• 締切済み

鼓膜が破れた場合の治療法・後遺症教えてください。

航空性中耳炎になってしまい、鼓膜が破けてしまいました。以前も飛行機に乗ると何度か耳が急激に痛くなる症状はありましたが、今回は出血もあり、痛みやめまいも続いています。もとからアレルギー性鼻炎もあり、風邪をひくと耳が痛くなる等の症状もあり耳は弱いほうでした。 適切な治療方法と鼓膜は再生するかどうか、後遺症はあるのかどうか分かる方教えてください。 また、現在妊娠希望していて、2日前に子作りをしました。排卵日はたぶん2~3日後位だと思うのですが、妊娠の可能性がまだ否定できず、病院には行ったものの、勧められたレントゲンもとらず、抗生剤ももらわず、耳にいれる薬のみで帰ってきてしまいました。 排卵前のレントゲンや排卵日前後の抗生剤の服用は妊娠した場合子供に影響するのでしょうか? 妊娠の有無が分かるまで、心配で適切な治療を受けようかどうか迷っています。

みんなの回答

回答No.1

急性中耳炎で鼓膜に穴あけて内側の膿を出す手術をしたことがあります。 精密のマイナスドライバー程度の刃物でずぶッと穴あけてシリコンのチューブをしばらく鼓膜に通してました。 そのときの医者の話では、 ・ある程度の穴なら自然にふさがる(私の受けた穴あけ手術で9割程度はふさがるとか) ・もしもふさがらない場合は人工鼓膜に置換手術で直す とのことでした。 幸い私の場合は勝手にふさがってくれました。 後遺症もありません。 が・・・、ここで幾ら事例を聞いたところで信用できないでしょう。 病院で責任ある医師に正しく話をしてもらう以外に信用に足る情報は出ないと思いますよ。

banakuma39
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今日また、病院に行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の鼓膜の動きが悪いと言われました

    4歳の息子を2ヶ月ほど前に鼻炎のため耳鼻科に連れて行きました。そこで「左耳の鼓膜の動きが悪いので、鼻炎が治まったらまた来てください」と言われたので再度行き、検査してもらいました。また同じことを言われ、鼻炎の薬と抗生物質をもらって服用しています。  息子は扁桃腺が大きいらしく小児科でも指摘されたことがあり、耳の下も絶えず飴玉のように腫れており、1歳くらいからよく鼻炎になり、年に3回ほど熱を出します。鼻炎の時は大人顔負けのいびきもかきます。アレルギーは今のところありません。   治療しないと耳の聞こえが悪くなるとのことなので、治療をしていくのですが、扁桃腺が大きいことが鼻炎や鼓膜の動きが悪いのと関係あるのでしょうか?

  • 中耳炎の鼓膜切開

     現在3歳と9か月の男の子です。長い文章ですみません。 2ヶ月前に耳から液が出ていたので、耳鼻科を受診しました。  中耳炎ということで抗生剤を服用し治療をしましたが、炎症が治まると、鼓膜が、耳の内側に湾曲していて、正常に働いていないと、言われました。  現在、週2回の受診とジルテックとムコダインの服用を1ヶ月程続けていますが、鼻の状態が良くならず、病院の先生から、鼓膜を切開してチューブを入れた方が良いと言われました。  この子の耳は、ずいぶん前から悪くなっていて、あまりゆっくりとしていられないとも言われています。  確かに、1年以上前から、呼んでも、他の兄弟より、反応が遅かったり、「えっ?えっ?」と聞き返すことがおおかったのですが、耳を気にする事も無かったので、テレビや、他の事に夢中になっているからだと思い込んでしまい、対応が遅れてしまいました。  結果、滲出性や癒着性の中耳炎を起こしていたのに、気付かず、もっと悪い状態なので、ゆっくりとした治療ではダメだとの、先生の判断なのですが、この様な場合、鼓膜切開しか治療法方はないのでしょうか?  中耳炎は繰り返し起こるといわれていますが、そのたびに、鼓膜切開をしないといけないのでしょうか? スイミングスクールも通っていますが、鼓膜切開後は、プールは禁止と言われています。プールはずっとダメなのでしょうか?  以前、祖母が鼓膜切開の治療をしたら、よけい耳の聞こえが悪くなったと聞いた事もあります。 別の病院でも、診察してもらった方が良いでしょうか?  長くなりましが読んでくださり有難うございます。 色々教えてください、宜しくお願いします。

  • 鼓膜が破れて数ヶ月経ちます。治療法を教えて下さい。

     1年程前に耳の奥がものすごく痒くて耳鼻科にいったら、鼻のアレルギーからの痒みだと言われました。  その時すぐに治療をすればよっかたのですが、綿棒で耳の奥を触ると一時的にですが、痒みが落ちついていたので病院に行かずにいました。  でも、あまりにも綿棒で触り過ぎていた為、半年程前だったと思います、鼓膜が破れたような感じで耳の聞こえに違和感がありました。  以前も反対の耳の鼓膜が破れた事があり、自然に治ったので今回も治るだろうと思いつつも、ずっと綿棒で触ってました。  一向に治らないので(当たり前ですが)耳鼻科に行き診てもらったところ、やはり数ヶ月前に鼓膜が破れていて1~2ヶ月の間だったら自然完治していたけど、もう無理だと言われショックを受けております。  治す方法は、手術しかないと言われたのですが「鼓膜の手術」といわれても、さっぱりどういうものか?・・・  ●入院手術なのか?日帰り手術で出来るのか?  ●費用はどのくらいかかるのか? 3歳の息子がおり、まだ手が掛かるのでなるべく家を空けなくて済むような治療があればと思っております。  経験された方、専門科の方からのご回答宜しくお願いします。

  • 軽度の中耳炎治療薬

    軽度の中耳炎治療薬 今日耳鼻科にて検査の結果、風邪による右耳の中耳炎と診断されました。 ただし、医師曰く「軽い中耳炎ですし、膿も無いので抗生剤は必要ありません」といわれました。 処方薬は、以下の4種類です。 ・アレグラ ・トラネキサム酸錠 ・ムコダイン ・塩化リゾチーム錠 中耳炎の治療って抗生剤での治療が基本では無いのでしょうか? 抗生剤無しで、悪化しないでしょうか? 上記の薬で治るでしょうか? 確かにカメラのモニターで私も確認しましたが、少々赤みがあった程度でしたが、かなり不安です。 現在の症状は、耳管の閉塞による不快な症状。 上記の症状を和らげるために、耳抜きをやりすぎて、鼓膜が痛い。 また、耳抜きのやりすぎが関係あるかどうかは分かりませんが、右頬のあたりが軽く痺れています。 どうか、宜しくお願いします。

  • 「鼓膜がくっついて動いてないよ」と言われましたが・・・。

    昨夜、5歳の娘が右耳が痛いと泣いていたので、中耳炎かと思い、早速今日耳鼻科に行きました。やはり風邪からきた中耳炎との事で、抗生物質(フロモックス?)と鎮痛・解熱剤(ピリナジン)をもらい、また一週間後に行くことになっています。しかし、何ともなかった左の耳も見てもらった所、質問のタイトルの様な事を言われました。右耳の中耳炎が治り次第、治療してみましょうと悠長なことを言われたのですが、急ぐような事では無いのでしょうか?普段から娘は、話しかけると聞き返す事がよくありますが、もしかしたら聞こえて無いのでしょうか?左耳に「こそこそ話」をすると、ちゃんと聞こえてるようですが・・・。もぉ、心配で仕方がないです。ネットで調べてるんですが、分かりません。どなたか、教えてください。治療で何とかなるんですか?助けてください!!

  • 鼓膜損傷

    4日前に子供に箸で耳を一突きされ、鼓膜を損傷して、ただいま通院中です。 鼓膜が破れてるのでは・・・と思うのですが、先生によると、傷がついているだけのようです。 鼓膜に傷がついて、その部分が、血の塊になってきているようです。 このまま抗生物質を飲みながら、経過を見ていきましょうとのことです。 耳鼻咽喉科の先生でも破損と損傷を見間違えたりするんでしょうか? 先生曰く、2週間ほどは、耳が聞こえにくいらしいです。 実際に鼓膜損傷されたかたは、どのくらいで元通りになりましたか? 私は耳は水中にいるような感じで、自分の声がこもって聞こえます。 風などがふいたり、人ごみの所へ行くと、音が聞こえにくいです。 あと、舌の神経半分(損傷した耳の方)も麻痺してます。 こんな症状のため、日々の暮らしが不自由です。 鼓膜に傷がいくだけで、こんなにも大変な思いをするなんて思ってもみませんでした。 破れてたら、もっとすごい症状なんでしょうが、どちらにせよ、耳が聞こえにくいってとっても不安です! 経験者の方々、よろしければ、経験談を教えてください。

  • 鼓膜切開後

    こんにちは。 6歳の息子が、3日前に中耳炎で鼓膜切開をしました。 数日は、血が混じった耳だれが出ると先生に言われましたが、朝起きると血が混じったというより、 血の耳だれが3日間出ています。 再度、受診したほうが良いのでしょうか?

  • 鼓膜の再生手術されて方いらっしゃいますか?

    よろしくお願いいたします。  主人なのですが 子供の頃から中耳炎などになっており、現在も慢性中耳炎です、 片方の耳は水がたまっていて、それを抜く治療をしています、もう片方は鼓膜が少し破れてしまっていて、 そちらも中耳炎なので今治療中です。  先生に手術も思い切ってしてもいいかもしれませんね。といわれているのですが、経験のあるかた どのような手術でどれくらいの期間入院されましたか?  病院によっては違うと思うのですが目安にしりたいのですが・・・

  • 鼓膜切開後の話

    閲覧ありがとうございます。 先日左耳が中耳炎になり、悪化して中々耳の塞がりが消えずに鼓膜切開を行いました。 鼓膜切開したのはいいのですが、聞こえ方があまり変わりません。左から聞こえる音は半音高いか低いかで機械の音などは普段と違うように聞こえるのも切開前と変わらず、また自分の声が響いて左耳から聞こえてくるのも変わりません。最初の様な痛みや発熱などはもうありませんが、未だに聞こえにくいのが相当ストレスになっています。 鼓膜切開後は点耳液を二種類処方され、1日に一度耳浴を行うというだけです。 鼓膜切開を行ったのは19日で、今日の朝まで耳垂れがありました。ですが仕事を終えて帰ると耳垂れが止まりました。でもまだ鼓膜は塞がっていませんでした。(軽く耳抜きして確認してみました) 今の症状としては、耳がふさがった感覚が消えずに左耳が聞こえにくい、自分の鼓動が左耳に響いて聞こえる事がある、自分の声が左耳から響いて聞こえる、です。 これは異常でしょうか?また経過を見に行って貰った方がよろしいのでしょうか。明後日にはライブがあるので一刻も早く治したく切開したので…それまでに治せればなと思っております。 回答、よろしくお願いします。

  • 鼓膜の異常?

    飛行機に乗ったときなど、気圧のせいで鼓膜が圧迫され、痛くなったりするものですが、数年前から左耳だけ飛行機に乗ったり新幹線でトンネルを通ったときも何も鼓膜に変化が感じられません。これは異常なのでしょうか?耳の聞こえには問題はなく、何度か中耳炎や鼓膜が破れたことがありますが、10年以上も前のことです。どなたかご存知の方や同じ経験の方いらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう