覧頂いて本当にありがとうございました。

  • 韓国人の彼を・・(長文です)

    はじめまして。どうしていいのか分からず、相談させていただきたいです。 オーストラリアで会った韓国人の方と約1年付き合っています。 そこでは2ヶ月同棲をし、その後彼が韓国に帰国、今はオーストラリアと韓国での遠距離恋愛が半年以上続いています。 その間、会えない事でお互いすれ違いが生じ、喧嘩ばかりしていました。それでも毎日電話かメール(携帯)のやり取りをしていました。 遠距離をしている間2回会い、今回3回目で私の一時帰国に合わせ韓国に2週間ほど滞在してから帰国しました。いつも会えば喧嘩もなく、2人で「喧嘩するのはいつも一緒に居れないからだね。一緒に居るとホントに幸せだね-」って言ってたんです。 それが今回再会した際、最初はとても楽しく過ごしていたのですが、ちょっとしたことから喧嘩になり、別れたいといわれました。 私も、喧嘩ばかりで疲れていたので、今回その話が出たら別れようと決心していたのですが、いざその時になったら受け入れられませんでした。 彼に「今は自分の将来のことで頭がいっぱいで、でもお前のことを気にかけないといけないのにそれができないし、自分のことに集中したい。今のところ、結婚は考えていない。お互い自分が一番大切だという人間だし、あまりにも違いすぎる。お互い合う人を見つけたほうが幸せになれる」といわれました。 確かに彼は大学4年生、就職も決めないといけないし、専攻が映画なので映画を作らないといけない、すごく忙しいのはわかります。 我慢しないといけないと思っていても、遠距離だと不安で・・・ 韓国に留学も少し考えていたのでホントにショックでした。 でもそんな話をした後でも、好きだとか、本当はお前が必要だなんて言ってくるのです。そして「別れるなんてもういわないよね?」というと、「うん」とは言っていたのです。しかしその後日本に帰国し、彼にメール(PC)、電話をしたのですが、返事もこないし電話にも出ません。 少しの間、何を優先にやるかを真剣に考えないとならないとは言っていたのですが、いつもならすぐに来る電話や返事がこないので、彼の中で 私とは別れたのかと思っているのかなどと考えてしまい、どうしていいのか本当に分かりません。 もう彼のことは忘れるべきなのでしょうか?遠距離でもお互い頑張ってきたのに、そんな簡単に別れることもできず、彼の本心がわかりません。韓国の方がとても好きでしたが(もちろん友達としても)、恐怖症になりそうで怖いです・・・

  • やっぱり彼とはダメみたいと思い始めましたが、別れる勇気がありません。

    今まで同じ職場の彼についてたくさんのアドバイスをいただきました。ありがとうございます。 先日彼から来たメールが発端で、ワタシはドン引きメールを送ってしまいました。 昨日彼と1時間半ほど電話しました。電話の初めには「いろんなことに疲れているし、ワタシの性格が見えてきたので(付き合うのは)もうイヤだ」と言っていましたが、話しているうちにお互いの誤解も解け、昨日は少し会うことが出来ました。 ワタシはそろそろ子供がほしいと思っているのですが、彼は今ワタシと一緒になりたい確率は40%だと言います。ワガママなのがなくなれば50%とかになるよと言います。でも「ずっとこのままじゃいやなの?」とも言われました。 性格を改善するのは彼と付き合う以前の問題なのですが。 彼には他に好きな人がいるらしく、独占欲の強いワタシにはとてもつらく、ワタシと彼が付き合っているのを、これからも職場で秘密にして付き合っているのにも疲れました。 同じ職場にいるので別れた後のことを考えるととてもつらいです。 かと言ってこのままの状態が続くのもつらいので別れようと思います。 好きなのに別れるなんて… 別れると言ったら、彼の気持ちが変わるのでは、なんて思っていますがきっとムリなのでしょう。 なるべくつらくない別れ方はないですか?別れたら職場を辞めたほうがキズが浅いのでしょうか。

  • 彼と続けていくか、迷っています(長文です)

    お世話になります。 つきあって2年ほどの彼とのことで相談します。 先日彼と喧嘩になりました。 簡単に言うと、私の電話に彼が出てくれず、 文句を言ったら逆切れされました。 経過は、 彼の家でデートをし、終電で家に帰りました。(私は実家です) 距離は一時間半ほどです。 家について、電話をしたのですが、彼は寝てしまっていました。 次の日(お互い休日)電話したのですが、やはり出なく、 少したってかかってきました。 どうやら寝起きで機嫌が悪かったみたいなのですが、 私が不機嫌に「全然(私のこと)心配してくれないんだね」 と言ったら、 「今うざいと思った。」と言われてしまいました。 ショックを受け、喧嘩になってしまいました。 彼は、「起きてたら電話も出るけど、寝てたんだからしょうがない。」 と言っていました。 私が着くまで起きていろと言ったように聞こえたのかもしれません。 悲しかったです。私は毎回時間をかけて彼の家に行っているのに。 送り迎えもありません。 して欲しい訳ではないですが、それにしても彼女が無事家に着いたか心配にもならないものかなと。 先に寝てくれていいのですが、気をつけてとか、思いやりのある態度 が欲しいのです。 私はそんなに過度な要求をしているのでしょうか。。 その後、喧嘩した日の夕方に電話があり、後から考えると自分が悪かった。と謝ってくれました。 その時は許してしまいましたが、モヤモヤしています。 彼は優しいですが、マイペースな人です。 これまでも同じようなことはありましたが、謝ってくれたので許していました。 でも今回逆切れされて、うざいと言われた事が頭から離れません。 別れるか、続けるか本当に迷っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 既婚者の方、長くお付き合いをされている方意見を下さ

    私は24歳の女です。 私には付き合って3年半になる彼氏がいます。 その間ずっと遠距離恋愛ですが、月に1度は会っていました。 この間、彼から電話があり、「○○(私)のことは会ったら好きだなって思うし、楽しいなって思うけど2、3年後結婚のことを考えたときに○○のことを好きでいられるかわからない。」「ちょっと時間をおいて考えたい。」と言われました。 時間をおいて昨日実際に会って話をしました。 彼は「やっぱり、○○のことが好きだ、この間の電話のときはかなり自己中なことをしたとおもう、ごめん。」「○○以外は考えられない。」「もう一度俺を信じてついてきてほしい、結婚のことも前向きに話をしていこう」と言われました。 私はまじめに彼との将来について考えていて、彼のことが好きな気持ちに嘘はありません。 ただ、距離をおかれている間は私は彼のことを好きなままだったので本当にしんどかったです。 要するに彼の中で、わたしとの関係にマンネリを感じていて、このまま付き合っていっていいのかわからなくなっていたということだったそうなのですが。 私は彼が○○しかいないと言ってくれて、嬉しい。彼についていこう。 と思ったのですが、その反面カップルって長く付き合っていけばそれなりにマンネリ化はするだろうし、いい意味でも悪い意味でも相手が一緒にいることが当たり前にまってくると思うんです。 今後結婚などについて考えていくときに、また同じようなことを繰り返すのではないかとなんだか不安な自分もいるのです。 彼にそのことを伝えると、今回お互いの存在に改めて気付かされたわけだから、今度はこんなことになる前にきちんと話し合いをしようといわれました。 私は彼のことが好きなこの気持ちと彼の言葉を信じてついていこうと思っているのですが、この文章を読んでみなさんがどのように思われるのか、客観的な意見が聞きたいです。 乱文、長文すみません。 よろしくお願いします。

  • 訳のわからない女性の心理

    皆さんこんにちは。 男と女の痴話げんかで、特に女性のほうが、 圧倒的に多いように感じるのですが、 「あんたが○○しなかったからこうなったんだ」 という主張について教えてください。 例えばカップルがパチンコに行き、お互いスッカラ カンに負けてしまったとき。 「あんたが、出ない台にいつまでも座っていたから、 私まで負けたでしょ!」と、すでに後悔しても 始まらず、おまけに訳のわからないことを言い出す 女性の心理は一体どういったものでしょうか?