• 締切済み

付き合うのが苦手…

runleoの回答

  • runleo
  • ベストアンサー率43% (114/263)
回答No.1

最近の若い子の恋愛観とか恋愛状況はよくわからないので参考程度で書かせてもらいますね。 若い頃って、あの子かわいいーかっこいい!とかで、すぐ付き合っちゃいませんか?よく中身を知らないうちに付き合うから、相手が思ってたのと違うなぁと嫌になったり、逆に良い所を見せなきゃって無意識に思って、うまく自分が出せなくなる。 またずっと好きだった人、中身も好きって人だったとしても、相手を美化しちゃってるから、同じようなことになります。 最初に「よく知らない」または「良い所だけしか見てない」状況から付き合うからそうなります。 逆にただの友達なら、相手も自分も良い所、悪い所、両方見れるから、緊張もしないしラクな本当の自分でいられますね。 だから、長く付き合いたいって思うなら まずは友達関係から始めてみることだと思います。 「彼氏」→「友達」じゃなくて「友達」→「彼氏」です。 すぐ付き合うんじゃなくて、相手も自分も良い所悪い所を見せてから付き合い始めるとギャップが少なくて続くと思いますよ。 私は20代後半のおばちゃんですが、彼氏になる人は 「良い所」が好きだから付き合うんじゃなくて、 「良い所も悪い所も含めて好き」だから付き合います。 彼にも同じように、私の悪い所も含めて好きになってもらいたいと思っています。 だからといって何でも有りではなくて、自分なりに気遣いはするけど、 無理は禁物ってことね。

yukachuuun
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうだな~って読みながら 頷いてしまいました!(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 男の人が苦手、どうすればいいですか?

    友達に誘われた合コンで知り合った男性に食事に誘われました。 そのことは嬉しいのですが、実は私は話すのがあまり得意でないので、男の人と二人きりになるのが苦手なんです。 そのため男友達は居ても20代後半になっても未だちゃんとしたお付き合いをしたことがなく、その事が恥ずかしくて、また、そんな女性である自分が申し訳なくて、相手の方とまともに話をすることが出来なくなるのです。 このままでは誘ってくれた方に不愉快な思いをさせてしまいそうで、なかなか会う勇気が出ません。 どうすれば良いでしょうか?

  • 付き合いたいけど…

    21歳女です。 職場で良い感じになった男性がいます… 好きな気持ちはあり sexはしてませんが キス~直前までいったことがあります。 でも私は恋人ではなく友達だと思い 友達付き合いをしていました 相手はその後すぐ転職されましたが うちの会社と得意先関係で、よく出入りされ今も仲が良いです ですが、私は、職場で別に好意を寄せてくれてる人がいます、 そして私も、その人のことが好きです。 でも、付き合うことに踏み切れません、 職場の中で、元彼とのことは秘密にしてありますが 付き合うことができても、 元彼は口が軽いので、ペラペラしゃべると思います そのことを知ったら、やはり相手が良い気がしないだろうなど イロイロ考えてしまいます。 皆さんなら、どうしますか? 付き合うとか無神経な気がするし 付き合ってないのにキスなどした事 とても後悔しています。 自分の気持ち押し殺すべきですよね?

  • 恋愛が苦手

    先日、「恋愛が苦手な女性の特徴9つ」と言うコラムを読みました。 その内容が私にほとんど当てはまっていたのです。 私は今まで男の人が苦手と感じたことは、あまりありません。 しかし、心のどこかで苦手に思っているのかもしれません。 思い当たる節があるのです。 例えば、初対面の人(男女問わず)仲良くなるのは得意なのですが、その後仲良くなった男性と会った時に声をかけれないのです。 「この間少し話したからあいさつをした方がいいのかな?」とか、「でも、向こうが私のこと友達と思っているのかな?」などいろいろ考えた結果いつも相手から挨拶されないとしないのです。 私はそんな自分がとても嫌いです。 ですが、次に会った時に馴れ馴れしく「おはよう!」というのも何か違うような気がして。。 結局、始めはうまくいっても途中で私が愛想が悪くなるためあまり仲良くなれません。 周りの友達は気軽に話してるのに、私ももっとフレンドリーにおはようとか言うべきなのかな?とかいろいろ考えてしまいます。 苦手?と言うのか分かりませんが克服したいです。 変わるのは自分自身で変わるしかないのはわかっていますが、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 人付き合いについて

    人付き合いが苦手です。 30歳 小学生の子供が二人います。 私は人付き合いが苦手です。 というか苦手になりました。昔から得意な方ではなかったのですが最近余計に苦手になりました。 前まではママ友とかとも頻繁にご飯に行ったり お泊りしたりしていたのですが、相手の気持ちなどを考えるあまり うまく笑えなかったり、私といても楽しくないんじゃないかと思うようになり、笑顔もしゃべることさえもぎこちなくなってしまって お誘いも減りました、 自分から誘うことも億劫になりました。 遊びたい!!とも思わないのですが なんというかSNSなどをみていると 自分だけが友達がいない気がしてしまって。学校にいくとみんな喋ったり、あー!久しぶりだったねーなど言い合っていたり ハロウィンパーティーをしていたり ごはんをたべにいったり。。 私はそんなのも全くなくて。人とあってしゃべることも 何喋ろう!など考えるあまり楽しくなく気疲れがおおくて。 孤独も嫌で、自分がどうしたいのかわかりません、 気軽に気さくに話せるようになりたいです

  • どうしても人付き合いが苦手です。

    どうしても人付き合いが苦手です。 学生時代は、特定の友達しか話したことないかも?ってくらい、本当に静かで暗い奴でした。 いまの職場でもそうです。 いい歳して未だに内弁慶で、家族と恋人の前だけ明るいです。 克服したくて若い時はオフ会や飲み会、合コンにも出来るだけ参加してきたけど、空気を読みすぎてしまったり、相手の顔色が気になりすぎたり。 自分が周りからどう思われるのか気になって 例えば、飲み会で食事ばっかり食べてたら食いしん坊だと思われないか?お酒ばっかり飲み過ぎてたら飲んべえだと思われないか?とか、どうでも良いことが気になって・・・誰も気にしてないことを自分だけが気にして無駄に疲れてしまったり。 大人数の会話に入っていくのも苦手なので 「はやく何か発言しなきゃ・・・」と思いながら発言するタイミングがわからなかったり、そしたら「また無口なやつだと思われる・・・」って焦って、なんか変な発言したりすると「ああ、言わなきゃよかった・・・みんな変な顔してた・・・」って家に帰ってきて翌日まで反省したりして。 (誰もそんなこと覚えてないし気にしてないってわかってるのに・・・) その場で友達になって連絡先交換しても「本当にまた誘って良いのかなぁ」と考えてるうちに月日が経って、結局連絡もとらず、ってことも。 恋愛も自分からアタックした事は一度もないです。 それでも人付き合いが苦手なのは克服したかったので、頑張って参加→疲れて帰ってくる、ってことを何年も繰り返していて・・・ やっぱり自分には無理だ!人付き合いは苦手だ!!!って開き直って、諦めてしまったのですが・・・ 社交的な人から社交的じゃないことを指摘されるとモヤモヤするし「いい歳なんだから人付き合いが苦手って逃げてたらダメ」と知らない人から言われた時は、落ち込んでしまったので、やっぱり苦手だからこそ克服するよう努力することが、大切なのでしょうか? 人付き合いが苦手って大人になってから克服できますか。

  • 友達付き合いが苦手

    新しい環境で何でも話せる友達が出来、とても心地良く思ってました。その友達について相談です。 彼女はとても明るく社交的でどんな集まりにも常に中心にいるような人です。以前は彼女も私を親友だと言ってくれていたのですが。 最近、急に彼女からの誘いが無くなりました。 仕事が忙しかったり体調が悪かったりで何度か誘いを断ったのが悪かったのか、最近もっと気の合う友達が出来たのが原因か、よく分かりません。 実際、私抜きで集まることもあるようでそれを知ると嫌な気分になります。 会うと普通に話はするのですが私の方がギクシャクしてしまいます。 元々、人付き合いは苦手で、自分の悪口を言われてる気がして素の自分を出せなくなります。 できれば彼女達との関係も以前のようになりたいのですが、自分から連絡をとる勇気がありません。今までは殆ど彼女からの誘いが多かったので変に思われそうで。 友達付き合いの上手な人だと気軽に連絡したりするのでしょうか? 学生時代も自分から声をかけたり誘ったりするのが苦手で孤立することが多かったので上手く修復させる方法が知りたいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • コミュニケーションが苦手・・・・

    コミュニケーションが私は苦手なのですがどうしたら克服できるかお聞きしたいと思います。  大学に通い始めてはや一年が経とうとしている今、気が付いてみると友達も少なく、なかなか他人に話しかける勇気もなく、どうにかしようとサークルに入ったけど友達を作る機会がありませんでした(サークル部員が全員先輩だったため)短期のバイトをはじめたのですが人間づきあいのコツであると私が思っている(打ち解けたり、さらけ出したり)と言った事がなかなかできません。どうしたらできるようになるのでしょうか。 話が得意でない自分は話の相槌くらいしか返す言葉が思いつかずすぐに詰まってしまいます。ついでにといってはなんですが話し上手になるこつも教えてください。よろしくお願いします。

  • 性行為が苦手で恋愛できなくて悩んでいます

      今年で28歳になる♀です。 男性とお付き合いしたことがない訳でもなく、矛盾に感じられるかもしれませんが、経験人数も少なくないと思います。   20代前半まで、恋をしてお付き合いをしてという恋愛が、ちゃんと出来ていたと言うか頑張っていたと言うか、それなりに恋話に参加できる程度にはあったんです。 けれど、お付き合いするとなれば、男女のことですから性行為があって当然の流れであって、それが苦手な私にとって、壁となって長続きしませんでした。   なぜ苦手なのかですが・・・ 相手の男性によく言われていたことなので、誰かと比較できるものでもないですし、自分では分からないのですが、他の方よりも作りが小さいらしく、それが原因なのかは分かりませんが・・・ 何をされても異物感がすごく、痛いだけで全く気持ちよくもなく、よく言う「好きな相手と繋がれて幸せ」という感情よりも、「痛い」「辛い」という感情の方が強いんです。 そのせいで冷めた気持ちでしか相手を見れなくなってしまい、恋愛感情も消えてしまいます。   お付き合いする際には、性行為が苦手であることも、理由も説明しています。 それでも、「俺は他の男と違うから」「大丈夫だから」と言われ、自分も好意を持っている相手ですので、その言葉を信じてお付き合いするのですが・・・健全な男性であれば我慢を続けるのにも限度があるのでしょう。 「大丈夫」という言葉を信じて挑むのですが、やはり痛くて辛くて冷めてしまうのです。 「一度ダメでも慣れたらきっと大丈夫」そんな言葉を信じて、頑張ったこともありましたが痛いままでした。   痛がることしか出来ないので、それが男性を傷つけているのだと自覚もしています。 私が原因なので、不感症だと罵られようと仕方ないことだし、経験人数ばかりが増え、このままではいけないと思い、我慢して演技したりもしてきましたが、耐え切れずに別れることになります。 そんなことを長く繰り返し続けてきたせいか、「優しくて良い人だなぁ」と思う人が現れ進展しそうになっても、同じ繰り返しになってしまうという恐怖心から、相手と向き合うことが出来なくなり、関係が進まないように自分から離れるようになりました。 最初から気を持たせてはいけないと思い、恋愛対象にされないように、それまで愛用していた女性らしい服装や持ち物を処分して、職場も変えて、男性に頼ったりしないようにしてきました。   だけど、本当は女性らしい服装の方が好きだし、女性らしくありたいんです。 誰かを好きになって、楽しい時には一緒に笑ったり、辛い時は励まし合ったり・・・そんな幸せを本当は望んでいるんです。 もう繰り返したくないのに、こんな望みを持ってしまうなんて、本当に自分勝手ですよね。 自分でもどうしたらいいのか分からなくなってしまって、こんなことを相談できるような相手もいないので、ここならば色々な経験をなさっている方も多くいらっしゃって、様々なアドバイスを聞けるのではないかと思い、相談にきました。     拙い文章ですみません。

  • 私は友達付き合いがかなり苦手です。

    私は友達付き合いがかなり苦手です。 初対面の人と仲良くするのは得意なのですが、そこから仲良くする事が難しいです。自分の性格が濃いので合う合わないがとても激しく、身近な友達の中にも私の事が苦手な人がいて、いつも関わる度にぎくしゃくして困っています。でもその人は同じ大学で4年以上はこれから関わらなければ行けないので、その人だけはある程度仲良くしておきたいです。 自分の性格を隠すのは好きではありませんが、性格を隠して仲良くした方がいいのでしょうか?

  • 付き合うのが苦手です…

    こんにちは!ただ今高校二年生の女子です。 今、すごく悩んでいる事があるんです( ; ; ) それは異性とのお付き合いです。 今同級生の人と付き合っているのですが、付き合う前までは友達として普通に話せたり冗談言い合うようなとても良い仲でした。 しかし恋人同士になった今どうしても彼を避けてしまいます。酷い言い方ですが、虫唾が走ってしまうんです。 デートなんて絶対に出来ません。 昔付き合っていた人の時もそうでした。 彼は私の事を高校一年生の時からずっと好きだったそうです。だからその気持ちに応えてあげたいのですが、無理のようです。 彼の事は大好きです。でも付き合う事は苦手なんです。 どうしたら良いでしょうか? また異性とのお付き合いが苦手っておかしいですか?(友達におかしいと言われたので… 分かり辛くてすいません。