• 締切済み

離婚を考えています。男です。

離婚を考えています。 男ですが、子供を連れて実家に帰ることを考えています。 来年の三月をめどに計画しています。 ネットの情報をお借りして、準備したいと考えています。 妻の親と二世帯住宅で暮らしています。 結婚十三年、子供は小学校高学年に一人、共働き。 今の家は妻の両親が建てたもので、借金はありません。 自分の実家は遠く、離婚に関して相談できる身内は近くにいません。 離婚の一番の原因は、妻と妻の父親VS自分との考え方の相違です。 妻の父親は、自己中心的な考え方があり 特に職業差別、自分の昔の仕事に対する誇りが異常に強い人です。 妻も父親と同じ職業に就き、父親の考えに今も流されている感じ。 妻の言動を批判すると、今も父親が出てきて 「お前に何がわかるか!」的な態度をとります。 父親はどうでもいいのですが、妻があまりにも父親寄りになり ひとの意見を聞かなくなってきたので、もう限界を感じました。 実家の両親にも相談しましたが、 やはり妻の父親の、自分たち(私の両親)に対する不満げな態度が 結婚前から気になっていたけど・・・もう少し我慢してみなさい、と。 そこで、自分なりに一年間考える意味で、三月の離婚を考えました。 ここ数年で国家資格を含め、いくつか資格をとり 仕事に困らないような準備はしています。貯金もあります。 実家近くでアパートを借りて、年度あけに生活を移したいとの考えです。 具体的な準備は、まだまだこれからです。 ネットで探していると、 男で、妻の両親との二世帯住宅から、離婚したいというケースは あまり無いようですが、参考になるサイトはないでしょうか? まだ半年以上ある、のか、もう一年もない、のかそれすら解りません。 経験者の後押しの一言、アドバイスがいただければ幸いです。

みんなの回答

  • SSH1129
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.12

>誰でも代わりの利くような仕事の何が悪いんでしょうか? >問題のすり替えは止めましょう。 もう一つ書くのを忘れていました。 誰も代わりの利く仕事だと、親権を取る際の裁判官の心証が悪いですよ。 まぁ奥様もお仕事されてるようですから、まずお子さんの親権はお母様に行くでしょうが。 せめて十二分な養育費を出してあげて下さい、子供のために。

  • SSH1129
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.11

>誰でも代わりの利くような仕事の何が悪いんでしょうか? >問題のすり替えは止めましょう。 誰でも代わりの利く仕事で得られるお給料が悪いです。 それで片親でお子さんを十分に育てる事ができるのでしょうか? 以前にどこかの質問の回答で書いた事があるのですが、極貧の家庭に育ち、修学旅行のお金も担任の先生が内緒で出してくれて皆と一緒にいけたという苦い経験があります。 当時母親はおらず、父親は仕事で朝早くに出て行って、帰りは深夜でした。 お婆さんに育てられたも同然ですが、世代の差は大きいですね、小学校中学校と惨めな思いばかりしました。 妹は母親と暮らしていたのですが、同じように貧乏でも暖かい家庭の団らんがありました。 稼ぎも悪い、子供との時間も満足に取れない身勝手な父親を今でも恨んでいます。 あなたも私の父よ同じような、考えの浅い、自分の子供1人満足に笑顔を与えられないようなクズ人間の香りが漂っていたので書いたまでです。 ここまで書くとあなたも気分が悪いと思いぼかして書いたのですが、問題のすり替えと取られてしまったようですね。

  • SSH1129
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.10

子供の事でなく、あなた中心に色々と考えられているようですね。 しかも、引っ越し先での仕事も決まっていないのにホイホイ実家の方に戻るとか、今は誰でも代わりの利くような仕事をされているのでではないでしょうか? 義父や奥様への批判ばかりでなく、自分自身の事も客観的に見てみてはいかがですか?

kejime_no_toshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分なりに準備の時間を作ったつもりですが短いですかね? もっと自分に厳しく、家族の将来(離婚も含めですが)を 考えなくてはいけないですね。 誰でも代わりの利くような仕事の何が悪いんでしょうか? 問題のすり替えは止めましょう。

回答No.9

わたしの主人はバツイチです。 前の結婚では、二世帯ではありませんでしたが、奥さんの実家の隣に家を構え、奥さんと義両親は同じ仕事でした。 一代で財を成したと、奥さんのお父さんは仕事に関して自信を持っている点など似ています。 主人の仕事や仕事の仕方も気に入らなかったようで、奥さんも当然同じ考えだったようです。 親権に関しては、お子さんの気持ちを一番に考えてあげた方がいいとおもいます。 恐らく、住み慣れた土地で母親と暮らすのが負担が少ないようにもおもいます。 お辛いでしょうが、その辺は冷静なご判断を・・・。 親から受け継いだものというのは、そう簡単に変わるものではありませんし、近くにいるということで、その影響はかなり大きいとおもいます。 主人は、結婚生活で体重が減りまくって、周囲も心配するくらいの心労だったそうです。 あなたも、相当な心労だとおもいます。 わたしはそんな主人の母と現在同居中なので、その苦労も理解できるつもりです。 主人は、子供と離れた辛さから、一時期アルコール依存症のようになっていましたが、現在はわたしとの間に2人の子供ができ、“一応”幸せだと言っています。 3月まで頑張ってみて、奥さんとの関係が改善されないようなら、離婚されるのがいいとおもいます。

kejime_no_toshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご自身の例も書いていただき恐縮です。 経験者のアドバイスを、なんて簡単に書き込んだ 自分の浅はかさが恥ずかしいです。 >親権は、子供の気持ちを 仰るとおりだと思います。 冷静に整理するには時間がかかりそうですが。 ・・・ ご主人も苦労されたんですね。 状況が似ており、考えさせられます。 自分はストレスがすぐに体にでる体質で、 具体的には書けませんが、数年ほど症状に悩まされてます。

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.8

はじめまして! 決意は、固いようですね。計画を実行されたらいいですよ。 奥様に対して、愛情が冷めてしまったのですね。

kejime_no_toshi
質問者

お礼

現実には妻の方が冷めていますね。 親元暮らしのせいでしょうが、 冷めている自分に何の問題意識も無いようです。

  • 0t00h0
  • ベストアンサー率37% (39/103)
回答No.7

肝心のお子さんはどう思ってるんでしょうか。 実家が離れてるとのことですが、 お子さんがあなたに付いて行きたくても お父さんの実家が嫌でNOと言うかも知れませんよね。 親権争いも、よっぽどでなければ父親は勝てませんよ。 とりあえず専門家にご相談を。 http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&u=http%3A%2F%2Fwww.riconavi.com/21bengoshisodan/&wsi=254b89883d465ed6&ei=T5cITruLMofZkAX717yqCg&wsc=tb まだ時間があるから、出来る準備はなさって下さい。

kejime_no_toshi
質問者

お礼

リコナビですか・・・数ヶ月後に利用しているかもしれませんね。 子供の親権については、一つの考えがあるんですが また別の場で考えをまとめたいと思ってます。 難しいという状況は・・・そうでしょうね。

回答No.6

子供がいるなら、自分中心ではなくて、子供中心で考えなくちゃいけないよ。 義父さんが亡くなれば、奥さんも変わるかもしれない。 あと何年ぐらいで義父さんが死ぬ可能性があるかよく計算してから決めたらよいじゃないかな。

kejime_no_toshi
質問者

お礼

不謹慎かもしれませんが、仰るとおりですよね。 義父と結婚したわけでもないし、 親の方が先に死ぬのは、普通なことです。 昔の仕事に対するプライドに固執し老後を送る人は 早々に認知症になってしまうかもしれませんしね。 しかし、そう考えて自分を誤魔化すのはやめました。

回答No.5

まず、子供の親権が問題だと思います。 子供自身が絶対的に父親寄りか、母親が親権を放棄しそうであればともかく、双方とも親権を欲しがれば、小学生の場合は圧倒的に母親有利です。 親権を取れる自信がおありですか? 次に仕事です。 資格を持っているだけでは、あまり有利とはいえません。恐らく30代後半くらいの年齢だと思いますが、その場合に必要なのは経験です。就職できる当てがあるのでしょうか? 更に、家事能力も必要です。食事の支度、弁当作り、洗濯等々。ちゃんと出来るのでしょうか? 後々のことを考えて、親権のことも踏まえて、まずは弁護士相談でもしてみてはいかがですか。

kejime_no_toshi
質問者

お礼

親権に関しては、別の場で書くとして。 仕事は大変でしょうね。この不景気ですし。 今までの経験を生かせるような資格を取り ・・・なんて長々と書いたって無駄でしょう。 家事に関しては問題ないですね。ほぼ 確かに40を過ぎていれば 離婚とは別の方法を模索するし、 親権に関しては、早々に諦めてしまうことでしょう。 その意味でも30代後半というのがギリギリかと?

  • utay
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.4

こんにちは、3児の母です。 私の友人では(母親です。)よく義理のお母さんとうまくかみ合わないという話になると、最後には、 結局、お母さんと結婚したわけジャーないからね。そーね、という方向にすすみがちです。 男性女性の受け止め方の違いはあるとは思いますが、義理の家族とたとえ二世帯でも一緒に住む大変さは同じようにあると思います。 けじめのとし さんの奥様への気持ちはどうなのでしょうか?お父様よりになっているといっていますが、奥様の けじめの年さん に対する気持ちも何かがあるのではないのでしょうか? 二人で違う家に住むこともできるのではないでしょうか?奥様へのどれほどの気持ちがあるかによっては二人のなかでの話し合いになるか、説得することになるか、離婚の前に二人で何かしてはどうでしょうか。 実家から離れていると、狭い世界に住んでいるような気がして、何かが気になると相談もできず、とことん考えてしまうもので、逃げ道、抜け道がどんどん狭くなることもあると思います。特に奥様の家族と一緒だと、余計にそう思えてしまうのかもしれません。 苦しい所でしょうが、よい方向に動けばいいですね。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

この話を読ませて戴くだけでも、婿養子さんをイメージします。 男性のお嫁さん版と言う感じです。 舵取り出来ない嫁さんが一番のダメージではないのか・・・ 嫁姑ならぬ、婿&舅と言う戦いですし、男の沽券もあるなど女性が何をして居るのか・・・ 稼いで来る金庫代わりに思うなら、飛んでもない話です。 親が子どもの肩を持つのも、限界、この年齢で親が娘の肩を持つ、入り浸りの親子関係、自律出来ない親子関係を思うだけでも、相当な負担です。  子どもの喧嘩に親がでる幕など、子どもの喧嘩は子ども社会で解決する事で子ども間のルール化が出来るし、構築化されるんでは無いですか?  夫婦のもめ事に口を差し込めば、夫婦間で築く絆の完成も見ない、出来損ないで終わる変造物みたいとか?  嫁さんが家になじめない、<婿殿を家に大黒柱に誂えるのは、女の腕次第です。  嫁さんが家になじませるなら、嫁さんの仕事で居場所の確保、見届ける作業が夫側に我慢出来るか、出来ないのを出来るまで黙認して見届けると言う間が持てるか、どうかに掛かるでは無いですか?  全てに否定で入る親子関係なら関係性まで氷付くのは当然ですよ・・・  折角縁を戴いた方に、冷酷な判断をさせる娘家族の出来悪さ・・・  女性が起こす離婚活動の男性版、婿さんを言う事なら普通に女性が相談して居るバージョンを入れ替えるだけです。  出来ないではない、どう動かすかです。  子連れででる、父子で良いではないですか?  子離れ出来ない、親子だけに子どもを連れ出す事でどうでるか、実家に戻るも問題としてでるなら、子どもに会わせろを言うと思います。  親権も母親優位と言う説もありますけど、惨い話を家裁でしゃべるなどすれば、親権母親優位説も逆説的に動くかもしれません。  やるからには、成功して欲しいと思うだけです。  娘とその親が異常な位、べたべたし過ぎが怖さを物語って居る、親が出過ぎと言うのが、一番の閉塞間を与えてとも思いました・・・・  参考まで

kejime_no_toshi
質問者

お礼

婿養子ではないですが、マスオさんでしょうね。 一緒に暮らしたいと結婚前から言っていたのは 妻の両親ですが、妻の父親の潜在意識には 「住まわせてやってやる」 「仕事が気に入らない」という気持ちがあったんでしょう。 何か子供のことで揉め事があると 「自分の親は何も言ってないけど・・・」と言いますが ほとんど、妻の両親の入いれ知恵で揉め事が始まる、 というのが最近の定番パターンです。うんざりです。 親権に関しては、自分の言い分もあります。 書けないですが整理しておかなくてはいけないことでしょう。

関連するQ&A

  • 離婚の財産分与に関して

    今離婚を妻に申請しようと思っている結婚10年目の会社員です。結婚して2年過ぎた頃私の実家を母親と共同でお金を出し合って二世帯住宅を建てました。今でも私世帯と母親との折半で月々ローンを支払っており、残高はまだ約2千万程あります。この場合、離婚の際の財産分与という面ではこの家の財産はどうみなされるのでしょうか?土地は元々既に他界している私の父親が購入し母親名義の土地で、そこに私が結婚後に自分と母親名義で二世帯住宅を建てて親子でローンの返済をしておりますが、結婚後に夫婦で得た財産とみなされて妻にも家屋半分の価値分のお金を支払う等の義務があるのでしょうか??

  • 離婚について アドバイスをお願いします

    現在、私(35才)妻(29才)長女(10才)長男(9才)次男(5才)の5人家族です。住まいは、私の実家にいる状態で、住宅以外のローンが150万円程度あります。 離婚に至る理由としては、妻の浮気です。この内容に関しては、妻も認めており、協議離婚の準備を進めています。ただ、次男がまだ幼稚園の年中なので、小学生になるまでは両親のいる家庭でいてあげたいと思っていますが、妻が妊娠でもしたら私の子供になってしまう、もしくは父親に認知されない子供になってしまいますので、早急に離婚した方がよいのでは?とも考えています。そこでアドバイスを頂きたいのですが、離婚をしてしまって、そのまま仮の夫婦生活を続けた方が良いのか、今は離婚せずに、約2年後まで我慢するべきかで、ご意見をいただけないでしょうか? また、面接交渉権はどの程度で考えればよいのでしょうか?一般的には月に何回とかを決めるのか、子供が会いたいと思ったときに会いに行かせるべきなのでしょうか?その辺のアドバイスもよろしくお願いします。 皆様には小さな問題に見えてしまうかもしれませんが、どうぞお力添えをお願いいたします。

  • 離婚しようか迷っています。

    妻と私、子供、私に両親で2世帯住宅に住んでいました。 私の発言に対して妻の我慢の限界がきたそうです。 確かに発言はきついことがあったかもしれませんが、喧嘩中の売り言葉に買い言葉みたいな認識でした。また、妻の生活態度を注意したつもりでした。 それが結局はたまりにたまってといったことのようです。また私の親を挟んだことも原因の一つのようです。このことは非常に反省しています。どんなことがあっても妻の味方であるべきでした。 もちろん言ってしまったことは謝罪し今後は気を気をつけるということを言ったのですが、 (1)「言わなくなる証拠がない」と・・・ (2)以前も口でいっても数カ月すると同じこと(親を挟むこと)を繰り返すといわれました。 (3)妻への愛情が感じられないと言われました。 自分としては本当にラストチャンスと考えていました。 どうにか多少、心開いてくれたようで最近、メールや、電話できるようになりました。 あとは両親と別居して暮らそうと考えています。 ただ、私の両親には子を会わせないといわれています。一時的なものだと思うのですが・・・ また、今回は、彼女の両親、叔母がいきなり私の実家にきて子を連れさってしまいました。 また同じことが起きないか・・・連れ去るのは初ですが、妻が実家に帰ってしまうのは過去2回ありました。 そこでなのですが、このままより戻してやっていけるのか非常に心配です。 もちろん自分の性格は直すよう努力しますが、いっそのこと離婚したほうがよいのかなとも思います。 別居し新しく生活しダメなら別れるというのも選択肢かと思います。 アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 婿ですが離婚を考えてます

    4年前に結婚し、婿として嫁の実家に嫁ぎました。 これといって嫁実家が自営業・店を持っているということもなく、嫁の長女が先に嫁に行ってしまった為に婿として来てくれないと嫁にいわれ私の両親と話して了解をもらい嫁いだ感じです。 婿に来てほしい理由を、嫁両親からは4年たった今でも話してくれません。 嫁の父親は自分の意見がなく、なんかいやなことがあると自分の殻に閉じこもってしまう性格のため、まともな話ができなく、母親に話を振っても「それはお父さんにきいて」と全然話がまとまりません。 又、お互いが仲が悪いため、お互いの予定を話さないため、私から聞くと必ず「わからない」と返事が返ってきます。正直かなりストレスです。 そんな中、嫁両親も70歳になり、実家が壊れてきたということもあり、去年に二世帯住宅を建てました。 もちろん住宅ローンは婿である私名義で返済しています。 その時言われたのは、「後は墓をよろしくね」と言われました。 婿に来てほしい理由も話してくれず、こちらから話を振っても話さず家を建てたのちにこの話か! と頭に来てしまい、嫁に話したのですが、「それはお父さんが話すから待って」といってんばりです。 私は長男で、自分の親を泣かせてまで嫁いだのに、嫁いだ先の両親に雑に扱われている感じが日々強くなっています。 現在、二人の娘(長女2歳・次女3ヶ月)に恵まれて日々楽しくすごしていますが、娘が成人になってから離婚すべきか、今離婚すべきか悩んでいます。 だれかいいアドバイスがありましたら教えていただけませんか?

  • 子供の為に離婚しない男

    妻が他人に迷惑かけるレベルの精神疾患を持っていたり浮気未遂を繰り返す、ギャンブル好きでほぼパチンコ店にいる等の子供への影響が充分悪いのに「子供が高校でるまでは」「子供には母親が必要だから」と言った理由で離婚をしない男の気持ちは本音でしょうか? これは夫側(同僚)の話ですが、なら離婚すれば?と言っても上記の理由で自分からは離婚は言わない、妻から言ってきたらする。など言いますが未婚の自分には理解できません。 あと同僚は実家で二世帯住宅です。祖父母は現役会社員なので離婚したら学校が終わったあと夕方まで子供だけになるのが心配だからも理由だそうです。 ちなみに子供だけで留守番するとなれば3時間程です。(下は小学校低学年、上は高校生) 他人に迷惑かける程の精神疾患 ギャンブル狂 浮気未遂 これらが揃っても子供の為と離婚しないものですか? うちは両親が離婚してるので子供の為!と離婚しない人の気持ちがよくわかりません。

  • 離婚への進め方

    妻の不貞が原因で離婚の話をしています。 相手も既婚者です。 子供もいるため、一度は謝罪を受け入れ、やり直す考えも持ってはいましたが、 いまだに彼との逢い引きをやめる気配すらなく、ただひたすら離婚する決意でいます。 そんな中、妻が離婚届の不受理の申請をしてきたと、共通の友人より聞きました。 長男は離婚したら私(父親)と暮らしたいと強い希望を持っているので、その意思は最大限に尊重してあげたいと、私の実家の援助を受けながら、やっていこうと考えている所でした。 (実家近くのアパートを借り、食事、風呂などの面倒、お手伝いをしてもらう。実家の両親は了承してくれています) それが不服だったらしく、 妻は子供たち3人の親権と、今暮らしている家(持ち家、ローン返済中)は絶対に手放したくない。 親権と家が離婚の条件と言っていると、教えてもらいました。 ※それを認めないと、不受理申請を取り下げない 私は家に対しての未練はないので、 長男の親権だけ諦めがつけば、離婚への話がまとまるのかな?と弱気な考えもあるのですが、 長男の考えをしっかり守ってあげたいし、 このままズルズルいくと、精神的にも限界が来てしまうので、 何とか、この状況を打破していきたいと思っております。 この現状では、どのように動くのがよりベターなのか、 それを教えていただきたく思っております。 不貞の証拠に関しては、少しずつですが集まって来ています。 もう少し証拠を集めて、慰謝料の請求はしようとは思ってはいますが、 まずは離婚について、そして長男の親権について、お知恵を貸していたたぎたく、 よろしくお願いいたします。

  • 離婚しようかと考えています。

    自分は32歳、妻は34歳です。妻とは職場での恋愛結婚でした。結婚5年目2人の子供がいます。 現在は妻の実家の近くで暮らしております。妻も自分も仕事があり、共働きのため子供は昼間は保育園に預けており、子供の調子が悪いときには妻の母親が主にみてくれています。妻と妻の母親は非常に仲がよく、いわゆる一卵性親子というような関係です。旅行にいくときなどもかならずといっていいほど妻の両親、妹、姉などがついてきますし、自分が仕事で忙しい時などもよく妻の一族で旅行にいっています。最近はうとましく感じることも多かったのですがお世話になっていることもあり、なかなか口に出しにくい状態です。また自分の両親のことをばかにするようなことも妻はいうようになりました。またそのようなことを自分の子供にもはっきりとではないのですが、いっています。最近自分の実家にひさしぶりに行ったのですが、当然一泊しかしませんし、できるだけ早く帰りたそうにしています。また子供たちにも疲れたねー、ごめんねみたいなことをいっていました。自分の両親は体調がわるくなっており、こんなに老け込んだんだなーと自分はびっくりするような思いでした。帰ってきてからいろいろ考えていると、いまの生活を続けるのは難しい、という思いが強くなり、離婚も考えるようになってしまいました。 つい1週間まえまでは多少の不満があるも、まあこんなものかとなかばあきらめていたのですが。 妻は、いくいくは妻の実家で一緒にくらそうと考えているようですが、想像するととても耐えられないように感じます。 妻に自分の実家の近くにすんで、そこで暮らしたい、そうでなければ離婚したい、ときりだそうかと考えております。が、一度いうと後にはひけないように思いますし、どうしたものかとこの3日間ずっと考えております。

  • 離婚

    今23歳の妻と今年4歳になる女の子が居ます。 5年ほど前夫婦喧嘩で妻を叩いてしまいました。 言い訳では、ないですか憎くてとかそういう意味ではなく、気合いを入れる為に。しかしそれから僕に対して怖いとか僕が怒る姿を見ると怖くて本音が喋れないと言い、半年前に1度置き手紙をし実家に帰りました。しかし妻の兄が夫婦わ向き合わないとダメだと言い帰ってきました。その他にもイヤな部分があったのかもしれませんが帰ってきました。しかし4日前また家をでました。今回は、向き合うのが怖く昔の夢を見るようになり、離婚してほしいと言われました。しかしもう一度考えなおしてもらえるように言いその日は、実家に送りました。次の日連絡がありやはり離婚してくれと。一方的に言われどうしていいかわからなくなり、子供に会いに行きたいのてで実家に行くと妻の父親が娘に手上げたやつは、話しもしたくない。 慰謝料ももらうし、離婚もさせると、夫婦の問題で父親がでてくるのは、どうなんでしょうか。妻は、慰謝料も要らないと言ってるみたいですし、父親の独断で家を出ていけと言われました。この先どうしていいかわからなくなり、相談しました。

  • 介護疲れで離婚したい

    義母90歳を(要介護5)自宅介護している者です。かれこれ7年になります。主に妻が24時間のうち(ヘルパー支援2時間半)ほとんどが介護に費やされます。(私は55歳です。子供たちは社会人です)仕事が自営業なのですが、事務所を自宅に置きながら、妻は介護の傍ら事務をしています。 実家の実母(80歳)は元気で介護すら受けておりません。実父は3年前に他界しました。 施設に預かってもらいながら介護したいのですが、妻は離婚してでも 義母の面倒を見ると言って今日まで来ました。 当然、食事は妻がしますが、その他家事は自分がやっています。 夜も義母に付き添うため、夜の方も7年ありません。 介護する気持ちはわかりますが、自分たちの家庭、生活、商売があって の介護と思うのです。犠牲の上の介護は疲れました。 これまで頑張って来ましたが、自分の人生はこれでいいのかと離婚を 考えています。いま離婚するか、他界するまで待ってから離婚するか 迷っています。妻はいつでも良いようです。(妻には愛情もなくなりました。) 妻はヘルパーの資格を持っているし、義母の財産もあるので生活は大丈夫でしょう。 離婚してからの生活設計も考えておりいつでも準備は出来ています。 こんな考えは間違ってるでしょうか。皆さんのご意見をお聞きしたいと 思います。

  • 離婚を考えています

    1年程前から、別居しています。 もともとあまり性格が合わず、例えば相手は自分の思う通りにならないと許せない性格で、話し合い等は無理に近く、感情的でそこも自分とは合いません。 家は妻の実家で両親とも他界していまして、「出て行け」や再三にわたり「いつまでここにいるつもりなのか」などと言われておりましたので、出て行った次第です。 私は普通のサラリーマンで、妻は自営業をしており、収入の面で不安定なところがあり、今は月20万円という自分にとっては大きな負担を強いられています。この金額についても、妻の親戚が私を責めまくり、家に押し掛け無理矢理念書まで書かされた経緯があります。ヤクザではないですが、まるでそれまがいの行いかと驚きました。正直今は蓄えは一切できていない毎月ぎりぎりの生活です。 諍いは今でも電話を通して続いています。 また、セックスレスも9年近くでもはや妻への愛情はありません。 このような状況だと、相手も別れようと思うのが普通だと思うのですが、相手の態度が煮え切らないようなのです。何度も離婚について話をしましたが法外な金額をいってみたり、家庭裁判所に申し込んで調停してもらうといっても絶対出ない等の態度をとっています。 最悪、裁判に持っていってもいいと思っていますが、相手が離婚しませんと言えばそれは通ってしまい結局離婚は無理なのでしょうか。 ご意見、アドバイスを頂けますと幸いです。