• ベストアンサー

33歳からの転職って・・・

33歳会社員、妻・子供1人・住宅ローンを抱えています。人材派遣会社の正社員(IT業界)で取引先に常駐しているのですが、転職を考えています。5月から常駐先が変わり(システム営業)、業務についていけずクビになりそうな感じ、精神的にまいってます。今のところをクビになれば、間違いなく東京転勤です。そこでこの歳ですが、転職を考えています。客商売がしたいとずっと考えていたので、サービス・販売業への転職を考えています。 働きながら転職活動したほうがよいか、一旦退職したほうがよいかも含めて、皆さんのご意見をください。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.1

一般的には在職したままの方がいいです。 言うまでもなく、理由は次いつ決まるかわからない。 ってことですね。 33歳、派遣だと転職は難しいです。 どちらかというと無理。といった方が近いです。 転職には妻子や住宅ローンは関係ありません。 もちろん言いたい気持ちはわかります。それだけ大変ですからね。 ・・・すると我慢するしかないのか。となってしまうんですが。 起業したほうがいいんです。 なぜなら仮に転職できても、おそらく年収は大きく下がるか おそらく300-400万になります。 雇用条件は足下を見られますからね。 外資系などに派遣されていたのなら話は別です。 転職は余裕でしょう。おとぎ話ですが中国語もできるなら、引く手あまたですよ。 IT業界。私も昔いました。転職して違う業界です。 Sierに作らせる方です。とても気が楽です。 今までの経験をすかしたものとなると社内SEですが非常に人気が高いのでやはり難しいでしょう。 資産が500-1000万あるなら別に退職してもかまわないと思います。 または妻が働いてくれるとか。

jimoty
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり無職はキツいですよね、今のご時世もありますから。 今のしんどさをバネにして、転職活動をしていきます! それから、登録派遣ではなく会社員で取引先に常駐している勤務体系なのですが、それでも転職は厳しいでしょうか・・・。 外資系でもなく中国語もできない、起業なんてできる力はありません。 今の会社で10年勤務していますが、年収は400万円に届きません。まだあと25年働くわけですが、希望が持てないんです。 それと共働きですので収入が0になることはないですが・・。 とりあえず悔いの残らないようにしたいです。

その他の回答 (3)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.4

IT特に開発部隊の場合偽装請負(勤務先が客先である。事実上派遣)が ほとんどです。 あなたに興味があり、その客先もあなたが気に入れば、そこに転職してしまうのも手ですよ。 ちなみに私は3回の転職経験があり、いずれも無職経験です。 つまり辞めてからの転職活動です。 この場合旬なのは6ヶ月以内です。このうちに決めないと無職が伸びるだけでどんどんダメにのなります。 このとき副業(バイトではない)や、投資を学びました。 実は・・・お金を稼ぐって実は簡単なんですよ。 特に自分の外的評価が低い場合(職歴、学歴、容姿など)転職は難しいです。 でも副業とかには関係ありません。 今はサラリーマンもやっていますが収入は圧倒的に、それ以外の収入が多いです。 IT業界に勤務していたならわかりますよね? マネジメント経験があるかどうかはわかりませんが、サーバー設定費用で50万円。 人月単価60万、100万とかとりますよね。 ラーメン屋の麺の原価ってご存じですか?小麦が上がったとは言え、大量生産しているところでは 10円以下です。 世の中そんなもんなんですよ。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

>働きながら転職活動したほうがよいか、一旦退職したほうがよいか 間違いなく働きながらです。 私も転職経験ありですが、無職になったことはありません。 転職はいろいろな事情でそうするものですが、後が決まるまではどんなことがあっても我慢をしました。経済的生活な基盤がなくなるというのはそれだけで非常につらいものです。その上その後の仕事が決まらないと精神的に追い込まれます。それが原因で家庭不和というのも良くある話です。 そうならないように、仕事が見つかるまでは今のでがんばって仕事に、東京転勤でも受け入れないといけません。場合によっては単身赴任です。その程度の境遇の人は世の中にはたくさんいるのです。 仕事があるだけ幸せと思いましょう。 それとその年齢での違う業界への転職ですが、これはもう一度考え直したほうがよいですよ。 どんな悪い待遇でもよいというのならば別ですが、普通に就職できても多分かなり条件は落ちるでしょう。それよりは今の延長線上であなたの能力に見合った仕事を探したほうがまだましでしょう。会社が変われば精神状態も変わります。 私はせっかくの経験をここで放棄するのは損なことだと思います。 もう一度その点も考えてみませんか。

jimoty
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 やっぱり一旦無職で仕事探しってのはダメですよね。メシ食っていけなくなったら、選んでる場合じゃないですもんね。 今の仕事も必死にやり転職活動も必死でやります。中途半端が最悪ですから。 入社してから10年、IT業界とはいうものの技術よりもお客様と直接ふれあう仕事をしてきました。今が全く違うことをしているだけに、やっぱり客商売がしたいと改めて感じたんです。 安易な考えかもしれないけど。。。 回答ありがとうございます!

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.2

働きながらが当然の選択と思います。辞めれば不利になるだけですから。

jimoty
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそうですよね、働きながら次の仕事探しします。 一旦辞めてしまってからの方が、本腰をいれて転職活動するかなと思っていたんですが、そうじゃないですよね。生活が苦しくなって何でもいいからとりあえず職探しになりますよね。

関連するQ&A

  • 転職斡旋業者について

    最近転職先を紹介してくれる、人材派遣会社が多数あると思いますが、複数のところに登録してもよいものなのでしょうか?(正社員で転職紹介をしてもらおうと考えています。)

  • 転職エージェント(人材派遣会社)について

    現在、転職活動(離職中)をしております。 業種はIT系の営業(広告)です。 転職エージェント(人材派遣会社(正社員))を使おうと思っております。 以前業界は違うのですが、大手転職エージェントを使ったことがありまして、 大手を受けて落ちて担当者からは適当な所を紹介されました。 (転職できれば、派遣会社は儲かるので) 結局、そんな対応をされたのでその会社を使うのは止めました。 お勧めの人材派遣会社はありますか? 宜しくお願い致します。

  • IT営業と思って転職したら人材派遣でした……

    今年の4月に転職をしたのですが、その際にシステム開発の営業(未経験可)で募集し、働き始めたのですが、ところが実際に働き始めると業務内容がIT営業ではなく技術者の人材派遣の仕事でした…ITのソリューション営業ですとスキルが付くと思い転職したのにがっかりです……しかも働いている会社は零細企業ですので、人材派遣の仕事も3次請けぐらいの会社への人材提案がメインですので、やりがいもほとんどありません。このまま続けて、何か得れるものがあるのか、悩んでいます。何かアドバイスを頂ければうれしいです。

  • 転職すべきか迷ってます

    現在、東証1部上場の輸送用機器メーカーに入社して2ヶ月がたちライン作業員をしてます。 試用期間中ですが転職を考え、興味のある企業・職種に応募し内定をいただきました。 転職理由は当初は業務で常に取り扱う有機溶剤が体に合わなかったためこのまま就労していればいずれ健康を害するかもしれないと思い、転職しようと思いました。 しかし、希望の仕事ではなかったため辞めたくなってるのではと考えると、それもあるかもしれません。 迷っている理由は ・現職の職場の人間関係は悪くはなく、給与や待遇面でもいいほうだと思っています。 ・健康問題なら仕方ないかと思っていましたが、単にこの仕事が嫌だと言う気持ちがあるならば、そんな理由で辞めるべきではないという考えがあります。 ・現在28歳で、職歴がFラン私大卒後⇒自動車メーカーの期間従業員⇒人材派遣会社の正社員(派遣される方)⇒現職となり、これに加えて短期の職歴がつくことで、世間的にダメな人間となってしまうのではないかと思ってしまいます。 ・転職先は計算では現職より年収で70万くらいのダウンとなります。前職よりはアップしますが・・・ ・転職先が国内でもトップクラスの自動車部品メーカーの子会社で、人材派遣業には登録してませんが開発等を請け負い、客先常駐の業務となるため、前職と大差がなく将来に不安があるのではと考えてしまいます。 解りづらい文書となってしまいましたが、転職すべきかどうか迷ってます。 ぜひとも皆様の意見をお聞かせください。

  • 常駐先への転職について

    はじめまして。 私は、エンジニアリング業務の派遣兼、請負会社に勤めており、某大手メーカーの設計部に常駐しております。そこで、常駐先の上司のかたに引き抜きの話を持ちかけられましたが、私の会社の取り決めとして、「引き抜きを行った会社に対しては取引を停止する」という決まりがあり、その他多数の同メーカーに常駐している方々に迷惑にならないよう考慮し、一旦、退職してから転職することにしました。 常駐先の会社としては、「取引停止も困るし、移籍金も払えないので、引き抜きと思われない形で話をすすめたい。」ということで、退職後もある程度のブランクを空けてから書類を提出し、面接を一からおこなう形でお願いしたいと言う事でした。 ここまでの事に関しては、会社の「卑怯さ」を感じながらも、転職することへのメリットに魅力を感じておりますので、何とかスムーズに話を進めたいと考えております。 しかし、ブランクはどのくらい空ければよいか質問したところ常駐先の上司が常駐先の人事部に質問してくれましたが、「こういった事に答えるだけで引き抜きと見られるので、はっきりしたことは言えない。」とのこと。それ以上のことは教えてくれません。   いったいどれだけブランクを空けるのが懸命だと思われますか? 一般的に考えられるブランクの期間によっては、まったく別の会社への転職を考えようかと思ってます。  転職し、常駐先の会社に入れるとしても勤務地を別の場所を希望しているので(引き抜きの条件として常駐先の上司は了承済み)、個人的には、退職後すぐにでも問題ないのではないかと思っております。 非常にややこしい状況ではありますが、ご助言願えればと思います。

  • 正社員 → 派遣社員はありえますか?

    現在、業務請負の会社で正社員として働いています。 先日、うちの会社が人材派遣を業務とする子会社を設立するという話を聞きました。 話によると、現在1名しか請負の人材を入れていない取引先は子会社が引き継ぐ、つまり業務請負ではなく人材派遣の形になるそうなのです。 正社員を子会社の派遣社員とすること(出向というのか転籍というのかわかりませんが)は法律上可能なのでしょうか。 正社員の身分で入社したのだから、「会社の都合であなたは今日から派遣社員になってください」というのはできないだろうと思うのですが。

  • 派遣会社の正社員の扱い

    IT系客先常駐派遣の会社を1ヶ月で退職します。 一般的に短期間での退職はその後の転職に不利になることは承知です。また二度とIT業界、客先常駐派遣の働き方で働こうとは考えておりません。 そこで質問なのですが、 客先常駐派遣の会社の正社員は、転職活動の際、正社員として働いていたと認識されるのでしょうか? それとも、事実、派遣先で派遣社員として勤務していることから派遣社員として働いていたと認識されるのでしょうか? せめてもの抵抗として、正社員を短期間で辞めたと思われるより派遣社員を短期間で辞めたと思われる方が心象としてまだマシなのかと思い質問させていただきました。

  • 転職する自信がありません・・・

    現在大学4年で、一応派遣業務をしている会社の「正社員」ではありますが、仕事内容が派遣である会社に内々定をもらっている者です。3年実務経験をしながら、派遣を提供している会社が転職先への履歴書の書き方や面接の指導をしてくれる会社です。しかし、派遣として実務をするとしても途中で辞めたくなったり、首にされたりしたりしたら、また派遣としてイチからやり直しになります。その繰り返しなら一生派遣になってしまいます。転職率は3年実務してきた人は100パーセントです。そのうちの3分の1が派遣先である某大手自動車メーカーと某大手電機メーカーにそのまま残り、もう3分の1がその2つの大手メーカーの系列の会社に転職、あとの3分の1が地元の企業や他業界で転職したと聞いています。しかし、この転職に成功する自信がありません。 どうしたら良いでしょうか?お教えください。お願いします。

  • 転職プラン

    転職プランについてご相談にのってください。 大学を卒業してから、「正社員」になったことがありません。 契約社員・派遣で働いています。 今までは総合商社の事務やメーカーの役員秘書を経験し、 現在もIT系メーカー秘書として採用されたのですが、その部の業務が次第に見えてくるにつれアシスタントでなく現場に出たくなり 部長に直接申し入れて現在はマーケティングの仕事をしています。 それなりにプライドを持って仕事してきました。 業務は正社員総合職の方と同じ事をしており一般事務を超えているのですが このご時世なので給与も上がらず、交通費も派遣なので付きません。 その上オフィスが移転し月2万も交通費に掛かります。 激務は致し方ないとしても、いつまで経っても給与が上がらないまま 自分がすり減っていく感覚が続いていて不安を感じてきました。 会社の規約上派遣は名刺が作れないのですが、客先に行くことも多いため 名刺がない事を不思議がられたり、 打ち合わせに行っても「あなた派遣じゃない」と言われたり、 何かとやりにくい事も多いので転職を考えたのですが、 人材紹介会社に登録したところ「経歴を考慮すると正社員の総合職は難しい」と。 今後希望する道に行くのには、どのような転職プランがありますか?案を出してください、よろしくお願いします。

  • ネットワークエンジニアの転職に当たっての不明点

    ネットワークエンジニアとして仕事を探すときに、知らない言葉があります。 人材紹介会社の方やいろんな求人を見ていると、右往左往している自分がいます。 (1)ネットワーク・サーバーエンジニアの仕事を調べているのですが、よく【客先常駐】という言葉が出てきます。実際に、今まで客先で仕事をしてきた自分ではありますが、 顧客先常駐・特定派遣・オインサイト事業というのは、どう違うのでしょうか? また客先常駐する際に、派遣元(所属会社)との関係が希薄化しますが、それはそういうものなのでしょうか? (2)先日人材紹介会社のコンサルタントの方(リクルート・インテリジェンス)に業界の事を教えてもらったのですが、エンジニア=年齢の十の位+1がその年齢の転職回数が普通と聞いていますが実際にどうなんでしょうか? 個人的には、たくさんの転職回数=企業への忠誠心がないというようにマイナス的な側面があると思いますが、実際は企業側はどのような受けとらえ方なんでしょうか? (3)今は、スキルをとにかく積みたいと考えており、技術を身に着けた後に、自社でも他社でも声がかかるくらい力をつけていきたいと思っています。期間限定で技術をMAX学べて、キャリアを選べるような会社ってありますか? ※そんなに都合の良いものはないと思いますが、ネットワークエンジニアのキャリアプランがまだ見えていないので教えてほしいです。 といいますのが、先日、訪問した企業は、最初の10年くらいは監視業務を極めることが大事と人事の方に言われたのですが、個人的には、ずっと監視業務ではなく、運用や設計業務に携わりたいと思っています。 決して監視業務を軽視しているわけではないですが、37歳まで監視業務をやっているイメージがわきません。 実態はどうなんでしょうか?